ワインの商品一覧|22ページ目
-
-
-
リヴザルト 1933 シャトー モセ [1933] 750ml / リヴザルト 1933 シャトー モセ
-
27,690円
-
税抜25,173円
- 販売者
- うきうきワインの玉手箱
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1933
- 生産者
- シャトー・モッセ
- 生産地
超希少古酒!造り手はルーション地方のサント・コルンブ。ド・ラ・コマンダリーの本拠地の歴史のある造り手!!シャトー・モセ(モッセ)!!なんとフランスワイン権威評価本アシェット・ガイド誌2012年版でこのリヴザルトの1980年ものが3つ星獲得!でさらにクープ・ド・クール ハートに一撃を獲得!!今、爆発人気!ラングドック・ルーションの甘口赤の雄!年々、プレゼント用として同じくらい需要が高まっている「自分用」「バースデーヴィンテージ」のプレミアム・スイーツワイン!ルイ14世も超お気に入りだったベルサイユの華!リヴザルトAOCの希少限定古酒!91年熟成の記念ボトル!91周年記念のお祝いに!昭和8年生まれの方へのプレゼントに最適です!
-
-
-
-
ドラピエ シャンパーニュ カルト ドール ブリュット [NV] 750ml / ドラピエ シャンパーニュ カルト ドール ブリュット
-
6,072円
-
税抜5,520円
- 販売者
- うきうきワインの玉手箱
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- ドラピエ
「ピノ・ノワールの父」と崇められる究極シャンパーニュ!特にフランスの高級レストラン シャンパーニュとして有名! ロバート・パーカー4つ星生産者であり、「ゴーミヨ誌」4つ星で17/20点の高評価!「レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス(旧クラスマン)」高評価。ヒュー・ジョンソン氏「オーブでは有力なシャンパン同族会社」と★★ダブルスターで注目。このカルト・ドールでワインスペクテーター驚異の90点獲得! 1152年にシトー派修道僧たちによって築かれた修道会セラーにて熟成された究極シャンパーニュ。ピノ・ノワール90%(残りがピノムニエ3%、シャルドネ7%)のほぼブラン・ド・ノワールの本格派!しかも第一果汁(フリーラン)のみ使用。マロ醗酵後2~3年の長期熟成。門出のリキュールはオーク樽熟成のこだわりリキュール。凝縮した洋ナシやスパイス、バニラなどの豊でしっかりとした香りが主張しています。へーゼルナッツのスパイシーな風味とフローラルな余韻をお楽しみ頂けます。7℃程度で、昼夜問わずにサラダとチーズ以外の全ての料理に良く合います。
-
-
-
-
ハウエル・マウンテン・カベルネ・ソーヴィニヨン [2007] 750ml / Howell Mountain Cabernet Sauvignon
-
198,000円
-
税抜180,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2007
- 生産者
- ロコヤ・ワイナリー
ナパ・ヴァレー「山カベ」の第一人者4つのマウンテン AVA の特徴を綿密に描き出す-LOKOYA- 創業1995年ロコヤは、ナパ・ヴァレーの4つの標高の高い山岳 AVA の自社畑及び厳選した契約農家から100%カベルネ・ソーヴィニヨンで4つのワインを造ります。マウント・ヴィーダー、ハウエル・マウンテン、スプリング・マウンテン、ダイヤモンド・マウンテン。カベルネ・ソーヴィニヨンを通して、各山岳 AVA の個性(気候、土壌、日照など)をグラスに注がれたワインに綿密に表現することを一貫した理念としています。標高が高い葡萄畑では栽培管理が非常に重要で日々細心の注意を払っていく必要があります。各ヴィンテージにおける畑の状況を深く理解し、収穫された果実の個性をそのままにワイン造りにおいても人的介入は最小限に抑え、果実が可能な限り自然で雄弁に表現できるように促すのはワインメーカー「クリストファー・カーペンター」の手腕。 クリストファー・カーペンター氏は、現在ジャクソン・ファミリー傘下のワイナリー、ナパ・ヴァレーではロコヤ、ラ・ホタ、カーディナル、マウント・ブレイブ、カラダン。南オーストラリアのヒッキンボッサムのワインメーカーを務めています。 ナパ・ヴァレーのヴァカ山脈の北東に位置するハウエル・マウンテン AVA の最高点は標高762m。自社畑W.S.キーズ・ヴィンヤードは1888年に植樹され、1995年の初ヴィンテージ以来、ロコヤのハウエル・マウンテン独占畑として造り続けられています。標高556m、霧ラインより遥かに高く、気温は低いが穏やかで、特にカベルネ・ソーヴィニヨンは熟すのに十分な生育期間がある為、皮の厚い葡萄となる特徴があります。畑はポンデローサ松の森に囲まれ、安定した風と日光を浴び、痩せた水はけの良い土壌は、葡萄の樹にストレスを与え、小粒のブドウが収穫でき、深みのある凝縮した味わいと、特徴的なミネラル感、土っぽさを持ち合わせます。
-
-
-
-
リヴサルト ルージュ [1958] 750ml / RIVESALTES ROUGE
-
32,780円
-
税抜29,800円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 1958
リヴザルトはポルトガルのポートワインと同じように仕込まれる酒精強化ワイン。 アルコール添加して仕込まれ、ややアルコール度数が高い中甘口のワインです。 その寿命は非常に長く、一般的なワインでは殆ど難しい100年の熟成にも耐え、 そして美味しく味わえるものが多数存在します。 1958年は全体的には深みのある琥珀色となっており、オリエンタルスパイスの風味や カラメルを思わせる香ばしさを帯び、葡萄由来の甘さもだいぶ穏やかになってきました。 滑らかな甘さとほのかなアルコール感が心地よく広がる食後酒です。 1958年生まれの方へのギフトにも最適です!
