ワインの商品一覧
-
-
-
[2019] 750ml ポール アンドレ ブロセット ムーラン ナ ヴァン レオ セレクション
-
4,598円
-
税抜4,180円
- 0
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- ポール・アンドレ・ブロセット
クロ・レオの生産者篠原麗雄さんがプロデュースするボージョレー。 篠原さんからのコメントです。 LEO ムーラン アヴァン 2019 ボジョレー地区で造られるワインは早飲みのイメージが強いのですが長期熟成可能なワインを造る事が可能なクリュ ボジョレーと言う10畑が存在します。 特にムーラン ア ヴァンとモルゴンは特筆したワインを生産します。 私がボジョレーの仕事を引き受けたきっかけは、約20年前に飲んだムーラン ア ヴァン1949年が印象的だったからです。 そのワインはブルゴーニュのコート・ド ・ニュイ を彷彿させる味わいで、同席したワイン関係者達も驚いていました。 そんなワインをいつか造ってみたいと思っており、2019年ヴィンテージにチャンスを受けました。 このワインはClosLeoの醸造で使った樽で熟成を行っております。 2019年の味わいは透明感のあるフルーティな味わいと程よい酸味がバランス良く、いつものボジョレーとは全く違う味わいを楽しんでください。
-
-
-
-
バローネ・ピッツィーニ フランチャコルタ・DOCG・ブリュット・アニマンテ NV
-
4,620円
-
税抜4,200円
- 0
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Sparkling wine
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- バローネ・ピッツィーニ
バローネ・ピッツィーニはロンバルディア州で1870年からの長い歴史をもつフランチャコルタの生産者で、2001年にフランチャコルタでは初のオーガニック・ワイナリーの認証を取得し、環境に配慮したブドウ本来の個性を味わうワイン造りをすすめています。 1927年にイタリアに初めてゴルフ場を設立したのがエドアルド・ピッツィーニ男爵で、この最初のオーガニックのフランチャコルタを造ったバローネ・ピッツィーニの革新的な精神は今もエドアルド男爵より受け継がれています。 またマルケ、トスカーナに彼らの哲学と一致するワイナリーをグループワイナリーとして迎えています。 フランチャコルタはシャンパーニュと同じ、瓶内二次発酵で造られるワインとして初めてDOCGに認定されたイタリアを代表する発泡性ワインで、その高貴な味わいはイタリアの奇跡とも呼ばれています。 アカシアのはちみつ、アプリコット、ドライフルーツの香りが魅力で、味わいはフローラルでクリーミー。 20ヶ月以上の瓶熟成を経て出荷されています。
-
-
-
-
リースリング [2018] 750ml / Riesling
- 0
- 販売者
- 横浜君嶋屋
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- アルベール・ボクスレ
~アルザス3つ星生産者が手掛ける芳醇なワイン~ アルベール・ボクスレは、伝統的なスタイルでワイン造りを行う家族経営の小さなドメーヌ。 1946年、当時の当主アルベールが初めてボクスレの名でワインを生産。その後息子ジャン・マルクが数十年にわたり伝統を受け継ぎ、1996年に現当主ジャンが継承した。 ドメーヌがあるニーデルモルシュヴィル村は、標高約300メートルの小さな村。この村の北側にはボクスレのフラッグシップであるグランクリュ“ソンメルベルグ”が広がっている。ドメーヌからも眺められる南向きの急斜面畑で、一番高いところでは村から更に100メートルほど登り、標高約400メートルにも達する。標高が高く、急斜面、そして大きな花崗岩の塊が多く存在する。ソンメルベルグの畑からは、豊かなミネラル感と酸味が特徴のワインが産出される。 ボクスレが所有するもうひとつのグランクリュ“ブラント”は、隣村のトゥルクハイムに位置し、砂礫の花崗岩質土壌で、日当たりが良くブドウが良く熟す穏やかな丘陵畑。リッチな味わいのワインが産出される。 伝統的な方法で造られる至高の白ワインは、驚くほどにピュアでエレガント。