50000円以上 ワインの商品一覧

検索条件(2) 並べ替え
    • Product Images
    • ボランジェ ヴィエイユ・ヴィーニュ フランセーズ [2012]750ml 木箱入り 【正規品】

      • 297,000

      • 税抜270,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2012
      生産者
      Bollinger
      生産地

      【正規代理店商品】 シャンパーニュの永遠の塊… 『白いカラス(烏)を見つけるより困難なシャンパン』と言われるほど、まずお目にかかれることが出来ない貴重なものです。 1829年に設立された名門シャンパーニュ・メゾン、ボランジェ。本拠地であるアイ村にて、創業時から変わらぬ厳格な基準によって造られるボランジェのシャンパーニュは、上質なピノ・ノワールを活かした、複雑なアロマ溢れるふくよかな仕上がりで、他とは一線を画す独自のスタイルを確立しています。 その高い品質は世界で認められており、1884年には英国王室御用達を拝命。またボランジェのシャンパーニュは、名作映画「007」シリーズに度々登場しており、主人公ジェームス・ボンド愛飲のシャンパーニュとしても有名です。一貫して妥協のない高品質な造りにより生み出される、格調高いシャンパーニュは、多くの人々を魅了する存在であり続けています。 「ヴィエイユ・ヴィーニュ フランセーズ」は、まさにシャンパーニュ・ボランジェの歴史そのものを体現する一本です。歳を重ねた自根のブドウのみが知る、歴史や文化を堪能できるワインです。現在もフィロキセラの被害を逃れ、力強く生き続けるアイ村のショード・テール(ChaudesTerres)とクロ・サン・ジャック(ClosSaint-Jacques)の2つのグラン・クリュの区画から実るブドウを使用し、ヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズは造られます。2012のヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズの生産量は2,193本でした。 ボランジェは、アイに奇跡的にフィロキセラの難を逃れた「ショード・テール」 と「クロ・サン・ジャック」という小さな区画2つを所有しています。これらの畑は、「フランシュ・ド・ピエ」、つまり接木を行っていないブドウ樹が植えられており、これら区画はプロヴィナージュ(EnFoule)(取り木)と呼ばれる伝統的栽培方法を用いて、手作業で耕作は行われます。ピノ・ノワール100%から造られ、オークの古樽で 醸造が行われるなど、シャンパーニュの伝統が見事に生きています。 ■テイスティング■ 外観:強烈な黄金色。 香り:非常に豊かで複雑なアロマ。ローストしたアロマに、ジンジャー、アーモンド、ヘーゼルナッツの香りが加わる。砂糖漬けの洋ナシ、調理したアプリコット、ほのかなダークチョコレートのニュアンスがこのパレットを完成させる。開栓後、ジンジャーブレッドがこの美味しい香りを締めくくる。 味わい:味わいはまろやかで力強い。中盤には白果実と黄色果実が現れ、トースト香がそれを引き立てる。砂糖漬けのレモンの皮とジンジャーが、このたっぷりとした味わいに美しいフレッシュさをもたらしている。テイスティングは、滑らかなフィニッシュと程よい長さで終わる。 ■楽しみ方■ ヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズ2012は、珍しい料理と合わせることもできるが、それだけで特別な飲み会を演出するには十分である。このワインのユニークなスタイル、ブーケ、アロマを際立たせるために、10~12℃の間でサーブすることをお勧めする。今すぐ楽しむこともできるし、セラーで熟成させることもできる。 ■テクニカル情報■ セパージュ:2012年産のグラン・クリュのピノ・ノワール100% 一番搾りのみを使用、100%樽発酵 熟成:天然コルクで栓をした瓶内で、シャンパーニュAOPの法規制で定められた熟成期間の2倍以上の贅沢な時間をかけて熟成 ドサージュ:ブリュット、6g/L ボランジェは良いブドウができたときのみ、ヴィンテージ・シャンパーニュをリリースします。メゾン近隣の2区画で行う伝統栽培に基づき、手作業で収穫する良年のピノ・ノワール100%で造られる。 CHAMPAGNE BOLLINGER VIEILLES VIGNES FRANCAISES BRUT MILLESIME ボランジェ ヴィエイユ・ヴィーニュ フランセーズ ブリュット ミレジム 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ワインアドヴォケイト:98 ポイント The Wine Advocate RP 98 Reviewed by: William Kelley Release Price: NA Drink Date: 2023 - 2035 Disgorged in March 2023 with six grams per liter dosage, Bollinger's 2012 Blanc de Noirs Vieilles Vignes Francaises is a powerful, multidimensional Champagne that pushes the house's vinous, Pinot Noir-driven style to the furthest. Offering up rich aromas of orange rind, mandarin oil, grilled peaches, dried fruits and pear mingled with notions of nutmeg, beeswax, smoke and buttered toast, it's full-bodied, broad and layered, with a deep, enveloping core endowed with extraordinary texture and concentration, its broad attack and mid-palate segueing into a long, resonant finish. If the 2013 vintage tended to tame some of the Vieilles Vignes Francaises's exuberance, the 2012 vintage leaves this cuvee untrammeled. One of Champagne's reference points, Bollinger's serious approach to farming, Pinot Noir-dominated style, commitment to barrel fermentation and maturation and superb palette of prime terroirs mark it out as one of the leading Grandes Marques today. On my most recent visit, chef des caves Denis Bunner and I tasted through three Blanc de Noirs bottling, from the Ay-based 2018 PN AYC, to the second release of a Champagne from La Cote Aux Enfants, to the house's emblematic Vieilles Vignes Francaises. Published: Dec 15, 2023 ジェームス・サックリング:98 ポイント BOLLINGER CHAMPAGNE VIELLES VIGNES FRANCAISES 2012 Monday, August 7, 2023 CountryFrance RegionChampagne Vintage2012 Score 98 Unique flavors for a Champagne with dried fruits, Turkish delight and pate de fruit. Hazelnuts and sweet almonds. Medium-bodied with tiny bubbles. Flowers, chamomile, mineral, and dried tea. 2,300 bottles made from two parcels of pinot noir, Les Chaudes Terres and Clos St Jacques, next to the winery and growing on their on roots. Drink now.

