ワインの商品一覧|3ページ目

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • カレラ リード ピノ・ノワール マウント・ハーラン [2017]750ml (赤ワイン) 【正規品】

      • 20,900

      • 税抜19,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2017
      生産者
      カレラ・ワイン・カンパニー
      生産地

      【輸入元:株式会社JALUX (正規代理店)】 【正規品】2023年蔵出しバックヴィンテージ! ニューヨークタイムズ主催のブラインドテイスティングで、ヴォギュエ社のミュジニーVV.、ロマネ・コンティ社のリシュブールの対抗馬となり、高評価を得たリード! ブルゴーニュワインの不思議な力に引き込まれた創業者のジョシュ・ジェンセンは1969年よりDRC(ロマネ・コンティのワイナリー)でスタッフとして当時のセラー責任者アンドレ・ノブレの元で働き、「ぶどうにほとんど手をかけない自然なワイン造り」に魅せられ、「アメリカで最高のピノ・ノワールを造る」という目標を掲げ、長い長い土壌探しの旅の果てにカリフォルニア、マウントハーランにてワイン造りを開始。今ではカリフォルニアのロマネ・コンティと称され、世界中で愛されるワインを造り続けています。 「リード ピノ・ノワール マウント・ハーラン」の畑、「リード」の由来は、ビル・リード氏の名から。ワイナリー設立時の、家族以外の唯一の出資者。経営難の時も常にジョシュを支えてくれた人物。 人を夢中にさせる複雑で繊細なリード・ヴィンヤードは、プラムやミネラル、アジアンスパイスに白コショウ、レモングラスとポルチーニ茸の香りを持ちます。繊細かつ奥深いジューシーな味わいは、ダークチェリー、オレンジピール、樹木のニュアンスに八角や鴨肉、ほのかにスモーキーな味わいへと続きます。フィニッシュはみずみずしくしなやかな風味が魅惑的です。 ジェンセンやセレック、ミルズなど数多くの畑がある中、リードは一番熟成に時間がかかる畑です。それはリードが存在する畑が涼しい場所にある為であり、そのため、どの畑よりも収穫は最後となるそうです。収穫時期の見極めが特に大事であり、難しい畑。他の畑に比べ、アロマティックさが強く、ベリーフルーツやイチジクの味わいも強く感じることができます。 2017.06.21 カレラ ジョシュ・ジェンセン氏来日セミナーにて ■AVA Mt. Harlanについて■ この一帯にワイナリーを構えているのはカレラだけにもかかわらず、あまりの品質の高さからカレラのための唯一の原産地呼称「マウント・ハーラン・AVA」が1990年に認められることになりました。 CALERA MT.HARLAN REED PINOT NOIR カレラ リード ピノ・ノワール マウント・ハーラン 生産地:アメリカ カリフォルニア セントラル・コースト 原産地呼称:AVA Mt. Harlan ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.4% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ

    • Product Images
    • カレラ ライアン・ヴィンヤード ピノ・ノワール マウント・ハーラン [2008]750ml

      • 19,250

      • 税抜17,500

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2008
      生産者
      カレラ・ワイン・カンパニー
      生産地

