ワインの商品一覧

検索条件(2) 並べ替え
    • Product Images
    • ルモワスネ ジヴリー・ルージュ ル・プレフェール・デュ・ロワ・アンリ4世 [2022]750ml (赤ワイン)

      • 7,106

      • 税抜6,460

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ルモワスネ
      生産地

      アンリ4世がブルゴーニュで一番気に入っていたとされるワインの銘醸地ジヴリで作られる赤ワイン! 1879年創設のルモワスネはボーヌ市街に拠点があります。前当主ローラン・ルモワスネ氏は卓越したテイスティング能力を買われ、仏最大のワインショップ「ニコラ」のクルティエを長年務めるなど業界では有名でしたが、後継不在の為、2005年にアメリカの投資家、エドワード・ミルシュテイン氏へ経営を譲渡。彼はワイン収集家としても名高く、同社にとって最善の選択でした。副社長にはルイ・ジャド社で重役だったベルナール・ルポルト氏を迎え、経営を一任。現場統括は先代から仕え、全てを熟知したジャック・ルソー氏。醸造部門は著名な女性醸造家、クローディ・ジョバール氏を迎えるなど万全を期しています。 ルポルト氏は2005年就任時、僅か2.5haの所有畑を約15haまで広げ、そこには有機栽培を採用するなど高い理想を実現できる絶大な資本は大きな武器です。強大な資本と卓越したマネージメント能力の持ち主がタッグを組んでおり、これはブルゴーニュでも最強と言っても過言ではありません。これからもブルゴーニュの古い体制に少しずつ新しい風を吹き込んで、消費者が喜ぶ改革を行っていく事でしょう。 「ジヴリー ル・プレフェール デュ・ロワ・アンリ4世」は、フランス・ブルゴーニュ南のコート・シャロネーズ地区内にあるジヴリで作られるブドウを使用。ジヴリでは、白ワインと赤ワインを造っており、フランス王アンリ4世がブルゴーニュで一番気に入っていたワインとの逸話もあります。ジヴリは黄金の丘陵地と呼ばれるブルゴーニュ地方の心臓部、コート・ドールと地質学上陸続きであり、ピノ・ノワール種に最適な小石が混じった石灰質泥灰土壌。地味ながら決してコートド・ニュイやコート・ド・ボーヌのワインに劣らぬ高い品質のワインを生み出しています。 REMOISSENET PERE ET FILS GIVRY ROUGE LE PREFERE DU ROI HENRI IV ルモワスネ ジヴリー ル・プレフェール デュ・ロワ・アンリ4世 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・シャロネーズ ジヴリ 原産地呼称:AOC. GIVRY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ

    • Product Images
    • ルモワスネ ブルゴーニュ・ルージュ ルノメ [2022]750ml (赤ワイン)

      • 5,225

      • 税抜4,750

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ルモワスネ
      生産地

      出来栄えの良いACブルゴーニュにはポサンジェ(ローランが所有していた城の名)、ルノメ(名声)といったキュヴェ名をつけて販売しています。 1879年創設のルモワスネはボーヌ市街に拠点があります。前当主ローラン・ルモワスネ氏は卓越したテイスティング能力を買われ、仏最大のワインショップ「ニコラ」のクルティエを長年務めるなど業界では有名でしたが、後継不在の為、2005年にアメリカの投資家、エドワード・ミルシュテイン氏へ経営を譲渡。彼はワイン収集家としても名高く、同社にとって最善の選択でした。副社長にはルイ・ジャド社で重役だったベルナール・ルポルト氏を迎え、経営を一任。現場統括は先代から仕え、全てを熟知したジャック・ルソー氏。醸造部門は著名な女性醸造家、クローディ・ジョバール氏を迎えるなど万全を期しています。 ルポルト氏は2005年就任時、僅か2.5haの所有畑を約15haまで広げ、そこには有機栽培を採用するなど高い理想を実現できる絶大な資本は大きな武器です。強大な資本と卓越したマネージメント能力の持ち主がタッグを組んでおり、これはブルゴーニュでも最強と言っても過言ではありません。これからもブルゴーニュの古い体制に少しずつ新しい風を吹き込んで、消費者が喜ぶ改革を行っていく事でしょう。 「ブルゴーニュ・ルージュ ルノメ」は、飲み頃の熟成ワインがひとつのセールスポイントであったルモワスネにおいて、2022年は非常に若く感じるでしょう。以前からの要望もあり、お客様の選択肢を増やす事を目的とした新しい試みで、若いヴィンテージでも今十分に美味しく飲めるワインをこのように出荷するようになったそうです。 REMOISSENET PERE ET FILS BOURGOGNE ROUGE RENOMMEE ルモワスネ ブルゴーニュ・ルージュ ルノメ 生産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. BOURGOGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ワインは純度が高く、透き通るようで旨みに満ちた味わい。チェリー、フランボワーズなどチャーミングな要素がありバランスが良く、コストパフォーマンスに優れています。完熟した素晴らしいブルゴーニュをこの機会に是非お試しくださいませ。

