1980年 〜 1989年ワインの商品一覧
-
-
-
キュヴェ・ルイーズ [1989] 750ml / Cuvee Louise ギフトボックス入
- 0
- 販売者
- ヴランケン ポメリー ジャパン
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 1989
- 生産者
- ポメリー
ポメリーの最高級プレステージシャンパーニュであるキュヴェ・ルイーズ。 シャンパーニュ地方の宝石と呼ばれる、アヴィズ、クラマン、アイの3つのグラン・クリュの中でも、キュヴェ・ルイーズ専用の区画の葡萄のみを使用し、さらに純粋で繊細な果汁「クール・ド・キュヴェ(キュヴェの魂)」のみを使用して造られます。そして、世界遺産登録されたポメリーの地下セラーの中で、最低8年以上の熟成を経て「究極の純粋さ」を誇るキュヴェ・ルイーズが生みだされます。 Cuvée Louise 1989 太陽を感じさせるあたたかみのあるゴールドの色。フレッシュで生き生きとした香り、心地よい広がりのある力強い味わい。太陽に恵まれたヴィンテージらしく、熟した果実特有のエレガントで長い余韻。 品種:シャルドネ 60%、ピノ・ノワール 40%
-
-
-
-
ブリュット・ミレジム [1983] 750ml / Brut Millesime
-
63,800円
-
税抜58,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 1983
- 生産者
- ルイナール
【エチケットに少しの破損がございますが、キャップシール等のコンディションは良好です】 シャンパーニュ最古の歴史を持つルイナールは、1729年に生地商をしていたニコラ・ルイナールによってエペルネに創立されたメゾン。年間生産量は130万本ほどで、上質なシャルドネを使用したシャンパーニュを得意としています。1983年のミレジメは今では殆ど見かけることのない通常ボトルで生産されていた時代のもので、シャルドネと共にピノ・ノワールをブレンドして仕込んでいます。香ばしいカラメルの風味を帯び、ほのかなノワゼットの風味も重なる熟成シャンパーニュならではの魅力が感じられます。
-
-
-
-
ルー・デュモン レア・セレクション ムルソー 1er ジュヌヴリエール [1989]750ml
- 0
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 1989
- 生産者
- ルー・デュモン
2018年1月8日放送 NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 第346回 にて、ワイン醸造家 ルー・デュモンの仲田晃司氏が特集されました! 何分20年たったオールドヴィンテージです。 商品到着後、最低でも二週間ぐらいは休ませてください。 ムルソーの中でも、レ・ペリエール、レ・シャルムと並び、一級畑の中の三傑と言われ るジュヌヴリエールは特級に匹敵する秀逸なワインが生み出されるクリマです。 20年の熟成期間を経て、どのような味わいに仕上がっているでしょうか。
-
-
-
-
チリの名門エラスリスのフラッグシップワイン ドン・マキシミアーノ【1989年/2009年】 垂直飲み比べセット
-
39,600円
-
税抜36,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2009
- 生産者
- ヴィーニャ・エラスリス
- 生産地
チリ最高峰と称される名門エラスリスのフラッグシップワイン ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ リザーヴ 1989年と2009年をセットにし、更にワイナリー情報を付けた 正に【ご自宅でマスタークラスのテイスティング】を味わえるようなセットをご用意いたしました。 ご自宅でチリワインの品質向上と成長を感じられるワインセットとなっております。 偏見なしで純粋にブライングでお楽しみいただきその品質の高さを実感してもらいたいと思い ご用意したセット内容です。グラン・ヴァンに勝るとも劣らない品質を是非お試しください。 セット内容 ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ リザーヴ [1989] ドン・マキシミアーノ ファウンダーズ リザーヴ [2009] 1989年 ワイン醸造革命の始まりと技術の向上を迎え始めた1989年 セパージュ:カベルネ・ソーヴィニョン 100% アルコール: 12.0% / pH: 3.44 / 総酸性度: 6.3 g / l(酒石酸) / 残留糖分: 2.12 g / L 透明な赤レンガ色でチェリーのハイライトであり、フレッシュフルーツのノート、よりバルサミコのタッチ、 やや土っぽいノートのある複雑で深いノーズを持つワインです。口に含むと深くエレガントで、 熟成されよく磨かれたタンニンが丸みを帯び、上質に感じさせ、非常に持続的な後味を与えます。 ジェームスサックリング氏:91点 2009年 世界に衝撃を与えた2004年のベルリンテイスティングやプレミアムチリワインヘの品質を探求した2000年代を体現した2009年 セパージュ:80%カベルネソーヴィニヨン、10%カルメネール、5%プチヴェルド、5%カベルネフラン アルコール: 14.5% / pH: 3.38 / 総酸性度:5.97 g / l(酒石酸) / 残留糖分:2.82 g / l ルビーのきらめきのある美しい紫赤色のドンマキシミアーノ2009は、ブラックベリーやブルーベリーなどの 黒い果実でいっぱいで、スグリとリコリスが添えられており、すべてナッツと杉の微妙なノートで 囲まれています。口の中でそれは素晴らしい個性で寛大で官能的なプロフィールを示します。 黒い果物といくつかのタルトチェリーとクローブとトリュフの柔らかいノートが豊富です。 非常に優れた酸味と、構造と特徴を提供するタンニンが存在することで、 非常に活気のあるワインであり、非常に長持ちし、瓶の中で年を重ねるごとに複雑さが増します。 ジェームスサックリング氏:95点 ※インポーターJALUX様より提供のワイナリー説明付き
