Rhone, ローヌ, フランス, 白ワインの商品一覧
ローヌ
フランスをさらに絞り込む/フランスの他の産地も見る
ボルドー ブルゴーニュ シャンパーニュ アルザス ロワール ローヌ ジュラ・サヴォワ プロヴァンス・コルス ラングドック・ルーション フランスの検索結果に戻る-
-
-
シャプティエ エルミタージュ・ブラン ル・メアル [2007]750ml (白ワイン)
-
36,800円
-
税抜33,455円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2007
- 生産者
- シャプティエ
ローヌ地方を代表する銘醸ワインを造り出す実力派ワイナリーが手掛ける、古樹のマルサンヌ由来のミネラルと樽香が調和した、躍動感あふれる白ワイン! 『今までに味わった白ワインの中でも最も濃密で、凝縮感があり、優雅で、ワクワクさせられる白ワインの一つです。』 1808年に創設されたM.シャプティエ社は、エルミタージュの丘の麓にあるタン・エルミタージュを拠点とし、ローヌ地方を代表する銘醸ワインをうみだす生産者です。ポリドール・シャプティエが、1879年に最初の自社畑を取得して以来、現当主のミシェル・シャプティエに至るまで、一貫した家族経営のもとに、畑を守り、テロワールを尊重するワイン造りを行っています。 M.シャプティエ社の7代目当主、ミシェル・シャプティエは、情熱とエネルギーに満ち溢れ、固い信念と高い志に導かれたカリスマ的ワイン醸造家として世界的に知られた人物です。彼が1991年にM.シャプティエ社を引き継いで以来、そのワイン造りの中で最も重要な役割を果たすようになったのが、ビオディナミ農法です。まだその評価が定まる以前から、究極の有機農法といわれているバイオ・ダイナミック農法を実践し、今日、自社畑で生産されるワインはすべ公的にオーガニックワインとして認められています。 「エルミタージュ・ル・メアル・ブラン」は、シングル・ヴィンヤード・セレクションとしてリリースする、単一畑のマルサンヌを100%使用した白ワイン。「ル・メアル」は1997年のファースト・ヴィンテージにてリリースするや否や、ワイン・アドヴォケイト誌にて96-100点を獲得。古樹のマルサンヌ由来の豊潤なミネラルと樽香が調和した、躍動感あふれる生き生きとした白ワインです。 輝きのある金色。香り豊かで、まろやかな口当たり。キャラメリゼしたアプリコットやハチミツをたらしたオレンジなど凝縮感のある味わいで、力強さを感じさせる。前菜、魚料理、白身の肉料理などのお料理との相性抜群。 ■テクニカル情報■ 使用品種 マルサンヌ 土壌・畑情報:氷河期の大変古い川の沖積土で、土壌を温めるのに適した多くの丸い小石で構成。2ha。 収穫方法:収穫は、完熟したブドウを手摘みで行います。 醸造情報:17度で30日間フレンチオークの樽とステンレスタンクで発酵。 熟成情報:30%はフレンチオークの樽、70%がステンレスタンクで16ヶ月間熟成。 CHAPOUTIER HERMITAGE LE MEAL BLANC シャプティエ エルミタージュ・ル・メアル・ブラン 生産地:フランス ローヌ 北ローヌ 原産地呼称:AOC. HERMITAGE ぶどう品種:マルサンヌ 100% アルコール度数:14.5% 味わい:白ワイン 辛口 ワインアドヴォケイト:99 ポイント The Wine Advocate RP 99 Reviewed by: Jeb Dunnuck Release Price: NA Drink Date: 2015 - 2037 I was shocked by the 2007 Ermitage le Meal Blanc and from a vintage that yielded mostly forward, supple and approachable efforts, it has stunning concentration, density, depth and texture. Still light/medium gold in color, it offers classic crushed-rock-like minerality, licorice, charcoal and sauteed peach characteristics to go with a lively, fresh, yet full-bore and decadent profile on the palate. It has the concentration and purity to evolve for decades, but is mind-blowing stuff today. Published: Sep 14, 2015 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。
-
-
-
-
