Warning: SplFileInfo::openFile(/data/www/terrada-wine.com/app/tmp/cache/persistent/myapp_cake_core_file_map): failed to open stream: Permission denied in /data/www/terrada-wine.com/lib/Cake/Cache/Engine/FileEngine.php on line 356
Warning (512): SplFileInfo::openFile(/data/www/terrada-wine.com/app/tmp/cache/persistent/myapp_cake_core_object_map): failed to open stream: Permission denied [CORE/Cake/Cache/Engine/FileEngine.php, line 356]
California, カリフォルニア, アメリカワインの商品一覧|TERRADA WINE|テラダワイン|寺田倉庫
Loading...

California, カリフォルニア, アメリカワインの商品一覧

カリフォルニア

アメリカのワインの90%を生産しており、全米ワイナリーの約半数のワイナリーが存在する州。その中でも最も主要な二大銘醸地は、ノースコーストにあるナパとソノマである。主要品種はシャルドネ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、ジンファンデルだが、ここ数年、ピノ・ノワール、プティットシラー、ソーヴィニヨン・ブラン、ピノグリ、ヴィオニエなども人気が高まっている。1976年パリで開催されたブラインドテイスティングでナパのワインがフランスの著名ワイナリーを抑えて勝利したことが国際的な認知度を高め、早飲みだけでなく、長期熟成のポテンシャルも兼ね備えた新世界ワインの実力を世に示した。

アメリカをさらに絞り込む/アメリカの他の産地も見る

カリフォルニア その他 アメリカの検索結果に戻る
検索条件(138) 並べ替え
    • Product Images
    • ラリー・ハイド・アンド・サンズ・ヴィンヤード・カーネロス・シャルドネ [2019] 750ml / Larry Hyde & Sons Vineyard Carneros Chardonnay

      • 27,500

      • 税抜25,000

      0
      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      オーベール
      生産地

      カリフォルニアのシャルドネ&ピノ・ノワールの頂点に位置する10年以上熟成の可能性を持つワイン マーク・オーベール氏は25年以上にわたり、カルトワインのワインメーカーとして活躍し、 ピーター・マイケル、スローン、コルギン、ブライアント・ファミリーなど名実ともに 有名ブランドを手がけてきました。 オーベール・ワインズは1999年設立。201 年に自身の醸造設備を持ち、ナパ・ヴァレー、カーネロス、 ソノマ・コーストの単一畑から、シャルドネとピノ・ノワールを造っています。 彼が求めるシャルドネとは100%仏産樽発酵・熟成(高い新樽率)贅沢なフルボディながらバランスがとれ、 フィネスとエレガンスを体現するワインです。マーカッシン、コングスガード、ピーター・マイケル、 キスラーと並び、カリフォルニアのシャルドネの頂点に位置し、10年の熟成の可能性を持つワインとの 評価を受けています。 “ラリー・ハイド&サンズ・ヴィンヤード”はカーネロスのシャルドネの二大巨頭として並び称される 「ハドソン・ヴィンヤードとハイド・ヴィンヤード」のハイド・ヴィンヤードの正式法人名です。 ハイド・ヴィンヤードはブルゴーニュのロマネ・コンティの共同オーナー、ヴィレーヌ氏とのコラボ 「Hyde de Villaine, HdV」で有名であるとともに、キスラー、マーカッシン、コングスガードに ブドウを提供しています。ハイド・ヴィンヤードは東向きのなだらかな丘陵にある畑で、 日照に恵まれ太平洋から冷涼な風が吹き込み、理想的なブドウを収穫できる著名な畑です。 ハイド・ヴィンヤードの香りの種類は杏から白い花、緑茶と豊富で、途方もない深みと複雑さが 口中で感じられます。年々、その個性が強くワインに現れるようになってきました。 2019年は冬の間に、十分な雨が降り、ブドウ樹は十分な栄養を土壌から得ることが出来ました。 春から夏にかけては日照時間が長くても、暑さに悩まされることがなく、全てのブドウ畑で 安定した結実が得られ、夏の終わりから秋の初めにかけては長いハングタイムで自然な酸を保持したまま、 ゆっくりと熟成が進みました。例年9月半ばで終わる収穫を10月初旬まで数週間かけて行いました。 収量を低く保って香り高いブドウを生みだすハイド・ヴィンヤードの品質を保持するために、 ブドウは夜間に手摘みし、冷たいうちにワイナリーに保冷車で運び込みました。 仏産樽(80%新樽、20%一年使いの樽)で4-6ケ月以上かけて第一次と第二次発酵(100%自然酵母)させ、 10か月熟成後、澱が自然に降りるのを待ってから、タンクに移し4 ケ月落ち着かせた後に ボトリングの際にブレンドしました。 マーク・オーベールのコメント 典型的な最高のカーネロス・シャルドネでありながら、これぞオーベールという特徴を備えています。 レモンオイル、ショウガの砂糖漬け、春の花、洋梨、白いネクタリンの魅力的なアロマに、 カモミールとライム果皮のニュアンスが混ざり合います。 このワインの核には深みと凝縮感があり、研ぎ澄まされた美しさを持っており、 白亜を思わせるミネラル感がエレガントなフィニッシュに長さと勢いをもたらします。 この先10年から15年は楽しめるでしょう。 少しだけ靄がかかったように見えるのはノン・フイルターでうまみが削られていない証拠です。

