10000円以上 19999円以下ワインの商品一覧
-
-
-
ルモワスネ ボーヌ 1er レ・ブレッサンド [2016]750ml (赤ワイン)
-
13,420円
-
税抜12,200円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- ルモワスネ
肉厚で濃密、スケールの大きいワインを生むことで知られるボーヌ3大最良区画レ・ブレッサンド! 1879年創設のルモワスネはボーヌ市街に拠点があります。前当主ローラン・ルモワスネ氏は卓越したテイスティング能力を買われ、仏最大のワインショップ「ニコラ」のクルティエを長年務めるなど業界では有名でしたが、後継不在の為、2005年にアメリカの投資家、エドワード・ミルシュテイン氏へ経営を譲渡。彼はワイン収集家としても名高く、同社にとって最善の選択でした。副社長にはルイ・ジャド社で重役だったベルナール・ルポルト氏を迎え、経営を一任。現場統括は先代から仕え、全てを熟知したジャック・ルソー氏。醸造部門は著名な女性醸造家、クローディ・ジョバール氏を迎えるなど万全を期しています。 ルポルト氏は2005年就任時、僅か2.5haの所有畑を約15haまで広げ、そこには有機栽培を採用するなど高い理想を実現できる絶大な資本は大きな武器です。強大な資本と卓越したマネージメント能力の持ち主がタッグを組んでおり、これはブルゴーニュでも最強と言っても過言ではありません。これからもブルゴーニュの古い体制に少しずつ新しい風を吹き込んで、消費者が喜ぶ改革を行っていく事でしょう。 「ボーヌ 1er レ・ブレッサンド」は、ルロワやルイ・ジャドなど有力生産者が多く畑を所有するボーヌ北側の急斜面に位置する。肉厚で濃密、スケールの大きいワインを生むことで知られるボーヌ3大最良区画の1つ。濃縮感のある黒果実を、スパイスや緻密なタンニンが支えている。 REMOISSENET PERE ET FILS Beaune 1er Cru Bressandes ルモワスネ ボーヌ 1er レ・ブレッサンド 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ 原産地呼称:AOC. BEAUNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-
-
-
-
-
19,800円
-
税抜18,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- ルモワスネ
飲み頃ワインを多数保有するルモワスネから、こなれた人気産地が上陸! ルモワスネは1879年設立のネゴシアン。年代物の古酒は大量のストックをしています。前当主のローラン氏は最後のブルジョアとも言われるほどの裕福な家系。その豊富な財力で60年代,70年代,80年代は現代のトップドメーヌから大量のワインを買い付けています。その素晴らしいワインが、彼のカーヴにて樽から瓶に詰められた後、一切動かされずに今も大量に眠っており、現在その味わいは酸、タンニン、果実味全てが溶け合った魅惑的な味わいを醸し出しております。 また、ローラン氏の考えから古酒の輸送には、瓶内の澱が悪影響を及ぼすとの事から1本1本丹念に澱を取り除いています。その後、コルクを抜き澱の不足分を同じワインから注ぎ足しリコルクして出荷いたします。深い眠りと丹念な世話により出来上がったワインは、他のドメーヌでは考えられない程の長熟なワインを生み出しています。 「ヴォーヌ・ロマネ」は、軽いスパイス、ブラックチェリー、レッドプラムの香り。ジューシーで上品、シルキーそして、スパイシーな長い余韻を味わうことができます。長い熟成のポテンシャルを持つ1本です。 REMOISSENET PERE ET FILS VOSNE ROMANEE ルモワスネ ヴォーヌ・ロマネ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ 原産地呼称:AOC. VOSNE ROMANEE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:15.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-
-
-
-
-
19,250円
-
税抜17,500円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ルモワスネ