ドメーヌ・ジョルジュ・ヴェルネ コンドリュー コトー・ド・ヴェルノン [2021]750ml (白ワイン)
-
33,000円
-
税抜30,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- ドメーヌ・ジョルジュ・ヴェルネ
ヴィオニエで表現できる複雑味と繊細さの極み。 圧倒的な凝縮感・力が潜められているように感じさせるワイン。 1940年初代のフランシス氏(クリスティーヌの祖父)が後々伝説のヴィオニエになった「コトー ド ヴェルノン」を造り始め、当時はまだワイン造りは本業ではありませんでしたが、偉大な繊細さを感じるワイン造りを心がけていました。1953年フランシス氏の息子ジョルジュ氏がドメーヌを引き継ぎ、初めてコンドリューの「シャイエ ド ランフェール」(=“地獄の丘陵”)を造りました。作業が危ない急斜面に畑が位置しており、ヴィニュロンの仕事が地獄のよう、ということから名付けられました。ジョルジュ ヴェルネ氏は30年間コンドリュー名称保護委員会の会長を務め、この産地の品質向上に貢献した人物として世界的に評価されています。 1997年、娘である三代目のクリスティーヌ女史は、先代が作り上げた伝説の継承に努めつつ、コート・ロティをラインナップに加え、白ワイン並みの高い品質に相当すると認められるレベルに押し上げています。 「コンドリュー コトー・ド・ヴェルノン」は、AOCコンドリューの中心地に位置している、南・南東向きの2.5haの段々畑。急斜面で機械作業が不可能なため、全ての作業は手で行われています。ブルゴーニュに例えると、シュヴァリエ・モンラッシェのような透明感とミネラル感のあるワイン。 ■テクニカル情報■ ぶどう品種:ヴィオニエ 100% 醸造:全房で圧搾、樽で発酵、12~18ヶ月樽熟成(25%新樽) 樹齢:50~80年 生産本数:約7,000本 DOMAINE GEORGES VERNAY CONDRIEU COTEAU DE VERNON ドメーヌ・ジョルジュ・ヴェルネ コンドリュー コトー・ド・ヴェルノン 生産地:フランス ローヌ 北ローヌ 原産地呼称:AOC. CONDRIEU ぶどう品種:ヴィオニエ 100% アルコール度数:14% 味わい:白ワイン 辛口
-
-
-
-
ドメーヌ・ジョルジュ・ヴェルネ コンドリュー レ・シャイエ・ド・ランフェール [2021]750ml (白ワイン)
-
24,750円
-
税抜22,500円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- ドメーヌ・ジョルジュ・ヴェルネ
同格のコトー・ド・ヴェルノンとは対照的で、表現力豊かで個性の強いワイン。若いうちから本来の良さが楽しめます! 1940年 初代のフランシス(クリスティーヌの祖父)が後々伝説のヴィオニエになった「コトー・ド・ヴェルノン」を造り始め、当時はまだワイン造りは本業ではありませんでしたが、偉大な繊細さを感じるワイン造りを心がけていました。1953年フランシスの息子ジョルジュがドメーヌを引き継ぎ、初めてコンドリューの「シャイエ・ド・ランフェール」(=“地獄の丘陵”)を造りました。 作業が危ない急斜面に畑が位置しており、ヴィニュロンの仕事が地獄のよう、ということから名付けられました。ジョルジュ・ヴェルネは30年間コンドリュー名称保護委員会の会長を務め、この産地の品質向上に貢献した人物として世界的に評価されています。1997年、娘である3代目のクリスティーヌは、先代が作り上げた伝説の継承に努めつつ、コート・ロティをラインナップに加え、白ワイン並みの高い品質に相当すると認められるレベルに押し上げています。 「コンドリュー レ・シャイエ・ド・ランフェール」は、南、南東向きの2haの段々畑から造られ、樹齢は約50年。全房で圧搾、樽で発酵、12-18ヶ月樽で熟成(25%新樽)。コトー ド ヴェルノンに匹敵するようなワインですが、非常に対照的なスタイルで、表現力豊かで個性の強いワインとして仕上がっています。若いうちから本来の良さが楽しめるワインです。 DOMAINE GEORGES VERNAY CONDRIEU LES CHAILLEES DE L'ENFER ドメーヌ・ジョルジュ・ヴェルネ コンドリュー レ・シャイエ・ド・ランフェール 生産地:フランス ローヌ 北ローヌ 原産地呼称:AOC. CONDRIEU ぶどう品種:ヴィオニエ 100% アルコール度数:14% 味わい:白ワイン 辛口
-
-
-
-
ギガル コンドリュー ラ・ドリアンヌ [2022]750ml (白ワイン)
-
21,010円
-
税抜19,100円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- E・ギガル
