2008年 〜 2008年ワインの商品一覧
-
-
-
-
118,000円
-
税抜107,273円
- 0
- 蔵出し/海外直送
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2008
- 生産者
- シャトー・ラトゥール
・期間限定受注:2023年9月21日~10月31日 ・WA 95 (パーカーポイント) ・ルグランのセラー(フランス)からの出荷のため、お届けは2024年4月頃になります。 ───────────────────────────── シャトー・ラトゥールはメドック第一級格付けのボルドーを代表するシャトーです。 1331年の古文書に既にその名が記録されるほど歴史は古く、シャトーの由来となったラ・トゥール(塔)はこの地を監視する防衛塔として建設されました。 17世紀には、後にラフィット、ムートン、カロン・セギュールを所有した“葡萄畑のプリンス”ことアレクサンドル・ド・セギュール伯爵が買い取り、1962年までその末裔がシャトー・ラトゥールを所有していました。 その後イギリス資本となりましたが、1993年にはピノー・プランタン・グループの総帥フランソワ・ピノー傘下のアルテミスが買収、若く才覚に溢れたフレデリック・アンジェラを社長に据えて、その歴史と伝統を現在に引き継いでいます。 シャトー・ラトゥールの敷地は全部で92haで、僅か300メートル先にあるジロンド川が温度調節機能を果たすため、ラトゥールの畑は霜害や熱波といった極端な天候から常に守られます。土壌は粘土砂礫土壌となっており、砂礫質は排水性に優れ、必要な時は保水性に優れた粘土質が水分を供給するため、葡萄は常に安定した生育サイクルで完熟します。2008年からは土を踏み固めることのない馬による耕作、2015年からは有機栽培、特に重要なランクロと呼ばれるシャトー・ラトゥールで最も重要な47haの区画ではビオディナミが採用されています。2001年には醸造設備を一新し、細分化されたパーセル毎に栽培・醸造が精密に管理されています。 グランヴァンは平均樹齢60年のランクロの区画からカベルネ・ソーヴィニヨン約90%で、セカンドのレ・フォールはランクロ周辺とグランヴァンの格下げから、平均樹齢40年、カベルネ・ソーヴィニヨン約70%です。 今回販売するワインは、ルグランがシャトー蔵出しで買い付けてフランスのカーブにて大切に保管してきたロットです。 ◆2008年ヴィンテージコメント 平年よりも涼しい夏。8月上旬から9月中旬にかけて雨がちだったが、9月後半から収穫期にかけて奇跡的な天候に恵まれる。葡萄の生育期間(ハングタイム)が長いヴィンテージであったため、フェノール類と果実の成熟のバランスがよく、エレガントなクラシック・スタイル。 カベルネ・ソーヴィニヨン 94%、メルロー 5%、カベルネ・フラン 0.75%、プティ・ヴェルド 0.25% ※本商品は木箱入りではございません。 ───────────────────────────── 「ルグラン・フランス在庫」ワインをお勧めする理由 ───────────────────────────── 「ルグラン・フランス在庫」は、ルグランが現地シャトーから直接買い付け、大切に保管してきたワインを、ご注文を頂いた後に日本に向けて出荷・お届けいたします。 通常ワインはドメーヌ→ネゴシアン→インポーター→卸売り業者→小売業者と経由して愛好家の皆様に届きますが、ルグランは直接生産者と取引していますので最短距離にてお届け可能です。貴重なワインだからこそ、プロヴィナンス(出自)と輸送経路が明確なルグラン蔵出しをお薦めいたします。 ───────────────────────────── ・ルグランのセラー(フランス)からの出荷のため、お届けは2024年4月頃になります。 ・日本への輸送は低温管理された船便(リーファー輸送)を使用します。 ・TERRADA WINE STORAGEへのお預け入れが可能です。 *写真はイメージです。ヴィンテージは商品名にてご確認ください。 ※フランスでの物流状況によっては、通常より日数がかかる恐れもございます。
-
-
-
-
コルトン レ・グランド・ロリエール [2008] 750ml / CORTON LES GRANDES LOLIERES GRAND CRU
-