      輸入元:株式会社JALUX (正規代理店) バックヴィンテージ入荷しました! カレラが所有する中で最も高い標高760mの冷涼な単一畑で造られる、完熟した果実味とミネラルが魅力的な希少キュヴェ。 ブルゴーニュワインの不思議な力に引き込まれた創業者のジョシュ・ジェンセンは1969年よりDRC(ロマネ・コンティのワイナリー)でスタッフとして当時のセラー責任者アンドレ・ノブレの元で働き、「ぶどうにほとんど手をかけない自然なワイン造り」に魅せられ、「アメリカで最高のピノ・ノワールを造る」という目標を掲げ、長い長い土壌探しの旅の果てにカリフォルニア、マウントハーランにてワイン造りを開始。今ではカリフォルニアのロマネ・コンティと称され、世界中で愛されるワインを造り続けています。 「ライアン・ヴィンヤード ピノ・ノワール マウント・ハーラン」は、1998年に植樹された単一畑ライアンは、1979年からカレラのヴィンヤード・マネージャーとして長年醸造に携わってきたジム・ライアン氏にちなんで名付けられました。 ライアンは約13.1ha、カレラが所有する中で最も高い標高760mの冷涼な単一畑で造られる、完熟した果実味とミネラルが魅力的な希少キュヴェ。1998年(9.4エーカー)と2001年(3.7エーカー)に植樹された5番目の畑。一番高い所で約760mの西向きの畑。他の畑よりもより密集して植樹。豊かなミネラル感を兼ね備えた輝きのある活き活きとしたワインが造られます。2002年にリリース。 カレラの畑の中で、しっかりとした骨組みと、ミネラル感、優しく滑らかなタンニンのバランスが取れている、最もマウント・ハーランの特徴が出ているワインだそうです。 2017.06.21 カレラ ジョシュ・ジェンセン氏来日セミナーにて。 ■AVA Mt. Harlanについて■ この一帯にワイナリーを構えているのはカレラだけにもかかわらず、あまりの品質の高さからカレラのための唯一の原産地呼称「マウント・ハーラン・AVA」が1990年に認められることになりました。 ■テクニカル情報■ ブドウの品種:100%ピノ・ノワール アペレーション:マウント・ハーラン 収穫期間:9月13日から9月25日 瓶詰め:2010年3月31日 樽:フレンチオーク100%の樽で16ヶ月熟成(新樽30%) CALERA MT.HARLAN RYAN PINOT NOIR カレラ ライアン・ヴィンヤード ピノ・ノワール マウント・ハーラン 生産地:アメリカ カリフォルニア セントラル・コースト 原産地呼称:AVA Mt. Harlan ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.9% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ワイン・アドヴォケイト:91 ポイント RP 91 Reviewed by: Antonio Galloni Release Price: $40 Drink Date: 2011 - 2018 The 2008 Pinot Noir Ryan Vineyard comes across as soft, delicate and perfumed. Sweet red berries, crushed flowers, licorice and tobacco are some of the notes that flow from this understated Pinot. The Ryan Vineyard is already a touch forward, suggesting it is best enjoyed sooner rather than later. Anticipated maturity: 2011-2018. I was deeply impressed with the wines I tasted from Josh Jensen and Calera. Vintage 2008 was not an easy one, as a severe spring frost reduced yields to less than one ton per acre. Most of the Pinots are made with 100% whole clusters. I am not sure each of these sites is ideally suited to such a high percentage of stem inclusion, especially in this vintage, but time will tell. Calera has what are easily the most informative back labels I have ever seen, with much more information and detail on each wine than I can reproduce here. Kudos to Josh Jensen for providing his customers with the maximum level of detail one could ever ask for. Unfortunately I was not able to taste the Chardonnays, but I will report on those wines as soon as possible. Published: Aug 31, 2011 - By Antonio Galloni on August 2011 VINOUS:91 ポイント 91pts Drinking Window 2013 - 2018 From: Exploring California's Central Coast (Aug 2011) The 2008 Pinot Noir Ryan Vineyard comes across as soft, delicate and perfumed. Sweet red berries, crushed flowers, licorice and tobacco are some of the notes that flow from this understated Pinot. The Ryan Vineyard is already a touch forward, suggesting it is best enjoyed sooner rather than later. - By Antonio Galloni on August 2011 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • カレラ ライアン・ヴィンヤード ピノ・ノワール マウント・ハーラン [2015]750ml (赤ワイン)

      • 17,050

      • 税抜15,500

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      カレラ・ワイン・カンパニー
      生産地