    • Product Images
    • シャルム・シャンベルタン・グラン・クリュ [2017] 750ml / Charmes-Chambertin Grand Cru

      • 198,000

      • 税抜180,000

      販売者
      青山ワインマーケット
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2017
      生産者
      ドメーヌ・アルマン・ルソー
      生産地

      綺羅星のごときグラン・クリュを所有するジュヴレ・シャンベルタンのトップ・ドメーヌ 強豪揃いのジュヴレ・シャンベルタンの中でTOPに君臨し続けるドメーヌ・アルマン・ルソー。 流通価格も最高峰でありながら、世界的な需要は常に高く、ブルゴーニュ愛好家ならだれもが憧れるONLY ONEの存在である。 20世紀の初め、ジュヴレ・シャンベルタンに一族の所有する小さな畑を寄せ集めて、ルソー氏がドメーヌを設立した時から、その歴史は始まった。婚姻によって畑を更に拡張した後、最高峰シャンベルタンの他シャルム・シャンベルタン、クロ・ド・ラ・ロッシュなど、フィロキセラ禍と第一次大戦の余波で価格が暴落したグラン・クリュを購入し、ドメーヌ・ワインのパイオニアに。 Charmes Chambertin 「シャルム・シャンベルタン」は、シャルム・シャンベルタンの2つの区画と、マゾワイエール・シャンベルタンの1つの区画からのブドウで構成されています。 「シャルム」は「わら」や「刈り株畑」を意味します。 「マゾワイエール」という名前は、ヴィニュロン(ワイン生産者)が道具を保管するために建てた小さな小屋から由来しています。 マゾワイエール・シャンベルタンの区画は、コンブランシャン石灰岩で構成されており、その上にコンブ・グリサールから由来する細かい砂利層があります。 シャルム・シャンベルタンのブドウ畑の土壌は、上部の斜面ではクリノイド石灰岩、下部ではコンブランシャン石灰岩で構成されています。 一般的に柔らかく親しみやすい味わいのワインを産出する特級畑として知られていますが、ルソーが造ることで、他にはない素晴らしい凝縮度がそこに加わります。 ブラックベリーやカシスリキュールを感じる濃密な香り。しなやかでふくよかな果実味に、豊富なタンニンが溶け込んだ「これぞグラン・クリュ」と思わせる完璧なバランスの味わいです。