    • Product Images
    • ユリシス・ヴァルディズ・ストーツ・レーン・ヴィンヤード・シャルドネ [2019] 750ml / UV-SL Vineyard Chardonnay

      • 26,400

      • 税抜24,000

      0
      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      オーベール
      生産地

      カリフォルニアのシャルドネ&ピノ・ノワールの頂点に位置する10年以上熟成の可能性を持つワイン マーク・オーベール氏は25年以上にわたり、カルトワインのワインメーカーとして活躍し、 ピーター・マイケル、スローン、コルギン、ブライアント・ファミリーなど名実ともに 有名ブランドを手がけてきました。 オーベール・ワインズは1999年設立。201 年に自身の醸造設備を持ち、ナパ・ヴァレー、カーネロス、 ソノマ・コーストの単一畑から、シャルドネとピノ・ノワールを造っています。 彼が求めるシャルドネとは100%仏産樽発酵・熟成(高い新樽率)贅沢なフルボディながらバランスがとれ、 フィネスとエレガンスを体現するワインです。マーカッシン、コングスガード、ピーター・マイケル、 キスラーと並び、カリフォルニアのシャルドネの頂点に位置し、10年の熟成の可能性を持つワインとの 評価を受けています。 UVは畑のオーナーだった故ユリシス・ヴァルデス(ソノマで最も有名な栽培家の1人で 2018年に49歳の若さで急死。同畑は現在ヴァルデス&サンズ・ヴィンヤード管理会社が所有)の頭文字で、 SLはヴァルデス・ヴィンヤードの区画の一つ Stoetz(ストーツ) Lane(レーン)のことです。 ユリシスとマークは互いの能力を認め合う盟友で、ユリシスの栽培管理能力を信頼したマークは その独立創業を出資することで支えました。UV-SLはオキシデンタルの町より北、 ラシアン・リヴァー・ヴァレーの中央部西端に位置し、畑内をグリーン・ヴァレーの境界線が通り、 海に近い為非常に涼しい地域にあります。その品質の高さから多くの生産者がブドウを求め、 この地区のピノ・ノワール優良畑と言われています。区画により丘陵の高い部分は火山性土壌で、 そのほかはローム質のゴールドリッジが散りばめられており、鉄の多い火山性土壌は強い個性の長期熟成に 向くブドウを、ゴールド・リッジ土壌はリッチで肉感的なテクスチャーを持つブドウを作り出します。 オーベールの契約する区画ではそのユニークな土壌の特色を生かすようにオーベールが吟味した クローン・セレクションで植樹されており、収量は自然に絞られ、1エーカーあたり2トンになります。 UV-SL のブドウはそのテロワールの個性を十分表し、芯のしっかりとした高品質なオーベール・ワインが できあがります。 2019 年は冬の間に、十分な雨が降りブドウ樹は十分な栄養を土壌から得ることが出来ました。 春から夏にかけては日照時間が長くても、暑さに悩まされることがなく、全てのブドウ畑で 安定した結実が得られ、夏の終わりから秋の初めにかけては長いハングタイムで自然な酸を保持したまま、 ゆっくりと熟成が進みました。例年9月半ばで終わる収穫を10月初旬まで数週間かけて行いました。 ブドウは夜間に手摘みし、冷たいうちにワイナリーに保冷車で運び込みました。 仏産樽(80%新樽、20%一年使いの樽)で4-6ケ月以上かけて第一次と第二次発酵を(100%自然酵母)させ、 10か月熟成後、澱が自然に降りるのを待ってから、タンクに移し4ケ月落ち着かせた後に ボトリングの際にブレンドしました。 マーク・オーベールのコメント 青リンゴのエッセンシャルオイル、ペイストリーのクリーム、レモン・ジャムのアロマにトーストした ブリオッシュ、柑橘類の皮、カキの殻の香りがアクセントになっています。 このワインの核となるのは、クリスタルのような内なる輝きで、幾重にも重なる豊かさが口の中に広がり、 長くて贅沢なフィニッシュへと続きます。今飲んでも美味ですが、 セラーで5年から10年熟成させるとさらに進化します。 少しだけ靄がかかったように見えるのはノン・フイルターでうまみが削られていない証拠です。