      輸入元:株式会社JALUX (正規代理店) バックヴィンテージ入荷しました! カレラが所有する中で最も高い標高760mの冷涼な単一畑で造られる、完熟した果実味とミネラルが魅力的な希少キュヴェ。 ブルゴーニュワインの不思議な力に引き込まれた創業者のジョシュ・ジェンセンは1969年よりDRC(ロマネ・コンティのワイナリー)でスタッフとして当時のセラー責任者アンドレ・ノブレの元で働き、「ぶどうにほとんど手をかけない自然なワイン造り」に魅せられ、「アメリカで最高のピノ・ノワールを造る」という目標を掲げ、長い長い土壌探しの旅の果てにカリフォルニア、マウントハーランにてワイン造りを開始。今ではカリフォルニアのロマネ・コンティと称され、世界中で愛されるワインを造り続けています。 「ライアン・ヴィンヤード ピノ・ノワール マウント・ハーラン」は、1998年に植樹された単一畑ライアンは、1979年からカレラのヴィンヤード・マネージャーとして長年醸造に携わってきたジム・ライアン氏にちなんで名付けられました。 ライアンは約13.1ha、カレラが所有する中で最も高い標高760mの冷涼な単一畑で造られる、完熟した果実味とミネラルが魅力的な希少キュヴェ。1998年(9.4エーカー)と2001年(3.7エーカー)に植樹された5番目の畑。一番高い所で約760mの西向きの畑。他の畑よりもより密集して植樹。豊かなミネラル感を兼ね備えた輝きのある活き活きとしたワインが造られます。2002年にリリース。 カレラの畑の中で、しっかりとした骨組みと、ミネラル感、優しく滑らかなタンニンのバランスが取れている、最もマウント・ハーランの特徴が出ているワインだそうです。 2017.06.21 カレラ ジョシュ・ジェンセン氏来日セミナーにて。 ■AVA Mt. Harlanについて■ この一帯にワイナリーを構えているのはカレラだけにもかかわらず、あまりの品質の高さからカレラのための唯一の原産地呼称「マウント・ハーラン・AVA」が1990年に認められることになりました。 ■テクニカル情報■ ブドウの品種:100%ピノ・ノワール アペレーション:マウント・ハーラン 収穫期間:8月26日から9月9日 CALERA MT.HARLAN RYAN PINOT NOIR カレラ ライアン・ヴィンヤード ピノ・ノワール マウント・ハーラン 生産地:アメリカ カリフォルニア セントラル・コースト 原産地呼称:AVA Mt. Harlan ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.3% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ VINOUS:92 ポイント 92pts Drinking Window 2020 - 2030 From: Santa Cruz Mountains ? The Gorgeous 2016s (Aug 2018) The 2015 Pinot Noir Ryan Vineyard is dense and powerful in the glass, with a real sense of gravitas that gives the wine its somber feel. Vertical in construction and yet also dense, the Ryan is another wine that is going to need bottle age to be at its very best. There is plenty of potential though, that much is obvious, although the elevated ripeness and hints of slightly roasted fruit are impossible to fully escape. - By Antonio Galloni on June 2018

    • Product Images
    • カレラ ジェンセン ピノ・ノワール マウント・ハーラン [2006]750ml (赤ワイン) 【正規品】

      • 34,100

      • 税抜31,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2006
      生産者
      カレラ・ワイン・カンパニー
      生産地

      【輸入元:株式会社JALUX (正規代理店)】 バックヴィンテージ入荷しました! オーナーのジョシュ氏の父の名に因む、「ジェンセン・ヴィンヤード」 オーナーのジョシュ氏の父の名に因む、「ジェンセン・ヴィンヤード」は、1975年に植樹され、1978年にはじめての収穫を迎えています。樹齢30年以上のぶどうから造られる、申し分のないバランス、リッチさ、丸みを兼ね備えた長期熟成向けのワイン。ブラインド・テイスティングで、ブルゴーニュのトップドメーヌの造るグラン・クリュを上回る評価を受けています。カリフォルニアのロマネ・コンティと言われています。 ジャンセン・ヴィンヤードからは、ブラック・ベリーやラズベリー、イチゴジャムの大変美味しい親しみの湧く芳香と風味の開放的な魅力に溢れ、非の打ち所のないバランス、芳醇さ、丸みを備えた長命でワクワクするようなワインが生まれています。 ■AVA Mt. Harlanについて■ この一帯にワイナリーを構えているのはカレラだけにもかかわらず、あまりの品質の高さからカレラのための唯一の原産地呼称「マウント・ハーラン・AVA」が1990年に認められることになりました。 CALERA MT.HARLAN JENSEN PINOT NOIR カレラ ジェンセン・ヴィンヤード ピノ・ノワール マウント・ハーラン 生産地:アメリカ カリフォルニア セントラル・コースト 原産地呼称:AVA Mt. Harlan ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.3% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ VINOUS:95 ポイント Antonio Galloni. Tasting date: June 2015 Drinking window: 2015 - 2025 One of the highlights among recent vintages, the 2006 Pinot Noir Jensen Vineyard is absolutely gorgeous. Intensely aromatic yet light on its feet, with superb balance, the 2006 has it all. Sweet tobacco, crushed flowers, mint and dried cherries are some of the many notes that are laced into the finish. The 2006 is striking today, but should also hold for at least another decade. Interestingly, 2006 also is the vintage with abundant rainfall and the highest yields ever at Calera. As a result, a portion of the juice was declassified into a straight Mt. Harlan Pinot that incorporated fruit from all of the Calera sites. Stylistically the 2006 is similar to the 2008, but has a little more depth. 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • カレラ ジェンセン・ヴィンヤード ピノ・ノワール マウント・ハーラン [2008]750ml (赤ワイン) 【正規品】

      • 34,100

      • 税抜31,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2008
      生産者
      カレラ・ワイン・カンパニー
      生産地