    • Product Images
    • クロ・ド・ラ・ロッシュ・グラン・クリュ [2016] 750ml / Clos de la Roche Grand Cru

      • 165,000

      • 税抜150,000

      販売者
      青山ワインマーケット
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2016
      生産者
      ルソー
      生産地

      綺羅星のごときグラン・クリュを所有するジュヴレ・シャンベルタンのトップ・ドメーヌ 強豪揃いのジュヴレ・シャンベルタンの中でTOPに君臨し続けるドメーヌ・アルマン・ルソー。 流通価格も最高峰でありながら、世界的な需要は常に高く、ブルゴーニュ愛好家ならだれもが憧れるONLY ONEの存在である。 20世紀の初め、ジュヴレ・シャンベルタンに一族の所有する小さな畑を寄せ集めて、ルソー氏がドメーヌを設立した時から、その歴史は始まった。 婚姻によって畑を更に拡張した後、最高峰シャンベルタンの他シャルム・シャンベルタン、クロ・ド・ラ・ロッシュなど、フィロキセラ禍と第一次大戦の余波で価格が暴落したグラン・クリュを購入し、ドメーヌ・ワインのパイオニアに。 Clos de la Roche このブドウ畑はモレ・サン・ドニに位置しており、ドメーヌのラインアップの中で唯一ジュヴレ・シャンベルタンのコミューンに属していないアペラシオンです。 ブドウは中生代ジュラ紀の石灰岩と石灰質粘土の土壌で育ちます。地表からわずか30センチの下に大きな石(ロッシュ)の塊があるため、その名が付けられました。 中心の区画クロ・ド・ラ・ロッシュと斜面下部のレ・フルミエからなります。 完熟したレッドチェリー&ブラックチェリーの印象に始まりアーシー&スパイシー、そしてハーブのニュアンスが複雑に展開。重心はどっしりと下の方に存在しながらも口の中全体に一気に広がっていくような柔らかさ・しなやかさを兼ね備えているスタイルです。

    • Product Images
    • シャルム・シャンベルタン・グラン・クリュ [2016] 750ml / Charmes-Chambertin Grand Cru

      • 165,000

      • 税抜150,000

      販売者
      青山ワインマーケット
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2016
      生産者
      ドメーヌ・アルマン・ルソー
      生産地

      綺羅星のごときグラン・クリュを所有するジュヴレ・シャンベルタンのトップ・ドメーヌ 強豪揃いのジュヴレ・シャンベルタンの中でTOPに君臨し続けるドメーヌ・アルマン・ルソー。 流通価格も最高峰でありながら、世界的な需要は常に高く、ブルゴーニュ愛好家ならだれもが憧れるONLY ONEの存在である。 20世紀の初め、ジュヴレ・シャンベルタンに一族の所有する小さな畑を寄せ集めて、ルソー氏がドメーヌを設立した時から、その歴史は始まった。 婚姻によって畑を更に拡張した後、最高峰シャンベルタンの他シャルム・シャンベルタン、クロ・ド・ラ・ロッシュなど、フィロキセラ禍と第一次大戦の余波で価格が暴落したグラン・クリュを購入し、ドメーヌ・ワインのパイオニアに。 Charmes Chambertin 「シャルム・シャンベルタン」は、シャルム・シャンベルタンの2つの区画と、マゾワイエール・シャンベルタンの1つの区画からのブドウで構成されています。 「シャルム」は「わら」や「刈り株畑」を意味します。 「マゾワイエール」という名前は、ヴィニュロン(ワイン生産者)が道具を保管するために建てた小さな小屋から由来しています。 マゾワイエール・シャンベルタンの区画は、コンブランシャン石灰岩で構成されており、その上にコンブ・グリサールから由来する細かい砂利層があります。 シャルム・シャンベルタンのブドウ畑の土壌は、上部の斜面ではクリノイド石灰岩、下部ではコンブランシャン石灰岩で構成されています。 一般的に柔らかく親しみやすい味わいのワインを産出する特級畑として知られていますが、ルソーが造ることで、他にはない素晴らしい凝縮度がそこに加わります。 ブラックベリーやカシスリキュールを感じる濃密な香り。しなやかでふくよかな果実味に、豊富なタンニンが溶け込んだ「これぞグラン・クリュ」と思わせる完璧なバランスの味わいです。

