ワインの商品一覧

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • ドン・ペリニヨン・ロゼ [2008] 750ml / Dom Perignon Rose

      • 63,800

      • 税抜58,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2008
      生産者
      モエ・エ・シャンドン
      生産地

      2008年のシャンパーニュ地方は、愛好家なら見逃せない世紀のグレートヴィンテージ。大陸性気候の激しさを体現したような年で、雨や嵐の多い春が去ると強烈な暑さと涼しさが交互にやってきて、夏は例外的に涼しく僅かな日照でありながら空気は乾燥しており、ブドウはじっくりと成熟しました。 ドン ペリニヨンにおいても、2008年は異色の年として位置づけされており、2009年ヴィンテージよりも長く熟成されてリリースを迎えたことが特徴です。アイ村のヴォゼル、オーヴィレール村のシャン・ド・リノッテという2つの特別な区画から造られた赤ワインを11%アッサンブラージュ。オフィシャルサイトでは「未だかつてない高い水準のバランスのとれたワイン」と称されるほど、素晴らしい仕上がりです。ドサージュは5g/ℓ 長期熟成も可能な高いポテンシャルと赤ワイン由来の芳醇さと複雑さ、柔らかく深みのあるテクスチャー、きめ細やかな石灰質由来の構造の緻密さ、それらのバランスが見事に調和した素晴らしいシャンパーニュ、ドン・ペリニヨン。 2008年は中でも球体的なバランスと果実の力強さと広がり、余韻どれをとっても圧巻の仕上がりです。

    • Product Images
    • サロン ブラン・ド・ブラン [2007] 1500ml / Cuvee S Le Mesnil Brut Blanc de Blancs

      • 396,000

      • 税抜360,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2007
      生産者
      サロン
      生産地

      【唯一無二のシャンパーニュ】 サロンは唯一無二のシャンパーニュです。この異端児的ワインは、すべてが「単一」という枠の中で誕生しました。エメ・サロンというひとりの男が夢見たシャンパーニュは、単一のテロワール(コート・デ・ブラン地区)の単一のクリュ(メニル・シュール・オジェ村)で育つ、単一ブドウ品種(シャルドネ)で造ったヴィンテージワインでした。シャンパーニュはノンヴィンテージであることが主流ですが、サロンには必ずヴィンテージが入り、その上ブドウが最高の状態で収穫された年だけに、サロンが生まれるのです。 サロンの方針によって、これまでに瓶詰めされたボトルのほぼすべてのヴィンテージが、メニルのセラーで眠り続けています。これは、継承を尊重するメゾンの信念を表しています。20世紀を通して生産されたヴィンテージの数が、わずか37。これはワイン界では異例の数といえるでしょう。 1905年、ブラン・ド・ブランが誕生します。サロンのシャンパーニュは、たちまち流行最先端のスポットに登場します。ベル・エポック時代に大繁盛していたレストラン「マキシム」を筆頭に、多くの老舗店がハウスシャンパーニュとしてサロンを選抜しました。このシャンパーニュは、シャルドネ種のみでつくられるという、当時にしては非常にめずらしい特性を持ち合わせていました。第一次世界大戦以前、モノセパージュのシャンパーニュを手がけるメゾンは皆無だったからです。こうして、エメ・サロンは、ブラン・ド・ブランの先駆者となったのです。 サロンは「唯一無二」という言葉がぴったりなシャンパーニュです。コート・デ・ブラン地区のテロワールに位置するメニル・シュール・オジェ村。そこのクリュで育ったシャルドネ種しか使わず、各ワインに必ずヴィンテージが入るシャンパーニュサロン。その上、より優れた年にしか出荷をしないこだわりが、唯一無二の所以です。その年の気候が起こす些細な出来事が、すべてを変えてしまう。そんな繊細な環境が、サロンの気質を作り上げるのです。 サロン2007のヴィンテージは、穏やかな冬と素晴らしい4月の後、ブドウ畑は美しい花が咲く季節を迎えます。6月、7月は晴天が続き、肌寒かった8月に必要な熱を残しました。寛大な自然に恵まれ、収穫の時を迎えたかのように見えましたが、突如晴天の日が訪れたことで、収穫開始が延期されます。エネルギーと光が、ブドウ畑に再度溢れ出したのです。不安定な年ではありましたが、完璧に熟したブドウが収穫されました。多すぎない程度の豊かな糖分と、率直な酸味を持つブドウ果汁が、適度な量で搾取されました。ここからは、時間がワインをゆっくりと熟成させてくれるはずです。

    • Product Images
    • ドミニク・ローラン ボーヌ・ヴィエイユ・ヴィーニュ [1996] 750ml

      • 22,000

      • 税抜20,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1996
      生産者
      ドミニク・ローラン
      生産地

