Pommardワインの商品一覧
-
-
【予約商品/名入れ可】オスピス ド ボーヌ ポマール スザンヌ ショドロン[2023] 750ml /6本セット (オリジナル木箱入り)
-
105,160円
-
税抜95,600円
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2023
【オスピス ド ボーヌ2023】 ・期間限定再販売:2024年11月17日~12月1日まで。 ・お届け予定:2025年秋頃 ・オスピス・ド・ボーヌ2023年ヴィンテージ ・名入れ可能商品 ・オリジナル木箱/木箱保管可能 ※本商品は【名入れ可能商品】です。 ご注文確定後、販売ストアより名入れのご希望をお伺いするメールをお送りいたしますので、ご確認をお願いいたします。 ※本商品は【2025年秋頃】お届け予定です。 通常商品との同時購入はできませんのでご注意ください。 ---------------- 今年も2024年VTの販売を12月上旬から行います。 期間限定で11月30日までの期間、好評だった昨年のVTを再度販売いたします。 コスパと質で好評だった2023ヴィンテージをこの機会にご検討くださいませ。 オスピス ド ボーヌ ポマール スザンヌ ショドロン Hospices de Beaune POMMARD Suzanne Chaudron 6本セット (オリジナル木箱入り) ■オスピス ド ボーヌとは オスピス ド ボーヌとは1859年から続く慈善目的のオークションとして有名ですが、今から遡ること500年以上前の西暦1443年、ブルゴーニュ公国の財務長官ニコラ・ロランが私財を投じて建設した病院の名称がその所以です。 彼が所有するぶどう畑を寄付して、そこからできたワインを売った利益で貧しい人に無料で治療を施したことがはじまりで、善の心がうんだ歴史あるワイン催しなのです。 2015年から醸造はリュディヴィーヌ・グリヴォーが担う。 ■ワインについて 明るくエネルギッシュな紫色の「スザンヌ」は、明るく深い赤い果実を持ち、スグリの香りがラズベリーやチェリーの香りを刺激し、エレガントなポマールとして現れます。タンニンは非常によく熟成しているため、その構造はタンニンと同様に酸味を中心に構築されています。この注目に値するエレガントなスタイルを持つキュヴェ・スザンヌ・ショードロンは、完璧にバランスの取れたポマールを提供します。(ジャスパー・モリス/マスター・オブ・ワインおよびサザビーズ) ■テロワールについて 南東に目を向けると、ノゾンとプティ・ノゾンがこのヴィンテージを支配しており、ボリュームとフィネスが完全に表現されています。涼しい地域では、シャニエールは常にキュヴェに「グラファイト」のようなタッチを与え、フィニッシュでより消化しやすく、心地よい塩分を感じさせます。クロワの惑星は、厚い粘土による堅牢さがよく表現されています。他の 2 つよりも若いうちに楽しむのが最適であるため、ドメーヌの 3 つのポマール ヴィンテージの間を保つという点では、これは確かに良い妥協点です。 ※オスピス ド ボーヌ公式に掲載されたコメントをWEBサービスにより翻訳したものを掲載しております。 ----------------- In a light and energetic purple, "Suzanne" presents itself as an elegant Pommard, with a bright and deep red fruit, a note of redcurrant titillates those of raspberry and cherry. Its structure is built around the acidity as much as the tannins, because these have matured very well. With this notable elegance of style, the Cuvée Suzanne Chaudron offers a perfectly balanced Pommard.