    • Product Images
    • オーパス・ワン [2019] 750ml / Opus One

      • 82,500

      • 税抜75,000

      0
      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      オーパス・ワン
      生産地

      ブラックプラム、ブルーベリー、黒スグリ、乾燥したバラの花びらのアロマが高く、 かすかなミネラルのニュアンスが感じられます。 きめ細やか なタンニンは、クリーミーでサテンのような質感をもたらします。 優しく広がる酸味とフレッシュさが、ダークフルーツ、サボリーハーブ、エスプレッソ、カカオなどの 風味を引き立てています。余韻に長引く、繊細なダークチョコレートの心地よい苦味が印象的です。 ジェームスサックリング氏:99点 / ワインアドヴォケイト誌:97-99点 デキャンター誌:98点 / ヴィノス誌:97点 2019年のセパージュ カベルネソーヴィニヨン 78%/メルロ 8%/プティヴェルド 6% カベルネフラン 6%/マルベック 2%

    • Product Images
    • オーパス・ワン [2015] 750ml / Opus One

      • 77,000

      • 税抜70,000

      0
      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      オーパス・ワン・ワイナリー
      生産地

      オーパスワンは、シャトー・ムートン・ロートシルトの伝説的当主、フィリップ・ド・ロート シルト男爵およびナパヴァレーの有名醸造家ロバート・モンダヴィによって創立されました。 創立者たちの唯一の目標は、両ファミリーの誇る偉大なワイン造りの伝統と革新的な 精神を融合させて、ナパヴァレーから至高のワインを造り上げることでした。 オーパスワンは、偉大な芸術作品がそうであるように、彼らの情熱から誕生しました。 決して品質で妥協しないオーパスワンの唯一の目的は、ビジョンと情熱を何世代にも わたって表現していくことです。 ヴィンテージ情報 2015年の成育期は、早い開花を記録しました。夏の温暖な気候は、ヴェレゾンを進行させ、 完璧な成熟条件を迎えました。収穫は9月1日に始まり、熱波による一時的な休止はありましたが、 温暖な日々に恵まれ、理想的に成熟した果実を収穫することができました。 収穫は10月8日に終了しました。 第一印象に黒い果実、スパイス、焼きたてのパンのアロマを思わせるオーパスワン2015は、 バイオレットや紅茶、セージの魅惑的な香りが織り交ざるように感じられます。口に含むと、 プラム、ブラックベリー、ブルーベリーを思わせる熟した果実の味わいが躍動的に感じられ、 かすかにバニラやココアのニュアンスが加わります。 きめ細かなタンニンが、ワインに構成とクリーミーなテクスチャーを与えています。 フレッシュな酸と芳醇で長い余韻が楽しめるこのワインは、セラーでの長期熟成が可能です。 セパージュ: カベルネ・ソーヴィニヨン 81%/カベルネ・フラン 7%/メルロー 6% プティ・ヴェルド 4%/マルベック 2% 各評論家の点数は以下の通りです ジェームス・サックリング氏:98点 / ワインアドヴォケイト誌:97点 / ヴィノス:97点

