2018年 〜 2018年ワインの商品一覧
-
-
-
シャトー・グリエ [2018] 750ml / Chateau-Grillet
-
99,000円
-
税抜90,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- Chateau-Grillet
AOCで認められたワイン産地としてはフランス最小の規模1つで、 唯一蔵の名前がそのままアペラシオン名となっているシャトー・グリエ。 フランス5大白ワインの1つでもあり、 コンドリュー地区でも日照量に恵まれた急斜面の最上の場所に位置する特別な畑は、 2011年からはシャトー・ラトゥールのオーナーでもあるフランソワ・ピノーが所有しています。 バスケットいっぱいの南国フルーツを思わせる豊潤なアロマ、 リッチでパワフルでありながらも骨太なミネラル感が下支えする、 優雅でエレガントさを強調した逸品です。 余韻もゆったりと長く、フランス白ワインにおける最高峰の一つと言える1本です。
-
-
-
-
ジュヴレ・シャンベルタン・ラ・ジュスティス [2018] 750ml / Gevrey-Chambertin La Justice
-
15,400円
-
税抜14,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
『ジュヴレ・シャンベルタンのみならずブルゴーニュを代表する生産者』 ブルゴーニュのスター生産者。1976年にフィリップが20代にして父から1.8haの畑を相続。 ワインに対して情熱的かつ極めて真面目、ディテールに執着する典型的な天才肌です。 ワインは魅惑的な果実のアロマとシルキーなタッチで、若いうちから美味しいスタイルゆえ 「テロワールというよりシャルロパンのワイン」と言われることもありますが、 熟成によりその真価が発揮され、美しいバランスとエレガンス、フィネスを見事に表現します。 ドメーヌの冒険はさらに続いており、2007年にはボーヌに畑を新たに取得した他、 シャブリでのワイン造りに着手し、手がけるアペラシオンは35に及びます。 【アンリ・ジャイエの教えを継ぐブルゴーニュ最高峰のドメーヌ】 神様と呼ばれるアンリ・ジャイエ氏から指導を受け、愛弟子として寵愛を受けたといわれています。 ワイン造りの姿勢から随所にその影響がみられる。畑自身にテロワールを表現させることを目指す フィリップは、自然なワイン造りをモットーとしている。 栽培はリュット・レゾネで行い、除草剤や殺虫剤は使わない。 低収量にこだわる彼は、自然と収量が低くなる古樹を大切にしているため、所有畑の樹齢は高い。 駆け出しの頃はブドウを房ごと発酵させたり、バトナージュを多用していたが、 現在ではなるべく人為的な干渉を避けた醸造を行っている。 正義を意味する「ジュスティス」区画のブドウを使用したキュヴェ。 ブラックベリー、プラム、スミレ、ナツメグ、土のニュアンスを感じる複雑な香り。 いきいきとして、肉付きが良く、滑らかで顕著なタンニンがあり、力強さを感じるワイン。
-
-
-
-
【アウトレット品】30%オフ M. シャプティエ ビラ・オー・クリゾペ・コリウール [2018] 750ml / M. Chapoutier Bila-Haut Chrysopee Collioure
-
9,900円
-
税抜9,000円
- 0
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- M. シャプティエ
- 生産地
※ご購入前に必ずご確認ください※ 本商品は【アウトレット品】です。 品質に問題はありませんが、ラベルやキャップ、ボトルに汚れやキズ、破れなどの外装に不良が見られる商品となります。 不良の内容については、以下の「コンディション」をご確認ください。 ・コンディションには個体差がございます。現物にてご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー コンディション 【ボトルもしくはラベルの微細なキズ】 *ほとんど気にならない程度の微細なキズになりますので、安心してご購入ください。 (撮影が難しい程度のため画像はございません) ーーーーーーーーーーーーーーー 【ワインについて】 1808年にローヌ渓谷で創業したM.シャプティエ社は、自然のバランスとテロワールを尊重しワイン生産を行ってきました。ローヌを代表する造り手として高い評価を得るのみならず、世界各国でその土地の個性を表現するワインを生産しています。 M. シャプティエがルーシオンで選んだのはラトゥール・ド・フランス村。黒や茶色のシストはワインに太陽のタッチを与え、片麻岩(変成岩の一種)はミネラルとフレッシュさをもとらし、粘土と石灰質によって力強さとバランスが生み出されます。この土地からシャプティエが最初に世に送り出したワインが“ヴィーニュ・ド・ビラ・オー”と“ドメーヌ・ド・ビラ・オー オキュルタム・ラピデム”です。 クリゾペの土壌は非常に古い古生代のシストで、ブドウは全て早朝に手摘みされます。 アタックは力強く、フレッシュでシルキーなタンニン、非常に洗練された味わいのワイン。ブルーベリーのノートはスパイシーさもあり、余韻は非常に長く、素晴らしいフィネスです。