      古木にこだわるワインメーカー 本格的にネゴシアン業をスタートさせたのは、1989年。2006年からは息子ジャンも一緒に働きはじめて、現在はワイン造りを担当しながら、継承しています。オーク樽の中でも最高級のトロンセの森のオーク樽を使用しています。以前は新樽200%と言っていましたが、現在はそこにこだわらず、ワインのポテンシャルに応じて、2年目は古樽に移し変えるなど、柔軟に対応しています。 ボーヌのテロワールを素晴らしく表現しているワイン。このキュヴェは、素晴らしくピノらしく成長しました。ドミニク・ローランの中で数少ないブラックラベル。ブラックラベルは創業時からリリースしているドミニク・ローランのお気に入りのキュヴェに使用されています。 熟成ワインのコルクは柔らかく折れやすいです。開栓時はご注意下さい。 抜栓途中でコルクが折れた際、返品や交換の対象となりませんので、慎重に抜栓をお願いいたします。 経年により、ボトルやキャップシール、ラベルなどに多少の汚れなどの付着があるものがございます。ご了承の上、お買い求め下さい。

    • Product Images
    • 【25%オフ】6本セット BLANC DE BLANCS BRUT NV CHAMPAGNE FLEURY GILLE / ブラン・ド・ブラン  ブリュット フルーリー・ジル

      • 32,670

      • 税抜29,700

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      フルーリー・ジル
      生産地

      フルーリー・ジルはエペルネの西、トレルー・シュル・マルヌの蔵元です。 1842年には既にこの地で葡萄栽培に携わっていた記録が残る、代々家族経営でワイン づくりを行う生産者です。果実味がたっぷりと詰まり、適度な熟成感や複雑性が 柔らかな味わいと共に広がる味わいは、食前から食中を通してお楽しみいただけます。  こちらは本拠地のトレルー・シュル・マルヌ村のシャルドネ主体で仕込まれたブラン・ド・ブラン。 ヴァレ・ド・ラ・マルヌでは標高の低い南向き斜面でムニエを多く栽培していますが、 南東向きの小高い丘が広がるトレルー・シュル・マルヌ村では、柑橘系の果実味と、 伸びやかな酸を携えたシャルドネを収穫することができます。食前酒としてだけで なく、魚介料理やクリーム・ソース系の鶏肉や豚肉のお料理にもおすすめです。 ●こちらのセットはBLANC DE BLANCS BRUT NV / CHAMPAGNE FLEURY GILLE を6本お届けいたします。  (1本あたり\4,950-(+税))

    • Product Images
    • サロン (SALON) [2006] 750ml ギフトボックス 【正規代理店商品】

      • 220,000

      • 税抜200,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2006
      生産者
      サロン
      生産地