    • Product Images
    • オーパス・ワン [2013] 750ml / Opus One

      • 88,000

      • 税抜80,000

      0
      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2013
      生産者
      オーパス・ワン・ワイナリー
      生産地

      ジェームスサックリングが初の100点をつけた2013年! 2013年は、ナパ・ヴァレー全体で評価の高いヴィンテージです。 特にカベルネ・ソーヴィニヨン主体のワインの評価では、有名評論家が100点を 連発していることも珍しくないほどで、 『超当たり年』 として 歴史に刻まれるヴィンテージとなるはずです! 醸造責任者のマイケル・シラーチ氏自らが、「見事としか言いようがない」と絶賛する オーパスワンの2013年は、リリース時からでもポテンシャルを感じることができ、 今後偉大なヴィンテージなることを予感させます。 有名評論家の評価も高く、 ・ジェームス・サックリング氏:100点(初)  (元ワインスペクテーター副編集長) ・ロバート・パーカー氏:97点+(過去最高評価) ・アントニオ・ガローニ氏:97点  (元WA誌テイスター、現ヴィノス) 上述の公式サイトのコメントにもあるように、 「偉大なヴィンテージ」となったオーパスの2013年物です! 2013年のセパージュ カベルネ・ソーヴィニヨン 79% カベルネ・フラン 7% プティ・ヴェルド 6% メルロー 6% マルベック 2%

    • Product Images
    • 【アウトレット品】30%オフ <インシグニアを手掛ける実力派ワイナリー>ジョセフ・フェルプス カベルネ・ソーヴィニヨン [2018] 750ml

      0
      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      Joseph Phelps
      生産地

      ※ご購入前に必ずご確認ください※ 本商品は【アウトレット品】です。 品質に問題はありませんが、ラベルやキャップ、ボトルに汚れやキズ、破れなどの外装に不良が見られる商品となります。 不良の内容については、以下の「コンディション」をご確認ください。 ・写真は一例になります。コンディションには個体差がございます。現物にてご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー コンディション 【ラベルのダメージ及びボトル内の気泡】 *写真をご参照ください ーーーーーーーーーーーーーーー フラッグシップワイン『インシグニア』のセカンド的な存在として高い評価を受けています。 1973年、元々建築技師だったジョセフ・フェルプス氏は、ナパ・ヴァレー最北部セント・ヘレナのスプリング・ヴァレーに240haの牧場を購入し、ワインメーカーのウォルター・シュグ氏と共に、64haのブドウ畑を開拓しワイン造りを開始しました。 カリフォルニア初となるボルドーブレンドのワイン「インシグニア」によって、その名は一躍有名になりました。当時カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロなど単一品種のワインしか存在しなかったカリフォルニアにおいて、数種類のブドウを独自にブレンドしたプロプライエタリーレッドという新たなジャンルを切り開きました。 テロワールに徹底してこだわり、100%自社畑だからこそ叶う圧倒的な品質で、初リリースのヴィンテージから評価誌で高得点を獲得し続けています。 オーク樽(新樽40%)で18ヶ月間熟成。シルキーで柔らかいタンニンが特徴的な、リリースして直ぐに楽しめるワインです。 【2018年の評価】 ★ジェームス・サックリング 96pt  ★ワイン・エンスージアスト 94pt  ★ワイン・スペクテーター 93pt

    • Product Images
    • ト・カロン カベルネ・ソーヴィニヨン モンダヴィ・ヘリテージ・クローン [2019] / Cabernet Sauvignon Mondavi To-Kalon Vyd.-Heritage Clone

      • 93,500

      • 税抜85,000

      0
      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      Schrader Cellars
      生産地