【正規代理店商品】 スタンダード・キュベとは明らかに一線を画するスケール感が愉しめる1本! 初代エティエンヌがアンピュイの町に社屋を構えたのは遡ること、1945年。息子マルセルの代になり、同社の名声のもととなるコート・ロティの区画の数々を手に入れます。そして1980年代の半ば、かつてエティエンヌが働いていたコート・ロティの老舗ヴィダル・フルーリィ社、1990年代後半にはサン・ジョゼフの名ドメーヌ、ローヌ北部のジャン・ルイ・グリッパやド・ヴァルーイを、最近もコート・ロティもドメーヌ・ド・ボンズリーヌを取得しています。 現在では総面積55haに達する、名実ともにローヌを代表する生産者となっています。ギガル社の名声を高めているのは、コート・ロティの3つのプレスティージュ・キュヴェ、ラ・ムーリーヌ、ラ・ランドンヌ、そしてラ・トゥルク別名ギガル御三家と呼ばれています。 「コンドリュー ラ・ドリアンヌ」は、ギガル社が自社畑から生むドメーヌもののコンドリューで、1994年からリリースされた。魅了する香りと厚みのあるたっぷりとしたワインは、スタンダード・キュベとは明らかに一線を画するスケール感が愉しめる。 輝きのあるゴールデンイエロー。白い花、アプリコット、白桃など、香りに集中度が感じられる。フレッシュさを保ちつつ、リッチでまろやかな味わい。ボリューム感も大きい。 Guigal Condrieu La Doriane ギガル コンドリュー ラ・ドリアンヌ 生産地:フランス ローヌ 北ローヌ 原産地呼称:AOC. CONDRIEU ぶどう品種:ヴィオニエ 100% アルコール度数:14.5% 味わい:白ワイン 辛口 VINOUS:95 ポイント 95pts Drinking Window 2026 - 2034 From: Northern Rhône: Where Diversity Ignites the Senses (Mar 2024) The fabulous 2022 Condrieu La Doriane unfurls with pronounced quince, apricot, vanilla, yellow apple, lemon peel and cedar aromatics. Spring blossom and melon nuances add more layers. Juicy and layered, there’s terrific inner energy and balance within this outstanding 2022. It is neither fat nor heavy, but instead totally fresh and refined, finishing with stone fruit and floral-driven persistence.- By Nicolas Greinacher on October 2023
-
-
-
-
シャプティエ エルミタージュ ル・メアル ブラン [2006]750ml (白ワイン)
-
46,200円
-
税抜42,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2006
- 生産者
- M・シャプティエ
ローヌ地方を代表する銘醸ワインを造り出す実力派ワイナリーが手掛ける、古樹のマルサンヌ由来のミネラルと樽香が調和した、躍動感あふれる白ワイン! 『今までに味わった白ワインの中でも最も濃密で、凝縮感があり、優雅で、ワクワクさせられる白ワインの一つです。』 1808年に創設されたM.シャプティエ社は、エルミタージュの丘の麓にあるタン・エルミタージュを拠点とし、ローヌ地方を代表する銘醸ワインをうみだす生産者です。ポリドール・シャプティエが、1879年に最初の自社畑を取得して以来、現当主のミシェル・シャプティエに至るまで、一貫した家族経営のもとに、畑を守り、テロワールを尊重するワイン造りを行っています。 M.シャプティエ社の7代目当主、ミシェル・シャプティエは、情熱とエネルギーに満ち溢れ、固い信念と高い志に導かれたカリスマ的ワイン醸造家として世界的に知られた人物です。彼が1991年にM.シャプティエ社を引き継いで以来、そのワイン造りの中で最も重要な役割を果たすようになったのが、ビオディナミ農法です。まだその評価が定まる以前から、究極の有機農法といわれているバイオ・ダイナミック農法を実践し、今日、自社畑で生産されるワインはすべ公的にオーガニックワインとして認められています。 「エルミタージュ・ル・メアル・ブラン」は、シングル・ヴィンヤード・セレクションとしてリリースする、単一畑のマルサンヌを100%使用した白ワイン。「ル・メアル」は1997年のファースト・ヴィンテージにてリリースするや否や、ワイン・アドヴォケイト誌にて96-100点を獲得。古樹のマルサンヌ由来の豊潤なミネラルと樽香が調和した、躍動感あふれる生き生きとした白ワインです。 輝きのある金色。香り豊かで、まろやかな口当たり。