    • Product Images
    • エティエンヌ・ソゼ コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ [2023]750ml ギフトボックス入り (白ワイン)

      • 119,900

      • 税抜109,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2023
      生産者
      エティエンヌ・ソゼ
      生産地

      フランスで最も権威あるワインガイド「ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2026年版」で、エティエンヌ・ソゼが遂に3つ星に昇格!卓越したテロワールを基に、揺るぎない高品質は、ブノワ・リフォー率いるチームの努力の賜物でしょう! ピュリニー・モンラッシェ最高峰の造り手「エティエンヌ・ソゼ」 ドメーヌ・ルフレーヴと並び、ピュリニー・モンラッシェでもっとも尊敬を集める造り手がエティエンヌ・ソゼだ。1903年に生まれたエティエンヌはわずかな畑を親から継承し、1950年頃にはそれを12haまで広げた。惜しまれながらも1975年に他界。ひとり娘はヴォルネイのボワイヨ家に嫁いだため、孫娘のジャニーヌが夫のジェラール・ブードとドメーヌを継ぐことになった。ところがブドウ畑はエティエンヌの娘、ジャニーヌの母であるマダム・ボワイヨの所有で、1989年に相続税の問題を解決するためにこれを3人の子供に分け与えることにした。彼女はドメーヌがバラバラになることを望んではいなかったそうだが、息子のひとり、ジャン・マルク・ボワイヨが相続分を自身のドメーヌに組み込んでしまったため、エティエンヌ・ソゼの畑は9haまで縮小。 ただでさえ需要に対して供給量が不足しているところにもってきてこの始末。顧客のことを思えば畑が減ったからといって簡単にアロケーションを3分の2にすることもできない。そう考えたジェラール・ブードとジャニーヌは、91年から買いブドウによりこれまでの生産量を維持する道を選んだ。しかも、ワインをドメーヌものとネゴスものに分けるのではなく、各クリマ、自前のブドウの不足分を買いブドウで補い、ワインを造ることにした。つまりドメーヌの看板を降ろすという潔い道を選んだわけだ。なんて律義な夫婦なのだろう。 2000年からジェラールの娘であるエミリーが、そして2002年にはエミリーの夫、ブノワ・リフォーがメゾンに参画。エティエンヌ・ソゼの次世代を担う。 「コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ」は、ラドワ・セリニーとペルナン・ヴェルジュレスの2つの区画のブドウを使用した2022年度より新しく造られた白ワインです。クリーンながらもタイトな仕上がりの1本です。 Etienne SAUZET Corton Charlemagne Grand Cru エティエンヌ・ソゼ コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ピュリニィ・モンラッシェ 原産地呼称:AOC. CORTON CHARLEMAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • エティエンヌ・ソゼ ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ グラン・クリュ [2023]750ml ギフトボックス入り (白ワイン)

      • 220,000

      • 税抜200,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2023
      生産者
      エティエンヌ・ソゼ
      生産地