    • Product Images
    • ルモワスネ サヴィニー・レ・ボーヌ 1er レ・ラヴィエール ヴィーニュ・セントネール [2022]750ml (赤ワイン)

      • 13,200

      • 税抜12,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ルモワスネ
      生産地

      量ではなく質、派手さではなく深み。百年生きたブドウ樹だけが醸し出せる、静かだが力強いブルゴーニュの真髄を表すための特別なキュヴェ「ヴィーニュ・サントネール」! ルモワスネは1879年設立のネゴシアン。年代物の古酒は大量のストックをしています。前当主のローラン氏は最後のブルジョアとも言われるほどの裕福な家系。その豊富な財力で60年代,70年代,80年代は現代のトップドメーヌから大量のワインを買い付けています。その素晴らしいワインが、彼のカーヴにて樽から瓶に詰められた後、一切動かされずに今も大量に眠っており、現在その味わいは酸、タンニン、果実味全てが溶け合った魅惑的な味わいを醸し出しております。 また、ローラン氏の考えから古酒の輸送には、瓶内の澱が悪影響を及ぼすとの事から1本1本丹念に澱を取り除いています。その後、コルクを抜き澱の不足分を同じワインから注ぎ足しリコルクして出荷いたします。深い眠りと丹念な世話により出来上がったワインは、他のドメーヌでは考えられない程の長熟なワインを生み出しています。 「サヴィニー・レ・ボーヌ 1er レ・ラヴィエール ヴィーニュ・サントネール」は、VIGNES CENTENAIRES(ヴィーニュ・サントネール)とはフランス語で「樹齢100年のブドウ樹」という特別な意味と重みを持つ表現。この表記がされる場合、単なるマーケティングではなく、造り手の思想や哲学が込められている。100年もの間、戦争やフィロキセラ、経済危機、気候変動など数々の困難を生き抜いてきたブドウ樹を大切に扱うことは、その土地と歴史への敬意の現れでもある。古樹は自然と収量が減る。だが、その分、果実の凝縮度が高く、ワインにはより深み、複雑さ、ミネラル、バランスが備わる。 「多く造る」のではなく、「良いものを造る」ために選ばれた畑の産物なのだ。「量ではなく質、派手さではなく深み。百年生きたブドウ樹だけが醸し出せる、静かだが力強いブルゴーニュの真髄を表すためのキュヴェ」。この特別なワインは通常とは異なる赤いラベルでリリースされる。 REMOISSENET PERE ET FILS SAVIGNY LES BEAUNE 1ER CRU LES LAVIERES ROUGE VIGNES CENTENAIRES ルモワスネ サヴィニー・レ・ボーヌ プルミエ・クリュ レ・ラヴィエール ヴィーニュ・サントネール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ サヴィニー・レ・ボーヌ 原産地呼称:AOC. SAVIGNY LES BEAUNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ

    • Product Images
    • ジュゼッペ クインタレッリ ビアンコ・セッコ [2022]750ml (白ワイン)

      • 8,707

      • 税抜7,916

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ジュゼッペ・クインタレッリ
      生産地

      クインタレッリの造る唯一の白ワイン! 青リンゴ、洋ナシ、パイナップルなどトロピカルフルーツの爽やかな香り。酸も穏やかで、柔らかくふくよかな印象のワインです。 1924年に創業、ヴェローナ郊外の町ネグラールから260m程上ったヴァルポリチェッラ クラシコ地区の中心部に位置します。前当主は3代目の故ジュゼッペ クインタレッリ氏は、自らを"伝統主義者"と称し、伝統的なワイン造りを忠実に継承したワイン造りを行っていました。 現在は、ジュゼッペ氏の長女の息子であるフランチェスコ氏が中心となり、長い伝統と経験から造り出される究極のワインを引き継がれ、栽培から醸造、ラベルを貼る作業まで多くのことが手作業で行われています。 「ビアンコ・セッコ」は、クインタレッリの造る唯一の白ワイン。青リンゴ、洋ナシ、パイナップルなどトロピカルフルーツの爽やかな香り。酸も穏やかで、柔らかい口当たりで、ふくよかな印象の白ワインです。 GIUSEPPE QUINTARELLI BIANCO SECCO ジュゼッペ クインタレッリ ビアンコ・セッコ 産地:イタリア ヴェネト アペラシオン名:IGP. VENETO ブドウ品種:ガルガーネガ、トレッビアーノ、ソーヴィニヨン ブラン、シャルドネ アルコール度数:12.5% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • ドメーヌ・ヴァシュロン サンセール・ブラン "レ・ロマン” [2022] 750ml / Domaine Vacheron Sancerre Blanc "Les Romains"

      • 13,200

      • 税抜12,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ドメーヌ・ヴァシュロン
      生産地