      創業者フレッド・シュレーダーはコルギン・シュレーダー・セラーズを前妻アン・コルギンと創業し、 ヘレン・ターリーとジョン・ウエットローファー夫妻にワイン作りを任せていました。 同社の成功後、アン(現コルギン)と別れたフレッドはシュレーダー・セラーズを1998年に創業し、 最高のワインを造るための最高の畑と、人材を集結させました。 現在は醸造責任者トーマス・リヴァース・ブラウンと共に新世界でもっとも偉大なカベルネ生産者として 評価を得ています。シュレーダーの本質はオークヴィルの最高峰の1つであるベクストファー・トカロン畑の 個性をあまねく表現することです。その為に醸造は全てクローン毎に行うという徹底ぶりです。 トーマスと共同経営するソノマコーストのピノをつくるアストンと、同じくソノマ・コーストも 2番目のプロジェクト「ボアズ・ヴュー」も手掛けています。 モンダヴィの所有するト・カロン・ヴィンヤードの南に位置するN2Sブロックの Pure Heritage Clone (Clone39)を使用。2018年が初リリースで2019年が2ndヴィンテージとなります。 モンダヴィ・ト・カロンにしかない区画で、シュレイダーの親会社コンステレーションが モンダヴィを所有することから、トーマス・リヴァース・ブラウンがモンダヴィ・ト・カロンを 使うことが出来るようになり、その際、非常に特徴的な小粒で味わいが凝縮したこのクローン単独の ブロック・シングルを造ることにし、今までにないワインが誕生。 ブルーベリー、カシス、ブラックベリーが凝縮した輝くような瑞々しさを有する限定キュヴェです。

    • Product Images
    • ベックストファー・ラス・ピエドラス・ヴィンヤード・カベルネ・ソーヴィニヨン [2019] /Beckstoffer Las Piedras Vineyard Cabernet Sauvignon

      • 88,000

      • 税抜80,000

      0
      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      シュレーダー・セラーズ
      生産地

      創業者フレッド・シュレーダーはコルギン・シュレーダー・セラーズを前妻アン・コルギンと創業し、 ヘレン・ターリーとジョン・ウエットローファー夫妻にワイン作りを任せていました。 同社の成功後、アン(現コルギン)と別れたフレッドはシュレーダー・セラーズを1998年に創業し、 最高のワインを造るための最高の畑と、人材を集結させました。 現在は醸造責任者トーマス・リヴァース・ブラウンと共に新世界でもっとも偉大なカベルネ生産者として 評価を得ています。シュレーダーの本質はオークヴィルの最高峰の1つであるベクストファー・トカロン畑の 個性をあまねく表現することです。その為に醸造は全てクローン毎に行うという徹底ぶりです。 トーマスと共同経営するソノマコーストのピノをつくるアストンと、同じくソノマ・コーストも 2番目のプロジェクト「ボアズ・ヴュー」も手掛けています。 シュレイダーはベクストファー・ヴィンヤードと長期契約を結んでおり、 LPVはセント・ヘレナの北西に位置し、ヴァレー・フロアからマウント・ヴィーダーに続く なだらかな斜面にある岩の多いローム層と川の小石と岩が堆積した土壌です。 1840年代にエドワード・ベールによって最初にブドウが植樹されたセント・ヘレナ最古の畑。 1983 年にベクストファーが購入し、カベルネ・ソーヴィニヨンの 2 つのクローンを密植で植え替えました。 小石の多い土壌だったため、畑の労働者たちが「ラス・ピエドラス(スペイン語で小石)」と命名。 等高線に沿って植えられたブドウ樹は小石を多く含んだ土壌から理想的な負荷をかけられて、 濃く力強く凝縮感に富む、ミネラル豊富なブドウを生み出します。 2019年を一言で言うと2018年に比べて落ち着いた気候で、収穫期間を長く取り、 ブロック毎にそれぞれ完璧な熟度を見極めて収穫することができたヴィンテージです。 ブドウをプレスした瞬間、このワインは偉大なものになることを確信。 驚くほど新鮮で、味わいの濃縮度と完璧にバランスが取れており、タンニンと酸味は2001/2002年の 傑出したヴィンテージと比べても遜色がないほど素晴らしい。 このワインはリリース仕立てでも楽しめますが、熟成させて花開くことを楽しみに待つこともお薦めです。 ワインアドヴォケイト誌:95-97

    • Product Images
    • ポエット&ミューズ カベルネ・ソーヴィニヨン リザーブ ナパ・ヴァレー [2019]/ Poet&Muse Cabernet Sauvignon Reserve Napa Valley

      • 50,600

      • 税抜46,000

      0
      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      BRILLIAN TMISTAKE
      生産地