ルモワスネ社はブルゴーニュを代表する古酒のスペシャリスト。巨大な地下カーヴの中には、100万本にものぼる古酒が眠っており、熟成を待って出荷されます。 ルモワスネは1879年設立のネゴシアン。年代物の古酒は大量のストックをしています。前当主のローラン氏は最後のブルジョアとも言われるほどの裕福な家系。その豊富な財力で60年代,70年代,80年代は現代のトップドメーヌから大量のワインを買い付けています。その素晴らしいワインが、彼のカーヴにて樽から瓶に詰められた後、一切動かされずに今も大量に眠っており、現在その味わいは酸、タンニン、果実味全てが溶け合った魅惑的な味わいを醸し出しております。 また、ローラン氏の考えから古酒の輸送には、瓶内の澱が悪影響を及ぼすとの事から1本1本丹念に澱を取り除いています。その後、コルクを抜き澱の不足分を同じワインから注ぎ足しリコルクして出荷いたします。深い眠りと丹念な世話により出来上がったワインは、他のドメーヌでは考えられない程の長熟なワインを生み出しています。 「ヴォーヌ・ロマネ」は、軽いスパイス、ブラックチェリー、レッドプラムの香り。ジューシーで上品、シルキーそして、スパイシーな長い余韻を味わうことができます。長い熟成のポテンシャルを持つ1本です。 REMOISSENET PERE ET FILS VOSNE ROMANEE ルモワスネ ヴォーヌ・ロマネ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ 原産地呼称:AOC. VOSNE ROMANEE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:16.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-
-
-
-
ルモワスネ ヴォーヌ・ロマネ レ・ランパール [2018]750ml
-
19,250円
-
税抜17,500円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ルモワスネ
ルモワスネ社はブルゴーニュを代表する古酒のスペシャリスト。巨大な地下カーヴの中には、100万本にものぼる古酒が眠っており、熟成を待って出荷されます。 ルモワスネは1879年設立のネゴシアン。年代物の古酒は大量のストックをしています。前当主のローラン氏は最後のブルジョアとも言われるほどの裕福な家系。その豊富な財力で60年代,70年代,80年代は現代のトップドメーヌから大量のワインを買い付けています。その素晴らしいワインが、彼のカーヴにて樽から瓶に詰められた後、一切動かされずに今も大量に眠っており、現在その味わいは酸、タンニン、果実味全てが溶け合った魅惑的な味わいを醸し出しております。 また、ローラン氏の考えから古酒の輸送には、瓶内の澱が悪影響を及ぼすとの事から1本1本丹念に澱を取り除いています。その後、コルクを抜き澱の不足分を同じワインから注ぎ足しリコルクして出荷いたします。深い眠りと丹念な世話により出来上がったワインは、他のドメーヌでは考えられない程の長熟なワインを生み出しています。 「ヴォーヌ・ロマネ レ・ランパール」は、チェリー、カシス、トリュフ、スパイスの豊かで力強いアロマが、非常に複雑に交じり合います。他のブルゴーニュワインに比べて、タンニンが豊富な1本です。 REMOISSENET PERE ET FILS VOSNE ROMANEE LES REMPARTS ルモワスネ ヴォーヌ・ロマネ レ・ランパール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ 原産地呼称:AOC. VOSNE ROMANEE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-
-
-
-
ルモワスネ サヴィニー・レ・ボーヌ 1er レ・ラヴィエール ヴィーニュ・セントネール [2022]750ml (赤ワイン)
-
13,200円
-
税抜12,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- ルモワスネ
量ではなく質、派手さではなく深み。百年生きたブドウ樹だけが醸し出せる、静かだが力強いブルゴーニュの真髄を表すための特別なキュヴェ「ヴィーニュ・サントネール」! ルモワスネは1879年設立のネゴシアン。年代物の古酒は大量のストックをしています。前当主のローラン氏は最後のブルジョアとも言われるほどの裕福な家系。その豊富な財力で60年代,70年代,80年代は現代のトップドメーヌから大量のワインを買い付けています。その素晴らしいワインが、彼のカーヴにて樽から瓶に詰められた後、一切動かされずに今も大量に眠っており、現在その味わいは酸、タンニン、果実味全てが溶け合った魅惑的な味わいを醸し出しております。 また、ローラン氏の考えから古酒の輸送には、瓶内の澱が悪影響を及ぼすとの事から1本1本丹念に澱を取り除いています。