      <ドメーヌ・ヴァシュロンについて> ドメーヌ・ヴァシュロンのブドウ畑の歴史は、1900 年代初めにモーリス・ヴァシュロンの始めた 1ha 強のブドウ畑から始まります。当時、サンセールのワイン産業の規模は小さく、穀物の栽培や、牧畜なども同時に行われていました。サンセールにおけるピノ・ノワールの可能性を信じた息子のジャンは、「レ・ロマン」の丘陵地など、畑の整理統合を行い、1962 年からは AOC サンセールの栽培者組合の長を務めました。 1950 年代に芽吹いたワイン造りは、1960 年代になってようやく単作の産業として発展していきます。ジャンの息子ジャン=ルイとドゥニは、1965 年からサンセール・ルージュとサンセール・ブランを生産するために最良のテロワールを選び、畑を広げていきます。90 年代後半から実験的にいくつかの区画でビオディナミを試み、2004 年からは畑の全てがエコセールによる有機栽培とビオディナミの認証を受けています。 現在、ドメーヌ・ヴァシュロンは 47ha まで広がり、良質なワインを造りだすことで世界的ワイン・メディアからも常に高い評価を受けています。畑の区画は、半分はシレックスのテロワールで、残りが石灰質のテロワールです。ソーヴィニョン・ブランの平均樹齢は約 20 年。「レ・ロマン」は、シレックスのテロワールのみとなっています。 レ・ロマンは 1970 年に植えつけられた、アペラシオンでも最も日当たりのよいテロワールです。 <味わい> 柑橘類、キャラメリゼしたピーチの香り。力強く、ミネラル、軽く潮味が感じられます。 <料理との相性> 魚、甲殻類、ホタテ、オマール、イセエビによく合います。また、白身の肉、シャポン、リ・ド・ヴォーとも抜群で、ヴァシュロン家では年末にキャビアと合わせるようです。 <収穫と醸造> 順次選別を行いながら、手摘みで収穫。低い圧力で圧搾し、低温マセラシオン。 発酵温度は20℃以下。酵母添加は行いません。オリを残し、1年~3年使った樽とタンクを半々で1年間熟成させます。

    • Product Images
    • テヌータ・デル・オルネライア マッセティーノ [2022]750ml (赤ワイン)

      • 57,530

      • 税抜52,300

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      テヌータ・デル・オルネライア
      生産地

