ワインの商品一覧|3ページ目
-
-
-
ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ リシュモーヌ [1986] 1500ml / NUITS SAINT GEORGES 1ER CRU RICHEMONE (1500ML)
-
113,300円
-
税抜103,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1986
- 生産者
- PERNIN ROSSIN
ヴォーヌ・ロマネに本拠地を置くペルナン・ロッサンは、 1980年代に一世を風靡したコンサルタント、 ギィ・アカの醸造技術を今に伝える貴重な生産者の1つ。 蔵元でも最も人気の高いキュヴェのラ・リッシュモーヌは、 ヴォーヌ・ロマネの銘醸畑からの地続きにある優れたテロワール。 円熟期を迎えた1986年は、イチジクや蒸れたベリーの華やかな風味と 適度なスパイス香が心地良く溶け合い、きめ細かく熟成したタンニンが生み出す、 滑らかな味わいが口中に広がる、いま熟成のピークです! *エチケットに経年劣化による汚れ、こすれがございます。
-
-
-
-
エシェゾー グラン・クリュ [1987] 750ml / ECHEZEAUX GRAND CRU
-
99,000円
-
税抜90,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1987
- 生産者
- マニエール・ノワロ
ヴォーヌ・ロマネ村を中心に素晴らしい区画の数々を所有する、 ブルゴーニュの名門ドメーヌ、リシャール・マニエール。 このマニエール・ノワロはそのリシャールの前身であり、 今回希少なバックヴィンテージが入荷しました! 当時でも同村の最大所有者の一人で、評論家からも高い評価を獲得。 特に特級は最上の区画であるレ・プーライエールのほぼ中心という好立地の葡萄を使用しています。 この村特有の男性的でしなやかなタンニンを残しながら、 30年以上の熟成を経て、複雑かつ繊細な味わいへと変貌を遂げています。 格の高さが伺い知れる高貴なアロマが漂い、 味わいは力強くもエレガントで甘露なニュアンスが特に心地よい秀逸な逸品です。
-
-
-
-
シャトー・ラ・コンセイヤント [1982] 750ml / CHATEAU LA CONSEILLANTE
-
143,000円
-
税抜130,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1982
- 生産者
- POMEROL
ポムロールでも最も薫り高くエレガントなワインを生み出すラ・コンセイヤント。 代々ニコラ家が所有しており、現在も高い名声を維持するトップ・シャトーです。 そのワインは、サンテミリオンとの境界線に位置する非常に恵まれた僅かな 区画から生み出されます。 偉大な年となった1982年は、夏に雨が少なく熱い乾燥した日が続いた1980年代最高の ヴィンテージとも言われており、コンセイヤントも例に漏れず極上の出来栄えとなった年。 長い熟成を経て、柔らかくしなやかになったタンニンに、 ブラックベリージャムなどの甘美な香り。後半にかけてモカやコーヒー、 複数のスパイスやハーブのブーケも重なり、丸みを帯びた果実味が、 上品かつ優雅に広がる至極の逸品。 *液面が少し下がってきていますが、1982年という年号を考えると、 正常の範囲内です。
-
-
-
-
ロマネ・サン・ヴィヴァン・グラン・クリュ [1985] 750ml / Romanee-Saint-Vivant Grand Cru
-
528,000円
-
税抜480,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1985
かつてカリスマ醸造家としてその名を馳せたカティアール・モリニエ。 多くの3つ星レストランにオンリストしているものの、その人気の高さとは裏腹にドメーヌは大変小さく、 市場では滅多にお目にかかることのできない蔵元でもあります。 モリニエが所有する区画でも格別な味わいと称されているのがこちらのロマネ・サン・ヴィヴァン。 優れた作柄となった1985年は40年近い熟成を経て今飲み頃を迎え、ドライフラワー、熟したオレンジ、スーボワに黒トリュフなどのアロマと、たおやかで奥行きの深いその味わいが広がります。 *エチケットに破損・汚損が見受けられますが、キャップシールはしっかりとしており、 ワインが漏れた後などはございません。画像をご確認いただけますと幸いです。
-
-
-
-
キュヴェ・ルイーズ・ブリュット [1988] 750ml / Cuvee Louise Brut
-
198,000円
-
税抜180,000円
- 販売者
- ヴランケン ポメリー ジャパン
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 1988
- 生産者
- ポメリー
ポメリーの最高級プレステージシャンパーニュであるキュヴェ・ルイーズ。 シャンパーニュ地方の宝石と呼ばれる、アヴィズ、クラマン、アイの3つのグラン・クリュの中でも、キュヴェ・ルイーズ専用の区画の葡萄のみを使用し、さらに純粋で繊細な果汁「クール・ド・キュヴェ(キュヴェの魂)」のみを使用して造られます。そして、世界遺産登録されたポメリーの地下セラーの中で、最低8年以上の熟成を経て「究極の純粋さ」を誇るキュヴェ・ルイーズが生みだされます。 Cuvée Louise 1988 光り輝くゴールド色、ほのかにレモンを彷彿とさせるエアーな香り。ピュアで高貴、エレガントな味わい。入念なアサンブラージュによる成熟、長く生き生きとした余韻。 品種:シャルドネ 60%、ピノ・ノワール 40%
-
-
-
-
サロン ブラン・ド・ブラン ブリュット [1988] 750ml / SALON BLANC DE BLANCS BRUT
-
660,000円
-
税抜600,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 1988