      【輸入元:株式会社JALUX (正規代理店)】 バックヴィンテージ入荷しました! カリフォルニアのピノ・ノワールのパイオニア! オーナーのジョシュ氏の父の名に因む、「ジェンセン・ヴィンヤード」 ブルゴーニュワインの不思議な力に引き込まれた創業者のジョシュ・ジェンセンは1969年よりDRC(ロマネ・コンティのワイナリー)でスタッフとして当時のセラー責任者アンドレ・ノブレの元で働き、「ぶどうにほとんど手をかけない自然なワイン造り」に魅せられ、「アメリカで最高のピノ・ノワールを造る」という目標を掲げ、長い長い土壌探しの旅の果てにカリフォルニア、マウントハーランにてワイン造りを開始。今ではカリフォルニアのロマネ・コンティと称され、世界中で愛されるワインを造り続けています。 「ジェンセン・ヴィンヤード ピノ・ノワール マウント・ハーラン」は、モントレー湾から東に20マイル(約40キロ)のガビラン山脈にある畑で作られるブドウを使用します。石灰岩が豊富であり、ぶどう栽培に適した気候なことから選ばれた、カリフォルニアで最も高く(平均2200フィート)涼しい場所にあります。オーナーのジョシュ氏の父の名に因む、「ジェンセン・ヴィンヤード」は、1975年に植樹され、1978年にはじめての収穫を迎えています。 樹齢40年を超える誰もが羨むジェンセン・ヴィンヤードのブドウの木は、深みと優雅さ、それに幾重もの複雑さが完璧なバランスを持つワインを生み出しました。熟れたブラックベリー、シナモン、コーラ、とスパイスがグラスから飛び出してきます。豊かな口当たり、しなやかなタンニンとみずみずしいブラックベリーとさくらんぼの味わいがワインを豊潤にし、フィニッシュへと導きます。 ■テクニカル情報■ アペレーション:マウント・ハーラン ヴィンヤード:ジェンセンヴィンヤード 品種:100% 自社畑ピノ・ノワール ■AVA Mt. Harlanについて■ この一帯にワイナリーを構えているのはカレラだけにもかかわらず、あまりの品質の高さからカレラのための唯一の原産地呼称「マウント・ハーラン・AVA」が1990年に認められることになりました。 CALERA MT.HARLAN JENSEN PINOT NOIR カレラ ジェンセン・ヴィンヤード ピノ・ノワール マウント・ハーラン 生産地:アメリカ カリフォルニア セントラル・コースト 原産地呼称:AVA Mt. Harlan ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.7% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • チェレット バルバレスコ ベルナドット [2016]750ml (赤ワイン)

      • 16,500

      • 税抜15,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2016
      生産者
      チェレット
      生産地

      気品あふれるエレガントな口当たりで、若い内からも充分に楽しめますが、長い熟成によって大輪に開花しうる力強さと、しっかりしたコクも内に秘めています。 バローロ、バルバレスコの造り手としても知られる、ピエモンテを代表する名醸造所のひとつチェレット。チェレットの起源は、リッカルド・チェレットが1930年代後半にピエモンテ州アルバに創設したワイナリーに遡ります。彼の息子であり、70歳を超えた現在も会社の経営に携わるブルーノ・チェレットとマルチェロ・チェレットの兄弟が1960年代にワイナリーを引継ぎました。 「最上の畑で最上の酒をつくる」というポリシーを実現するために、バローロやバルバレスコの畑を次々と購入し、醸造所も建設してきました。現在では、3世代目が祖父の時代から続くワイナリーを継承し、イタリア最高の赤ワインであるバローロ、それと並び賞されるバルバレスコの最高の造り手のひとつとして、確固たる地位を確立しています。 「バルバレスコ ベルナドット」は、トレイゾ村ベルナドット畑で作られるブドウを使用します。300Lのフレンチオーク中樽で最低24ヵ月間熟成。(一部は新樽、他は2年使用樽を使用)平均樹齢は約10年、自社畑で5ha所有。ファーストリリースは1997年。ラズベリーなどの果実味や花束、ハーブなどの豊かなアロマ。口当たりはソフトですが、シルキーで滑らかなタンニンが骨格をもたらしています。すぐに飲んでも熟成させても楽しむことができます。 CERETTO BARBARESCO BERNADOT チェレット バルバレスコ ベルナドット 生産地:イタリア ピエモンテ 原産地呼称:DOCG. BARBARESCO ぶどう品種:ネッビオーロ 100% アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:94 ポイント Rating 94 Release Price $170 Drink Date 2020 - 2038 Reviewed by Monica Larner Issue Date 29th Jun 2019 Source Issue 243 End of June 2019, The Wine Advocate The 2016 Barbaresco Bernadot takes the intensity level up a notch when compared to the base Barbaresco that I tasted immediately before this wine. The Bernadot is silky and fine with a pretty embroidery of floral aromas, cola, grilled herb and balsam herb. It will enjoy a long cellar life, at least a decade, but this wine is also perfect for near and medium-term drinking. Some 10,600 bottles were made. VINOUS:94 ポイント 94pts Drinking Window 2022 - 2036 From: 2015 Barolo…The Bigger Picture (Feb 2019) The 2016 Barbaresco Bernardot is a super-classic wine. Finely cut, the Bernardot is all about energy and tension. Dark red cherry, cedar, tobacco, spice and leather gradually develop in the glass, but the 2016 is tightly wound and nowhere near ready to show all of its cards. It may very well be the most powerful, austere Bernardot I have tasted here. There is a real sense of weight and gravitas to the 2016 that adds to its embryonic feel. - By Antonio Galloni on November 2018 ジェームス・サックリング:93 ポイント CERETTO BARBARESCO BERNADOT 2016 Thursday, November 7, 2019 CountryItaly RegionPiedmont Vintage2016 Score 93 Extremely perfumed and attractive with blueberry and cherry aromas and hints of flowers, following through to a full body with firm and silky tannins and a long, flavorful finish. Give it another two or three years to come together. Try after 2021.

