株式会社徳岡 [shop Bon repas]ワインの商品一覧|9ページ目
-
-
-
レ・パゴド・ド・コス [2019] 375ml / Les Pagodes de Cos
-
6,399円
-
税抜5,818円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
2019 COSパゴダ カベルネソーヴィニヨン:55% メルロー:36% カベルネ・フラン:5% リトルベルド:4% COSパゴダの特徴であるクリーミーでバターを塗ったスパイシーな攻撃は、この2019年のヴィンテージで、黒の果物、バイオレット、ベルガモット、紅茶のノートのエレガントな結婚です Velled Tanninsは非常に長い仕上げを準備し、生理食塩水で美しくリフレッシュされています 同時に、信じられないほど濃くてエレガントなCOS 2019パゴダスは、即時の魅力を引き起こします。 ※本文はオンラインでの自動翻訳になります。
-
-
-
-
シャトー・ラフォン・ロッシェ [2019] 375ml / Chateau Lafon-Rochet
-
5,600円
-
税抜5,091円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
"ブレンド カベルネソーヴィニヨン:65% メルロー:30% カベルネ・フラン:5% ------------ テイスティングノート フルーティーなエレガントな鼻、ブラックカラントとチェリーのメモ、コショウ、リュオリス、トリュフ 口の中では、テクスチャーはフルーティーでバランスが取れており、ミネラル性は貪欲さを与えますタンニンは風通しが良く、密集したジューシーな構造をもたらします フィナーレでは、チェリーと赤のベリーがあります 芳香族の持続性と塩分はテイスティングを拡張します ※本文はオンラインでの自動翻訳になります。"
-
-
-
-
ラ・ダム・ド・モンローズ [2019] 375ml / La Dame de Montrose
-
5,399円
-
税抜4,909円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- Chateau Montrose
"同じブドウ園で栽培されたブドウから、最初のワインと同じ厳格な基準で作られたラダムデモントローズは、不動産の2番目のレーベルですしなやかで絹のようなメルローは、一般的に品種の混合物で優勢ですその非常に顕著な赤い果実の香りとフレーバーは、最初のワインよりも精巧に複雑ではない独特のスタイルでテロワールの別の表現を反映しています 一貫して信頼できる成熟度が早く成熟したワインは、1983年に1944年から1960年にかけてシャトーモントローズを独力で運営していたイボンヌチャームルーエに敬意を表して作成されましたモントローズブドウ園の生産 30%の新しいフレンチオーク樽で12か月間熟成 同じブドウ園で栽培されたブドウから、最初のワインと同じ厳格な基準で作られたラダムデモントローズは、不動産の2番目のレーベルですしなやかで絹のようなメルローは、一般的に品種の混合物で優勢ですその非常に顕著な赤い果実の香りとフレーバーは、最初のワインよりも精巧に複雑ではない独特のスタイルでテロワールの別の表現を反映しています 一貫して信頼できる成熟度が早く成熟したワインは、1983年に1944年から1960年にかけてシャトーモントローズを独力で運営していたイボンヌチャームルーエに敬意を表して作成されましたモントローズブドウ園の生産 30%の新しいフレンチオーク樽で12か月間熟成 ※本文はオンラインでの自動翻訳になります。"
-
-
-
-
-
14,520円
-
税抜13,200円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- シノハラ・レオ
下記2017VTについての篠原さんのコメントです。 キュヴェSは霜害がひどく生産できず、プティレオも同じく生産されていません。 2017年の生産本数は約800本と少ない数となってます。 2017年は難しいヴィンテージでした。5月にマイナス4度の遅霜が降り、芽生えたばかりの新芽が寒さで焼けてしまいました。 カベルネ・フランが全滅し全体の7割程が被害に遭いこの年の生産は止めようかと思いましたが、 これもヴィンテージの特徴なので残った芽だけ育てました。 その後の天候は順調でドライで暑い夏のおかげでブドウは熟成し、収穫時にも雨が降らず10月5日に全てのブドウをタンクに入れる事が出来ました。 樽熟成期間はいつもより少し短い18ヶ月間行いボトリングを行いました。 1年以上瓶熟成を行い販売致します。 生産量:800本、750ml瓶のみの生産。 味わいはしたのでメルロー100%で造られたので甘みがあり生き生きとしたレッド ベリー系の香りとミディアムボディの骨格でスムーズ口当たりです
-
-
-
-
[2019] 750ml ポール アンドレ ブロセット ムーラン ナ ヴァン レオ セレクション
-
4,598円
-
税抜4,180円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- ポール・アンドレ・ブロセット