-
-
-
-
コート・ロティ レ・グランド・プラス [2005] 750ml / COTE ROTIE LES GRANDES PLACES
-
38,500円
-
税抜35,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- CLUSEL ROCH
1980年にジルベール・クリューゼルとブリジット・ロックによって元詰めを開始した、 ドメーヌ・クリューゼル・ロック。北部ローヌのコート・ロティを中心に所有する畑 の多くは急斜面に位置する為、畑仕事は全て手作業で行い、また設立当初から有機栽培 を貫いています。 特に傾斜の厳しい区画から生まれるトップ・キュヴェのレ・グランド・プラスは、 樹齢70年にも及ぶシラーを24か月樽熟成させており、年間生産量は僅か2000本程度。 黒い果実に干しイチジクやエスプレッソ、カカオの香ばしい風味が加わり、 濃厚な果実味やタンニンと相まって、非常に男性的な雰囲気。
-
-
-
-
エルミタージュ ラ・シャペル [1995] 750ml / HERMITAGE LA CHAPELLE
-
40,700円
-
税抜37,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1995
エルミタージュに本拠地を構え、 ローヌ北部の銘酒エルミタージュで最高峰の生産者として知られるポール・ジャブレ。 「ラ・シャペル」はエルミタージュの丘を囲む畑の中でもとりわけ優れた、 「ル・メアル」「レ・ベサール」の高樹齢のシラーを中心に仕込まれています。 古木のシラーを古い、瓶詰前に洞窟のセラーで18か月熟成させることで複雑味を持ちます。 1995年は近年でも極上の出来栄えとして、知られ20年以上の熟成を経て、 ポテンシャルを如何なく発揮し、シルキーなタンニンと濃厚な果実味が結合し、 豊かなアロマと共に広がります。 ●エチケットに少しだけ破損・汚損がございますが、 液面は高く、コルクの状態も問題ございません。
-
-
-
-
[1990] 750ml / COTE ROTIE BRUNE ET BLONDE
-
49,500円
-
税抜45,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1990
- 生産者
- GUILGAL
コート・ロティ最大にして最上の生産者として称えられているギガル。 ブリュヌ・エ・ブロンドは、 粘土質のブリュンヌと石灰質混じりのブロンドの区画をブレンドし生み出される、 優に20年以上は熟成するポテンシャルを備えるコート・ロティを代表するキュヴェ。 古酒らしい干し葡萄の味わいと未だ衰えない果実味を兼ね備える1990年。 熟成により土系スパイスや皮製品や湿った果物の官能的なアロマは、この地域と時代ならでは。 少量ブレンドされたヴィオニエ由来の華やかなニュアンスが加わり、 熟成ローヌの魅力を遺憾なく発揮するポテンシャルを秘めています。 ●エチケットに小さな汚損、破損が見られますが、 液漏れ等はなく液面もこの年代のワインにしては高く、 健全な状態です。
-
-
-
-
コンドリュー コトー・ド・ヴェルノン [2005] 750ml / CONDRIEU COTEAUX DE VERNON
-
51,700円
-
税抜47,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- GEORGES VERNAY
ヴィオニエの銘醸地コンドリューにおいて、 多くの生産者に一目置かれる存在のジョルジュ・ヴェルネイ。 コトー・ド・ヴェルノンは蔵元のトップ・キュヴェのひとつで、 樹齢約60年を超える畑の葡萄を使用(収量はBGの特級並みに少ない18hL/ha)。 生み出されるワインは高貴なコクがあり、溢れるような白い花のアロマが魅力的。 エキス分の高い滑らかな果実味は、完璧に熟しつつ良質な酸味もキープしており、 締まりのある凝縮したエレガントな味わいを醸し出しています。
-
-
-
-
小さな栽培醸造家のピュアなビオ・シャンパーニュ ジョノー・ロバン ル・ドゥスー・ド・ラ・キャバン・ロゼ [NV] 750ml / Le Dessous de la Cabane Brut Rosé
-
13,200円
-