    • Product Images
    • ロアーニャ バルバレスコ ガッリーナ [2017]750ml (赤ワイン)

      • 22,000

      • 税抜20,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2017
      生産者
      ロアーニャ
      生産地

      100年以上変わらない『バルバレスコ』を手掛ける、伝統的なワイナリー! 樹齢50年以上の葡萄しか使わない。ヴェッキエ・ヴィーニュは樹齢80年以上。ロアーニャでしか味わえない芯のあるワイン。アタックではなく中間からアフターを楽しんで欲しい。 「ロアーニャ」は、150年以上に亘ってバルバレスコを造り続ける、伝統的なワイナリーです。高い品質にも関わらず近年までイタリア国内でもほとんど名を知られていない造り手でしたが、2009年イタリアを代表するワインガイドのひとつ『エスプレッソ』誌において、「バルバレスコ クリケット パイエ」1999ヴィンテージが、数千本の中から2本のみという、その年最高のワイン(20点満点獲得。もう一本はあの、ジャコモ コンテルノのバローロ リゼルヴァ モンフォルティーノ)に選ばれたことで一躍有名になりました。 「バルバレスコ ガッリーナ」は、ネイヴェに位置。標高は 190-290m。アルベッサーニの 1つ南の丘陵。土壌は、主に泥灰土で細かい砂を多く含んでいる。昼夜の寒暖差が大きく、ワインは上品だが骨格はしっかりしている。タンニンは大きく量も多めなのでアルベッサーニとは全く違う男性的な力強さも感じさせる。長期熟成に向く。 Roagna Barbaresco "Gallina" ロアーニャ バルバレスコ ガッリーナ 生産地:イタリア ピエモンテ 原産地呼称:DOCG. BARBARESCO ぶどう品種:ネッビオーロ 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ■2017年ヴィンテージ情報■ 「他の早熟年と全く違う2017」ロアーニャの2017ヴィンテージは、ネッビオーロの陽気な側面を亨楽的な楽しさを表現しています。発酵時に全房を5%-8%を使用することによって、味わいを和らげ、飲み心地の良いワインに仕上げました。2017の特徴は暑い気候と降雨量の少なさであり、早熟なヴィンテージと言えます。しかし2017は他の早熟ヴィンテージとは多くの違いが見られるんです。 【ポリフェノール】 猛暑の夏が過ぎ、8月末から9月上旬にかけて待望の降雨と気温の大幅な低下がありました。昼夜の温度差が重要な時期に理想的な気候に近づきました。この恩恵を受けたのはネッビオーロやバルベーラの中程度の成長サイクルを持つ黒葡萄のポリフェノールで、他の暑い年とは異なる値を記録しました。また、ワインの熟成に不可欠な要素、アントシアニンとタンニン量も優れています。 【成長サイクル】 2017は出芽から成熟までの期間が例年よりも早かったにもかかわらず平均185日(同じような暑い年は170日程、晩熟は200日程)で、葡萄樹は完全な成長サイクルを楽しむことができたのです。 【ワインの主成分】 アルコール含有用はかなり高いものの、平均値を逸脱していません。それは最も暑い時期に葡萄の代謝プロセスがストップしたためと考えられます。葡萄樹は35℃以上の猛暑が続くと代謝プロセスが止まるため、アルコール分は正常値を保つのです。更に、良好なPHレベルが記録されており、総酸度が低いのはリンゴ酸の量が少ないことが原因であり、葡萄が優れた熟成度を証明しています。 VINOUS:92 ポイント 92pts Drinking Window 2024 - 2037 From: Focus on Barbaresco - A Close Look at 2019 & 2020 (Oct 2022) The 2017 Barbaresco Gallina is bright, translucent and bristling with energy. Crushed red berry fruit, blood orange, spice, anise, mint and chalk all run through this nervy, mid-weight Barbaresco. In 2017, the Gallina leans towards the more taut end of the spectrum. Sweet kirsch and floral notes add an exotic flourish on the finish, - By Antonio Galloni on November 2022