クロ・レオの生産者篠原麗雄さんがプロデュースするボージョレー。 篠原さんからのコメントです。 LEO ムーラン アヴァン 2019 ボジョレー地区で造られるワインは早飲みのイメージが強いのですが長期熟成可能なワインを造る事が可能なクリュ ボジョレーと言う10畑が存在します。 特にムーラン ア ヴァンとモルゴンは特筆したワインを生産します。 私がボジョレーの仕事を引き受けたきっかけは、約20年前に飲んだムーラン ア ヴァン1949年が印象的だったからです。 そのワインはブルゴーニュのコート・ド ・ニュイ を彷彿させる味わいで、同席したワイン関係者達も驚いていました。 そんなワインをいつか造ってみたいと思っており、2019年ヴィンテージにチャンスを受けました。 このワインはClosLeoの醸造で使った樽で熟成を行っております。 2019年の味わいは透明感のあるフルーティな味わいと程よい酸味がバランス良く、いつものボジョレーとは全く違う味わいを楽しんでください。
-
-
-
-
CH MARGAUX [2011] 750ml / シャトー マルゴー
-
72,600円
-
税抜66,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2011
- 生産者
- CH MARGAUX
【The Wine Advocate 93】9世紀にもわたる歴史を持つシャトー・マルゴーは数あるボルドーワインの中でも、最も女性的と形容されるほどのエレガンスを誇ります。2016年に惜しまれながら逝去されたポール・ポンタリエ氏に代わり、現在は長らく彼に師事したフィリップ・バスコール氏が総支配人を務めてます。
-
-
-
-
CH HAUT BRION ROUGE [2012] 750ml / シャトー オー ブリオン ルージュ
-
72,600円
-
税抜66,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2012
- 生産者
- シャトー・オー・ブリオン
【The Wine Advocate 96+】五大シャトーの中で最も“エレガント”で“香り高い”と評されるオー ブリオン。誕生は1550年、シャトーの創始者であるジャン ドゥ ポンタック氏が結婚する際、妻となるジャンヌ ド ベロンが献上した広大な土地の一部を使用し始めたのがきっかけとされています。後に、特定の畑名で売り出された“最初のボルドーワイン”として歴史的にも名を刻み、今なお1級のシャトーとしてワイン愛好家からの尊敬を集めています。
-
-
-
-
Bad Boy [2016] 750ml / バッド ボーイ
-
4,235円
-
税抜3,850円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- テュヌヴァン
「バッド・ボーイ」とはロバート・パーカー氏がテュニュヴァン氏をそう呼んだことから名付けられました。強いベリー系の香りと、香ばしい樽香が特徴のミディアムボディの赤ワインです。
-
-
-
-
-
91,960円
-
税抜83,600円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2010
- 生産者
- ドミニオ・デ・ピングス
- 生産地
デンマーク生まれのピーターシセックがリベラ・デル・デュエロでつくるスーパースパニッシュワイン。CHヴァランドローでも研鑽を積んだ、デンマーク生まれのピーターシセックがリベラ・デル・デュエロでつくるスーパースパニッシュワインです。テンプラニーリョ種100%。2003年からはビオディナミに完全移行。ピングスの畑はヴェガ・シシリアに隣接し、カルトワインの一つとされています。テンプラニーリョ種100%。凝縮感のある深みのあるワイン。
-
-
-
-
TENUTA DI TRINORO [2008] 750ml / テヌータ ディ トリノーロ
-
27,225円
-
税抜24,750円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2008
スーパートスカーナの代表格。深みがあり、リッチな舌触りで、驚くほどエレガントな味わいです。1990年トスカーナ地方サルテアーノにアンドレ・フランケッティが畑を購入しました。もともとは果物、ブドウ、麦、トウモロコシなどの作物が折半耕作によってつくられていた200haの土地を石を取り除くところから始めました。まず2.5haの畑にカベルネ・フランを植え95年のクーポレ・ディ・トリノーロをサンテミリオンのジャン・リュック・テュニュヴァンのもとに持っていきましたが、相手にもされませんでした。再チャレンジで97年のテヌータ・ディ・トリノーロを持っていくと、その高品質さが即座に賞賛を受けました。テュニュヴァンの販売網により世界に広まり、現在では多くの熱狂的な支持を受けています。植樹密度約9,000本/ha、1本あたり5房。化学肥料は使用していません。収穫量25hl/ha。非常に衛生的なセラーはセラミックと金属で造られ、木材は使用されていません。自家所有畑の天然酵母を培養した酵母を使用、上面開放のコンクリートタンクで醗酵。ピジャージュを行う。醗酵期間日数は12~16日間。フランス産の樽で熟成。遅摘みでブドウの熟度を十二分に高くすることにより、秀逸なフルボディのトスカーナ赤ワインが出来上がります。
-