税抜12,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- ジョノーロバン
【ジョノー・ロバンについて】 コート・デ・ブランの南西に位置する小さな村、タリュ=サン=プリで1960年代からブドウ栽培をはじめたミシェル&マリー・クロード・ジョノー夫妻は、1971年から醸造もスタート。息子のシリルに代替わりしてからはビオ栽培に着手し、上質かつサステイナブルなシャンパーニュ造りに情熱を傾けています。タリュ=サン=プリは、古くからムニエの銘醸地として知られおり、カリスマ的レコルタン・マニピュランを輩出しています。 ムニエとシャルドネの優れた味わいに定評のあるジョノー・ロバンでは、個人の愛好家への販売が生産量のほとんどを占めるため、地元のレストランでもなかなかリストできない希少なワインとして知られています。 【土壌について】 ジョノー・ロバンの7.2ヘクタールの畑は、その約70%がムニエです。タリュ=サン=プリ村のあるヴァレ・ド・プティ・モラン地区は、丘陵地の底まで霧の層を形成する地形のため、春になると霜が降りやすくなります。そのため、霜害に強く、厳しい気候条件でも良質な果実を収穫できるムニエが古代から栽培されてきました。土壌は粘土石灰質。ムリエールと呼ばれるシレックスの欠片が散在しているのが特徴です。2018年にすべての畑でAB認証(Agriculture Biologique認証)を取得。畑作業はすべて手作業で行います。 ブルゴーニュに程近いコート・デ・バールにも畑を所有しています。 【ビオ農法について】 微生物の働きを高めるため、春と夏に軽く起耕作業を行い、殺虫剤や除草剤は一切使用していません。ビオロジック農法を推進する生産者の組合(※)で積極的に活動するジョノー・ロバンでは、2010年から、ビオディナミも実践しています。また、樹齢がブドウの質、特に香り高さを決める重要なカギであることから、定期的に実施するブドウの樹の抜き替え作業は、区画ごとの平均樹齢が35年を下回らないように計算して行います。「すべては畑から。」ジョノー・ロバンの哲学は、畑の管理に最もよく表れています。 ※Association de Champagne Biologiques 1998年に発足したビオ栽培に取り組む栽培家・生産者の組合。 2020年現在、114軒が参加。 シャンパーニュ・ジョノー・ロバンはACBに所属しています。 【醸造について】 テロワールのピュアでナチュラルな表現を哲学とするジョノー・ロバン。適切な糖度と酸度を確認しながら、すべての果実を手摘みで収穫します。一次発酵には、オーク樽、ステンレス、エナメル素材のタンクを使用。 目指すワインのスタイルによってアプローチを変えています。フレッシュで自然な酸と、ワインのテンションを表現するため、マロラクティック発酵は極限定的に実施。質の良いムニエが引き立つ造りに定評がありますが、シャルドネも秀逸です。 【ル・ドゥスー・ド・ラ・キャバン・ロゼについて】 「ル・ドゥスー・ド・ラ・キャバン」と呼ばれる畑のピノ・ムニエの赤ワインをアッサンブラージュし、 チャーミングなサーモンピンクのドレスをまとったロゼ 。 フルーティーな赤い果実と、ほんのりスパイシーなアロマ。生産量5,000本の希少なロゼ・シャンパーニュ。 セパージュ:ピノ・ムニエ 60%、ピノ・ノワール 30%、シャルドネ 10%
-
-
-
-
シャトー・コス・デストゥルネル [1996] 750ml / CHATEAU COS D'ESTOURNEL
-
77,000円
-
税抜70,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1996
- 生産者
- シャトー・コス・デストゥルネル
メドック格付け第2級ながら、 常に1級シャトーに迫るほどの評価を得ているコス・デストゥルネル。 パゴダ調のシャトーが印象的なサンテステフ村の名門は、 毎年優れたワインを生み出し続けています。 秀逸な作柄となった1996年ヴィンテージは、 カベルネ・ソーヴィニヨンのタンニンの骨格と洗練された酸、 メルロの膨らみのある果実味が調和し、包み込まれるような味わい。 この年らしい完熟した黒系の果実味に、 エスプレッソやカカオの甘香ばしい風味が漂い、 コス・デストゥルネルらしいオリエンタルスパイスも感じられる色気のある雰囲気。
-