その後、コルクを抜き澱の不足分を同じワインから注ぎ足しリコルクして出荷いたします。深い眠りと丹念な世話により出来上がったワインは、他のドメーヌでは考えられない程の長熟なワインを生み出しています。 「サヴィニー・レ・ボーヌ 1er レ・ラヴィエール ヴィーニュ・サントネール」は、VIGNES CENTENAIRES(ヴィーニュ・サントネール)とはフランス語で「樹齢100年のブドウ樹」という特別な意味と重みを持つ表現。この表記がされる場合、単なるマーケティングではなく、造り手の思想や哲学が込められている。100年もの間、戦争やフィロキセラ、経済危機、気候変動など数々の困難を生き抜いてきたブドウ樹を大切に扱うことは、その土地と歴史への敬意の現れでもある。古樹は自然と収量が減る。だが、その分、果実の凝縮度が高く、ワインにはより深み、複雑さ、ミネラル、バランスが備わる。 「多く造る」のではなく、「良いものを造る」ために選ばれた畑の産物なのだ。「量ではなく質、派手さではなく深み。百年生きたブドウ樹だけが醸し出せる、静かだが力強いブルゴーニュの真髄を表すためのキュヴェ」。この特別なワインは通常とは異なる赤いラベルでリリースされる。 REMOISSENET PERE ET FILS SAVIGNY LES BEAUNE 1ER CRU LES LAVIERES ROUGE VIGNES CENTENAIRES ルモワスネ サヴィニー・レ・ボーヌ プルミエ・クリュ レ・ラヴィエール ヴィーニュ・サントネール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ サヴィニー・レ・ボーヌ 原産地呼称:AOC. SAVIGNY LES BEAUNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-
-
-
-
ジュゼッペ クインタレッリ ヴァルポリチェッラ・クラシコ・スペリオーレ [2016]750ml (赤ワイン)
-
19,800円
-
税抜18,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- ジュゼッペ・クインタレッリ
伝統的手法「リパッソ」から生み出される、エキゾチックで非常に複雑な風味が魅力のヴァルポリチェッラ! 1924年に創業、ヴェローナ郊外の町ネグラールから260m程上ったヴァルポリチェッラ・クラシコ地区の中心部に位置します。現在の当主は3代目のジュゼッペ・クインタレッリ氏。自らを"伝統主義者"と称し、伝統的なワイン造りを忠実に継承したワイン造りを行っていて、栽培から醸造、ラベルを貼る作業まで多くのことが手作業で行われています。現在は、ジュゼッペ氏の長女の息子であり、後継のフランチェスコ氏が中心となりワイン造りを行っています。 「ヴァルポリチェッラ・クラシコ・スペリオーレ」は、自生酵母だけで醸造し、スラヴォニア産の古い大樽で自然のままにゆっくりと熟成。伝統的なリパッソにより、味わいには複雑味が増し、またワインには10年以上の熟成に耐えうる強靭な酒質が生まれます。 アマローネの搾りかすで再発酵させる「リパッソ」。リパッソは「元に戻す」という意味で、2度発酵させるのが特徴です。10月に通常の発酵をさせ、翌年の2~3月にアマローネの搾りカスを加え再度発酵させます。アマローネの力強さとアロマをワインに与え、通常の造り方では到達出来ないレベルに高めることが出来ます。 樹齢の比較的高い木から収穫されたフドウをゆっくりと熟成させて造る贅沢な味わい。プルーンやレーズンなどのドライフルーツの香り、八角などの複雑でエキゾチックで非常に複雑な風味を持ちます。 Giuseppe Quintarelli Valpolicella Classico Superiore DOC ジュゼッペ クインタレッリ ヴァルポリチェッラ・クラシコ・スペリオーレ 生産地:イタリア ヴェネト 原産地呼称:DOC. VALPOLICELLA CLASSICO SUPERIORE ぶどう品種:コルヴィーナ、コルヴィノーネ、ロンディネッラ アルコール度数:15.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ
-
-
-
-
<送料無料>サンセールのテロワールの違いを味わう シャトー・ド・サンセール サンセール・ブラン3本セット
-
19,800円
-
税抜18,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2023
- 生産者
- シャトー・ド・サンセール
