1998年 〜 1998年ワインの商品一覧
-
-
-
ドン・ペリニヨン・レゼルヴ・ド・ラベイ [1998] 750ml / Dom Perignon Reserve de L'Abbaye
-
99,000円
-
税込108,900円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 1998
- 生産者
- モエ・エ・シャンドン
幻のシャンパーニュ レゼルヴ・ド・ラベイ Dom Perignon Reserve de L'Abbaye 1998 言わずと知れた幻のシャンパーニュ、「ドン・ペリニヨン レゼルヴ・ド・ラベイ」 通称「ドンペリゴールド」と言われる、モエ・エ・シャンドン社が誇る究極のシャンパーニュ。 生産量が極めて少なく、非常に手に入りにくい稀少な1本です。 最も入手困難なシャンパーニュといっても過言ではないところが 「幻のシャンパーニュ」といわれている所以でもあります。 キャラメルや干しアンズ、ナッツ、スパイスなど複雑な香りが1つ1つ絡み合い、 素晴らしいシンフォニーが生まれます。 年末年始の特別な1日を彩る、正に究極の1本。 正規品のバックヴィンテージを特別価格にて限定販売です。
-
-
-
-
ドン・ルイナール・ブリュット・ブラン・ド・ブラン・ミレジム [1998] 750ml / Dom Ruinart Brut Blanc de Blancs Millesime
-
39,800円
-
税込43,780円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 1998
- 生産者
- Ruinart
シャンパーニュ最古の歴史を持つルイナールは、1729年に生地商をしていたニコラ・ルイナールによってエペルネに創立されたメゾン。年間生産量は130万本ほどで、上質なシャルドネを使用したシャンパーニュを得意としています。プレステージキュヴェのドン・リュイナールは、長い瓶熟成によるきめ細かな泡立ちが特徴です。当たり年1998年は、密度の高い複雑でスケールの大きな仕上がり。ミネラル感を含んだモカのような香ばしさとコク、そして豊かな酸が絶妙なバランスを織り成しています。シャンパーニュ史に残る最上のヴィンテージらしい傑作と言えるでしょう。
-
-
-
-
ドメーヌ・ド・ラ・グランジュ・デ・ペール ヴァン・ド・ペイ・ド・レロー・ルージュ [1998]750ml/Domaine de la Grange des Peres
-
35,800円
-
税込39,380円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1998
- 生産地
南仏カルト・ワインの1つと言われるグランジュ・デ・ペール。造り手はトレヴァロンやコシュ・デュリ、ボーカステルといった名立たるドメーヌで修行し、それぞれの苗木を分けてもらいラングドックでワイン造りをはじめた。誰も畑を造らないような厚い岩盤を砕いて開墾、リリース当初から極上のワインを生み出している。良く熟したフルーツのアロマに動物的な野性味とミネラル感を強く含んだ複雑な風味。凝縮感のあるスパイシーで滑らかな味わいには、一種の色気さえ漂う。
-
-
-
-
RIESLING RANGEN DE THANN CLOS SAINT URBAIN S.G.N. 1998 DOMAINE ZIND HUMBRECHT
-
36,800円
-
税込40,480円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 1998
- 生産者
- ドメーヌ・ツィント・フンブレヒト
アルザス地方最良の造り手ツィント・ウンブレヒト。グラン・クリュのランゲンにある『CLOS ST URBAIN』は最も濃密なワインが出来上がる特別な区画として知られ、ここから産み出される貴腐ワインは正しくアルザスを代表するデザートワイン。リースリングの貴腐果を選りすぐって造られたワインは、深いゴールドの色合いでムスクやアカシアの蜂蜜の芳香に、適度な貴腐香が鼻の奥をくすぐる。果実味が複雑に膨らむ甘露な味わいは見事としか言いようがないパーフェクトな仕上がり。
-
-
-
-
ペイル・ローズ コトー・デュ・ラングドック・クロ・デ・シスト [1998]1500ml/Peyre Rose
-
36,800円
-
税込40,480円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1998
- 生産者
- ペイル・ローズ
- 生産地
ゲヴァーシュヴィアー村のエルネスト・ビュルンは、手仕事にこだわる伝統的スタイルの生産者。100年ほど前から有機的な栽培を行っており、除草剤や化学肥料は一切使用しない。特級畑ゴルデールの単一区画に植えられたゲヴュルツトラミネールの貴腐果100%で造る贅沢なワインは、複雑甘美なアロマと、トロリとした濃厚な甘味が飲み手を圧倒する、アルザスでも最高峰の甘口。
-
-
-
-
ペイル・ローズ コトー・デュ・ラングドック・クロ・シラー・レオン [1998]1500ml/Peyre Rose
-
36,800円
-
税込40,480円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1998
- 生産者
- ペイル・ローズ
- 生産地
マルペールは2007年にAOCに昇格した比較的新しい産地で、城塞都市カルカッソンヌの南、リムーの北に位置するところ。この地で最も古い葡萄畑の一部を所有するシャトー・ギレムはアペラシオン昇格の功労者でもある。メルローを半分以上用いることが規定となるこの地で、その可能性を追求したトップキュヴェがクロ・デュ・ブラゾン。超濃縮させたメルロを新樽で熟成させ、まるでポムロールのシャトーのような高級感を見せる。酸度は低く、重厚な造りが和らぐには数年の熟成が必要。
-
-
-
-
シャトー・ラ・フルール・ペトリュス [1998] 750ml / Chateau la Fleur-Petrus
-
59,800円
-
税込65,780円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1998
ペトリュスとラフルールの間という絶好の場所に位置するラ・フルール・ペトリュスは、52年にJ.P.ムエックスの所有になり、瞬く間にポムロールを代表するトップスターの仲間入り。1996年と並ぶメルロの当たり年として名高い1998年は、特にポムロールでずば抜けた高さのクオリティを持っている。究極のテロワールを有するラ・フルール・ペトリュスともなれば、最高品質のトリュフと麝香の魅惑的な香りが呑み手を圧倒するほどのスケールを持ち、時間の経過と共に、極上の世界へといざなう。
-
-
-
-
シャトー・ローザン・セグラ [1998] 1500ml / Chateau Rauzan-Segla
-
58,000円
-
税込63,800円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1998
- 生産者
- シャトー・ローザン・セグラ
ボルドー地方、メドックの格付け第二級に格付けされるローザン・セグラは、ジャック・テオ氏の管理のもと1980年代から飛躍的な向上を遂げ、そのクオリティーの高さで今や押しも押されぬボルドーのトップクラスに挙げられる、現在はシャネルが経営し、ますます発展を遂げている注目のシャトー。1998年は、柔らかなタンニンと余韻の長い果実味を持った非常に逞しいスタイル。若いうちはタニックで内向的だったが、十数年の熟成を経た今、カベルネらしい甘いカシスの風味とミネラルが感じられる骨格のある味わいへと昇華している。
-