      ジョン&ステイシー・ライナート夫妻が2013VTGより創業。 3年目の2017年プレミア・ナパ・オークションにて15VTGが高額落札。($30,000/60本=1本約5万円) 「なぜ3年目にして、このロケット・スタートは?」と各ワインメディアも驚きました。 どんなワインを造りたいか確固たる信念を固め(他にない個性を持ったプレミアム・ワインを造ること) 素晴らしい畑から葡萄を調達し(難しい上に高額)素晴らしいワインメーカーと契約して ワインを造るのが信念。ブリリアント・ミステイクという個性的で、誰もが忘れないブランド・ネーム。 ラベルは無しという印象的なパッケージも世に送りだし、ナパ・ヴァレーの銘醸畑から 人脈を駆使して最高級の葡萄を調達しています。 ワインメーカーはフィリップ・メルカの片腕「メイヤン・コスチスキ」が辣腕を振るっております。 Cabernet Sauvignon 100% 仏産樽熟成26か月(新樽100%) 契約で畑名を明らかにできないが、 ナパ・ヴァレーの最良畑・最良葡萄であり、ブリリアント・ミステイクのトップ・キュヴェ。 2019VTGはセント・ヘレナとラザフォードの畑。 力強くリッチで骨太の味わいに、瑞々しい果実と滑らかな口当たり、秀逸な酸をしっかりと内包しています。 新進気鋭のナパ在住アーティストとのコラボ・ボトル。 真実の愛、創造性、そして、2つの情熱的な魂から誕生したワイン。 まさに、オーナーであるジョンとステイシー・ライナート夫妻の物語。 ジョンは詩人であり、ステイシーは彼の魅惑的なミューズ。二人とも芸術と音楽を愛し、 ピアノを弾き、ギターを奏で、キャンバスに油絵の具やアクリル絵の具を使って思いのままに 心の様を描き出します。芸術性を磨き、美しいものを完成させることを共有。 二人の感性はワインにも物語を語らせます。

    • Product Images
    • KATA 蔵出しバックヴィンテージ(2013/2014/2015)3本セット

      • 165,000

      • 税抜150,000

      0
      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2013
      生産者
      Kata
      生産地

      ナパ・ワインの最高峰 「ベクストファー自社畑からベクストファーが造る日本語の「カタ」(空手の型)がワイン名の由来」 数あるナパ・ヴァレーの銘醸ワインを造り出してきた 「ベクストファー・ヴァインヤーズ」は、 有名なト・カロン、 ドクター・クレイン、ラス・ピエドラス、ジュルジュ III、 ミッソーリ・ホッパーなど から著名ワイナリーが求めてやまない秀逸な葡萄を作ってきました。 そのベクストファーの中でも一番最近手に入れた銘醸畑 (2010 年)は、ゴールドラッシュの時代に開拓され、 禁酒法前から葡萄が栽培されていたセント・ヘレナの西斜面に位 置する伝説の区画 (現 Hayne Vineyard)の一部を取得。昔の所有者(William Bowers Bourn II)の名前にちなみ 「ボーン・ ヴィンヤード/Bourn Vineyard」と命名。 今までベクストファー社はアンディー・ベクストファー氏が栽培農家として最良の葡萄を トップ級ワイナリーに供給して来たが、息子である社長のデヴィッド・ベクストファー氏が 初めて自社醸造のワインをリリース。ワインメーカーは「ブノワ・トゥ ケ氏」ボルドー出身のフランス人。 ミッシェル・ロランに師 事後アメリカに渡り、アンディー・エリクソンの元で修業、 現在はレアム、マグレ(Ch.Bernard Magrez の Napa)、ハートウェルやもっと小さな プレミアム・ワインを造っています。 武道や舞踏の最も重要なスタートするポジジョンを表し、そのイメージをワイン名としています。 2018年以降「カタ」の名前では造られず、現在はレアムが引き継いでいます。 2017VTがカタとしては最後となりました。僅か6年間のみ生産された限定ワインの垂直セットとなります。 各ヴィンテージの主な評価 2013年 ジェームス・サックリング氏 : 97点 / ジェブ・ダナック氏 : 97点 2014年 ジェームス・サックリング氏 : 95点 / ジェブ・ダナック氏 : 94点 2015年 ジェブ・ダナック氏 : 96点 / ワインアドヴォケイト誌 : 95点