シャトー・ド・サンセールは、シャトー・マルゴーやシャトー・ドゥ・ポマールのように、アペラシオン名を冠した数少ないシャトーの一つです。 多様なテロワールからうまれる、サンセールのソーヴィニヨン・ブラン3種の飲み比べを是非お楽しみください。 通常価格24,310円(税込)のところ、特別価格19,800円(税込)でご提供いたします。 <シャトー・ド・サンセールについて> ロワール左岸に位置するシャトー・ド・サンセールは6世紀にはすでにブドウが植えられており、12世紀にアウグスティノ派の修道士たちによってワイン造りが本格化されました。 現在のシャトー・ド・サンセールは、サンセール、ビュエ、メネトレオール、トヴネイ、クレザンシーの各村にテール・ブランシュ(キンメリジャンの粘土石灰質土壌)、シレックス、カイヨット(石灰岩の小石を多く含む土壌)の3つの異なる土壌の畑を計57ha所有し、テロワールの多様性を余すところなく表現するワインを産出しています。 また、2023年からすべての畑でHVE(環境価値重視認定)レベル4の認定を受けています。 ーーワインについてーー <サンセール・ブラン “トラディション” 2023> シレックス、粘土石灰質、石灰質の小石の3つのテロワールをブレンドすることで、複雑性のある、繊細でエレガントなワインが生まれます。区画ごとに醸造し、澱の上で8か月間の熟成。エキゾチックフルーツと柑橘系の香り。フレッシュでミネラルが感じられます。 <サンセール・ブラン “キュヴェ・デュ・コネタブル” 2022> シレックスと白亜質粘土の自社畑の最良の区画の古樹を使用しています。地元産のオーク材を使用した400ℓの樽で発酵し、30%を樽で10か月間熟成。フレッシュなフルーツの香り。ウッディさが感じられるフィニッシュとなっています。 <サンセール・ブラン “テール・ド・シレックス” 2022> 自社のシレックス100%の畑。ステンレスタンクと樽を使用して発酵。ステンレスタンクとオークの新樽(15%)で8~12か月の熟成しています。白い果実とフローラルな香り。フレッシュでクリスピー、ミネラルが感じられます。シレックスに由来するストラクチャーと凝縮感があり、熟成ポテンシャルも高いです。
-
-
-
-
カステッロ・ディ・モンサント キャンティ・クラシコ グラン・セレツィオーネ イル・ポッジョ [2020]750ml (赤ワイン)
-
16,500円
-
税抜15,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- カステッロ・ディ・モンサント
「Vinous Top 100 Wines 2025」ナンバー1が2025/11/10に発表され、カステッロ・ディ・モンサントのキャンティ・クラシコ グラン・セレツィオーネ イル・ポッジョ2020年が、見事ワイン・オブ・ザ・イヤー(第1位)に選ばれました! カステッロ・ディ・モンサントの始まりである、標高310mにあるガレストロ土壌を持つ5haの単一畑イル・ポッジョの畑から生産されるキャンティ・クラッシコ・リゼルヴァ! カステッロ・ディ・モンサントの歴史は、アルド・ビアンキが1961年、フィレンツェとシエナの間にある土地と城館を買い取ったことに始まります。この城館はフィレンツェのパローニ家が1750年に建設したものです。アルド・ビアンキは、この非常に素晴らしい景色を愛していました。エルッサ・ヴァレーの頂上にある城館のテラスからは、ビアンキ家の発祥の地、サン・ジミニャーノの有名な7つの塔を眺めることができます。 ここはキャンティ・クラッシコ地区の西部にあたり、糸杉とオリーブの木に混じってブドウ畑が広がっています。ティレニア海の影響を受け、厳格で長期熟成のワインを生み出すことができました。 アルド・ビアンキの息子でミラノの近くで織物手工業を営み成功を収めていたファブリッチオ・ビアンキは、ビアンキ家がこの土地を取得後すぐに、全くの異業種であるワインの世界に飛び込みました。彼はワイン造りを情熱を持って独学で学んだといいます。フランス語で書かれたテキストを読み、数年のうちにあらゆる醸造技術を身に付けたのです。今日、会社の運営には長女のラウラも参画し、セールスとPRの面で父ファブリッチオをサポートしています。 「キャンティ・クラシコ グラン・セレツィオーネ イル・ポッジョ」は、カステッロ・ディ・モンサントの始まりである、標高310mにあるガレストロ土壌を持つ5haの単一畑イル・ポッジョの畑から生産されます。トスカーナ州で初めて生産された単一畑からできるキャンティ・クラッシコ・リゼルヴァです。偉大なヴィンテージのみ生産されており、長期熟成のポテンシャルを持ったワインです。 ■2020年ヴィンテージ情報■ 2020年の気象傾向は、冬の初期に降雨量が乏しいことが特徴でした。