      フランスで最も権威あるワインガイド「ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2026年版」で、エティエンヌ・ソゼが遂に3つ星に昇格!卓越したテロワールを基に、揺るぎない高品質は、ブノワ・リフォー率いるチームの努力の賜物でしょう! ピュリニー・モンラッシェ最高峰の造り手「エティエンヌ・ソゼ」が手掛ける、精妙さを感じさせる緻密な味わいと優れた気品ある1本。 ドメーヌ・ルフレーヴと並び、ピュリニー・モンラッシェでもっとも尊敬を集める造り手がエティエンヌ・ソゼだ。1903年に生まれたエティエンヌはわずかな畑を親から継承し、1950年頃にはそれを12haまで広げた。惜しまれながらも1975年に他界。ひとり娘はヴォルネイのボワイヨ家に嫁いだため、孫娘のジャニーヌが夫のジェラール・ブードとドメーヌを継ぐことになった。ところがブドウ畑はエティエンヌの娘、ジャニーヌの母であるマダム・ボワイヨの所有で、1989年に相続税の問題を解決するためにこれを3人の子供に分け与えることにした。彼女はドメーヌがバラバラになることを望んではいなかったそうだが、息子のひとり、ジャン・マルク・ボワイヨが相続分を自身のドメーヌに組み込んでしまったため、エティエンヌ・ソゼの畑は9haまで縮小。 ただでさえ需要に対して供給量が不足しているところにもってきてこの始末。顧客のことを思えば畑が減ったからといって簡単にアロケーションを3分の2にすることもできない。そう考えたジェラール・ブードとジャニーヌは、91年から買いブドウによりこれまでの生産量を維持する道を選んだ。しかも、ワインをドメーヌものとネゴスものに分けるのではなく、各クリマ、自前のブドウの不足分を買いブドウで補い、ワインを造ることにした。つまりドメーヌの看板を降ろすという潔い道を選んだわけだ。なんて律義な夫婦なのだろう。 2000年からジェラールの娘であるエミリーが、そして2002年にはエミリーの夫、ブノワ・リフォーがメゾンに参画。エティエンヌ・ソゼの次世代を担う。 「ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ グラン・クリュ」は、生産者が少ない年間生産量僅かな稀少畑。精妙さを感じさせる緻密な味わいと優れた気品のある白ワインです。 Etienne SAUZET Bienvenues Batard Montrachet Grand Cru エティエンヌ・ソゼ ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ グラン・クリュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ピュリニィ・モンラッシェ 原産地呼称:AOC. BIENVENUES BATARD MONTRACHET ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • ルイ・ラトゥール コルトン・シャルルマーニュ・グラン・クリュ [2020] / Corton-Charlemagne Grand Cru

      • 55,000

      • 税抜50,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ドメーヌ・ルイ・ラトゥール
      生産地

      【ルイ・ラトゥールのコルトン・シャルルマーニュについて】 19世紀末のフィロキセラの大流行の後、ラトゥール家は当時としては異例の決断を下し、枯れたアリゴテとピノ・ノワールのブドウを撤去し、シャルドネに植え替えました。この決断が、ブルゴーニュで最も高く評価されている白ワインの一つを生み出すきっかけとなりました。 現在、ラトゥール家は10.5ヘクタールの畑を所有し、このアペラシオンで最大の所有者となっています。ラトゥールのコルトン=シャルルマーニュ畑は、コルトンの丘陵地帯の絶好のロケーションのル・シャルルマーニュに位置し、南東向きの斜面が最大限の日照を確保しています。果実は可能な限り遅く収穫することで、最高の熟成度を確保しています。 発酵は伝統的なオーク樽でマロラクティック発酵を完全で行い、熟成はオーク樽で8~10ヶ月熟成、100%新樽使用しています。 使用する樽は、ルイ・ラトゥール樽、フレンチオーク、ミディアムトーストで仕上げています。 【テイスティングノート】 淡いゴールドの色合いをしています。丸みがあり、芳醇な香りは、グリルしたアーモンドとバニラのアロマが広がります。口に含むと美しい広がりが広がり、溶けたウッディなミネラル感と余韻が広がります。非常に優れた余韻です。若いうちから非常に魅力的な味わいですが、セラーで数年寝かせ、最高の味わいへと導きます。貝類、ロブスター、フォアグラ、魚、熟成チーズなどと食べ合わせがおすすめです。 ジェームス・サックリング 97点 ワイン・スペクテイター 95点

    • Product Images
    • エグリ・ウーリエ エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ノワール VV レ・クレイエール グラン・クリュ NV 750ml

      • 62,700

      • 税抜57,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      エグリ・ウーリエ
      生産地