      スーパータスカンの筆頭が手掛ける、イタリア最高峰のメルロ。 マッセートの若樹を使用して生み出される、贅沢なセカンドワイン。 かのサッシカイアと人気を二分する、スーパータスカンの筆頭、オルネライア。そんなオルネライアがカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロのブレンドで造られるのに対し、メルロを主体にしたもうひとつのオルネライアのワインが、マッセートです。元々はオルネライアにブレンドする目的で造られたメルロでしたが、その出来があまりにもよかったため、単一の品種でリリースしたのが伝説の幕開け。ファーストリリースの1987年以降、その力強くも複雑味に満ちた味わいはワインラヴァーの心を奪い続けており、イタリア最高峰のメルロと言っても過言ではない仕上がりです。 「マッセティーノ」は、2017ヴィンテージが初リリースで、2018ヴィンテージからボルドー・ネゴシアン経由で日本に極小量リリースが開始されました。イタリアのル・パンとも呼び声高い、オルネライアが手掛けるイタリア最高峰のメルローワイン。ファーストラベルの若樹を用いた贅沢な造りで、マッセートの片鱗を感じさせる味わいです。力強さと、メルローの官能的な味わいを表現、世界のワインファンを魅了する希少銘柄です。 ブレンドはメルロー主体ですが、僅かにカベルネ・フランがブレンドされるアロマティックなエッセンスとマッセートの偉大な片鱗を感じさせてくれる素晴らしいワインです。エレガントでシルキーで滑らかな口当たり、研磨されたように磨かれたタンニンがピュアな果実味と上手く溶け合い表現されています。フィニッシュにはバニラやミネラルのニュアンスが感じられます。 ■試飲コメント■ 温暖で力強いヴィンテージとなった 2022年の特徴が、香りに明確に出ており、畑で陽光を十分に浴びたことが分かります。口に含むと、スケールの大きなタンニン分と、肉付きのよい赤いフルーツの果実味が、いつまでも記憶に残ります。余韻は生命力に溢れ、いつまでも消えません。マッセティーノ 2022 の素晴らしい風味をもう一度、味わうため、グラスを重ねると、収穫期の爽やかな9月の夜を感じることができます。 2024年3月に試飲 ■2022年ヴィンテージ情報■ 冬は、ほぼ平年並みの気温となり、いつも通りの気候でしたが、春は、少し涼しく雨の少ない気候となりました。このため、発芽は例年より少し遅れましたが、5月末から気温が急上昇します。以降、高温と旱魃が75日も続き、ブドウの発育に影響が出ましたが、幸い旱魃の後、例年通り、夏の嵐が訪れて降雨に恵まれ、ブドウの生育バランスが回復して収穫に向かって順調に育ちます。9月は、夜間の冷え込みにより昼夜の寒暖差が大きくなったため、糖分、アロマ成分、タンニン分が理想的に蓄積しました。収穫期は絶好の天候となり、区画ごとに理想の日にブドウを収穫できました。9月6日のメルローで収穫が始まり、10月9日のカベルネ・フランで終了しました。 ■テクニカル情報■ 手摘みで収穫したブドウは、実が潰れないよう、容量が15kgの小型コンテナーに入れて醸造所へ運びます。醸造所で除梗し、柔らかく潰した後、破砕したブドウは、ブドウにストレスがかかるポンプではなく、重力による自然の力でコンクリート槽へ移します。 ブドウは、区画ごとに分けて醸造します。アルコール発酵は、野生酵母により自然発生的に始まります。発酵温度は25°Cから28°Cで、1日に2、3回、ルモンタージュ(底のワインを上部の果帽にかけて循環させる工程)を実施します。必要に応じて、デレスタージュ(発酵中のワインを抜いて数時間後にタンクへ戻すこと。元のタンクの果皮や種が空気に触れ、色素やタンニンを抽出できる)も実施します。 ワインは、合計、21日から28日間、タンクで過ごします。ワインのシャープなリンゴ酸を柔らかい乳酸に変えるマロラクティック発酵は樽で実施します(新樽率は50%)。12ヶ月間、熟成させた後、ワインをブレンドし、更にコンクリート槽で3ヶ月寝かせた後、瓶詰めします。 TENUTA DELL' ORNELLAIA MASSETINO テヌータ・デル・オルネライア マッセティーノ 生産地:イタリア トスカーナ ボルゲリ 原産地呼称:I.G.T. TOSCANA ぶどう品種:メルロー 90%、カベルネ・フラン 10% アルコール度数:15% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ DECANTER:98 ポイント Massetino is considered the second wine of Masseto, but I am slowly coming to the conclusion that it is much more than that. It accounts for about a third of Masseto's production, and judging by the quality of this 2022, next year's Grand Vin release could be absolutely phenomenal. The wine is bright and stony, it has a lot of energy. It's tangy and flavoursome, combining fresh Mediterranean herbs and balanced fruit, with more verticality than the 2021 Masseto and just as much concentration. Incredible precision and beautiful freshness, especially considering the vintage. ジェームス・サックリング:97 ポイント Masseto Toscana Massetino 2022 Tuesday, Jul 23, 2024 Color Red Country Italy Region Tuscany Vintage 2022 This is refined and fresh with hints of sandalwood to the beautiful blue fruits. It’s medium-bodied with creamy and polished tannins that frame the blue fruit and hints of crushed stone. Succulent and juicy with a crunchy personality. You want a sip right away. Second wine of the highest quality from Masseto. So drinkable and wonderful. Drink or hold. ワイン・アドヴォケイト:95 ポイント RP 95 Reviewed by: Monica Larner Drink Date: 2026 - 2045 The Masseto 2022 Massetino is 90% Merlot with 10% Cabernet Franc in a well-played supporting role, especially in a hot vintage such as this. The two varieties make an impressive match to create a wine of density, richness and dark fruit flavors powered by a hearty 15% alcohol content. The philosophy behind Massetino is to allow for a more accessible side of the celebrated Masseto. The two wines share the same DNA in terms of fruit sourcing and winemaking. This edition is packed tight with black fruit, spice and toast. It offers an elegant tannic backbone and good freshness too. Published: Feb 14, 2025

    • Product Images
    • テヌータ・サン・グイド サッシカイア [2022]750ml (赤ワイン)

      • 34,800

      • 税抜31,637

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      テヌータ・サン・グイド(サッシカイア)
      生産地