- 生産者
- サロン
1914年にウジャーヌ・エメ・サロンがル・メニル・シュール・オジェ村に創立した、 ブラン・ド・ブラン最高峰のメゾン、サロン。 シャンパーニュ地方は大陸性気候(厳しい冬の寒さと涼しい夏)の 影響を色濃く受ける為、複数の葡萄品種、地区、年号の原酒を アッサンブラージュして仕込むことは、安定しない作柄をカバーする為に、 必然的なことでした。 エメ・サロンの革新的な3つのこだわりがつまった、 「S BLANC DE BLANCS」は、 コート・デ・ブラン地区メニル・シュール・オジェ村の葡萄を使用、 単一葡萄品種(シャルドネ100%)を使用、 単一年の葡萄(ヴィンテージ・シャンパーニュ)だけを使用して、 リリースされています。 もともとは個人的な楽しみとしてSALONは仕込まれていましたが、 1920年代にパリのマキシムでハウス・シャンパーニュとして愛用され、 その実力が世界中に知れ渡ることとなります。 1988年は、31番目のヴィンテージ。 1988年の天気は気候的には平均的で、特に目立った点もなく、 散在的な雨と春の日差しが交互に起こり、開花も順調で、結実も良好で、 最終的には熟したブドウが適度な量で豊作でした。 (コート・デ・ブランの収穫は9月26日) 平均的で目立ったトピックスがない葡萄の1年、というのは、 メリハリがなく、いっけん退屈だと思われがちですが、 何事もなくいつも通り、ということが、 どれだけ素晴らしいことなのかを、思い出させてくれるようなヴィンテージです。 ※コルク・キャップシール・液面それぞれコンディションのとても良い品です。 【コルク・キャップシール】コルクに浮いた跡や、キャップシールからの漏れなどはございません。 【エチケット】経年劣化による汚れや擦り傷がみうけられます。 【仕入れ先】ラ・ヴィネがタイユヴァンの頃から取引をしている、フランス現地のネゴシアンから低温コンテナで 自社輸入しました。保税倉庫→輸送用冷蔵トラック→ラ・ヴィネ店舗まで、一貫した温度管理で ワインを保管しております。
-
-
-
-
-
330,000円
-
税抜300,000円
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1989
- 生産者
- シャトー・カロン・セギュール
1855年にメドックの格付けが制定される以前、後にラフィット、ラトゥール、ムートンとなる当代随一の葡萄畑を所有していたニコラ・アレクサンドル・ド・セギュール伯爵は「我ラフィットを作るが、わが心はカロンにあり」と、当時この地で最高のシャトーの一つに数えられたいたのがシャトー・カロン・セギュールです。 ハートが中央にあしらわれたその印象的なラベルが広く愛されてきましたが、そのスタイルはカベルネ・ソーヴィニヨンを主体とした優雅で骨格のある長期熟成に耐えうるスタイルです。 19世紀後半からガクストン家が管理し、2012年にはフランスを代表する保険会社傘下のスラヴニール社が買収。 カベルネの比率を上げながら、醸造設備を刷新し、区画ごとにきめ細やかに醸造できるようになりその品質は飛躍的に向上しました。 今回シャトーからリリースされた限定アソートセット「The Book」は、シャトーで大切に保管されてきた貴重なカロン・セギュールのバックヴィンテージが、カロン・セギュールをひも解く古の書物を模した特別ケースに収められています。 カロン・セギュールの歴史と熟成の過程を体験することができる特別セットです。 世界限定300セット。WA 1989:92、1995:94、2003:93、2010:89、2016:96
-
-
-
-
シャトー・モンローズ [1985] 750ml / CHATEAU MONTROSE
-
66,000円
-
税抜60,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1985
- 生産者
- SAINT ESTEPHE
【サン・テステフ村最北部の安定した品質を誇る、シャトー・モンローズ。】 メドック格付け2級の中でも圧倒的な人気を誇っているサトー・モンローズ。 ジロンド河のすぐ隣に位置し、メドックでも特に最高の立地と言われています。 当時、過去最大の収穫量を記録した1985年のボルドーワインは長期熟成に 向いたワインが多く造られました。 サン・テステフらしい野性的な熟成香ときめ細かい上質なタンニン もともと持っている力強いポテンシャルが、40年近い熟成を経て、 ビロードのような滑らかな口当たりへと変貌を遂げています。
-
-
-
-
シャトー・ラトゥール [1983] 750ml / CHATEAU LATOUR
-
187,000円
-
税抜170,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1983
- 生産者
- CHATEAU LATOUR
ヴィンテージの良し悪しすら凌駕する、ちょうど40年を迎える圧巻の完成度です! 5大シャトーの中でも圧倒的な人気と実力を誇る、 トップ中のトップシャトーであるラトゥール。 その崇高な味わいはヴィンテージにほとんど左右されることのないことはご承知の通り。 今年でちょうど40年を迎える1983年は、まさにその通りのヴィンテージの評価に流されることのない、 唯一無二の個性を感じられる圧巻の出来栄え。 果実、スパイス、熟成由来のアースィーな要素を含んだ香りは一層深みを増し、 強靭なタンニンは力強くもしなやかに変化しており、メドック格付け一級にふさわしい味わいです。
-
-
-
-
-
264,000円
-
税抜240,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1985