キャラメリゼしたアプリコットやハチミツをたらしたオレンジなど凝縮感のある味わいで、力強さを感じさせる。前菜、魚料理、白身の肉料理などのお料理との相性抜群。 ■テクニカル情報■ 使用品種 マルサンヌ 土壌・畑情報:氷河期の大変古い川の沖積土で、土壌を温めるのに適した多くの丸い小石で構成。2ha。 収穫方法:収穫は、完熟したブドウを手摘みで行います。 醸造情報:17度で30日間フレンチオークの樽とステンレスタンクで発酵。 熟成情報:30%はフレンチオークの樽、70%がステンレスタンクで16ヶ月間熟成。 CHAPOUTIER HERMITAGE LE MEAL BLANC シャプティエ エルミタージュ・ル・メアル・ブラン 生産地:フランス ローヌ 北ローヌ 原産地呼称:AOC. HERMITAGE ぶどう品種:マルサンヌ 100% アルコール度数:15.5% 味わい:白ワイン 辛口 ワインアドヴォケイト:99 ポイント Rating 99 Drink Date 2009 - 2047 Reviewed by Jeb Dunnuck Issue Date 1st Mar 2017 Source 229, The Wine Advocate Easily the most exuberant and over the top of the three Ermitage Blanc cuvees, the 2006 Ermitage le Meal Blanc is still light gold in color and delivers a pedal-to-the-metal style in its honeysuckle, orange blossom, caramelized stone fruits, celery seed and even a hint of garlic. Deep, full-bodied, layered and seamless on the palate, it’s another wine that’s drinking at point today, yet will keep for another 2-3 decades. 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。
-
-
-
-
シャトーヌフ・デュ・パプ・ブラン・ヴィエイユ・クレレット [2018] 1500ml / Chateauneuf-du-Pape Blanc Vieilles Clairettes
-
44,000円
-
税抜40,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ドメーヌ・サン・プレフェール
『将来伝説となる』と称賛される唯一無二のシャトー 醸造家イザベル・フェランド 2002年にイザベル・フェランドによって復興され、一躍注目を浴びているドメーヌ。 イザベルはこのエリアの出身で、フランスの大手銀行クレディ・アグリコルでワイン生産者への融資を担当していた関係から、多くの生産者と知り合う機会に恵まれ、次第に生産者との交流を通じてワインのテイスティングやワイン造りを学ぶようになります。その後銀行を退職、特に親交の深かったシャトーヌフのトップドメーヌ、アンリ・ボノーのもとで修行を行い、念願であった自分のドメーヌを持つに至りました。 進化しつづけるワイン造り 2003年の初ヴィンテージでいきなり専門各誌で高評価を獲得。 2007ヴィンテージではロバート・パーカーから「完璧なワイン」「将来伝説となる」という言葉と共に、スペシャル・キュヴェであるコレクション・シャルル・ジローに100点が贈られました。多彩な土壌を持つシャトーヌフでいくつかのパーセルを所有し、さらに優れたテロワールを持つ畑を買い増しています。アンリ・ボノーとスターエノロゴのフィリップ・カンビと共に基礎を築いた彼女のワイン造りは進化し続けています。名実ともにトップドメーヌの仲間入りを果たし、今後益々目が離せないシャトーヌフ・デュ・パプを代表する生産者。 80-100年のクレレットの古樹から造られるスペシャル・キュヴェ。 ブリオッシュやナッツの香ばしさに続き、南国系果実、洋ナシ、アップルクリーム、砂糖がけの桃の芳しい香りが現れます。非常にふくよかな熟した果実感が豊満だが、生き生きとしたキャラクターとしなやかさを備えており、 柑橘系のほろ苦さが光ります。 ジェブ・ダナック氏:98点
-
-
-
-
コンドリュー コトー・ド・ヴェルノン [2005] 750ml / CONDRIEU COTEAUX DE VERNON
-
51,700円
-
税抜47,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- GEORGES VERNAY