      30年以上に渡りイタリアの頂点に君臨し、 なおも進化を続ける 元祖スーパータスカン。 2016年ヴィンテージにおいて1985年以来、実に34年ぶりとなるワイン・アドヴォケイト誌にて100点を獲得したことに沸いたサッシカイアですが、その歴史は一筋縄ではいきませんでした。リリースされた当時、カベルネ・ソーヴィニヨンの比率が85%を超えるワインはイタリアのD.O.C.G法上、トスカーナで認められている原産地呼称を名乗ることはできなかったものの、そのクオリティは突出。トスカーナの規定を超越したという意味でスーパータスカンと称され、1980年代には熱狂的なブームが全世界へ広がりました。1985年ヴィンテージには、イタリアワインで初めてワイン・アドヴォケイト誌にて100点を獲得。そして、1994年にはついにボルゲリ・サッシカイアとしてイタリアでは唯一、単独ワイナリーでのD.O.C昇格を果たしましたことからも、まさにサッシカイアは法律さえも変えてしまう程偉大な銘柄と言えます。 近年では2013年に、イタリアで最も権威あるワインガイド、ガンベロ・ロッソ誌において最優秀赤ワインに選出。2018年にはワイン・スペクテーター年間トップ100において、フラッグシップ・キュヴェのサッシカイアが見事世界第1位を獲得するなど、他の追随を許さず実に30年以上もの間圧倒的な存在感を放ち、トスカーナワインのみならずボルドーワインにいたるまで強烈な影響を与え続けています。 1971年にトスカーナの地で育ったカベルネ・ソーヴィニョンとカベルネ・フランをバリックで仕立てるという型破りなスタイルで登場(1968年ヴィンテージ)。以降、試行錯誤、幾多のヴィンテージ、洗練につぐ洗練を重ね、そのスタイルは完成の域へ。 元祖スーパータスカンとして20年以上にも渡り圧倒的な存在感を放ち続ける「イタリアワインの至宝」サッシカイア。 サッシカイアの目指すスタイルとは、フィネス、バランス、酸を備えた古き良きボルドーの味わい。それでいて、厳格なボルドーのグラン・ヴァンとはどこか違った、イタリアワインらしい肩の力の抜けた優雅で堂々たる品格を感じることができます。 元祖スーパートスカーナ“サッシカイア”。「サッシ=石、カイア=~な場所」と名前が表すとおり、その土地はまさにボルドー・メドックに似た、石ころだらけの畑であり、カベルネ・ソーヴィニヨンに最適の地質! 濃い色調のルビーガーネット。西洋スグリやブルーベリー、ザクロなど赤や紫の果実のアロマが重なり合い、シナモンやクローヴなど甘いスパイスやハーブ、ヘーゼルナッツ、シダーなどのニュアンスが幾重もの層を造り上げています。なめらかなタンニンはボリュームと余韻を与えつつも、一部、ピンと張った緊張感のようなものが感じられ、余韻にかけては多層的なニュアンスが力強く持続。心地よい酸味により本来の活き活きとした快活さがもたらされた、深みのある味わいは十分な長期熟成能力を感じられる仕上がりです。 ■ロゴについて■ 元々は羅針盤を示したロゴですが、13世紀にインチーザ家の篆刻としてヤコポ&エンリコ・インチーザ・デッラ・ロケッタによって封蝋などに使用されていました。その後長きにわたって、この刻印はインチーザ家のアイデンティティを表してきました。マリオ・インチーザ侯爵は、サッシカイアというワインが誕生したとき、この刻印をインチーザ家の象徴としてラベルに採用しました。 ■2022年ヴィンテージ情報■ 2022年は暑い年でしたが、ボルゲリ特有の微気候により、酸とフレッシュさのバランスが取れた優れたヴィンテージとなりました。秋の気温低下と降雨により病害虫の発生が抑えられ、冬の降雨により土壌は十分に保水。春には一時的な寒波が発芽を抑制し、蕾の自然な選別が進んだことで、健全なブドウの成熟に繋がりました。夏は厳しい暑さが続いたものの、恵みの雨と気温の低下により成熟が順調に進行。収穫は他の生産者より早めに開始され、畑の標高に応じて段階的に行われました。醸造面では、カベルネ・フランの比率を調整し、選果やマセラシオン期間、樽熟成期間の見直しなど、細やかな管理を実施。その結果、フレッシュさとエレガンスを備えた、長期熟成に耐えるワインが生み出されました。 ■テクニカル情報■ 土壌:様々な生態学的特徴が合わさった、石灰石を含む、石が多い粘土質の土壌。標高は100-400m、西、南西向きの畑。 栽培方法:コルドン(垣根)仕立て。古樹は植樹密度が3600-5550本/ha、新樹は6200本/ha。 熟成方法:新樽率40%、1回使用樽40%、2回使用樽20%のフレンチオークのバリックにて約23カ月間熟成。ステンレスタンクに移し、最終選別し、ブレンド。瓶内にて最低3カ月間熟成。 TENUTA SAN GUIDO SASSICAIA テヌータ・サン・グイド サッシカイア 生産地:イタリア トスカーナ ボルゲリ 原産地呼称:DOC. BOLGHERI SASSICAIA ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 88%、カベルネ・フラン 12% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:98 ポイント Score 98 Tenuta San Guido Bolgheri-Sassicaia Sassicaia 2022 Sunday, Feb 23, 2025 Color Red Country Italy Region Tuscany Vintage 2022 Plenty of red currant, cedar, iron and terra cotta aromas follow through to a medium to full body with graphite, sandalwood, red currants and fresh Mediterranean herbs such as thyme and rosemary. The tannins are chewy but polished in texture. This is a Sassicaia that needs three or four years of bottle age to come together and soften. A structured wine for the cellar. Try after 2029. ワインアドヴォケイト:97+ ポイント RP 97+ Reviewed by: Monica Larner, Drink Date: 2028 - 2050 The Tenuta San Guido 2022 Bolgheri Sassicaia reveals a beautiful fruit profile with fresh blackberry, tart cherry and Mediterranean tones of blue rosemary blooms and lavender sachet. I tasted this wine several times over the course of a few months, and it has already shown a happy evolution coming into slow focus like the faint colors that emerge from a Polaroid photograph. Indeed, the bouquet appeared more closed just a short while ago. The wine's strongest suit is its elegantly streamlined mouthfeel and its contained 13.5% alcohol content. These qualities add to the silky cleanness of the mouthfeel and the accessible freshness of this vintage. I am confident that this bottle will improve with time. It requires patience. Published: Feb 14, 2025

