ワインの商品一覧

検索条件(0) 並べ替え
    • Product Images
    • レア・ブリュット [2013] パイパー 750ml / RARE BRUT Piper Hidsieck

      • 26,800

      • 税抜24,364

      販売者
      青山ワインマーケット
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2013
      生産者
      PIPER HEIDSIECK
      生産地

      レア・シャンパーニュの高貴な起源は1785年5月6日にフローレンス=ルイ・エドシックが王妃マリー・アントワネットに献上した1本のキュヴェに遡ります。 それは、『王妃にふさわしいシャンパーニュを』という強い思いを持って造られたキュヴェでした。 それ以降、メゾンは常に『王妃にふさわしく』あるために全力を尽くしています。それはワインを収めるボトルにも表れています。 王妃に献上したキュヴェには、ガラス職人が手吹きした『パント・マジュール』と呼ばれるボトルが採用されていました。 このボトルは、貴族に捧げる最高峰のシャンパーニュ用のボトルです。 ボトルには王妃へのオマージュとして、繊細な黄金色のティアラの装飾が施されています。 このデザインは、光輝くブドウのツルの寓話からインスピレーションを得ており、レア・シャンパーニュの歴史を物語っています。 デザインはパリの宝石商、アルチュス・ベルトランによって手がけられ、光り輝く装飾は唯一無二の個性と存在感を放っています。 また、ギフトボックスに使用される紙は、イタリアのフェドリゴーニ社が手がける高級紙で、妥協のない技術で仕上げられています。 そのベルベットのようになめらかな手触りは、まさに極上の品質にふさわしいものです。 レア・シャンパーニュは、ボトルの中身だけでなく、ボトル自体も含めたシャンパーニュとして、王妃のための高貴な芸術作品として存在しています。 Truly Rare Vintages 1976年のファーストヴィンテージ以来、『レア』の名を冠したキュヴェがリリースされたのは過去約50年で14ヴィンテージのみ。 (2024年11月現在) 一般的にグレートヴィンテージといわれる年ばかりではありません。 シェフ・ド・カーヴが選ぶ特定の年―それは自然を手懐け、流れる時と熟練の技を駆使し、他に類のない個性と永遠に続くかのような味わいを宿すと判断した時、それがまさに『レア』なヴィンテージとなるのです。 レア 1976は『唯一無二』、レア 2002は『象徴的』、レア ロゼ 2007は『官能的』・・・などそれぞれのキュヴェにはヴィンテージを表す一言がシェフ・ド・カーヴによって名付けられています。 レア・シャンパーニュはどのヴィンテージにおいても長期熟成タイプのワインであり、無限の可能性を秘めています。 時の流れはもはや障害ではなく、特別なヴィンテージの個性を更に高めるための恩恵となるのです。 時を重ねるごとに新たな風味を開花させながら、レア・シャンパーニュは限りないフレッシュネス、余韻の長いミネラル感、輝くばかりの純粋さと繊細なコントラストをたたえたエレガントなスタイルを表現しています。 Rare 2013 いきいきとしたフレッシュさと滑らかな豊かさという二面性を持ち、塩味、フローラル、甘美さを兼ね備えた洗練されたシャンパーニュです。 その味わいは空に燦然と輝く心地よい秋の日差しを思わせます。 1976年から過去に十数回しか生産されていない黄金色のティアラをまとったシャンパーニュ。 テイスティングコメント: 白い花、紅茶のヒント、柑橘類、キウイ、金柑のタッチから始まり、グリーンティー、シダ、グリーンゲージプラムなどの白いアロマへと続きます。 際立つフレッシュさの中に、食をそそるアーモンドのペストリー、栗の蜂蜜、マイルドスパイスが混ざりあう豊かなフルボディタイプのシャンパーニュです。 余韻ではシルキーなテクスチャーにヨード香を伴うミネラル感とほのかなビター感が香り高くスモーキーな甘美な味わいを強調しています。 評価情報: 2013年ヴィンテージ:ジェームス・サックリング96点 使用ブドウ品種: シャルドネ 70% ピノノワール 30%

    • Product Images
    • モルゴン コート・デュ・ピイ [2010] 750ml / MORGON COTE DU PY

      • 14,300

      • 税抜13,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2010
      生産者
      CHATEAU DES JACUES
      生産地