ヴィオニエの銘醸地コンドリューにおいて、 多くの生産者に一目置かれる存在のジョルジュ・ヴェルネイ。 コトー・ド・ヴェルノンは蔵元のトップ・キュヴェのひとつで、 樹齢約60年を超える畑の葡萄を使用(収量はBGの特級並みに少ない18hL/ha)。 生み出されるワインは高貴なコクがあり、溢れるような白い花のアロマが魅力的。 エキス分の高い滑らかな果実味は、完璧に熟しつつ良質な酸味もキープしており、 締まりのある凝縮したエレガントな味わいを醸し出しています。
-
-
-
-
エルミタージュ・ブラン [2009] 750ml / HERMITAGE BLANC
-
107,800円
-
税抜98,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2009
- 生産者
- JEAN LOUIS CHAVE
北部ローヌの銘醸地エルミタージュ最高の造り手ジャン・ルイ・シャーヴ。 この白ワインは、 特に優れた区画に植わる高樹齢のマルサンヌを主体に、 ルーサンヌをブレンドして造られる。 良年2009年は、フローラルなアロマに白コショウやハチミツの風味が溶け合う。 凝縮した果実味はたっぷりとボリュームがあり、時間と共に徐々に広がりを増して来る。 余韻もゆったりと力強く、その多層的な味わいに圧倒される。 白ワインですが、時としてデキャンタージュが求められる逸品。
-
-
-
-
シャトー・ド・ボーカステル シャトーヌフ・デュ・パプ・ブラン ルーサンヌ VV [2020]750ml (白ワイン) 【正規品】
-
32,890円
-
税抜29,900円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
【正規代理店商品】 パーカー氏「ローヌのモンラッシェ」と呼ばれる古樹ルーサンヌ100%から成る偉大なる白ワイン ロマネ・コンティ並みの生産量しかないもっとも偉大なローヌの白! 南ローヌのワインを評価する上で1つの基準点となっているワイナリーがペラン家の所有するシャトー・ド・ボーカステルです。シャトーヌフ・デュ・パプのアペラシオンの中でも比較的冷涼な北部に位置するこのワイナリーは、およそ100ヘクタールの自社畑を所有しています。ジェブ・ダナック氏も「シャトーヌフ・デュ・パプのワイン造りにおいて、この造り手の右に出る者は誰一人としていまい。」と評価する造り手です。 「シャトーヌフ・デュ・パプ・ブラン ルーサンヌ VV」は、畑の面積は僅か3ヘクタールで、樹齢75年という非常に古い木のブドウを使用しています。 土壌はアルプスの洪積層に覆われた中新世(第三紀)の海洋性砂岩。 良いブドウだけを厳選しながら手摘みで収穫します。空気圧を使ったプレスで圧搾し澱引き。50%は木樽、50%はステンレス・タンクで発酵させます。マロラクティック発酵後、8ヶ月間オーク樽とステンレス・タンクで別々に熟成させます。その後ブレンドして瓶詰め。 輝きのある麦わら色で、芳醇なアカシアの花やハチミツの香りがグラスから溢れてきます。非常に豊かで深みのある味わいです。 他に類を見ないほど複雑性に富み、完璧なバランスの取れた偉大な白ワイン。このワインの魅力を十分に引き出す為に、5~6年は寝かせてからお楽しみ下さい。 ■2020年ヴィンテージ情報■ 非常に良い天候に恵まれた2020年は、質・量ともに豊かな年です。2019年よりも気温が低く、この年は生育サイクルを通じて風が強く、降雨量も少なかった。かなり穏やかな冬(3月24日から25日の夜に1度だけ霜が降りたが、最も早い区画にわずかに影響があっただけ)の後、春は晴天でかなり暖かく、風が強かったため、土壌は冷えたままであった。開花は5月18日に始まり、非常に健康な状態であった。6月、7月、8月と好天が続き、暑いながらも2019年より気温は低く、夜は涼しく湿度が高く、風も吹き続けたため、ブドウの鮮度が保たれ、完璧な衛生品質が保たれています。 収穫はかなり早く、コート・デュ・ローヌの白は8月26日に、ムールヴェードルは9月末まで、この非常に良い条件の下で行われました。9月は、初めは暑く、その後気温が下がったため、のどかな収穫日和となり、各区画を完璧な成熟度で収穫することができました。 収穫はとても健康的で、美しくジューシーでよく熟したブドウ、適度なアルコール度数、程よい酸味とすでに良いバランスでした。収量は2019年よりわずかに多く、最初のテイスティングでは非常に素晴らしいヴィンテージになることが予感されます。 ■テクニカル情報■ 生産地域:シャトー・ド・ボーカステルの畑は約70ha、そのうち8%(5~6ha)に白ブドウを栽培している。シャトーヌフ・デュ・パプはオランジュとアヴィニヨンの間に位置しています。ヴィエイユ・ヴィーニュの畑の面積はそのうち僅か3ヘクタールで、樹齢75年という非常に古い樹のブドウを使用しています。 土壌:アルプスの沖積層に覆われた海洋性砂岩(地元ではガレットとして知られている大きな丸石)。 ブドウ品種:ルーサンヌ100% 醸造:手で収穫後、選果してバスケットに集めます。