      ジャック・セロスと双璧をなすアンボネイ最高峰生産者「エグリ・ウーリエ」! エグリ・ウーリエは、2008年、クリュッグとボランジェの2メゾンに加え、サロンとともにRM(レコルタン・マニュピュラン)唯一の造り手としてクラスマンの3ツ星に昇格しました。その後、2009年にはジャック・セロス、2010年にはジャクソン、2014年にはルイ・ロデレールが追加されました。 フランスで最も影響力のあるワインガイド「ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2025」にて、DRC、ルロワ、ルソー、ジャック・セロスらと並び4ツ星生産者に昇格しました。 シャンパーニュ最高峰のピノ・ノワールが生まれるモンターニュ・ド・ランス地区で、1930年創業という長い歴史を持つドメーヌが転換期を迎えたのは1990年。フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任して、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更しました。有機肥料を用いて機械を使わず手作業で全ての畑の手入れを行い、きめ細かく管理された畑の完熟したブドウは、僅かなドザージュしか必要としません。また、1996年より始めた新樽発酵(ブルゴーニュの名生産者のドミニク・ローラン氏より伝授)は、今やウーリエを代表する醸造方法となりました。 「エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ノワール VV レ・クレイエール グラン・クリュ」は、エグリ・ウーリエのブラン・ド・ノワールの最高傑作。1946年と1947年に植樹されたアンボネイの60年を超える古樹のピノ・ノワールを、72ヶ月という通常より長い瓶熟期間の後にリリース。古樹に起因する複雑さと深み、驚くべき凝縮力。美しい酸とミネラルが繊細さを引きたてた、ブラン・ド・ノワールの最高峰。 ■テクニカル情報■ ベースヴィンテージ:2017年 アサンブラージュ:2017(50%) 2016(50%) ぶどう品種:PN 100% 72ヶ月熟成、Dosage:1g/L デゴルジュマン:2024年7月 Champagne Egly Ouriet Extra Brut Blanc de Noir Grand Cru Les Crayeres V.V. エグリ・ウーリエ エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ノワール VV レ・クレイエール グラン・クリュ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ワインアドヴォケイト:98 ポイント The Wine Advocate RP 98 Reviewed by: Kristaps Karklins Release Price: NA Drink Date: 2025 - 2039 Year after year, Egly’s NV Blanc de Noirs Grand Cru Les Crayeres remains one of the most compelling and reliable wines from the Montagne de Reims. Sourced from a south-facing lieu-dit in Ambonnay that was planted between 1946 and 1947 on shallow chalk soils with just 30 centimeters of topsoil, it was disgorged in October 2024 with a dosage of one gram per liter. This release blends the richer 2017 vintage with the taut, incisive character of 2016. Notably, prior to 2000, Francis Egly produced this cuvee as a single-vintage expression, only later opting for a two-vintage blend to buffer against the variability of any given season. The wine ascends from the glass with a bouquet of remarkable complexity-aromas of acacia, ripe pear, orange zest, toasted nuts and patisserie elements unfurl. Full-bodied, concentrated and layered, with ample chalky structuring extract and mouthwatering acidity, it concludes with a long, saline finish. While I often vacillate between Les Crayeres and the Millesime as to which I favor, this year, Les Crayeres stands as the most captivating wine in the cellar. It offers immense youthful appeal yet promises to evolve beautifully with age. Readers would be wise not to hesitate-it fully lives up to its reputation, and I’d gladly secure bottles for my own cellar. Published: May 09, 2025 ワインレポート:98 点 「エグリ・ウーリエ グランクリュ ブラン・ド・ノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ」(Egly-Ouriet Grand Cru Blanc de Noirs Vieille Vigne)はアンボネイの南向きの表土の30センチの白亜質土壌から。1946年から1947年に植えられた。2017の50%と2016の50%をブレンド。クランベリー、オレンジの皮、ペイストリー、ヘーゼルナッツ、凝縮した果実味、すがすがしい酸、しっかりした構造、チョーキーな輪郭に包まれている。多層的で深みがあるフルボディ。塩気を帯びた長大なフィニッシュが続く。瓶熟成は75か月間。ドザージュは2g/L。8万円。98点。

    • Product Images
    • エグリ・ウーリエ エクストラ・ブリュット グラン・クリュ ミレジム [2015]750ml

      • 99,000

      • 税抜90,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      エグリ・ウーリエ
      生産地