ブドウの芽吹きは3月下旬、気温が時折氷点下まで下がる寒さが続く中で始まりました。谷底や早咲き品種では霜害が発生しました。生産量は近年より低くなりました。開花は5月20日から25日にかけて(品種により異なる)始まり、高温で乾燥し微風のある理想的な気候に恵まれ正常な発育が進んだ。その結果、優れた結実が確認され、果房は美しい伸長と果軸の分枝を特徴とする良好な構造を形成した。6月から7月中旬にかけて適度な降雨があった。サンジョベーゼの着色は近年よりやや早く始まった。8月の暑さが害虫の発生を抑え、9月の晴天と昼夜の優れた温度差も相まって、ブドウは完璧な熟度に達した。 ■テクニカル情報■ 初醸造年:1962年 使用品種:サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コローリノ 栽培方式:ギヨ式および短梢式 醸造:温度管理された円錐台形スチールタンクにて、デレスタージュ(澱引き)とポンパージュ(攪拌)を施し、約20~22日間醸造 熟成:3800リットルオーク樽にて約20ヶ月間熟成 瓶内熟成:瓶詰め後2年間の瓶内熟成 Castello Di Monsanto Chianti Classico Gran Selezione Il Poggio カステッロ・ディ・モンサント キャンティ・クラシコ グラン・セレツィオーネ イル・ポッジョ 生産地:イタリア トスカーナ州 キャンティ 原産地呼称:DOCG. CHIANTI CLASSICO GRAN SELEZIONE ぶどう品種:サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コローリノ アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ vinous:98 ポイント 98 Drinking Window 2028 - 2060 From: Chianti Classico: Riding Out the Storm (Jul 2025) The 2020 Chianti Classico Gran Selezione Vigna Il Poggio is a total stunner. What a wine. Elegant and translucent, the 2020 impresses with a sublime, finessed personality that is impossible to miss. Fine tannins and lifted, sensual aromatics immediately announce a wine of utter class. On the palate, the 2020 is wonderfully deep and layered, with mind-blowing balance and exceptional pedigree. The 2020 is one of the very finest Il Poggios ever made. It has been nothing short of breathtaking on the two occasions I have tasted it so far. Don't miss it! - By Antonio Galloni on July 2025 ジェームス・サックリング:97 ポイント Score 97 Avg Price (ex-tax) $ 79 Castello di Monsanto Chianti Classico Gran Selezione Vigneto Il Poggio 2020 Wednesday, Mar 12, 2025 Color Red Country Italy Region Tuscany Vintage 2020 A restrained, reductive and transparent wine with aromas of roses, violets, rhubarb and chalky minerality. Supple and medium- to full-bodied on the palate, with elegant, velvety tannins and long, refreshing acidity that’s super juicy and tight in the finish. Tense and polished, with a touch of sternness in the aftertaste. Drinkable now, but best from 2026.