      1996年に南部ボージョレのカリスマ的な蔵元シャトー・デ・ジャックは、 ルイ・ジャドの傘下に入りましたが、それ以降もワイン造りは統合されることなく、 独自でワインづくりをおこなう蔵元です。 モルゴン村随一の区画【コート・ド・ピィ】はクリュ・ボジョレーの最高峰の一つ。 青色花崗岩を多く含む土壌はガメイにシラーのような力強さと味わいの複雑さをもたらします。 日照量に恵まれた2009年は葡萄が良く熟し、タンニンのきめの細かさも申し分ありません。 16年の熟成を経てしなやかな舌触り、そしてまろやかな味わいに美しく変貌しています。 *1859年創業の名門ルイ・ジャドはネゴシアンでありながらも、 自社畑を150ha所有する優れたドメーヌの一面を持ち合わせています。

    • Product Images
    • プルミエール・キュヴェ・ブリュット・ロゼ [NV] ブリュノ・パイヤール 750ml / Premiere Cuvee Brut Rose Bruno Paillard

      • 11,795

      • 税抜10,723

      販売者
      青山ワインマーケット
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ブルーノ・パイヤール
      生産地

      シャンパーニュ地方で1704年からブドウ栽培とネゴシアンの事業を営む家に生まれたブルーノ・パイヤールは、1981年に独自のシャンパーニュ・メゾンを設立しました。創立当初からドザージュの最も低いシャンパーニュ・メゾンの1つとして知られています。 現在所有する総面積25ヘクタールの畑は、その大部分がシャンパーニュ地方の美しい白亜質のテロワール(モンターニュ・ド・ランス、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ、コート・デ・ブラン、レ・リセ)に広がっており、19クリュ(6つのグラン・クリュと5つのプルミエ・クリュを含む)、89区画で構成され、ワイン作りに必要なブドウの半分以上を自社畑で賄っています。 ブルーノ・パイヤールは、独立した家族経営のメゾンとして生産工程の全段階に厳格な品質管理体制を敷き、ピュアでエレガントな味わいの個性的なシャンパーニュを次々と生み出しています。2007年からは、娘のアリスが加わり、パイヤール家の冒険を引き継ぐ決意をしてくれました。初年度よりブドウ栽培から醸造に至るまでの一連の仕事を経験し、翌年から 4 年間に渡り輸出先の開拓を手掛け、今やブルーノ・パイヤールの共同経営者として父と共にメゾンの経営を担っています。 ブルーノ・パイヤールのシャンパーニュは、ゆっくりと長い時間をかけて丁寧に行う有機栽培で培われた最高の畑で採れるシャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノ・ノワールの一番搾り果汁だけを使用して造られます。毎年畑ごとに個別醸造し、テイスティングでその年最も出来の良い畑のワインを入念に見極め、最終ブレンド比率を決めます。マルチ・ヴィンテージにはパーペチュアル・リザーヴ(毎年継ぎ足し熟成させたリザーヴワイン)を最高 50%までブレンドすることで、一貫した品質を維持しています。全てドザージュを最小限に抑えたエクストラ・ブリュットで、最もピュアなシャンパーニュの味わいを追求し、法定熟成期間の 2~4 倍の時間をかけて長期熟成させています。 飲み頃を一目で判断出来るよう、デゴルジュマンの日付を全てのボトルに明記した最初のメゾンでもあります。 