      【正規代理店商品】 サロン 2006 ロマンチック ベートーヴェンの「クロイツェルソナタ」やドラクロワの「民衆を導く自由の女神」など、常に崇高なイメージを抱き、ロマンチシズムと美が漂うサロン 2006。永遠の未来が前途に広がります・・・ パリの毛皮商人であり、後に政治家となったウジェーヌ・エメ・サロン氏が、地元メニル村のわずか1haの畑で育てたブドウから、自身で愉しむためにシャンパーニュを仕立てたのが始まり。メニル・シュール・オジェ村の一つの畑の、それも単一ヴィンテージのシャルドネだけで造られる特異なシャンパーニュです。 サロンは唯一無二です。唯一のセパージュであるシャルドネ、唯一のテロワールであるコート・デ・ブラン、唯一のクリュ、メニル=シュール=オジェ、そしてビンテージとなる単一年のブドウ。しかし、毎年生産するわけではなく、最も優れた年のみビンテージとなるのが、唯一無二の所以です。 Champagne Salon 2006 (サロン 2006 ロマンチック) サロンは唯一無二です。唯一のセパージュであるシャルドネ、唯一のテロワールであるコート・デ・ブラン、唯一のクリュ、メニル=シュール=オジェ、そしてビンテージとなる単一年のブドウ。しかし、毎年生産するわけではなく、最も優れた年のみビンテージとなるのが、唯一無二の所以です 。 その年の気候により、ちょっとした何でもないことがすべてを変えてしまい、それがサロンの気質を作り上げるのです。そしてサロン 2006は、ロマンチックで情熱的で興奮に満ちた美味をお届けします。ゆっくりと静かに、みずみずしく熟成させるために、メニル=シュール=オジェのワインセラーで11年を過ごしたにも関わらず、若い力が漲り、反逆心を感じさせる風味を持って登場。将来を約束されたワインです。 ■テイスティング・コメント■ まず、待つこと。サロン 2006の栓を抜いたら、呼吸し、緊張をほぐすために、しばらく置いてください。そして、ワインを見てください。明るい色合いで、銀色がかった緑色の煌きを見せる黄金色です。安定した非常に細かい泡が、目覚めたばかりのサロン特有の魅惑的な香りを放ちながら、立ちのぼります。花、柑橘類の皮、わずかにトーストしたブリオッシュの香り。そして、グラスからは、新鮮なへーゼルナッツ、プラリネ、ドライアプリコット、熟した黄色の果実といった、秋の香りが漂います。生命力を備えた若狭がもたらす新鮮味が後記なロマンチックさを醸し出します。ミステリーと魅力がそこにあります。洗練を知りつつ、寛大で軽やか。それでいて頑健。 相反する特徴を合わせ持つ印象は、口に含んだときに確信となります。完璧な構造を持った育ちの良さを感じさせ、肉体の温かみを持つと同時に、矢のような辛辣さを持ったワイン。控えめな酸味が、30年間熟成できるワインであることを告げており、将来が楽しみなワインです。 ■フード&ワインマッチング■ サロン2006との素晴らしいデュオが楽しめるイベリコハムから、エキストラブラックチョコレートのタルト、トリュフ風味ポテトピューレ、あるいはトリュフ風味卵のシュブリーム、まぐろのカルパチョなど、つまりあっさりとした軽いものなら何でも、お好きなものと合わせて、ご賞味いただけます。ベートーヴェンの「クロイツェルソナタ」やドラクロワの「民衆を導く自由の女神」など、常に崇高なイメージを抱き、ロマンチシズムと美が漂うサロン 2006。永遠の未来が前途に広がります・・・ ■2006年ヴィンテージ情報■ 太陽と暑さに恵まれた6月、7月に続く8月は、寒くて雨が多く、嫌な気候でした。ところが、それは杞憂に終わり、病気もなく、あってもごく軽いもので、ひんやりした朝、そして日中にはさんさんと照る太陽の9月を迎えました。こうして収穫が終わる10月2日までに、ブドウは完全に熟し、この年の特徴となる糖分と適度な酸味に恵まれた素晴らしいブドウ果汁が取れました。収量は、多すぎず、少なすぎず。そしてできたのが、2006年物のサロン。将来が楽しみな優れたビンテージ。前途洋々なワインです。 CHAMPAGNE SALON BRUT BLANC DE BLANC サロン ブリュット ブラン・ド・ブラン 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 VINOUS:97 ポイント Antonio Galloni. Tasting date: July 2017 Drinking window: 2026 - 2046 The 2006 Salon is a very rich wine, almost uncharacteristically so. Deep and exotic the 2006 exudes richness in all of its dimensions, with myriad inflections of sumptuous fruit that fill out its ample, large-scaled frame. Today, the 2006 is surprisingly accessible for a young Salon, but it needs time to shed some baby fat. At times, the 2006 recalls the 2002, but it appears to have more phenolic intensity and overall structure. Even with all of its flamboyance and pure volume, the 2006 retains quite a bit of energy and freshness. I imagine it will be a fascinating, utterly compelling Champagne to follow over the next several decades.

    • Product Images
    • GRIOTTE CHAMBERTIN GRAND CRU 1995 JOSEPH DROUHIN / グリオット・シャンベルタン グラン・クリュ

      • 231,000

      • 税抜210,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1995
      生産者
      JOSEPH DROUHIN
      生産地

      静けさと哀愁漂う温かさを兼ね備える官能的な仕上り 一貫した家族経営でブルゴーニュ各地のエレガンスを忠実に表現した偉大なワインを生み出す名門ジョゼフ・ドルーアン。ジュヴレ・シャンベルタン村でもっとも面積小さいの特級グリオット・シャンベルタン(2.69ha)には0.53haの畑を所有しています。 ドルーアンが所有する区画はシャペル・シャンベルタンに隣接しており、ミュジニーのような力強くも華やかなワインを作り出しています。(シャルム・シャンベルタンに隣接した区画は赤色と黒色が多く力強く豊満なスタイル)。 こちらの1995年はドルーアン家がファミリーストックとして、地下セラーで長期の熟成を施した特別品です! ●豆知識「グリオット」という名前は、モレロチェリー(料理や保存食に使われる野生のサワーチェリーの一種)を思い起こさせるかもしれません。このワインの香りによく見られるアロマの一部です。しかし実際には、「グリオット」は「クリオ」(クリオ・バタール・モンラッシェの「Criots」)に由来しており、「craie」(フランス語でチョーク)と同じ語源を持っています。

    • Product Images
    • BONNES MARES GRAND CRU 1988 BERTHEAU / ボンヌ・マール グラン・クリュ

      • 195,800

      • 税抜178,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1988
      生産者
      BERTHEAU
      生産地