19,800円
-
税抜18,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2008
コルトンの丘を熟知しているカピタン・ガニュロの中でも、 なかなか市場に出てこないバックヴィンテージです! レ・グランド・ロリエールは、コルトンの丘の北東側、 ラドワ・セリニー村丘の中腹に位置する南東向きの好区画。 2008年のブルゴーニュは2004年ほどではありませんが、 テロワールよりも栽培家の力量が色濃くワインに反映されたヴィンテージ。 冷涼で、病気になりやすく、花振るいや結実不良が起こり、収量が激減。 房単位で収穫期を見定め、葡萄単位の選定を行う力量を持つ生産者だけが わずかに良質なワインをリリースしています。 難しい作柄は悪いことばかりではなく、 比較的早くから熟成が進んでタンニンがなめらかになるので、 長い年数を待つことなく、その味わいを楽しむことができます。 若いうちは力強く頑丈な酸とミネラル感もしっかりと馴染んでおり、 余韻に広がる下草のニュアンスとともに心地よく広がっていく上質な味わいとなっています。
-
-
-
-
ミュジニィ・グラン・クリュ [2008] 750ml / Musigny Grand Cru
-
143,000円
-
税抜130,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2008
- 生産者
- ドメーヌ・ドルーアン・ラローズ
所有する畑15haのうち、約半分がグラン・クリュという「ミスター・グラン・クリュ」にして、その高い品質に対して非常に価格がリーズナブルなため「ブルゴーニュの良心」とも称される人気ブルゴーニュ生産者がドルーアン・ラローズ。 ジュヴレ・シャンベルタン村を本拠地とするドールアン・ラローズは1850年創立。 ボンヌ・マール、クロ・ド・ヴージョ、シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ、ラトリシエール・シャンベルタン、シャペル・シャンベルタン、さらに1996年にわずか0.12haのグラン・クリュ、ミュジニーを当時としては異例の金額で競り落としています。この執念からもわかるように、ただグラン・クリュを多く保有するだけでなく、その中でも優れた区画を保有。優れた区画のブドウをできるだけ素直に表現し、エレガントさとパワーを兼ね備えた魅力的な味わいが特徴的です。 1996年より出荷を始めた「ミュジニィ」は畑が小さく、収穫は2樽~4樽の間しかない為、市場に出回ることが少ない貴重なワインです。2008年が出たての頃は酸がたっていて、天候も雨が多く気温も低くという年だったので、ヴィンテージの評価としてはあまり期待できませんでしたが、15年の熟成を経て、まさに今が飲み頃を迎えています。 輸入代理店:土浦鈴木屋 熟成ワインのコルクは柔らかく折れやすいです。開栓時はご注意下さい。 経年により、ボトルやキャップシール、ラベルなどに多少の汚れなどの付着があるものがございます。 ご了承の上、お買い求め下さい。 注意事項 こちらの商品の特性上(外観・コルク・状態)に関連する返品や返金は承っておりません。 ご質問やご不明点などにつきましては、ご購入前にお問い合わせ頂けますようお願い申し上げます。 画像など、ご希望に応じて可能な限り商品の情報を提供させて頂きます。 発送後の返品や返金は対応いたしかねますので、ご理解ご了承の旨お買い求めください。
-
-
-
-
パイパー エドシック レア ロゼ [2008] 750ml / Piper Heidsieck Rare Rose
-
54,967円
-
税抜49,970円
- 0
- 販売者
- 青山ワインマーケット
-
-
- タイプ
- Rose champagne
- ヴィンテージ
- 2008
- 生産者
- Piper Heidsieck