ブルーノ・パイヤールの特徴 一番搾りの果汁のみを使用(葡萄1kgあたり500ml) 畑の区画ごとに個別醸造 (個別に仕込むことでブレンド選定がより緻密に) マルチ・ヴィンテージには、パーペチュアル・リザーヴを多く使用 法定期間の2~4倍の長期シュールリー熟成による濃厚で繊細な味わい 全てエクストラ・ブリュット(極辛口)でドザージュを厳しく制限 全ボトルにデゴルジュマンの日付を表示 デゴルジュマンから始まるシャンパーニュの進化 デゴルジュマン(澱抜き)とは、長期瓶内二次発酵で生じた澱を除去する作業です。8~10 日間瓶を逆さに固定し瓶口付近に集めた澱を-25℃で部分冷凍し取り除きます。この時、ボトルを開けることで少量の炭素ガスが失われて酸素が入り、ワインは次第に酸化していくため、飲み頃を判断する上でデゴルジュマンの日付が非常に重要な情報となります。 デゴルジュマンは、シャンパーニュにとって外科手術のようなもので、施した後はセラーでしっかり休ませ回復させる必要があります。ブルーノ・パイヤールのシャンパーニュは、短いもので 6 ヶ月、長いもので 36 ヶ月間程(ワインにより期間は異なります)休ませます。デゴルジュマン後から始まる新たな熟成で、ワインは次のような段階を経て成長していきます。 第1段階:新鮮な果実のアロマ 第2段階:花の香りを感じさせるブーケ 第3段階:複雑なスパイスの香り 第4段階:トーストのような香ばしい香り 第5段階:砂糖漬けの果実の香り 年とともに様々な香りのニュアンスが累積され層を成してゆくことで、ワインは複雑味を増してゆきます。色合いは濃さを増していきますが、繊細でキメ細やかな泡沫を維持します。シャンパーニュは時間がたっても熟成しないと言われていますが、偉大なシャンパーニュは、時間とともに成長していきます。フルーティでフレッシュな味わいも美味ですが、熟成したシャンパーニュの味わいもまた格別です。 自然環境とテロワールの個性を重視した栽培 シャンパーニュは極めて多様性に富み、様々なテロワールやクリュが独自の個性を備えています。この多様性を1つのキュヴェに集積させることは、画家が絵具の画材を丹念に選定してゆく作業に似ています。 メゾン設立当初から信頼のおける栽培家が育てたブドウだけを使い続けると共に自社畑の栽培区画を入念に選定し、1 つのクリュの特色ばかりを際立たせるのではなく、様々なテロワールを模索することで個性的な表現を生み出し、明確なビジョンの下にワインを作っています。 ブルーノ・パイヤールでは、シャンパーニュ地方特有の白亜質のテロワールを最大限に引き出すため、様々な取り組みを行っています。栽培チームは、長い時間と労力をかけて土を掘り起こし、根が地中深くまで伸び、土中のミネラル分をしっかりと吸収できるように仕立てています。殺虫剤、除草剤は使用せず、生物多様性を促進するなど持続可能な農法を実践しています(HVE3取得)。 Premiere Cuvee Brut Rose ピノ・ノワールの活気に満ちた繊細さへの賛歌さながらの「ロゼ・プルミエール・キュヴェ」の名は、一番搾りの果 汁のみで構成されていることにちなんで名付けられました。 ピノ・ノワールが大半を占め、構成比率は秘密にされているシャルドネも少量含まれています。ピノ・ノワールは、素早く圧搾し、果汁から果皮を取り除いた白ワインと、果汁を果皮に長期マセラシオンし色素を抽出した赤ワインの、2通りの製法をブレンド。さらに、1985年から続く25ヴィンテージのリザーブワインを最大50%の割合でブレンドしています。 セラーでの長期熟成は、シュール・リー熟成を3年、更にデゴルジュマン後に最低5ヶ月間行われます。ドザージュは6g/L以下で、とても純良なエクストラ・ブリュットです。