-
-
-
-
マデイラ セルシアル [1988] 750ml / Madeira Sercial
-
41,800円
-
税抜38,000円
- 0
- 販売者
- 木下インターナショナル株式会社
-
-
- タイプ
- other
- ヴィンテージ
- 1988
- 生産者
- ヴィニョス・バーベイト
- 生産地
■醸造・熟成行程■ マヌエル氏(1906-2003)は、セイシャルでセルシアルのブドウを作り、長年に渡ってバーベイト社へブドウを供給していた。このセルシアル1988はセイシャルで収穫されたブドウで、マヌエル氏への敬意を表するシリーズ初のボトリング。カンテイロ方式で熟成。 ■味わい■ 緑がかった光沢のある黄金色。フレッシュでミネラル感のあるブーケ。干しブドウ、燻した木材、革の香り、レモンの皮、ドライフィグを感じさせる。心地よくエレガントな塩味はフレッシュで澄んだ酸との調和がとれている。永遠に続くかのようなドライな余韻。
-
-
-
-
ボンヌ・マール・グラン・クリュ [1988] 750ml / Bonnes-Mares Grand Cru
-
173,800円
-
税抜158,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1988
- 生産者
- ジョゼフ・ドルーアン
ボーヌきっての名門ジョセフ・ドルーアンはネゴシアンでありながら、ドメーヌとしてもトップ・クラスの評価を受けるジョセフ・ドルーアン。 1988年のボンヌ・マールは古酒の域に入った希少品です。黒みがかった硬質なタンニンは熟成によりビロードのようなきめ細かさに、そして果実味のあとには野性的なジビエのニュアンス。 柔らかくスムースなタッチから、ボリュームのある練れた果実味と丸みを帯びた酸味がエレガントに伸びていきます。
-
-
-
-
シャトー・レオヴィル・ポワフェレ [1986] 750ml / Chateau Leoville Poyferre
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1986
- 生産者
- シャトー・レオヴィル・ポワフェレ
サン・ジュリアンでレオヴィルの名を冠する三シャトーのひとつとしてボルドーを代表する銘柄。醸造学者ミシェル・ロランのアドヴァイス等により、80年代からその品質の向上が著しく特に評価が高いです。1986年は収量も多く若い頃の少し粗さのあったタンニンも35年近い年月で滑らかに落ち着き、元から持ち合わせている果実味がこなれています。ワインの中のカシスやヴァニラ、土系スパイスの風味が広がり、甘く豊かな果実味が心地良いタンニンを伴いながらアタックから余韻まで一貫して感じられます。
-
-
-
-
Chassagne-Montrachet 1er Cru Abbaye de Morgeot 1500ML
-
58,080円
-
税抜52,800円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 1983
- 生産者
- ドメーヌ・フルーロ・ラローズ
モンラッシェも所有の名門フルーロ・ラローズ。ルネから息子のニコラに引き継がれ益々高い評価を得ていますが、ワインは殆どが馴染みのあるレストランやワインショップのみに出荷される為、当然日本でも入手困難。シャサーニュに持つ銘醸の一つで教会のあったことから命名された区画『ABBAYE DE MORGEOT』から産するキュヴェは特に得意とするものです。80年代を代表するヴィンテージの83年は父ルネが仕込んだ大変希少なもの。シロップ漬けしたレモンや蜂蜜の風味、芳ばしく享楽的な果実味が華やかに広がり、時間とともに複雑さと奥行きを増していきます。
-
-
-
-
ドメーヌ・ド・モンブルジョ レトワール・コート・デュ・ジュラ・ブラン [1985]1500ml/Domaine de Montbourgeau
-
32,780円
-
税抜29,800円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 1985
- 生産者
- ドメーヌ・ド・モンブルジョ
スイス国境のレマン湖に程近いジュラ地方のレトワール地区。ここで1920年創業の老舗生産者であるドメーヌ・モンブルゴーは近年非常に高い評価を得ています。現当主ニコル・デリオー女史の感性が生み出すワインは、クラシックな造りを踏襲しながらも、優雅な印象さえ受ける新しいスタイル。口に入れた瞬間に感じる果実の甘味、そして熟成から生まれたシェリーやクミンのニュアンス、フィニッシュにはノワゼットの香ばしい余韻が広がる。貴重なマグナムのバックヴィンテージ。
-
-
-
-
シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド [1985] 750ml / Chateau Pichon-Longueville Comtesse de Lalande
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1985
1864年にピション・ロングヴィル・バロンと分割された格付け第2級のシャトー・ピション・コンテス・ドラランド。1978年からはド・ランクザン夫人の下で12年にも亘る改善計画を実施し、現在もトップクラスの地位を守り続けている。そのワインはメルロのブレンド比率が高く、優しさと芯の強さを兼ね備えたファースト・レディのようなスタイル。1985年は複雑なルビーレッドの色合いで、ベリー系の凝縮したアロマに、ミネラルやトーストの風味が奥行きを与えている。タンニンは極めて滑らかで、薫り高く魅力的な味わいが堪能できる。
-