    • Product Images
    • ロアーニャ バルバレスコ パイエ [2017]750ml (赤ワイン)

      • 22,000

      • 税抜20,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2017
      生産者
      ロアーニャ
      生産地

      100年以上変わらない『バルバレスコ』を手掛ける、伝統的なワイナリー! 樹齢50年以上の葡萄しか使わない。ヴェッキエ・ヴィーニュは樹齢80年以上。ロアーニャでしか味わえない芯のあるワイン。アタックではなく中間からアフターを楽しんで欲しい。 「ロアーニャ」は、150年以上に亘ってバルバレスコを造り続ける、伝統的なワイナリーです。高い品質にも関わらず近年までイタリア国内でもほとんど名を知られていない造り手でしたが、2009年イタリアを代表するワインガイドのひとつ『エスプレッソ』誌において、「バルバレスコ クリケット パイエ」1999ヴィンテージが、数千本の中から2本のみという、その年最高のワイン(20点満点獲得。もう一本はあの、ジャコモ コンテルノのバローロ リゼルヴァ モンフォルティーノ)に選ばれたことで一躍有名になりました。 「バルバレスコ パイエ」は、ラバヤの丘からバルバレスコ村に向かう途中の小さなすり鉢状の斜面の中央部に位置する。南南西を向く急斜面で所有者は非常に少ない。60年以上ロアーニャ家が所有するロアーニャの代名詞的存在。大きなワインではなく、バルバレスコ的で女性的なワインだが、時間と共に多層的な奥深さが出てくる。 Roagna Barbaresco Paje ロアーニャ バルバレスコ パイエ 生産地:イタリア ピエモンテ 原産地呼称:DOCG. BARBARESCO ぶどう品種:ネッビオーロ 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ■2017年ヴィンテージ情報■ 「他の早熟年と全く違う2017」ロアーニャの2017ヴィンテージは、ネッビオーロの陽気な側面を亨楽的な楽しさを表現しています。発酵時に全房を5%-8%を使用することによって、味わいを和らげ、飲み心地の良いワインに仕上げました。2017の特徴は暑い気候と降雨量の少なさであり、早熟なヴィンテージと言えます。しかし2017は他の早熟ヴィンテージとは多くの違いが見られるんです。 【ポリフェノール】 猛暑の夏が過ぎ、8月末から9月上旬にかけて待望の降雨と気温の大幅な低下がありました。昼夜の温度差が重要な時期に理想的な気候に近づきました。この恩恵を受けたのはネッビオーロやバルベーラの中程度の成長サイクルを持つ黒葡萄のポリフェノールで、他の暑い年とは異なる値を記録しました。また、ワインの熟成に不可欠な要素、アントシアニンとタンニン量も優れています。 【成長サイクル】 2017は出芽から成熟までの期間が例年よりも早かったにもかかわらず平均185日(同じような暑い年は170日程、晩熟は200日程)で、葡萄樹は完全な成長サイクルを楽しむことができたのです。 【ワインの主成分】 アルコール含有用はかなり高いものの、平均値を逸脱していません。それは最も暑い時期に葡萄の代謝プロセスがストップしたためと考えられます。葡萄樹は35℃以上の猛暑が続くと代謝プロセスが止まるため、アルコール分は正常値を保つのです。更に、良好なPHレベルが記録されており、総酸度が低いのはリンゴ酸の量が少ないことが原因であり、葡萄が優れた熟成度を証明しています。 VINOUS:92 ポイント 92pts Drinking Window 2024 - 2037 From: Focus on Barbaresco - A Close Look at 2019 & 2020 (Oct 2022) The 2017 Barbaresco Paje offers up a compelling melange of sweet red-toned fruit, cinnamon, blood orange, leather, cedar and tobacco. Deceptive in its mid-weight structure, the 2017 fleshes out nicely with a bit of time in the glass, showing its natural breadth and creaminess. Here, too, there is a good bit of immediacy and overall appeal. - By Antonio Galloni on November 2022