1785年創業。パイパー・エドシックから独立したプレスティージュ・シャンパーニュブランド。 最高醸造責任者のレジス・カミュがインスピレーションを受けた年にだけ生み出されるまさにレアなシャンパーニュ。 レア・シャンパーニュの11番目のヴィンテージ。 モンターニュ・ド・ランスとコート・デ・ブランのシャルドネとモンターニュ・ド・ランスのピノ・ノワールをブレンドしています。 約9年間澱とともに熟成。春の花束の香りとミネラルが際立つ、洗練されたシャンパーニュです。 レアロゼ2008を一言で表現すると、優美さ。 トップノートは春の花束。柑橘系の香りとリコリス、アーモンド、ボタンの花の芳香が複雑に絡み合います。 口に含むとベルベットのようなテクスチャーと繊細なミネラル、フレッシュな黒い果実と柑橘系の溌溂さを感じ、徐々にスモーキーさ、スターアニス、スミレの香りが現れます。 余韻にはキレのあるミネラル感が戻り、バニラやサバイヨンのようなほんのり甘いタッチを感じます。 料理との相性: 手長海老のリゾット、ブラックアンガス牛のグリル、ローストしたラムチョップ、ココットもしくはオーブンで焼いた小鳩、軽くローストしたヒメジ、オマール海老のグリル 葡萄品種: シャルドネ 40% ピノ・ノワール 60% 約9年間瓶内熟成 評価情報 2008年ヴィンテージ: ワイン・スペクテイター 97点 ワイン・アドヴォケイト 95点 ワイン・エンスージアスト 94点
-
-
-
-
ビルカール サルモン キュヴェ エリザベス ブリュット ロゼ [2008] 750ml / Billecart Salmon CUVEE ELISABETH Brut Rose
- 0
- 販売者
- 青山ワインマーケット
-
- タイプ
- Rose champagne
- ヴィンテージ
- 2008
- 生産者
- ビルカール サルモン
正規品 創始者の妻であるエリザベス・サルモンへの賛辞の意を込めて造られた限定品 家族経営ならではの『少量逸品主義』を貫き、 決して妥協することなく 高品質のシャンパーニュを追及し続ける優良メゾン。 ビルカール・サルモンは、1818年にニコラ・フランソワ・ビルカールと妻であるエリザベス・サルモンによって、マレイユ・シュル・アイ村に設立されました。 以来、約200年・7世代に渡り、良心的な家族経営を続けつつ、世界的ブランドとしての地位を確立してきた素晴らしいメゾンです。 家族経営ならではの「妥協なき品質追及」「独自の手造り製法」「少量逸品主義」をモットーとして、高品質なシャンパーニュを造り続けています。 2008年ヴィンテージのキュヴェ エリザベット サルモンは、最高のピノ・ノワールとシャルドネのテロワールを表現したキュヴェです。 10年以上にわたる忍耐のたまものであるこのキュヴェが唯一無二の感覚的な体験をお届けします。 収穫しているぶどうは、モンターニュ ド ランスとヴァレ ド ラ マルヌのピノノワール50%、 コート デ ブランのシャルドネ50%です。 控えめな力強さと同時に繊細さと美味しさがあり、マンダリン、ブラッドオレンジ、キドニーパイの食欲をそそられる風味がハーモニーを奏でています。 口に含むとたっぷりとした優雅な飲み心地で、ミネラルが感じられ、柑橘類のピールやレッドカラントとホワイトカラントの余韻が続きます。
-
-
-
-
【数量限定】格付第2級 シャトー・デュクリュ・ボーカイユが手掛ける高品質ボルドー 『オルトヴィ』ヴィンテージ比較3本セット
-
19,800円
-
税抜18,000円
- 0
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2007
- 生産者
- シャトー・デュクリュ・ボーカイユ
*『オルトヴィ』は格付第2級、シャトー・デュクリュ・ボーカイユが2005年より手掛ける高品質ボルドーの3つの異なるヴィンテージの3本セットです(2007年、2008年、2011年)。 *数量限定、6セットのみの販売です。 【オルトヴィについて】 1947年から1952年にかけ大規模な植え替えが行われ、近隣のサン・ジュリアンの格付けシャトーと同じ比率でブドウが栽培されるようになりました。 2005年にデュクリュ・ボーカイユの J.E ボリーの所有となってから品質が向上しました。 サンジュリアンらしいエレガントでクラッシックな造りのワインです。 平均樹齢40年以上のブドウをコンクリートタンクで醗酵し、メドックの伝統的な樽で熟成(新樽率は3分の1)。 セパージュ:カベルネ・ソーヴィニヨン70%、メルロー25%、プティ・ヴェルド5% <2007年のボルドー赤ワイン> 全体的に当たり年。ほぼ全般にすばらしい出来ばえで、数々の傑出したボ卜ルを生んでいる年。 <2008年のボルドー赤ワイン> 全体的に当たり年。ある程度の熟成度に達しているが、今後も成長が見込まれるワイン。 <2011年のボルドー赤ワイン> ほぼ全般にすばらしい出来ばえで、数々の傑出したボ卜ルを生んでいる年。