      ヴィンテージの個性とポテンシャルを最大限に引き出した究極のミレジメ! ジャック・セロスと双璧をなすアンボネイ最高峰生産者「エグリ・ウーリエ」! エグリ・ウーリエは、2008年、クリュッグとボランジェの2メゾンに加え、サロンとともにRM(レコルタン・マニュピュラン)唯一の造り手としてクラスマンの3ツ星に昇格しました。その後、2009年にはジャック・セロス、2010年にはジャクソン、2014年にはルイ・ロデレールが追加されました。 フランスで最も影響力のあるワインガイド「ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2025」にて、DRC、ルロワ、ルソー、ジャック・セロスらと並び4ツ星生産者に昇格しました。 シャンパーニュ最高峰のピノ・ノワールが生まれるモンターニュ・ド・ランス地区で、1930年創業という長い歴史を持つドメーヌが転換期を迎えたのは1990年。フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任して、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更しました。有機肥料を用いて機械を使わず手作業で全ての畑の手入れを行い、きめ細かく管理された畑の完熟したブドウは、僅かなドザージュしか必要としません。また、1996年より始めた新樽発酵(ブルゴーニュの名生産者のドミニク・ローラン氏より伝授)は、今やウーリエを代表する醸造方法となりました。 「エクストラ・ブリュット グラン・クリュ ミレジム」は、エグリ・ウーリエの本拠地アンボネイ村を中心に、最高峰のピノ・ノワールが産出されることで有名な特級村ブジー、特級村ヴェルズネィの葡萄を用いた同家の代表作。ヴィンテージの個性とポテンシャルを最大限に引き出した究極のミレジメ。60ヶ月以上に及ぶ瓶熟の後にリリースされます。 ■テイスティング・コメント■ 花、桃や洋梨のような黄色と白の果実の複雑なアロマにバニラ、ハチミツと緑茶のニュアンス。口に含むとすぐに広がり、フルボディの骨格と素晴らしいフレッシュさを示す。素晴らしい白亜質のフィニッシュは、わずかにブラックペッパーのニュアンス。見事なエネルギーを持つ調和のとれたワイン。 ■2015年ヴィンテージ情報■ 雨の多い冬と穏やかな春が過ぎ、5月中旬以降は例外的に乾燥した夏となった。8月中旬まで暑い日が続いたが、その後再び空が広がった。8月29日に始まった収穫の最初の2週間は、雨のおかげで晴天が続き、涼しかった。2015年ヴィンテージは2003年ヴィンテージと多くの共通項を持つが、平均潜在アルコール度数10.5%、総酸度6.9g/lで、重厚さとフレッシュさのバランスがより良くなっている。 ■テクニカル情報■ 葡萄畑:100% グラン・クリュ アンボネ ブドウ品種:70% Pinot Noir & 30% Chardonnay 熟成:8年 ドサージュ:1g/l Champagne Egly Ouriet Extra Brut Grand Cru Millesime エグリ・ウーリエ エクストラ・ブリュット グラン・クリュ ミレジム 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 70%、シャルドネ 30% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ワインレポート:98 点 「エグリ・ウーリエ グランクリュ ミレジメ 2015」(Egly-Ouriet Grand Cru Millesime 2015)はアンボネイのピノ・ノワール70%とシャルドネ30%。香り高く、熟した洋ナシ、ブラッドオレンジ、白胡椒、さわやかな酸、しっかりした骨格。ヌガー、砕いたチョーク、口中で果実味とミネラル感が豊かに広がる。純粋で鮮やか、緊張感が持続するキレのよい余韻。2015年は一貫性を欠くヴィンテージだ素晴らしい安定感。瓶熟成100か月間。ドザージュは1g/L。13万円。98点。 ワインアドヴォケイト:97+ ポイント The Wine Advocate RP 97+ Reviewed by: Kristaps Karklins Release Price: NA Drink Date: 2026 - 2040 From a sunny vintage in which the harvest-commencing relatively late, on September 20-proved ultimately rewarding, Egly’s 2015 Grand Cru Millesime has turned out remarkably elegant. A classic blend of 70% Pinot Noir and 30% Chardonnay from Ambonnay, it was disgorged in October 2024 with a dosage of one gram per liter-significantly lower than the 2008 edition, when Egly needed to temper the pronounced acidity. The wine bursts from the glass with an evocative bouquet of pear, red plum and fresh bread, mingling with vibrant citrus nuances. On the palate, it is deep, full-bodied and layered, showcasing remarkable concentration and a crystalline core of fruit. A bright spine of acidity and abundant chalky extract provide both structure and sensation of freshness, culminating in a persistent, reverberating finish. While this vintage is occasionally marked by subtle vegetal tones-attributable to incomplete ripening under hydric stress-this cuvee exhibits none of those elements. As Francis Egly notes, “It was all about the harvest date, and we certainly didn’t rush to pick the grapes.” Fine-boned and effortlessly graceful, this small release possesses all the attributes necessary for a long evolution. Published: May 09, 2025 vinous:96 ポイント 96 Drinking Window 2025 - 2035 From: Champagne: The 2024 Spring Preview and Fall Additions (Dec 2024) The 2015 Extra Brut Millesime Grand Cru is an unqualified success from Egly-Ouriet in a vintage that has proven to be uneven throughout Champagne. Citrus peel, white flowers, sage and white pepper abound. There’s gorgeous freshness and tension, with none of the vegetal notes found at many addresses. The 2015 doesn't quite have the stature of some prior vintages, but it is supremely delicious and inviting. Impeccable. Dosage is 1 gram per liter. Disgorged: July 2024. - By Antonio Galloni on March 2024