    • Product Images
    • ロアーニャ バルバレスコ ファセット [2017]750ml (赤ワイン)

      • 22,000

      • 税抜20,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2017
      生産者
      ロアーニャ
      生産地

      100年以上変わらない『バルバレスコ』を手掛ける、伝統的なワイナリー! 樹齢50年以上の葡萄しか使わない。ヴェッキエ・ヴィーニュは樹齢80年以上。ロアーニャでしか味わえない芯のあるワイン。アタックではなく中間からアフターを楽しんで欲しい。 「ロアーニャ」は、150年以上に亘ってバルバレスコを造り続ける、伝統的なワイナリーです。高い品質にも関わらず近年までイタリア国内でもほとんど名を知られていない造り手でしたが、2009年イタリアを代表するワインガイドのひとつ『エスプレッソ』誌において、「バルバレスコ クリケット パイエ」1999ヴィンテージが、数千本の中から2本のみという、その年最高のワイン(20点満点獲得。もう一本はあの、ジャコモ コンテルノのバローロ リゼルヴァ モンフォルティーノ)に選ばれたことで一躍有名になりました。 「バルバレスコ ファセット」は、タナロ川に最も近く、アジリとガヤのソリ・ティルディンに挟まれた小さな畑。川からの冷気を強く受ける。標高は270-290m。土壌はカルシウム、マグネシウム、マンガンが豊かで、少し砂質も混じっている。ワインは果実よりもミネラル分が豊富で凛とした美しさがある。華やかな香りとエレガントな飲み口が特徴。 Roagna Barbaresco "Faset" ロアーニャ バルバレスコ ファセット 生産地:イタリア ピエモンテ 原産地呼称:DOCG. BARBARESCO ぶどう品種:ネッビオーロ 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ■2017年ヴィンテージ情報■ 「他の早熟年と全く違う2017」ロアーニャの2017ヴィンテージは、ネッビオーロの陽気な側面を亨楽的な楽しさを表現しています。発酵時に全房を5%-8%を使用することによって、味わいを和らげ、飲み心地の良いワインに仕上げました。2017の特徴は暑い気候と降雨量の少なさであり、早熟なヴィンテージと言えます。しかし2017は他の早熟ヴィンテージとは多くの違いが見られるんです。 【ポリフェノール】 猛暑の夏が過ぎ、8月末から9月上旬にかけて待望の降雨と気温の大幅な低下がありました。昼夜の温度差が重要な時期に理想的な気候に近づきました。この恩恵を受けたのはネッビオーロやバルベーラの中程度の成長サイクルを持つ黒葡萄のポリフェノールで、他の暑い年とは異なる値を記録しました。また、ワインの熟成に不可欠な要素、アントシアニンとタンニン量も優れています。 【成長サイクル】 2017は出芽から成熟までの期間が例年よりも早かったにもかかわらず平均185日(同じような暑い年は170日程、晩熟は200日程)で、葡萄樹は完全な成長サイクルを楽しむことができたのです。 【ワインの主成分】 アルコール含有用はかなり高いものの、平均値を逸脱していません。それは最も暑い時期に葡萄の代謝プロセスがストップしたためと考えられます。葡萄樹は35℃以上の猛暑が続くと代謝プロセスが止まるため、アルコール分は正常値を保つのです。更に、良好なPHレベルが記録されており、総酸度が低いのはリンゴ酸の量が少ないことが原因であり、葡萄が優れた熟成度を証明しています。 VINOUS:91 ポイント 91pts Drinking Window 2023 - 2032 From: Focus on Barbaresco - A Close Look at 2019 & 2020 (Oct 2022) The 2017 Barbaresco Faset is open-knit, gracious and quite pretty. Sweet dried cherry, incense, tobacco, mint and dried flowers are all nicely lifted in this attractive, mid-weight Barbaresco. Hints of cedar, tobacco, incense and dried flowers add aromatic presence and lift throughout. The Faset is another wine in this range that will drink well with minimal cellaring. - By Antonio Galloni on November 2022