-
-
ポマール プルミエ・クリュ レ・ザルヴレ [1999] 750ml / POMMARD 1ER CRU LES ARVELETS
-
35,200円
-
税抜32,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1999
17世紀から続くポマールの名門ドメーヌ・パラン。 早くから国内外で高い評価を得ており、現在もその人気を不動のものとしています。 当主、フランソワ・パラン名義のワインは厳選した葡萄を使用したネゴシアン部門。 特に評判の良い『レ・ザルヴレ』は樹齢50年のピノ・ノワールを使用して18ヵ月の 樽熟成後に瓶詰めされる、ドメーヌものと同じくらいの手間暇をかけて作られるキュヴェ。 非常に深い色合いで、カシスやラズベリーの煮詰めたようなアロマに、 熟成由来の動物的な風味を醸します。口当りは柔らかな甘み感を伴ったエキス分を感じさせ、 たっぷりのタンニンは木目が細かく、滑らかな面持ちで非常にバランスの良い味わいです。
-
-
ポマール プルミエ・クリュ クロ・デ・ゼプノー [2015] 750ml / POMMARD 1ER CRU CLOS DES EPENEAUX
-
46,200円
-
税抜42,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
ブルゴーニュ地方で最高のポマールを生み出すこの地のトップ生産者、コント・アルマン。 クロ・デ・ゼプノーは銘醸グラン・ゼプノとプティ・エプノにまたがる、 単独所有畑から生み出される蔵元最高の逸品。 高樹齢のピノ・ノワールのみを使用し、低収量でじっくりと仕上げられるワインは、 果実の力強さを感じさせる頑強な古典的スタイルが特徴。 2015年は赤い果実のジャムやオークの香ばしいアロマが華やかに広がり、 豊かな果実味としっかりとしたタンニンが心地よく、力強くも調和のとれた味わいが お楽しみいただけます。
-
-
ポマール レ・ヴィニョ [2014] 750ml / POMMARD LES VIGNOTS
-
1,485,000円
-
税抜1,350,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2014
- 生産者
- ドメーヌ・ルロワ
現在のブルゴーニュのトップに君臨する天才醸造家マダム・ラルー・ビーズ・ルロワ女史が率いるルロワ社。 自然のサイクルに逆らわず、必要な部分にのみそっと手をかける彼女の天才的な手腕によって生み出された ワインは、世界中のワイン愛好家を虜にしています。 ポマール レ・ヴィニョは、 ポマールからナントーへ向かう県道17号線沿いの一級畑ラ・シャニエールの丘陵最上部に 位置しています。 南向き斜面ですが谷から吹き降ろす冷たい風が朝晩の温度差を生み出し、 メリハリの利いた引き締まったワインが作られています。 今後の熟成でさらなるポテンシャルが引き出されていくことでしょう。 【コルク・キャップシール】コルクに浮いた跡や、キャップシールからの漏れなどはございません。 【液面】液面はしっかりと高く目減りは見受けられません。 【エチケット】目立った破損や汚れは見受けられません。 【仕入れ先】蔵出のロットを、ラ・ヴィネがタイユヴァン時代から取引をしている、 ブルゴーニュ現地のネゴシアンを通して、低温コンテナで自社輸入しました。 保税倉庫→輸送用冷蔵トラック→ラ・ヴィネ店舗まで、 一貫した温度管理でワインを保管しております。
-
-
フィリップ・パカレ ポマール 1er レ・ゼプノ [2019]750ml
-
17,160円
-
税抜15,600円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- フィリップ・パカレ
ビオディナミ農法の先駆者であり、自然派ワインの代名詞とも言われる造り手フィリップ・パカレ! 「ディーヴ・ブテイユ」等サロンでも相変わらず大人気の「フィリップ・パカレ」。近年の「フィリップ」のワインは「難しさ」が抜けて「幸せな美味しさ」。故「マルセル・ラピエール」を叔父に持ちディジョン大学で醸造学を学んでいた時に醸造家であり自然な醸造を体系化した「ジュール・ショヴェ」に師事した。 「ジュール・ショヴェ」に学んだヴィニュロンは数多いが「フィリップ」が最後の教え子で全てを学んだと言われている。その後、「プリューレ・ロック」の醸造を10年間担当。彼が「プリューレ・ロック」で造ったワインを一緒に飲む機会があった。D.R.C から醸造責任者の誘いもあったようだが、 2001 年「フィリップ・パカレ」として独立した。 「ポマール 1er レ・ゼプノ」は、ポマールの丘の麓、ボーヌ側で赤い粘土層が強く出ている。ポマールらしさを最も感じさせてくれる畑。完璧に熟したピノ・ノワールは濃厚で、肉厚。噛み締められるよう。ポマール特有のスパイシーさ、硬さがあり、筋肉質。口中は滑らかでエレガント。まさに土地の味。パカレのテロワールの表現力に驚くはずです。 ■2019年ヴィンテージ情報■ 2019年も暑かった。日照量が多く、乾燥した気候が葡萄の成長サイクルを混乱させました。混乱しながらも葡萄樹は気候に適応し、非常に熟度の高い果実を着けました。特筆すべきはコート・ドールとボジョレー、そして北ローヌでも、冬にあまり良くない雨が高い気温のまま長く続いた事です。この影響で、同じく暑かった2018年と比べて暑さを感じさせない、よりクラシックな味わいになっています。当たり前ですが2018年とは全く違うワインです。 2019年はどちらかというと早熟な年。結実から、ずっと日照量が多く、乾燥していましたから高い糖度を得ています。