    • Product Images
    • ネック・プリュ・ウルトラ・ブリュット [2008] ブリュノ・パイヤール 750ml / N.P.U. Brut (Nec Plus Ultra) Bruno Paillard

      • 55,000

      • 税抜50,000

      販売者
      青山ワインマーケット
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2008
      生産者
      ブルーノ・パイヤール
      生産地

      シャンパーニュ地方で1704年からブドウ栽培とネゴシアンの事業を営む家に生まれたブルーノ・パイヤールは、1981年に独自のシャンパーニュ・メゾンを設立しました。創立当初からドザージュの最も低いシャンパーニュ・メゾンの1つとして知られています。 現在所有する総面積25ヘクタールの畑は、その大部分がシャンパーニュ地方の美しい白亜質のテロワール(モンターニュ・ド・ランス、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ、コート・デ・ブラン、レ・リセ)に広がっており、19クリュ(6つのグラン・クリュと5つのプルミエ・クリュを含む)、89区画で構成され、ワイン作りに必要なブドウの半分以上を自社畑で賄っています。 ブルーノ・パイヤールは、独立した家族経営のメゾンとして生産工程の全段階に厳格な品質管理体制を敷き、ピュアでエレガントな味わいの個性的なシャンパーニュを次々と生み出しています。2007年からは、娘のアリスが加わり、パイヤール家の冒険を引き継ぐ決意をしてくれました。初年度よりブドウ栽培から醸造に至るまでの一連の仕事を経験し、翌年から 4 年間に渡り輸出先の開拓を手掛け、今やブルーノ・パイヤールの共同経営者として父と共にメゾンの経営を担っています。 ブルーノ・パイヤールのシャンパーニュは、ゆっくりと長い時間をかけて丁寧に行う有機栽培で培われた最高の畑で採れるシャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノ・ノワールの一番搾り果汁だけを使用して造られます。毎年畑ごとに個別醸造し、テイスティングでその年最も出来の良い畑のワインを入念に見極め、最終ブレンド比率を決めます。マルチ・ヴィンテージにはパーペチュアル・リザーヴ(毎年継ぎ足し熟成させたリザーヴワイン)を最高 50%までブレンドすることで、一貫した品質を維持しています。全てドザージュを最小限に抑えたエクストラ・ブリュットで、最もピュアなシャンパーニュの味わいを追求し、法定熟成期間の 2~4 倍の時間をかけて長期熟成させています。 飲み頃を一目で判断出来るよう、デゴルジュマンの日付を全てのボトルに明記した最初のメゾンでもあります。 ブルーノ・パイヤールの特徴 一番搾りの果汁のみを使用(葡萄1kgあたり500ml) 畑の区画ごとに個別醸造 (個別に仕込むことでブレンド選定がより緻密に) マルチ・ヴィンテージには、パーペチュアル・リザーヴを多く使用 法定期間の2~4倍の長期シュールリー熟成による濃厚で繊細な味わい 全てエクストラ・ブリュット(極辛口)でドザージュを厳しく制限 全ボトルにデゴルジュマンの日付を表示 デゴルジュマンから始まるシャンパーニュの進化 デゴルジュマン(澱抜き)とは、長期瓶内二次発酵で生じた澱を除去する作業です。8~10 日間瓶を逆さに固定し瓶口付近に集めた澱を-25℃で部分冷凍し取り除きます。この時、ボトルを開けることで少量の炭素ガスが失われて酸素が入り、ワインは次第に酸化していくため、飲み頃を判断する上でデゴルジュマンの日付が非常に重要な情報となります。 デゴルジュマンは、シャンパーニュにとって外科手術のようなもので、施した後はセラーでしっかり休ませ回復させる必要があります。ブルーノ・パイヤールのシャンパーニュは、短いもので 6 ヶ月、長いもので 36 ヶ月間程(ワインにより期間は異なります)休ませます。デゴルジュマン後から始まる新たな熟成で、ワインは次のような段階を経て成長していきます。 第1段階:新鮮な果実のアロマ 第2段階:花の香りを感じさせるブーケ 第3段階:複雑なスパイスの香り 第4段階:トーストのような香ばしい香り 第5段階:砂糖漬けの果実の香り 年とともに様々な香りのニュアンスが累積され層を成してゆくことで、ワインは複雑味を増してゆきます。色合いは濃さを増していきますが、繊細でキメ細やかな泡沫を維持します。シャンパーニュは時間がたっても熟成しないと言われていますが、偉大なシャンパーニュは、時間とともに成長していきます。フルーティでフレッシュな味わいも美味ですが、熟成したシャンパーニュの味わいもまた格別です。 自然環境とテロワールの個性を重視した栽培 シャンパーニュは極めて多様性に富み、様々なテロワールやクリュが独自の個性を備えています。この多様性を1つのキュヴェに集積させることは、画家が絵具の画材を丹念に選定してゆく作業に似ています。 メゾン設立当初から信頼のおける栽培家が育てたブドウだけを使い続けると共に自社畑の栽培区画を入念に選定し、1 つのクリュの特色ばかりを際立たせるのではなく、様々なテロワールを模索することで個性的な表現を生み出し、明確なビジョンの下にワインを作っています。 ブルーノ・パイヤールでは、シャンパーニュ地方特有の白亜質のテロワールを最大限に引き出すため、様々な取り組みを行っています。栽培チームは、長い時間と労力をかけて土を掘り起こし、根が地中深くまで伸び、土中のミネラル分をしっかりと吸収できるように仕立てています。殺虫剤、除草剤は使用せず、生物多様性を促進するなど持続可能な農法を実践しています(HVE3取得)。 Bruno Paillard N.P.U フラッグシップN. P. U.のこだわり フラッグシップのN.P.U(ネック・プリュ・ウルトラ)は、細部にこだわった最高のプレスティージュ・キュヴェ。優良なヴィンテージのグランクリュのプルミエール・キュヴェ(一番搾り)のみを使用。小樽で発酵させて、最低10年以上の熟成を経る。デゴルジュマン(澱抜き)の後に、2年間は休ませるという徹底ぶりです。 「N.P.U.はベスト・オブ・ベストなんだ」長身のブルーノが胸を張る通り、偉大なシャンパーニュが持つフィネス、エレガンスがあふれています。 そのこだわりはMV(マルチヴィンテージ) のブリュット・プルミエール・キュヴェにも発揮されており、世界のミシュラン星付きレストランで愛飲される最良のメゾンです。