      シャンボール・ミュジニー村の中心にドメーヌを構えるフランソワ・ベルトー。 所有する畑(合計5.2ha)は特級ボンヌ・マール0.38ha(シャンボール・ミュジニー側)をはじめ、レ・ザムルーズ0.32ha、レ・シャルム0.66ha、シャンボール・ミュジニープルミエ・クリュ1ha(ボード、ノワロ、グロゼイユ、グリュアンシェール)、村名シャンボール・ミュジニー2.9haと豪華なラインナップ。2004年に父ピエールから5代目の当主フランソワに引き継がれ、活躍の場を広げています。 こちらは貴重な先代のピエールがのりにのっていた時代の希少な1988年。クラシックなスタイルのボンヌ・マールは熟成が不可欠なので40年近い熟成を経てこちらのボトルは期待度大です。 ●エチケットに汚れが見られます。画像2枚目、3枚目をご確認いただけますと幸いです。 ●液面は少し下がっていますが、液漏れはなく、ワインはきれいなルビー色を保っています。

    • Product Images
    • MEURSAULT 1ER CRU PERRIERES 1999 COCHE DURY / ムルソー プルミエ・クリュ ペリエール

      • 1,100,000

      • 税抜1,000,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      1999
      生産者
      COCHE DURY
      生産地

      ブルゴーニュでも最も入手困難な生産者の一人として知られるコシュ・デュリ。 低収量はもとより全く濾過処理を行わず、ブドウの個性とテロワールがストレートに反映されたそのワインは、まさに異次元の出来。ムルソーの斜面中腹に位置する銘醸ペリエールは僅か0.6haから生み出され、ムルソーの1級の中でも特に野生的な力強さが前面に出たスタイル。熟度の高い作柄となった1999年は、完全に練れた果実味と芯の太さを感じさせるミネラルが絶妙に融合し、余韻にはナッツや様々なスパイスを思わせる香りが幅広い極上品。

    • Product Images
    • CHATEAU LAFITE ROTHSCHILD 1995 PAUILLAC / シャトー・ラフィット・ロートシルト

      • 260,700

      • 税抜237,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1995
      生産者
      CHATEAU LAFITE ROTHSCHILD
      生産地

      ボルドーで最も有名なシャトーであるラフィット・ロートシルトは、格式、歴史、そして特筆に値する長寿の代名詞となっているフランス・ワインを代表する逸品。フランス系の大富豪ロートシルト家が代々所有し、1855年に行われたメドック地区の格付けでは、第1級のトップとしてその名を刻む銘品中の銘品です。 素晴らしい年として知られる1995年は、完熟したブドウの豊かな風味が口いっぱいに広がる、エレガントで力強いスタイル。赤い果実や西洋杉、黒鉛を思わせるラフィットらしい芳香が感じられ、適度な重みと絶妙なバランスを兼ね備えた、傑出した出来栄え。

    • Product Images
    • COLLECTION MASSON 1982 TAITTINGER / コレクション・マッソン

      • 159,500

      • 税抜145,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      1982
      生産者
      TAITTINGER
      生産地

      ~ 特別なヴィンテージのみ仕込まれるアート・コレクション ~ 1932年創業のテタンジェ社は、経営するファミリーの名を社名に掲げる今日では数少ない家族経営のシャンパーニュ・メゾンです。このテタンジェ・コレクションは、1978年から特別な年にのみリリースされるスペシャル・キュヴェ。ボトルデザインはその都度著名なアーティストに委ねられています。 <テタンジェ・アート・コレクション> 「偉大なシャンパーニュは偉大なアートである」 シャンパーニュ・テタンジェのワイン造りのポリシーに相応しく、 偉大なヴィンテージのみにリリースされるプレステージ・シャンパーニュです。 1978年の初ヴィンテージ発売以来、歴代のコレクション・ボトルはわずか13 ヴィンテージ。 シャンパーニュにも芸術にも情熱を注ぐテタンジェならではの希少なコレクションです。 【1982年ヴィンテージ】 作者:Andre Masson ボトルデザイン:ボトルにある金色の輝きは太陽を表現しており、シャンパーニュに光の滴を注いでいます。 赤または白のブドウの樹は、命を与える光に向かって、夜に輝く花火のようにも見えます。 アンドレ・マッソンはテタンジェ・コレクションのボトルデザインを手がけた数ケ月後の1987年10月に パリで亡くなりました。 作柄:4年間続いた不作によって休息を取ったブドウの樹は7月と8月の記録的な晴天の恩恵を受けた。 希少な高品質のピノ・ノワール60 %とコート・デ・ブランのグラン・クリュのシャルドネ40%から造られ、 量だけでなく質も特別なミレジム。4年熟成。

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み