空気圧のプレスで圧搾し、澱引き後に50%は樽で、残りの50%はステンレスタンクで発酵を行います。 熟成:マロラクティック発酵後、50%を樽で、50%をステンレスタンクで8ヶ月間熟成させます。 CHATEAU DE BEAUCASTEL BLANC ROUSSANNE VIEILLES VIGNES シャトー・ド・ボーカステル シャトーヌフ・デュ・パプ・ブラン ルーサンヌ VV 生産地:フランス ローヌ 南ローヌ 原産地呼称:AOC. CHATEAUNEUF DU PAPE ぶどう品種:ルーサンヌ 100% アルコール度数:14.5% 味わい:白ワイン 辛口 数十年にわたって、ボーカステルのペラン一家は、シャトーヌフ・デュ・パプで最も上質の最も安定した赤ワインを造ってきた。しかし一家は、ミディ全体の中でも最も注目すべき白ワインを造っている。 それが、樹齢65年以上のルーサンヌから造られるこのヴィエーユ・ヴィーニュだ。ワインにオークのアロマや風味が出過ぎないよう、半分はタンクで発酵し、残りを1年ものの樽で発酵している。 白のシャトーヌフは不思議なワインだ。非常に暑い地域で栽培され、必然的に酸の低い葡萄から造られているが、熟成させることができる。若いうちに美味しく飲めるものものも多いが、4年から8年の間は沈黙の時期で、それが過ぎると新たに開花する。赤のシャトーヌフがあまり際立っていない1987年のようなヴィンテージが、白ワインにとって最高であることが多い。ルーサンヌ・ヴィエーユ・ヴィーニュも例外でなく、1997年は素晴らしい見本だ。非常に豊かな果物の香りにアプリコットとマルメロがほのかに混じり、テクスチャーは豊満でグリセロールに富んでいる。肉付きが良く、フルボディで濃厚だが、重いワインではなく、驚くほど香味が長く続く。【死ぬまでに飲むべき1001ワインより】 ワインアドヴォケイト:97 ポイント Rating 97 Drink Date 2021 - 2030 Reviewed by Joe Czerwinski Issue Date 6th May 2022 Source May 2022 Week 1, The Wine Advocate From vines planted in 1909, the 2020 Chateauneuf du Pape Roussanne Vieilles Vignes is entirely barrel-fermented and matured, half in new oak from Chassin and half in second-use steam-bent barriques from Dargaud & Jaegle. It's much like the regular Beaucastel CdP Blanc, but more and sometimes more really is more. With waves of honeyed pear and pineapple fruit folded together on the full-bodied palate, it's creamy and rich, yet vibrant and refreshing on the long, luxurious finish. The aging curve of this wine is never easy to predict, as some vintages close up tight soon after release only to open up after several years in the cellar, while others seem to exude opulence throughout their life. ジェームスサックリング:96 ポイント CHATEAU DE BEAUCASTEL CHATEAUNEUF-DU-PAPE BLANC ROUSSANNE VIEILLES VIGNES 2020 Thursday, April 7, 2022 CountryFrance RegionRhone Valley Vintage2020 Score 96 Wonderful nose of acacia honey and ripe apricot. Super-concentrated with great textural complexity, this white Chateauneuf is built on a lavish scale, but is so precise and glides off into the far distance. 100% roussanne from ancient vines. From organically grown grapes. Drink or hold.