-
-
-
-
ドメーヌ・ヴァシュロン サンセール・ブラン "レ・ロマン” [2022] 750ml / Domaine Vacheron Sancerre Blanc "Les Romains"
-
13,200円
-
税抜12,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- ドメーヌ・ヴァシュロン
<ドメーヌ・ヴァシュロンについて> ドメーヌ・ヴァシュロンのブドウ畑の歴史は、1900 年代初めにモーリス・ヴァシュロンの始めた 1ha 強のブドウ畑から始まります。当時、サンセールのワイン産業の規模は小さく、穀物の栽培や、牧畜なども同時に行われていました。サンセールにおけるピノ・ノワールの可能性を信じた息子のジャンは、「レ・ロマン」の丘陵地など、畑の整理統合を行い、1962 年からは AOC サンセールの栽培者組合の長を務めました。 1950 年代に芽吹いたワイン造りは、1960 年代になってようやく単作の産業として発展していきます。ジャンの息子ジャン=ルイとドゥニは、1965 年からサンセール・ルージュとサンセール・ブランを生産するために最良のテロワールを選び、畑を広げていきます。90 年代後半から実験的にいくつかの区画でビオディナミを試み、2004 年からは畑の全てがエコセールによる有機栽培とビオディナミの認証を受けています。 現在、ドメーヌ・ヴァシュロンは 47ha まで広がり、良質なワインを造りだすことで世界的ワイン・メディアからも常に高い評価を受けています。畑の区画は、半分はシレックスのテロワールで、残りが石灰質のテロワールです。ソーヴィニョン・ブランの平均樹齢は約 20 年。「レ・ロマン」は、シレックスのテロワールのみとなっています。 レ・ロマンは 1970 年に植えつけられた、アペラシオンでも最も日当たりのよいテロワールです。 <味わい> 柑橘類、キャラメリゼしたピーチの香り。力強く、ミネラル、軽く潮味が感じられます。 <料理との相性> 魚、甲殻類、ホタテ、オマール、イセエビによく合います。また、白身の肉、シャポン、リ・ド・ヴォーとも抜群で、ヴァシュロン家では年末にキャビアと合わせるようです。 <収穫と醸造> 順次選別を行いながら、手摘みで収穫。低い圧力で圧搾し、低温マセラシオン。 発酵温度は20℃以下。酵母添加は行いません。オリを残し、1年~3年使った樽とタンクを半々で1年間熟成させます。
-
-
-
-
バノックバーン ミュージアム・リリース スチュアート ピノ・ノワール [2011]750ml (赤ワイン)
-
17,600円
-
税抜16,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2011
- 生産者
- バノックバーン
飲み手の心に深い感動を与えるオーストラリア屈指生産者バノックバーンが手掛ける、創始者の名前が刻み込まれているフラッグシップワイン! バノックバーンは、1974年にスチュワート・フーパーによってジーロングに設立されました。27ヘクタールの自社畑を所有し石灰岩を含む火山性土壌でジーロングの中では最も古いブドウ畑の一つです。2004年までギャリー・ファー(現By Farr)が、2014年まではマイケル・グロバー(現MAHANA Winery)がバノックバーンのワインメーカーとして関わった歴史があり、2015年からはマットをワインメーカーとして迎えいれて新しい挑戦が始まっています。 オーストラリア最高峰のシャルドネとピノノワールの生産者として認められているのも一切妥協をしないブドウ栽培、醸造、コストを問わずブドウ畑が持つテロワールを反映した最高品質のワインを造り上げる信念と情熱を大切にし、美しいシャルドネとピノノワールを絶え間なく造り続けてきた結果です。 「ミュージアム・リリース スチュアート ピノ・ノワール」は、レッドチェリーやビーツ、ルバーブなどの土っぽさのあるニュアンスを感じさせ、滑らかな質感とともに余韻が非常に長く深い味わい。見事な熟成により全ての要素がまとまり美しいボディバランスを保っています。樹齢50年のSerre block (MV6) とDe La Terre block (114 and 777)のベストクロップを手摘みで収穫。全房で醗酵。フレンチオーク (新樽35%)で熟成。 Bannockburn Museum Release Stuart Pinot Noir バノックバーン ミュージアム・リリース スチュアート ピノ・ノワール 生産地:オーストラリア ヴィクトリア州 ジーロング 原産地呼称:GI. GEELONG ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。
-