しかしながら、雷雨などの影響で区画毎の差異が大きく出たのもこの年の特徴です。植物は水分量及び窒素量によって生育サイクルが大きく変わります。2019年は水分量が重要でした。水こそが、このミレジムの品質を決定した重要な要素と言えるでしょう。完全に熟した質の高い酸を味わえるブルゴーニュらしさをしっかり感じさせるワインに仕上っています。 ピノ・ノワールらしいフレッシュで高いテンションを持った果実。糖度と酸度の素晴らしいバランス。正確な収穫のタイミングによって質の高いタンニンと香味成分を得ています。このタンニンは熟成と共に柔らかく、こなれていくでしょう。ピノ・ノワールは最適なタイミングでの収穫。そして、その後の葡萄の取り扱い方が重要です。全ての作業を手作業で行い、全房のまま傷つけずにタンクに入れる事が高い品質のワインを造る為に 最も重要なのです。 全房のままマセラシオンし始め5日後から発酵が始まりました。発酵は理想的な温度、17度~31度の中で進んでいきました。野生酵母にとって働きやすい温度で15日間ほど続きました。その期間、定期的にピシャージュを行います。ピノ・ノワールの透明感のある透き通った綺麗な色調。アロマは繊細で上品。そして、しっかりとした骨格。このミレジムの品質は保証されていますね。 Philippe Pacalet Pommard 1er Les Epenots フィリップ・パカレ ポマール プルミエ・クリュ レ・ゼプノ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ポマール 原産地呼称:AOC. POMMARD ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-
-
フィリップ・パカレ ポマール 1er レ・シャルモ [2019]750ml
-
16,280円
-
税抜14,800円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- フィリップ・パカレ
ビオディナミ農法の先駆者であり、自然派ワインの代名詞とも言われる造り手フィリップ・パカレ! 「ディーヴ・ブテイユ」等サロンでも相変わらず大人気の「フィリップ・パカレ」。近年の「フィリップ」のワインは「難しさ」が抜けて「幸せな美味しさ」。故「マルセル・ラピエール」を叔父に持ちディジョン大学で醸造学を学んでいた時に醸造家であり自然な醸造を体系化した「ジュール・ショヴェ」に師事した。 「ジュール・ショヴェ」に学んだヴィニュロンは数多いが「フィリップ」が最後の教え子で全てを学んだと言われている。その後、「プリューレ・ロック」の醸造を10年間担当。彼が「プリューレ・ロック」で造ったワインを一緒に飲む機会があった。D.R.C から醸造責任者の誘いもあったようだが、 2001 年「フィリップ・パカレ」として独立した。 「ポマール 1er レ・シャルモ」は、赤い粘土質は鉄分を含んでいる。真南を向くボーヌ側で渓谷から流された堆積物を含む。小石が多くポマールの中では軽い土壌。日照条件が良いので厳しさがなく、若い内から開いている。味わいはミネラルを強く感じさせる高いテンションと少しのスパイシーさが特徴。口中はストロベリーのようなフルーティーさが癖になる味わい。 ■2019年ヴィンテージ情報■ 2019年も暑かった。日照量が多く、乾燥した気候が葡萄の成長サイクルを混乱させました。混乱しながらも葡萄樹は気候に適応し、非常に熟度の高い果実を着けました。特筆すべきはコート・ドールとボジョレー、そして北ローヌでも、冬にあまり良くない雨が高い気温のまま長く続いた事です。この影響で、同じく暑かった2018年と比べて暑さを感じさせない、よりクラシックな味わいになっています。当たり前ですが2018年とは全く違うワインです。 2019年はどちらかというと早熟な年。結実から、ずっと日照量が多く、乾燥していましたから高い糖度を得ています。しかしながら、雷雨などの影響で区画毎の差異が大きく出たのもこの年の特徴です。植物は水分量及び窒素量によって生育サイクルが大きく変わります。2019年は水分量が重要でした。水こそが、このミレジムの品質を決定した重要な要素と言えるでしょう。完全に熟した質の高い酸を味わえるブルゴーニュらしさをしっかり感じさせるワインに仕上っています。 ピノ・ノワールらしいフレッシュで高いテンションを持った果実。糖度と酸度の素晴らしいバランス。正確な収穫のタイミングによって質の高いタンニンと香味成分を得ています。このタンニンは熟成と共に柔らかく、こなれていくでしょう。ピノ・ノワールは最適なタイミングでの収穫。そして、その後の葡萄の取り扱い方が重要です。全ての作業を手作業で行い、全房のまま傷つけずにタンクに入れる事が高い品質のワインを造る為に 最も重要なのです。 全房のままマセラシオンし始め5日後から発酵が始まりました。発酵は理想的な温度、17度~31度の中で進んでいきました。野生酵母にとって働きやすい温度で15日間ほど続きました。その期間、定期的にピシャージュを行います。ピノ・ノワールの透明感のある透き通った綺麗な色調。アロマは繊細で上品。そして、しっかりとした骨格。このミレジムの品質は保証されていますね。 Philippe Pacalet Pommard 1er Les Charmots フィリップ・パカレ ポマール プルミエ・クリュ レ・シャルモ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ポマール 原産地呼称:AOC. POMMARD ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-
-
-