    • Product Images
    • CHENAS CHASSIGNOL THILLARDON 2018 / シェナ・シャシニョル

      • 7,040

      • 税抜6,400

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      THILLARDON
      生産地

      シェナ村のブルローという山の中腹に居を構えるティラルドン。ポールと弟のシャルルでビオディナミにのっとったワイン造りに取り組んでいます。ラ・ヴィネでは2015年のボージョレ・ヌーボーから取引を開始しましたが、モダンでありながら洗練されたスタイルのワインが非常に高く評価され、人気の高い蔵元です。 シェナに所有するシャシニョルは、蔵元の裏手にそびえる、北東向きの急斜面の畑。「ラルデ」と呼ばれているクオーツの白いサシが入ったピンク色花崗岩と砂が、きめ細かく絡み合う土壌構成。スパイスの香りを伴う濃厚なタンニンが、ガメイの社交的な果実味をグッと引き締めます。

    • Product Images
    • シャルル・エドシック ブラン・ド・ブラン NV 750ml 箱入り 【正規品】

      • 11,220

      • 税抜10,200

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      シャルル・エドシック
      生産地

      【正規代理店商品】 ついにリリースされたノンヴィンテージのブラン・ド・ブラン。 「ブラン・デ・ミレネール」の入門編として仕込まれたノン・ヴィンテージ!! 異なるヴィンテージのシャルドネをブレンド。複雑で芳醇なアロマ、豊かで調和の取れた味わい。 シャルル・エドシックはエドシック一家のシャルル=カミーユにより1851年に設立された、シャンパーニュ地域で4番目に長い歴史があるメゾン。もともと粋なジェントルマンとして、生まれながらの旅人として、天才的な企業人として、そして粘り強い働き者として多くの偉大な著名人を魅了し、人々から高い評価を得てきた彼は、若干29歳にして自分の理想的なシャンパーニュを造るべく、自らの名を冠したメゾンを立ち上げます。 彼が手掛けた高品質なワインは、1859年のボルドー万博で金賞を受賞、後に英王室を始め各国の王室の御用達となります。所有者が幾度となく変わったことで低迷していた時期もありましたが、ダニエル・ティボー氏を始めとする歴代の卓越した醸造責任者によって劇的な復活を遂げ、現在ではシリル・ブラン氏のもと、妥協のない高品質なシャンパーニュ造りで、世界中から愛されるシャンパーニュ・メゾンとして揺るぎない地位を築いています。 「ブラン・ド・ブラン」の歴史は長く、1949年ヴィンテージのブラン・ド・ブランを生産したことから始まります。満を持しての生産となったこちらのシャンパーニュは、異なるヴィンテージのワインがブレンドされており、大部分はコート・デ・ブラン地区(オジェール、ヴェルテュ)の若いシャルドネを使用。フレッシュで引き締まった味わいをもつ一方、シャルル・エドシックらしいシルキーなテクスチャーも感じられます。 Charles Heidsieck Blanc de Blancs シャルル・エドシック ブラン・ド・ブラン 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ワインアドヴォケイト:92 ポイント Rating 92 Drink Date 2022 - 2037 Reviewed by William Kelley Issue Date 1st Apr 2021 Source End of March 2021, The Wine Advocate Based on the 2012 vintage and disgorged in 2019, Heidsieck's NV Blanc de Blancs continues to show nicely, exhibiting aromas of lemon oil, dried white flowers, green apple and walnuts. It's medium to full-bodied, taut and chiseled. If anything it exhibits a more reserved, austere profile than it did last year. Based on this showing, it's evolving more slowly than I anticipated, and I'd be inclined to counsel readers to wait another year or two before popping corks. ジェームスサックリング:92 ポイント CHARLES HEIDSIECK CHAMPAGNE BLANC DE BLANCS Wednesday, January 5, 2022 CountryFrance RegionChampagne VintageNo Vintage Score 92 Attractive white-flower and ripe-lemon aromas are married to an elegant, medium-bodied palate, where the creaminess is neatly underlined by the mousse, the lively acidity making the chalky and saline finish very clean and straight. The cuv?e is based on the 2016 vintage and this fine Blanc de Blancs was disgorged in 2021. Drink now.