    • Product Images
    • 【オリジナルボックス入り】6本セット ラ・ブランカイア トレ コレクション IGT ロッソ・トスカーナ [2022]750ml (赤ワイン)

      • 26,800

      • 税抜24,364

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ラ・ブランカイア
      生産地

      ※専用箱入り大型商品のため、他の商品と同梱できません。 ブランカイアにゆかりのある様々な国からアーティストが選ばれ、ワインラベルをキャンバスにするプロジェクト。日常に溶け込むアートとワイン、数量限定のコレクション! 3種の品種・3種の畑のブドウからつくられることから「トレ(3)」と名付けられた。 エレガントで質感があり、 どんなお料理にも合わせやすいワイン。 スイス人のウィドマー夫妻によって1981年に創業された造り手。現在は彼らの娘バーバラが、カルロ・フェッリーニのアドバイスを仰ぎつつ、自ら醸造に携わる。短い間で躍進を遂げ、今やトスカーナで押しも押されぬトップレベルのワイン生産者の一員に登りつめました。 「トレ・コレクション6本セット」は、デザインに精通したブランカイアの創業者ブルーノ氏。1998年から娘のバーバラが醸造に携わり、世界的に高い評価を獲得するブランカイア。若いアーティストをサポートをする為、彼らのワインラベルをキャンバスにするプロジェクトがスタート。ブランカイアにゆかりのある様々な国からアーティストが選ばれています。日常に溶け込むアートとワイン、数量限定コレクションです。 アーティスト: JEANETTE INNALA / スウェーデン スウェーデンやイギリスを中心に活躍する画家。色と光の層をシームレスに融合させ、独自の技術で造り上げる幻想的で透明感のある作品は、人々を有形世界を超えた内なる旅へと誘います。 トレコレクションは、ブランカイアのワインや、ブドウを育む美しく緑豊かな地域からインスピレーションを得て、緑や青で地球や土の香り、ピンクや黄色、オレンジ、赤といった鮮やかな色彩のブーケを用い美しいトスカーナワインを表現。全6種類の特別なコレクションです。 「トレ」は、ブランカイアで『3番目』に誕生したアイテムで、『トレ』はキャラクターがあり、リリース後すぐに飲んで楽しめるワインです。サンジョヴェーゼ、メルロ、カベルネ・ソーヴィニヨンの 3種の品種、『3つの畑』(カステッリーナ イン キャンティ、ラッダ イン キャンティ、マレンマ)から収穫したブドウを用いるといった『3つの理由』から名付けられました。 エレガントで質感があり、 どんなお料理にも合わせやすいワインです。 LA BRANCAIA Collection IGT Rosso Toscana 2022 ラ・ブランカイア トレ・コレクション IGT ロッソ・トスカーナ 生産地:イタリア トスカーナ 原産地呼称:IGT Rosso Toscana ぶどう品種:サンジョヴェーゼ 70%、メルロー 15%、カベルネ・ソーヴィニョン 15% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:92 ポイント Score 92 Avg Price (ex-tax) $ 20 Brancaia Toscana Tre 2022 Tuesday, Jul 30, 2024 Color Red Country Italy Region Tuscany Vintage 2022 This is bright and savory with vivid red fruit, dried lavender, orange peel and hints of crushed stones on the nose. Medium-bodied with juicy acidity and a dusty texture to its tannins. Crunchy and vibrant with a peppery aftertaste. From organically grown grapes. Drink or hold. vinous:90 ポイント 90 Drinking Window 2024 - 2030 From: Chianti Classico: The Magnificent 2021s (Jul 2024) The 2022 Tre is a fine entry-level offering. This Sangiovese/Merlot/Cabernet Sauvignon blend offers terrific freshness and just enough seriousness to be a perfectly suitable accompaniment at the dinner table. Floral overtones brighten the finish. This mid-weight wine hails from Brancaia's Chianti Classico and Maremma properties. - By Antonio Galloni on June 2024

    • Product Images
    • スタンディッシュ シューベルト・テオラム シラーズ [2022]750ml (赤ワイン)

      • 22,880

      • 税抜20,800

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      スタンディッシュ ワイン カンパニー
      生産地