10,780円
-
税抜9,800円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- フィリップ・パカレ
ビオディナミ農法の先駆者であり、自然派ワインの代名詞とも言われる造り手フィリップ・パカレ! 「ディーヴ・ブテイユ」等サロンでも相変わらず大人気の「フィリップ・パカレ」。近年の「フィリップ」のワインは「難しさ」が抜けて「幸せな美味しさ」。故「マルセル・ラピエール」を叔父に持ちディジョン大学で醸造学を学んでいた時に醸造家であり自然な醸造を体系化した「ジュール・ショヴェ」に師事した。 「ジュール・ショヴェ」に学んだヴィニュロンは数多いが「フィリップ」が最後の教え子で全てを学んだと言われている。その後、「プリューレ・ロック」の醸造を10年間担当。彼が「プリューレ・ロック」で造ったワインを一緒に飲む機会があった。D.R.C から醸造責任者の誘いもあったようだが、 2001 年「フィリップ・パカレ」として独立した。 「ポマール」は、ポマールにある5区画の畑のアッサンブラージュによるワイン。全ての畑は平地ではなく丘陵部にあり、比較的暖かいテロワールなので熟度が高く、適度なスパイシーさを持ちながらも、若い内から開いていて女性的とさえ言える。上品さを意識して造っている。 ■2019年ヴィンテージ情報■ 2019年も暑かった。日照量が多く、乾燥した気候が葡萄の成長サイクルを混乱させました。混乱しながらも葡萄樹は気候に適応し、非常に熟度の高い果実を着けました。特筆すべきはコート・ドールとボジョレー、そして北ローヌでも、冬にあまり良くない雨が高い気温のまま長く続いた事です。この影響で、同じく暑かった2018年と比べて暑さを感じさせない、よりクラシックな味わいになっています。当たり前ですが2018年とは全く違うワインです。 2019年はどちらかというと早熟な年。結実から、ずっと日照量が多く、乾燥していましたから高い糖度を得ています。しかしながら、雷雨などの影響で区画毎の差異が大きく出たのもこの年の特徴です。植物は水分量及び窒素量によって生育サイクルが大きく変わります。2019年は水分量が重要でした。水こそが、このミレジムの品質を決定した重要な要素と言えるでしょう。完全に熟した質の高い酸を味わえるブルゴーニュらしさをしっかり感じさせるワインに仕上っています。 ピノ・ノワールらしいフレッシュで高いテンションを持った果実。糖度と酸度の素晴らしいバランス。正確な収穫のタイミングによって質の高いタンニンと香味成分を得ています。このタンニンは熟成と共に柔らかく、こなれていくでしょう。ピノ・ノワールは最適なタイミングでの収穫。そして、その後の葡萄の取り扱い方が重要です。全ての作業を手作業で行い、全房のまま傷つけずにタンクに入れる事が高い品質のワインを造る為に 最も重要なのです。 全房のままマセラシオンし始め5日後から発酵が始まりました。発酵は理想的な温度、17度~31度の中で進んでいきました。野生酵母にとって働きやすい温度で15日間ほど続きました。その期間、定期的にピシャージュを行います。ピノ・ノワールの透明感のある透き通った綺麗な色調。アロマは繊細で上品。そして、しっかりとした骨格。このミレジムの品質は保証されていますね。 Philippe Pacalet Pommard フィリップ・パカレ ポマール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ポマール 原産地呼称:AOC. POMMARD ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-
-
ドメーヌ・ルロワ ポマール レ・ヴィーニョ [2001]750ml【正規品】
-
660,000円
-
税抜600,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2001
- 生産者
- ドメーヌ・ルロワ
【正規代理店商品】 この商品は、マダム・ルロワがギャランティ(保証)した蔵出し直輸入ワインです。 【輸入元:株式会社グッドリブ】 ルロワ社が生産の全てを手掛ける、圧倒的に数が少なく貴重なドメーヌ・ルロワのワイン! 1868年、フランス中部のオクセー・デュレス村に創設されて以来、数あるブルゴーニュのワイン生産者のなかでもトップブランドと称されている名門ワイナリー「ルロワ」社。現当主であり天才醸造家でもあるマダム・ラルー・ビーズ・ルロワが、約140年以上の歴史と伝統を受け継ぎ、ブルゴーニュ最上のワインだけを選び続けることによりルロワの地位を絶対的なものにしています。 ドメーヌワインとは、一般的に自社の畑でブドウを栽培し、収穫、醸造、瓶詰めまでを一貫して行ったワインです。ルロワ社のドメーヌワインは、ビオディナミ農法で栽培した、生産量を抑えた良質のブドウで醸造しています。華やかでフルーティーでありながら、しっかりとした骨格を持つ、長期熟成も可能なワインです。 「ポマール レ・ヴィーニョ」 は、ポマールの丘の上方に位置する村名アペラシオン。一級畑レ・ザルヴレに近く、岩の多い痩せた土壌で構成される南向きの急斜面でブドウを育てています。ブドウ樹の樹齢は約30~40年。造りだされるワインは、フレッシュで引き締まったボディや、塩気を帯びた余韻など、豊かなミネラルを備えています。 Domaine Leroy Pommard Les Vignots ドメーヌ・ルロワ ポマール レ・ヴィーニョ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ポマール 原産地呼称:AOC. POMMARD ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。