    • Product Images
    • シャルル・エドシック ブリュット・レゼルヴ NV 750ml ギフトボックス入り【正規代理店商品】

      • 8,470

      • 税抜7,700

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      シャルル・エドシック
      生産地

      世界中の紳士に愛される、英国王室御用達メゾン。リッチで複雑、ダンディーで優雅な味わいを堪能できるスタンダード・キュヴェ! 高品質のカギは熟成期間の長さだ。市場にあるノンヴィテージの中で最も明確に熟成感を感じられる。大手メゾンのNVを集めて比較すると、その違いがよくわかるだろう・・・。 シャルル・エドシックはエドシック一家のシャルル=カミーユにより1851年に設立された、シャンパーニュ地域で4番目に長い歴史があるメゾン。もともと粋なジェントルマンとして、生まれながらの旅人として、天才的な企業人として、そして粘り強い働き者として多くの偉大な著名人を魅了し、人々から高い評価を得てきた彼は、若干29歳にして自分の理想的なシャンパーニュを造るべく、自らの名を冠したメゾンを立ち上げます。 創業して8年、彼が手掛けた高品質なワインは、1859年のボルドー万博で金賞を受賞、後に英王室を始め各国の王室の御用達となります。また、他のシャンパーニュメゾンに先駆けて新世界アメリカに新たな市場を見出し、「シャンパン・チャーリー」として、大成功を収めます。その後、メゾンは所有者が幾度となく変わったことで低迷していた時期もありましたが、ダニエル・ティボー氏を始めとする歴代の卓越した醸造責任者によって劇的な復活を遂げ、現在ではシリル・ブラン氏のもと、メゾンは一貫して妥協のない高品質なシャンパーニュ造りを行い、世界中から愛されるシャンパーニュ・メゾンとして揺るぎない地位を築いています。 「ブリュット・レゼルヴ」は、シャルル・エドシックのスタンダード・キュヴェ。厳選された60ものクリュのブドウを使用し、平均10年熟成を経たリザーヴワインを40%も使用。深みのある金色で、ガロ・ロマン時代までさかのぼる石灰質のセラー「クレイエール」で長期熟成させることで、繊細で、複雑なアロマが際立っています。焼きたてのブリオッシュやトーストのニュアンス、マンゴーやアプリコットといった陽ざしをいっぱいに浴びた果実がピスタチオやアーモンド、ドライフルーツと組み合わさっています。 ■テクニカル情報■ ノン・ヴィンテージのシャンパーニュの熟成期間を、法定では15ヵ月以上となっているところ、シャルルエドシックでは3年以上と長くとっています。そして熟成においては、創業当時に購入したクレイエールという2000年前の地下採石場跡を熟成倉庫として使用。創業当時、まだ注目されていなかったクレイエールでしたが、その深さ20mの地下の湿度や温度がシャンパーニュの熟成に最適。気温10度に保たれたこのクレイエールの中でワインは静かにじっくりと熟成します。 ■ボトルの特徴■ シャルル・カミーユという粋な男が造ったシャンパーニュらしく、男らしさや貫禄、優雅さ、繊細さ、伝統というこのメゾンの個性が色濃く打ち出されています。そのシェイプはクレイエールを思わせる独特な曲線を描いています。まさに洗練されたダンディーな男のためのシャンパーニュなのです。 ■ヴィノテーク 2013年2月号より■ 「洗練されたダンディーな男のためのシャンパーニュ」というキャッチコピーを掲げるシャルル・エドシック。そのブリュット・レゼルヴの特徴のひとつが、40%というヴァン・ド・レゼルヴが占める割合の高さ。醸造年のワイン(60%)は、新鮮さとエレガントさのためのシャルドネ、骨格をつくるピノ・ノワール、フルーティな芳醇さを生むピノ・ムニエを同比率でアサンブラージュするという。 外観はグリーンや黄金色を含んだやや濃いめのイエロー、気泡のきめは細やか。香りは芳醇で複雑性があり、かんきつ類やかりんなどのコンフィ、カモミールの花、焼いたパンやビスケット、ヘーゼルナッツにヨーグルト、スモーク香などが調和。まろやかで膨らみのあるアタックから、広がりにはしっかりとした酸味が感じられる。泡の刺激はなめらかで、余韻が長い。 Charles Heidsieck Brut Reserve シャルル・エドシック ブリュット・レゼルヴ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネ 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み