      バロッサの異端児ダン・スタンディッシュが手掛ける、何も語らない漆黒のラベルにみなぎる自身が詰まった1本! バロッサヴァレーの異端児とも呼ばれているワインメーカーのダン・スタンディッシュ。バロッサヴァレーの土地の個性を表わす伝統的な「妥協のない」ワイン造りが彼の考え方。元々はケミカルエンジニアだったダンは独自にワイン造りへの情熱を育み、ワイン作り造りに専念することを決めナパやソノマ、リオハ、そしてローヌでヴィンテージを重ね、バロッサヴァレーのトレブルックでチーフワインメーカーとして経験を積み、1999年に彼の両親から樹齢96年の古木を譲り受けたところから自身のワイン造りがスタートします。 「畑の個性を大切にしたい」と話すダンはバロッサヴァレーにあるマラナンガ、クロンドルフ、グレノックの3つ異なる土壌の地域に自社畑を所有しております。夏はドライで暑いバロッサヴァレーでは灌漑を行う必要性がある中、彼の畑では灌漑を一切行いません。低収量から生まれるシラーズには凝縮感と旨みが溢れています。 「シューベルト・テオラム」は、バロッサヴァレーの地区に所有マラナンガ地区のロエンフォールドロードに位置します。ローエンフォールトロードはシラーズのグラン・クリュ街道とも呼ばれ、その近くに隣接する畑ではペンフォールドのトップレンジ「グランジ」などもあり、この地域はポテンシャルの高く優良なシラーズが生まれる場所でもあります。 スミレやブルーベリー、リコリスやシナモンスパイスなどの芳醇なアロマが広がり、ベルベットのようなが滑らさと奥行きのある味わい。非常に満足感があり、地域の特性を表現しながらも独自の個性を持ち、何も語らない漆黒のラベルにみなぎる自身が詰まっています。 ■テクニカル情報■ シューベルト・テオラムはバロッサヴァレーのマラナンガ地区のローエンフォールトロードに所有するシングルヴィンヤードからすべて手摘みで収穫されます。土壌はクォーツと白雲母が含まれる片岩。 Standish Schubert Theorum Shiraz スタンディッシュ シューベルト・テオラム シラーズ 生産地:オーストラリア 南オーストラリア州 バロッサヴァレー 原産地呼称:GI. BAROSSA VALLEY ぶどう品種:シラー 100% アルコール度数:14.9% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ■2022年ヴィンテージ情報■ 【バロッサヴァレー】 2021年の冬にまとまった降雨量があり、十分に地下水を貯めることが出来ました。2022年の夏は低い降雨量。収穫シーズン直前の2月にかなりのまとまった雨が降りましたが、スタンデッシュはその雨を避けることが出来たので、造り手が望むベストな状態のブドウを収穫する事が出来ました。バロッサヴァレー全体の評価としては、この収穫期の雨を避けることができたかどうかにも分かれるようですが、2月の大雨以降は乾燥した天気が続いたため持ち直したようです。 【ラングトン】 オーストラリアワインの指標ともなるラングトンですが、2022年ヴィンテージのスタンディッシュワインは、リリースした4種類の内3アイテム(ザ・スタンディッシュ、レリック、シューベルトテオラム)がラングトンに載りました。 ワインアドヴォケイト:98+ ポイント The Wine Advocate RP 98+ Reviewed by: Erin Larkin Drink Date: 2024 - 2052 I'm excited to taste this, as it was my favorite cuvée last year. It usually changes year to year, given the seasons, and I like that. It's usually the only cuvée to enjoy the benefits of an alternate vessel―a concrete egg―and this year, the 2022 The Schubert Theorem Shiraz joins the Relic and the Standish as well. The impact of the egg in this wine is one of refinement, or so I see it; it retains a purity of fruit at the core, which speaks to the chalky tannins that spool through the finish. They're chewy and seductive and really great. It's a beautiful release―not shimmering like the 2021, but textural and fine and elongated in its way. It's a beguiling wine, a thinking wine. And, as with the other wines tasted alongside, the bottle that has been open for two days is infinitely more complete; however, it must be noted that this review is built on the freshly opened bottle. 14.9% alcohol, sealed under natural cork and wax. Published: May 10, 2024 ジェームス・サックリング:98 ポイント Score 98 The Standish Wine Company Barossa Valley The Schubert Theorem 2022 Wednesday, Oct 23, 2024 Color Red Country Australia Region South Australia Vintage 2022 Highly complex and deeply perfumed, with aromas of mulberries, blackberries, blood plums, blueberries and violets on the nose. The palate is full-bodied with seamless tannins and focused acidity, giving notes of black cherries, mocha, black pepper, cassia bark, sarsaparilla, spices and tobacco leaves. Well balanced with a firmly integrated finish from 50% whole-cluster fermentation. Drink or hold.