2023年蔵出し入荷! メドック格付け第1級、5大シャトーの筆頭。 ボルドーの真髄を極めた究極のエレガンスを体現する、ロスチャイルド家が誇る栄光のシャトー。 メドック格付け第1級の筆頭で、左岸の王者と讃えられるシャトー・ラフィット・ロスチャイルド。第1級の首位の座を一度たりとも譲り渡したことのない不屈の栄光を誇り、圧倒的な熟成ポテンシャルを秘めています。 「シャトー・ラフィット・ロートシルト」は、ボルドー5大シャトーのひとつ。17世紀、セギュール家によってブドウ畑が整備されてから銘醸ワインの造り手として評価が高まりました。その後、歴史に翻弄される困難な時代を経て、1868年にロートシルト家の手に渡ります。 長い歴史の中、培われた技術と秀逸性の追求に尽力してきたシャトーのワインは、繊細さと気品にあふれ、そのきめ細やかな口当たりとエレガントな余韻には比類がありません。高い熟成ポテンシャルを秘め、長期熟成を遂げたその味わいはボルドーの真髄ともいえるエレガンスを体現しています。若いヴィンテージでも手に入り難い稀少なシャトーです。 CHATEAU LAFITE ROTHSCHILD シャトー・ラフィット・ロスチャイルド / シャトー・ラフィット・ロートシルト 生産地:フランス ボルドー ポイヤック 原産地呼称:AOC. PAUILLAC 格付け:第1級 ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン65%、メルロ25%、カベルネ・フラン10% アルコール度数:11-12% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームスサックリング:96 ポイント CHATEAU LAFITE ROTHSCHILD PAUILLAC 1985 Monday, July 5, 2021 CountryFrance RegionBordeaux Vintage1985 Score 96 This is so beautiful now and exhibits real aged-Bordeaux character with currant-bush, tobacco and berry aromas that follow through to a medium body with firm tannins and a creamy finish. Still so together. The finish turns to cigar box, sandalwood and berry. Drink or hold. ワインアドヴォケイト:93 ポイント Rating 93 Drink Date 2016 - 2030 Reviewed by Neal Martin Issue Date 29th Jul 2016 Source Interim End of July 2016, The Wine Advocate Tasted at the ch?teau, the 1985 Lafite-Rothschild was the best example of this wine that I have tasted a dozen or so times. It has a beautiful nose that is just classic Lafite. It is still fresh yet understated, stately even, with tobacco and cedar-tinged red berry fruit. It is not a powerful bouquet, but there is something...magnetic about it. The palate is still youthful with fine tannin, like the nose, understated yet very well balanced. The acidity here is perfectly judged with an almost nonchalant finish. You almost miss its virtues - it is just so self-effacing and insouciant. Just a really lovely Lafite-Rothschild at the peak of its powers. Tasted March 2016. VINOUS:93 ポイント 93pts Drinking Window 2019 - 2035 From: Cellar Journal: Bordeaux 1920-2015 (Dec 2019) The 1985 Lafite-Rothschild is only a modest success in the context of the vintage. Here, it is totally outclassed by the 1985 Las Cases. Light, slightly loose-knit red berry fruit on the nose is complemented by warm gravel and smoky aromas, though it lacks a bit of energy. The palate is nicely balanced, not powerful but focused, with adequate freshness. As mentioned in my previous tasting note, this has dispensed with some density in recent years, and if your expectations are modest, it remains enjoyable. Tasted at Hameau de Barbaron in Burgundy. - By Neal Martin on September 2019 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。
-