    • Product Images
    • 【マグナム瓶】エグリ・ウーリエ エクストラ・ブリュット V.P グラン・クリュ NV 1500ml 木箱入り

      • 89,800

      • 税抜81,637

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      エグリ・ウーリエ
      生産地

      ジャック・セロスと双璧をなすアンボネイ最高峰生産者「エグリ・ウーリエ」! エグリ・ウーリエは、2008年、クリュッグとボランジェの2メゾンに加え、サロンとともにRM(レコルタン・マニュピュラン)唯一の造り手としてクラスマンの3ツ星に昇格しました。その後、2009年にはジャック・セロス、2010年にはジャクソン、2014年にはルイ・ロデレールが追加されました。 フランスで最も影響力のあるワインガイド「ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2025」にて、DRC、ルロワ、ルソー、ジャック・セロスらと並び4ツ星生産者に昇格しました。 シャンパーニュ最高峰のピノ・ノワールが生まれるモンターニュ・ド・ランス地区で、1930年創業という長い歴史を持つドメーヌが転換期を迎えたのは1990年。フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任して、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更しました。有機肥料を用いて機械を使わず手作業で全ての畑の手入れを行い、きめ細かく管理された畑の完熟したブドウは、僅かなドザージュしか必要としません。また、1996年より始めた新樽発酵(ブルゴーニュの名生産者のドミニク・ローラン氏より伝授)は、今やウーリエを代表する醸造方法となりました。 「エクストラ・ブリュット V.P グラン・クリュ」は、7年の長期熟成を経てリリースされる特別キュヴェ。VPとは「Vieillissement Prolonge」の略。『ヴィエイッスマン・プロロンジェ』=長期熟成を意味します。樽発酵・樽熟成100%。120カ月にも及ぶ瓶熟成の期間を経てデゴルジュされる特別なキュヴェで、繊細な酸をいまだ保ちつつも、深遠で複雑な香りに圧倒されます。 ■テクニカル情報■ ベースヴィンテージ:2013年 アサンブラージュ:2013(50%)2012(30%)2011(20%) ぶどう品種:PN70%、CD 30% 120ヶ月熟成、Dosage:1g/L デゴルジュマン:2024年7月 Champagne Egly Ouriet Extra Brut V.P Grand Cru エグリ・ウーリエ エクストラ・ブリュット V.P グラン・クリュ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 70%、シャルドネ 30% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み

TERRADA WINE STORAGE
保管料最大3か月無料

この商品は TERRADA WINE STORAGE
ボトル保管プランをご利用いただけます

TERRADA WINE STORAGEボトル保管プランは、1本121円からご利用いただけるワイン保管サービスです。
温度14℃±1℃、湿度70%±10%のワインに最適な環境下で保管・熟成いたします。TERRADA WINE MARKETでご購入いただいたワインは保管料最大3か月無料でご利用いただけます。配送先選択時に「ボトル保管プランへ預ける」を選択してください。