-
-
-
-
コルトン・シャルルマーニュ・グラン・クリュ [2018] 750ml / Corton-Charlemagne Grand Cru
-
121,000円
-
税抜110,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- オリヴィエ・バーンスタイン
新星ネゴシアンとして近年J.ロビンソンやA.メドウズなど数多くのジャーナリストから高く評価されている バーンスタインは、テロワールに魅了され2007年からブルゴーニュでのワイン造りをスタートしました。 最高の区画と樹齢の高いブドウの樹にこだわり、プルミエ・クリュとグラン・ クリュに重点を当てています。 全ての工程において一切の妥協を許さず、樽職人のステファン・シャサンが新ヴィンテージの味わいを 見ながらそのワインにあった樽の焦がし具合を見極めています。 2011年以来となるオリヴィエ唯一の白「コルトン・シャルルマーニュ」 2016年のヴィンテージから再スタートさせました。 とても繊細なブーケからレモンの皮とバターが感じられ、豪華でフレッシュな味わい。卓越したバランスです。 アロース・コルトンの東向きの畑。14ヶ月樽(新樽50%)で熟成。 僅か2樽600本のみ稀少性の高いワインになります。
-
-
-
-
ザ・コースト・ピノ・ノワール [2018] 750ml / The Coast Pinot Noir
-
35,200円
-
税抜32,000円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ボアーズ・ヴュー
このプロジェクトが始まった理由はなんといっても、大きな可能性を秘めた「ボアズ・ヴュー」と名付けた ソノマ・コーストの16haの畑を2007年に取得したことから。 現在のオーナーはフレッド&キャロル・シュレイダー夫妻とデヴィッド&ジュディ・ステイナー夫妻。 シュレイダー・セラーズの傘下では無く単独のワイナリーとなっています。 冷たい海からの霧が届く遥か上に位置し、海岸から二つ目の起伏の穏やかな斜面にあります。 十分な日照量が確保出来ながら、海岸からの冷涼な風や空気が上がってきて畑を包みます。 夏の熱波にも、この冷たい空気が葡萄畑を十分に冷やす事ができ、この立地条件がもたらすものは 非常に早い芽吹きから、収穫までの長く一定した気温の生育期間を確保できます。 そのため十分に熟し、成熟した葡萄を収穫できます。 土壌の構成は、ピノ・ノワールに最適と言われる細かい砂を含むゴールド・リッジ土壌に、 小石が含まれ水はけが非常に良い。一部の土壌には粘土質が混じる為、 そこには少量のシャルドネを植えています。 ピノ・ノワールはクラッシック・クローンのカレラ、マウント・エデン、スワンを採用。 シャルドネにはウェンテ。 ソノマ・コーストAVAの中のサブ・アペラシオン「フォート・ロス - シーヴュー/ Fort Ross-Seaview」 綺羅星のように輝く著名な畑が林立する。その中でも超レア・ワイン/ヘレン・ターリー女史の自社畑 「マーカッシン・ヴィンヤード」を上から望むような位置にある畑を「ボアズ・ヴュー」と命名。 今や引く手あまたのワインメーカーである「トーマス・リヴァース・ブラウン」は、 シュレイダー・プロジェクトには欠かせない存在。 自らのブランド「リヴァース・マリー」でもピノ・ノワールを作り、シュレイダーから始まり 今では自社畑となっている「アストン」ブランドでピノ・ノワールを造っています。 トーマスの手腕を持って、このソノマ・コーストのフォート・ロスーシーヴュー地区の 最大の特徴を表現する畑から究極のピノ・ノワールと少量のシャルドネが造り出されます。 トーマスはこの畑の開拓初期から、全ての畑での選択に関わっています。 彼の類いまれなる手腕を持って、この特徴的で伝説的な畑から、自然の産物としての 輝かしい葡萄を育て上げ、偉大なワイン造りへの最大の要素を導き出しています。 2018年は、ワインメーカーにとって夢のような理想的な年。 生育期を通して暖かく、極端な熱波も訪れず、適度な水分を維持し、 葡萄は均一に適正な樹勢と糖度レベルを維持できました。 温暖でゆっくりと生育が進む年は夏場の摘葉や間引き、葡萄の房を小さくカットするなどの 手間をゆっくりとかけることが出来、理想とする葡萄を見極め、 最適な収穫時期についてもゆっくりと判断ができました。 濃い赤系ベリーとかっちりしたタンニン、心地よいスパイスが複雑に調和した仕上がり。 クランベリーのコンポート、サンダルウッド、ラベンダーの香りがグラスから溢れ出します。 ブラックチェリー、ナツメグ、カリン、プラムペースト、ライラックのニュアンスが 幾重にも重なり、味わいは濃厚で、コーティングされたようななめらかな口当たり、 官能的な果実味、バランスの取れた酸味は食欲をそそり、伸びやかな余韻にはバラの花の香りが印象的。 豊かな果実味と熟考されたワイン造りを良く反映した豊かさと複雑性を持っています。 今も十分楽しめるが、長い熟成も期待できる1本です。 ジェブ・ダナック氏 : 95点
-
-
-
-