-
-
-
-
アンリオ・ブリュット・ロゼ [2008] 750ml / Henriot Brut Rose
-
16,500円
-
税抜15,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Rose champagne
- ヴィンテージ
- 2008
- 生産者
- アンリオ
『200年以上にわたって家族経営を続けている極めて珍しいシャンパーニュメゾンのひとつ』 アンリオ家は17世紀からワイン造りに携わり、1808年にアポリーヌ・アンリオ夫人がメゾン アンリオを設立。この時から今日に至るまでの200年以上、家族経営を行っている老舗のシャンパンメゾンです。 20世紀初頭、フィロキセラの流行や第一次世界大戦により畑は大きな被害を受けました。1926年にエティエンヌ・アンリオ氏が経営を継承。畑の回復に尽力、海外市場の拡大とアンリオの成長に貢献し、その後、故ジョゼフ・アンリオ氏が経営を引き継ぎ、アンリオの名声を確固たるものに築き上げました。 【メゾン・アンリオのスタイル】 独立メゾンであるため、アンリオでは大胆かつ自由な選択が可能です。ノンヴィンテージキュヴェおけるプルミエ・クリュおよびグラン・クリュの並外れた比率、熟成期間、リザーヴワインの量にはアンリオの品質へのこだわりが表れていますが、これは家族経営ならではの決断の自由、長年の経験、将来の展望があるからこそ可能となっています。 アンリオの特徴としては、シャルドネ比率の高さが上げられます。シャンパーニュ地方の平均が30%程度であるのに対し、アンリオでは50~60%シャルドネを使用しています。また、アッサンブラージュは多数の異なるクリュからのワインを使用し、スタンダードにおいても豊富なリザーヴワインを使用しています。熟成においては、いずれのキュヴェにおいても法律上の最低瓶熟期間よりも長い期間瓶熟させます。グラン・クリュの原酒は非常にパワフルで酸味豊かなため、オリと触れ合った状態で長い期間熟成させることが可能です。ブリュット・スーヴェランで3~4年瓶熟させています。 2008年ヴィンテージ情報 乾燥し涼しい秋に続き、穏やかな冬に始まったヴィンテージ。春先は雨が多く、6月中旬に開花。収穫前の素晴らしい好天により、ブドウの成熟を促した一方で高い酸を保ちました。シャルドネは特にフレッシュさを持ち、ピノ ノワールはエレガントさをもたらすグレートヴィンテージとなりました。
-
-
-
-
ドメーヌ・ポティネ・アンポー ムルソー 1er ポリュゾ [2008]750ml (白ワイン)
-
19,987円
-
税抜18,170円
- 0
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2008
- 生産者
- ドメーヌ・ポティネ・アンポー
名翁ポティネ氏も認める後継ヴァンサン氏率いる【新】ポティネ・アンポーも見逃せない! ムルソーを中心にオーセイ・デュレス、モンテリ、ピュリニー・モンラッシェ、ヴォルネイ、ポマールと6つの村にまたがり8haを所有。赤白共にテロワールを尊重した、熟成により真価を発揮する古典的ブルゴーニュのお手本とも言うべきエレガントで美しい酸を持つワインを造る貴重なドメーヌです。 名門・アンポー家が、相続によって「ポティネ・アンポー」と「ロベール・アンポー」に分割されましたが、どちらの「アンポー」も、ここぞという絶妙な熟成状態までワインを蔵で寝かせておき、出荷時期をぎりぎりまで見極めた上で商品としてリリースするこだわりのドメーヌとして知られているようです。1937年から59ヴィンテージを手掛け、自らのセラーでゆっくりと熟成させてから販売する事にこだわりを持ち続けた名伯楽ポティネ・アンポー氏の哲学は今も尚受け継がれており、モンテリ村の地下セラーに眠る至宝の古酒は多くのファンを魅了しています。 「ムルソー 1er ポリュゾ」は、その他の一級畑グット・ドールやブシェール、ジュヌヴリエールに囲まれた土地柄から、それらの個性を少しずつ持っていると考えられています。その土壌は粘土石灰質が主体で、造られるワインには密度と凝縮感があり、力強さとしっかりとしたストラクチャーを兼備することが特徴です。 