    • Product Images
    • ロアーニャ バルバレスコ アルベサニ [2017]750ml (赤ワイン)

      • 22,000

      • 税抜20,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2017
      生産者
      ロアーニャ
      生産地

      100年以上変わらない『バルバレスコ』を手掛ける、伝統的なワイナリー! 樹齢50年以上の葡萄しか使わない。ヴェッキエ・ヴィーニュは樹齢80年以上。ロアーニャでしか味わえない芯のあるワイン。アタックではなく中間からアフターを楽しんで欲しい。 「ロアーニャ」は、150年以上に亘ってバルバレスコを造り続ける、伝統的なワイナリーです。高い品質にも関わらず近年までイタリア国内でもほとんど名を知られていない造り手でしたが、2009年イタリアを代表するワインガイドのひとつ『エスプレッソ』誌において、「バルバレスコ クリケット パイエ」1999ヴィンテージが、数千本の中から2本のみという、その年最高のワイン(20点満点獲得。もう一本はあの、ジャコモ コンテルノのバローロ リゼルヴァ モンフォルティーノ)に選ばれたことで一躍有名になりました。 「バルバレスコ アルベサニ」は、ネイヴェ村。土壌は石灰を含む赤い粘土質土壌。少し砂も含む。標高は 160-270m でサント・ステファノ丘の南側の傾斜で南側にはガッリーナの丘があるので盆地のような形状になっている。暖かい空気が溜まるので葡萄は早く熟す。厳しさよりも柔らかく、シナモンのような甘い香が特徴的。香りやタンニンのバランスが良いワインに仕上がる。 Roagna Barbaresco "Albesani" ロアーニャ バルバレスコ アルベサニ 生産地:イタリア ピエモンテ 原産地呼称:DOCG. BARBARESCO ぶどう品種:ネッビオーロ 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ■2017年ヴィンテージ情報■ 「他の早熟年と全く違う2017」ロアーニャの2017ヴィンテージは、ネッビオーロの陽気な側面を亨楽的な楽しさを表現しています。発酵時に全房を5%-8%を使用することによって、味わいを和らげ、飲み心地の良いワインに仕上げました。2017の特徴は暑い気候と降雨量の少なさであり、早熟なヴィンテージと言えます。しかし2017は他の早熟ヴィンテージとは多くの違いが見られるんです。 【ポリフェノール】 猛暑の夏が過ぎ、8月末から9月上旬にかけて待望の降雨と気温の大幅な低下がありました。昼夜の温度差が重要な時期に理想的な気候に近づきました。この恩恵を受けたのはネッビオーロやバルベーラの中程度の成長サイクルを持つ黒葡萄のポリフェノールで、他の暑い年とは異なる値を記録しました。また、ワインの熟成に不可欠な要素、アントシアニンとタンニン量も優れています。 【成長サイクル】 2017は出芽から成熟までの期間が例年よりも早かったにもかかわらず平均185日(同じような暑い年は170日程、晩熟は200日程)で、葡萄樹は完全な成長サイクルを楽しむことができたのです。 【ワインの主成分】 アルコール含有用はかなり高いものの、平均値を逸脱していません。それは最も暑い時期に葡萄の代謝プロセスがストップしたためと考えられます。葡萄樹は35℃以上の猛暑が続くと代謝プロセスが止まるため、アルコール分は正常値を保つのです。更に、良好なPHレベルが記録されており、総酸度が低いのはリンゴ酸の量が少ないことが原因であり、葡萄が優れた熟成度を証明しています。 VINOUS:92 ポイント 92pts Drinking Window 2024 - 2037 From: Focus on Barbaresco - A Close Look at 2019 & 2020 (Oct 2022) The 2017 Barbaresco Albesani is delicate and ethereal. Crushed flowers, sweet dried cherry, cinnamon and orange zest give this deceptively light-bodied Barbaresco a good deal of both nuance and complexity. All the elements are so nicely balanced. All things considered, the 2017 is an understated wine from this Neive site. - By Antonio Galloni on November 2022

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み

TERRADA WINE STORAGE
保管料最大3か月無料

この商品は TERRADA WINE STORAGE
ボトル保管プランをご利用いただけます

TERRADA WINE STORAGEボトル保管プランは、1本121円からご利用いただけるワイン保管サービスです。
温度14℃±1℃、湿度70%±10%のワインに最適な環境下で保管・熟成いたします。TERRADA WINE MARKETでご購入いただいたワインは保管料最大3か月無料でご利用いただけます。配送先選択時に「ボトル保管プランへ預ける」を選択してください。