-
-
-
-
シャトー・ド・ボーカステル シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン [2020]750ml (白ワイン)
-
18,300円
-
税抜16,637円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
【正規代理店商品】 ルーサンヌを主体に複数の白ブドウをブレンドして造られる、ボーカステルの稀少な白ワイン! 南ローヌのワインを評価する上で1つの基準点となっているワイナリーがペラン家の所有するシャトー・ド・ボーカステルです。シャトーヌフ・デュ・パプのアペラシオンの中でも比較的冷涼な北部に位置するこのワイナリーは、およそ100ヘクタールの自社畑を所有しています。ジェブ・ダナック氏も「シャトーヌフ・デュ・パプのワイン造りにおいて、この造り手の右に出る者は誰一人としていまい。」と評価する造り手です。 「シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン」は、シャトー・ドゥ・ボーカステルが持つ、7ヘクタールの畑になる白ブドウを使用します。アルプスの洪積層に覆われた中新世(第三紀)の海洋性砂岩の土壌。熟したブドウは手で摘まれ、品種ごとに分けられます。空気圧による圧搾と、澱引きが施され、30%が木樽で、残りの70%がタンクで発酵されます。8ヶ月間別々に熟成させた後、ブレンドして瓶詰め。 黄金色がかったイエロー。グリーンの色調も見られます。アカシアの花、ハチミツ、柑橘系のフルーツのアロマ。とても柔らかく深みのある味わいでトーストやハチミツのニュアンスが感じられます。 ■2020年ヴィンテージ情報■ 非常に良い天候に恵まれた2020年は、質・量ともに豊かな年です。2019年よりも気温が低く、この年は生育サイクルを通じて風が強く、降雨量も少なかった。かなり穏やかな冬(3月24日から25日の夜に1度だけ霜が降りたが、最も早い区画にわずかに影響があっただけ)の後、春は晴天でかなり暖かく、風が強かったため、土壌は冷えたままであった。開花は5月18日に始まり、非常に健康な状態であった。6月、7月、8月と好天が続き、暑いながらも2019年より気温は低く、夜は涼しく湿度が高く、風も吹き続けたため、ブドウの鮮度が保たれ、完璧な衛生品質が保たれています。 収穫はかなり早く、コート・デュ・ローヌの白は8月26日に、ムールヴェードルは9月末まで、この非常に良い条件の下で行われました。9月は、初めは暑く、その後気温が下がったため、のどかな収穫日和となり、各区画を完璧な成熟度で収穫することができました。 収穫はとても健康的で、美しくジューシーでよく熟したブドウ、適度なアルコール度数、程よい酸味とすでに良いバランスでした。収量は2019年よりわずかに多く、最初のテイスティングでは非常に素晴らしいヴィンテージになることが予感されます。 CHATEAU DE BEAUCASTEL CHATEAUNEUF DU PAPE BLANC シャトー・ド・ボーカステル シャトーヌフ・デュ・パプ ブラン 生産地:フランス ローヌ 南ローヌ 原産地呼称:AOC. CHATEAUNEUF DU PAPE ぶどう品種:ルーサンヌ80%、グルナッシュ・ブラン15%、ピカルダン、クレレット、ブールブーラン5% アルコール度数:14.5% 味わい:白ワイン 辛口 ワインアドヴォケイト:94 ポイント Rating 94 Drink Date 2021 - 2026 Reviewed by Joe Czerwinski Issue Date 6th May 2022 Source May 2022 Week 1, The Wine Advocate Beaucastel's 2020 Chateauneuf du Pape Blanc is 80% Roussanne (half in new oak and half in second-use wood) and 20% other permitted varieties (made in stainless steel). Honeyed pear and pineapple notes dominate the nose, while the palate is full-bodied rich and luscious, yet remains vibrant, refreshing and long on the finish. I find it delicious now and don't see any need to age it, although it will undoubtedly hold together for several years. ジェームスサックリング:94 ポイント CHATEAU DE BEAUCASTEL CHATEAUNEUF-DU-PAPE BLANC 2020 Thursday, April 7, 2022 CountryFrance RegionRhone Valley Vintage2020 Score 94 You could almost mistake this very sophisticated and elegant white Chateauneuf for a white Burgundy, if it wasn’t for the pronounced fresh-apricot note. This is ripe and fleshy, but in a refined way, the acidity at the finish supple, but it remains very clean and straight. A blend of roussanne with a small amount of grenache blanc. From organically grown grapes. Drink or hold.
-