「完璧な日照条件」に恵まれ、熟成させると、素晴らしいフィネスやエレガントさが開花します。菩提樹やドライフラワー、アーモンドのアロマが華麗に香るという持ち味を、たっぷりとお楽しみいただける1本です。 Domaine Potinet Ampeau Meursault 1er Cru Poruzot ドメーヌ・ポティネ・アンポー ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ (ポチネ・アンポー) 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ムルソー 原産地呼称:AOC. MEURSAULT ぶどう品種:シャルドネ 100% 味わい:白ワイン 辛口 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。
-
-
-
-
ボランジェ R.D. メーカー純正オリジナルBOX入り [2008] 1500ml / BOLLINGER R.D Extra Brut メーカー純正オリジナルBOX入り 1500ml
-
165,000円
-
税抜150,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2008
- 生産者
- BOLLINGER
時代を超越したヴィンテージ2008年 R.D.とは、「Récemment Dégorgé(レサマン・デゴルジェ)」の略で、仏語で最近澱引きをしたという意味。 現在のボランジェの名声の立役者、マダム・ボランジェが、 歴史的作柄の1967年に作ったのが始まりです。 ジェームス・ボンドのお気に入りシャンパン」という設定で、映画007にも何度も登場したスペシャル・キュヴェです。 2008年ヴィンテージは、71%のピノ・ノワールと29%のシャルドネで構成されています。合計18のクリュがブレンドされており、そのほとんどがアイとヴェルズネのピノ・ノワール、ル・メニル・シュール・オジェとクラマンのシャルドネです。発酵はすべてオーク樽で行います。ボランジェR.D.はデゴルジュ後わずか数か月で販売され「エクストラ・ブリュット」として知られる非常に低いドザージュ (1ℓあたりわずか3g) が使用されます。最近のデゴルジュマンにより、ワインの驚くべき鮮度が保証されます。2008年は不安定な天候の年でした。春の涼しい気温は夏まで続きましたが、収穫に間に合うように太陽が戻りました。変わりやすい状況にもかかわらず、メゾンボランジェの知識と専門知識により、ブドウを優れた状態に保つことができ、2008年はピノ・ノワールが豊富に収穫された特別な年となりました。ワインは香り豊かで、シャルドネは生き生きとして力強く、ピノ・ノワールは個性的でバランスが取れていました。
-
-
-
-
ドン・ペリニヨン・ロゼ・ヴィンテージ・レディ・ガガ・リミテッド・エディション 2008 | Dom Perignon Rose Gaga 2008 ギフトBOX付
-
61,100円
-
税抜55,546円
- 0
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2008
- 生産者
- モエ・エ・シャンドン
シャンパーニュの原型を生み出し、シャンパーニュの基礎を作った修道僧ドンペリニヨン。その歴史的な人物の名を冠したドンペリニヨンは、プレステージ・シャンパーニュの代名詞となっていますが、その神髄はモエ・エ・シャンドンが所有する広大な畑のすべてに自由にアクセスできる権限にあります。これだけの生産量を誇りながら、これほどまでの高品質を保つことができるのは、ドンペリニヨンだけと云っても過言はないでしょう。ソムリエやプロの間では、最初に口にするプレステージがドンペリニヨンで、数多くのシャンパーニュを試して最後に辿り着くのもドンペリニヨンだと言われています。 ◆ドン・ペリニヨン・ロゼ・ヴィンテージ・レディ・ガガ・リミテッド・エディション 2008 限界を超越して究極の美を追求する創造のプロセスはドン・ペリニヨンとレディ・ガガに共通する価値観です。この芸術のコラボレーション第二弾は、歴史に残る偉大なヴィンテージ2008年のロゼにて実現しました。
-