ヴォルネイ・プルミエ・クリュ・サントノ・デュ・ミリュー [2018] 750ml / Volnay 1er Cru Santenots du Milieu
-
38,500円
-
税抜35,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ドメーヌ・デ・コント・ラフォン
ブルゴーニュの白ワイン界を代表する蔵元コント・ラフォンが仕立てる秀逸な赤ワインがこのヴォルネイ・サントノ。 ムルソー村と重なり合う一級畑から造り出される為、ムルソーの表記ではありませんが、 区画はムルソー村に位置しています。ヴォルネイの白以上に入手困難な稀少品。 赤は特に素晴らしく、一般的なヴォルネイの酒質より明らかにパワフル。 温暖な2018年らしく酒勢も強いですが、 余韻に感じる赤いベリー系のチャーミングな果実が非常に良いバランスを保つ上質な仕上りとなりました。
-
-
-
-
ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ [2018] 750ml / MEURSAULT 1ER CRU PORUSOTS
-
77,000円
-
税抜70,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ドメーヌ・デ・コント・ラフォン
ブルゴーニュ白ワイン界のトップスターであるド゛メーヌ・デ・コント・ラフォン。ビオディナミを実践し、低収量でナチュラルな造りから長期熟成に耐えうる優れたを生み出します。ポリュゾはムルソーの1級でも特にリッチな果実味が特徴的な、東南東向きの斜面で完璧な日照に恵まれた区画。良年となった2018年は、よく熟した黄色系果実のアロマと香ばしいナッツの余韻が感じられ、既に充分に楽しめる開放的な味わいが広がります。蔵元でも非常に珍しく、滅多にお目にかかれない逸品です。
-
-
-
-
エシェゾー・グラン・クリュ・エシェゾー・デュ・ドゥシュ [2018] 750ml / Echezeaux Grand Cru Echezeaux du Dessus
-
71,500円
-
税抜65,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- Hoffmann-Jayer
名匠アンリ・ジャイエの従兄弟として知られるロベール・ジャイエが設立したドメーヌ。ロマネ・コンティの醸造長アンドレ・ノブレ氏から手ほどきを受け、独自のワイン造りで名声を得ています。 当主ジル氏は17年に病に伏し、18年1月に逝去。 現在蔵はジル氏存命時にスイスの大富豪アンドレ氏が購入し、それと同時に名称も変更しました。こちらはフラッグシップとなるエシェゾー18年。温暖な年のエシェゾーらしい熟度の高さに果実、スパイスなどの風味が豊かに広がる特級然とした仕上りです。
-
-
-
-
デボーチー 3本セット [2018] 750ml / Debauchee 3Btl Box Set
- 0
- 販売者
- 青山ワインマーケット
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- デボーチー
オーナー/ジェイソン・フーはナパ・ヴァレーの銘醸畑から、最高のワイン・クリエーターを擁して、最上級のワインを造るという誰もが夢に描く理想を実行力と人脈で実現。 フェアレスト・クリーチャー「美しき生き物」はシェイクスピアのソネット詩の一つ「美しき若者は若いうちから子孫を増やすべきだ」いう内容にインスピレーションを受けて命名。 デボーチー「放蕩物、快楽主義者」はワインという快楽を極限まで突き詰めようと命名。 ジェイソンはバークレーで電子工学を専攻、シリコンバレーでIT設計エンジニアとして3年間勤務。 2009年ワインへの強い情熱に駆られて中国に戻り、ナパ・ヴァレーのプレミアム・ワイナリーの輸入ビジネスを始めます。 そのコネクションを使い2018年フェアレスト・クリーチャーとデボーチーを創業。 ワインメーカーはブノワ・トゥケ、フィリップ・メルカ、トーマス・リバース・ブラウン。 豪華絢爛なプロジェクトです。 3 種類ありますが、中身のワインはすべて同じです。 ボトルはワインのイメージを惹きたてる為にスペシャルな黒レースのストッキングに包まれています。
-
-
-
-
ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ [2018] 750ml / Meursault 1er Cru Poruzots
-
23,100円
-
税抜21,000円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2018
アントワーヌ・ジョバールは名匠と呼ばれた父フランソワ・ジョバールから息子へと引き継がれた蔵元。長期熟成を信条とした父のポリシーを踏襲しつつ、若いうちからも楽しめるワインを生み出す蔵元へと進化しています。一級畑のポリュゾから生み出されるワインは、ピーチコンポートを思わせる甘美な香り立ちに、ほんのりと樽香があり、良く熟した豊富な酸味と旨味が特徴的。ろ過処理も浅く、複雑さのある味わいが楽しめます。
-