    • Product Images
    • スタンディッシュ ザ・スタンディッシュ シラーズ [2022]750ml (赤ワイン)

      • 22,880

      • 税抜20,800

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      スタンディッシュ・ワイン・カンパニー
      生産地

      バロッサの異端児ダン・スタンディッシュが手掛ける、凝縮感と緻密なタンニン分で、優雅さと力強さを備えたスーパーシラーズ! バロッサヴァレーの異端児とも呼ばれているワインメーカーのダン・スタンディッシュ。バロッサヴァレーの土地の個性を表わす伝統的な「妥協のない」ワイン造りが彼の考え方。元々はケミカルエンジニアだったダンは独自にワイン造りへの情熱を育み、ワイン作り造りに専念することを決めナパやソノマ、リオハ、そしてローヌでヴィンテージを重ね、バロッサヴァレーのトレブルックでチーフワインメーカーとして経験を積み、1999年に彼の両親から樹齢96年の古木を譲り受けたところから自身のワイン造りがスタートします。 「畑の個性を大切にしたい」と話すダンはバロッサヴァレーにあるマラナンガ、クロンドルフ、グレノックの3つ異なる土壌の地域に自社畑を所有しております。夏はドライで暑いバロッサヴァレーでは灌漑を行う必要性がある中、彼の畑では灌漑を一切行いません。低収量から生まれるシラーズには凝縮感と旨みが溢れています。 「ザ・スタンディッシュ シラーズ」は、1912年に植樹されたブドウを使用します。バロッサヴァレーのグレノック地区のシングルヴィンヤードからすべて手摘みで収穫されます。土壌は鉄鉱石交じりの赤い粘土質ローム。隣接する畑ではペンフォールドのトップレンジ「グランジ」へブドウを供給したりと高いポテンシャルを秘めた素晴らしいシラーズが生まれる場所です。 スミレやプラム、ドライローズやスパイスなどのアロマが広がり、芳醇な果実が重厚かつ密度高く表現されています。凝縮感と緻密なタンニン分で、優雅さと力強さを備えたスーパーシラーズです。 Standish The Standish スタンディッシュ ザ・スタンディッシュ シラーズ 生産地:オーストラリア 南オーストラリア州 バロッサヴァレー 原産地呼称:GI. BAROSSA VALLEY ぶどう品種:シラーズ 100% アルコール度数:14.9% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ■2022年ヴィンテージ情報■ 【バロッサヴァレー】 2021年の冬にまとまった降雨量があり、十分に地下水を貯めることが出来ました。2022年の夏は低い降雨量。収穫シーズン直前の2月にかなりのまとまった雨が降りましたが、スタンデッシュはその雨を避けることが出来たので、造り手が望むベストな状態のブドウを収穫する事が出来ました。バロッサヴァレー全体の評価としては、この収穫期の雨を避けることができたかどうかにも分かれるようですが、2月の大雨以降は乾燥した天気が続いたため持ち直したようです。 【ラングトン】 オーストラリアワインの指標ともなるラングトンですが、2022年ヴィンテージのスタンディッシュワインは、リリースした4種類の内3アイテム(ザ・スタンディッシュ、レリック、シューベルトテオラム)がラングトンに載りました。 ワインアドヴォケイト:98 ポイント The Wine Advocate RP 98 Reviewed by: Erin Larkin Drink Date: 2024 - 2047 The 2022 The Standish Shiraz is again providing me with the opportunity to assess bottles two days apart, and how different they are. The freshly opened bottle, as we would all experience upon our first opening, is tight and fresh, with cracked fennel seed, black peppercorns, cumin and ras el'hanout, then dried blueberries and licorice, hints of arnica and raspberry. It's cool and mineral, with a graphite finish. I cannot overstate how much better the wine tastes after two days. All of the edges smooth out, and it is composed and complete ... what a wine. Balance and harmony in a single swoop. It's savory, though. Super. 14.9% alcohol, sealed under natural cork and foil. Published: May 10, 2024 ジェームス・サックリング:98 ポイント Score 98 The Standish Wine Company Shiraz Barossa Valley The Standish 2022 Wednesday, Oct 23, 2024 Color Red Country Australia Region South Australia Vintage 2022 Plush and perfumed aromas of dark cherries, blackberries, blueberry bush, violets and graphite. The palate is full-bodied with finely integrated tannins, precise acidity and notes of mulberries, potpourri, ferric earth and boysenberries. Densely focused with a seamless mouthfeel and almost perfect balanced. Excellent. Drink or hold.

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み

TERRADA WINE STORAGE
保管料最大3か月無料

この商品は TERRADA WINE STORAGE
ボトル保管プランをご利用いただけます

TERRADA WINE STORAGEボトル保管プランは、1本121円からご利用いただけるワイン保管サービスです。
温度14℃±1℃、湿度70%±10%のワインに最適な環境下で保管・熟成いたします。TERRADA WINE MARKETでご購入いただいたワインは保管料最大3か月無料でご利用いただけます。配送先選択時に「ボトル保管プランへ預ける」を選択してください。