-
-
【マグナム瓶】 ドメーヌ・デュ・コント・アルマン ポマール・クロ・デ・ゼプノ [2012]1500ml 木箱入り
-
64,900円
-
税抜59,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2012
- 生産者
- ドメーヌ・デュ・コント・アルマン
2012年は通常年の1/3しか造れず、12hl/haという低収量。雹害により非常に少ない生産量となりましたが、長期熟成向きのワインとなった為、初の試みとして「クロ・デ・ゼプノー」は全てマグナムで瓶詰めを行いました。1本ずつの木箱入りで、日本への入荷は僅か36本のみの貴重品です。2013年は雹害で更に生産量が激減し、 日本への案内がありませんでしたので、2013年ヴィンテージを最後にコント・アルマンから完全独立した醸造家バンジャマン・ルルー氏による最後のヴィンテージと言えるでしょう。 レ・グラン・ゼプノーとレ・プティ・ゼプノーにまたがり、鉄分を含む褐色の石灰質土壌を持つ単独所有の一級畑。5.24haという広さから区画を細かく分けて、土壌、樹齢、収穫時期などの違いで複数のキュヴェを仕込み最終的にアッサンブラージュされる。平均樹齢55年。新樽比率40%にて22ヶ月の樽熟成。スパイスの香り、低収量から生まれるポマールらしい豊満なボディ、力強さとフィネスを持ち合わせたブルゴーニュを代表する偉大なる長熟ワイン。 クロ・デ・ゼプノは別格のワインである。 それは若い時でも威厳があり、味わいの長さは驚異的で、凝縮感は卓越している。そのワインは以前のものに比べ、花の香りが顕著で、フィネスもある。ビル・ナンソン著「ブルゴーニュ」より ワインアドヴォケイト:94-96ポイント eRobertParker #210 Dec 2013 Neal Martin (94-96) Drink: N/A Now for the main attraction that dominates Domaine Comte Armand: the 2012 Pommard 1er Cru Clos des Epeneaux. There is no second wine (usually labelled village or premier cru) from this monopole this year and due to diminished quantities the final blend welcomed its younger vines that in any case have now reached a respectable 25 year of age. I tasted two cuvees according to geological profile: the lower reaches of fragmented rock high in iron oxide that tend to give tannic wines and the higher reaches of shallower soil and a proliferation of smaller cracks that tends to give more mineral-driven, elegant wine. The first cuvee from ferrous soils has a very refined bouquet with crystalline dark cherry and cassis fruit that come loaded with minerals, yet it is not a powerful bouquet, rather one that creeps up on you by stealth ? seduction by the back door. The palate has a chalky, assertive, grippy entry with splendid weight and breadth. It does not fan out towards the finish like the 2009 or 2010, but stays very linear and focused, leaving a residue of minerals in its wake. You can sense the power, but Benjamin has this cuvee on a tight leash. The second, from fragmented rock, has a slightly more open nose and red fruit. It is sweeter and more feminine with a lithe finish. The blend of the two is very harmonious, the light blend tempering the more boisterous cuvee from the upper reaches, the elegance enhanced by the combination of the two. This will be fascinating once bottled. Readers should note that for the first time, the Clos des Epeneaux will be bottled in magnums only.