今、最も注目されるアルザスの造り手といわれ、フランスの著名なワインガイドブック“Les Meilleurs Vins de France 2011”からは連続して3つ星を獲得している。 ■Riesling 2018 リースリングに使用されるブドウは、ニーデルモーシュヴィル村近辺の畑、及びグランクリュの若樹のブドウを使用。 華やかで芳醇な香り。グレープフルーツ、黄桃、パッションフルーツなどのフレッシュで熟した果実、アカシアの花、花の蜜を想わす甘い香り、白コショウやコリアンダー、ミントなどの爽やかなハーブ、ミネラル、僅かにペトロールの香りも感じられる。口に含むとフレッシュさを感じながらも黄色く熟した果実味のヴォリューム感、バランスの取れた豊かな酸味、ハーブの風味や土壌由来のミネラルの苦み、スモーキーさにより複雑味も感じられる。味わいの余韻が長い。 白身魚や野菜の天ぷら、ソーセージやベーコン、鶏のベッコフ(アルザス風ポトフ)など幅広く楽しめます。
-
-
-
-
パトリモニオ・カルコ・ルージュ [2018] 750ml / Patrimonio Carco Rouge
-
4,840円
-
税抜4,400円
- 0
- 販売者
- 横浜君嶋屋
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ドメーヌ・アントワーヌ・アレナ
- 生産地
アントワーヌ・マリー・アレナは、コルシカワインのパイオニア、アントワーヌ・アレナの次男。 他の地域でブドウ栽培と醸造を学び、2004年にドメーヌに戻り父アントワーヌ・アレナの元でワイン造りを始めた。近年父親の引退を機に、長男ジャン・バティストとともに家業を引き継ぎ畑を相続した。その畑は、父アントワーヌが23歳の時に3haを受け継ぎ、荒野や石灰質の岩山を自ら削り開墾・拡大した畑で、現在二人の兄弟はそれぞれの手法で別々のワイン造りを行っている。AOCパトリモニオはコルシカ島の北部に位置する。昼間は強い日差しと海からの乾燥した風、夜になると山からの湿った空気が流れ込むブドウ栽培に絶好の条件。マリーのワインには、受け継がれた父親の精神と彼が大切にしている自然観が表現され、身体に染み入るような優しさがある。
-
-
-
-
ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ [2016] 750ml / Vino Nobile di Montepulciano
-
4,840円
-
税抜4,400円
- 0
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
モンテプルチャーノを体現する絶妙なタンニンと酸。 BS『イタリア極上ワイン紀行』にて特集された現存最古のヴィーノ・ノービレ。 10月上旬に手摘みで収穫。26~28℃でMLF発酵を約15日間行い、その後24ヶ月の間、2,000の大樽で熟成されます。味わいは素晴らしいバランスのタンニンと、キレイな酸の仕上がりです。2012年は5つ星ヴィンテージです。 生産者 コントゥッチ 千年以上もの歴史を持つ、 ミスター・ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノ。 ワイナリーの創設は1008年で、16世紀中頃から現在の建屋で瓶詰めを行っています。コントゥッチ家は、現当主まで40代以上に渡って受け継がれてきている歴史あるワイナリーで、枢機卿や建築家など多くの著名人も輩出してきました。 生産本数は年間約10万本と、自分達のカンティーナ(ワイナリー)で生産し得る量に限定し、これまで高い品質を保ち続けてきました。コントゥッチの造るヴィーノ・ノービレは、土着品種であるサンジョヴェーゼ・グロッソ(この地方ではプルニョーロ・ジェンティーレと呼びます)80%、カナイオーロ・ネロとコロリーノを20%使用し、大樽で熟成させる伝統的な製法で生み出されます。 ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチャーノという名前の通り、この土地を表現するワイン造りに強いこだわりを持ったワイナリーです
-
-
-
-
ドメーヌ・トゥール・サン・ミッシェル シャトーヌフ・デュ・パプ キュヴェ・デ・ドゥ・スール [2016]750ml
-
4,950円
-
税抜4,500円
- 0
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
初代世界最優秀ソムリエ「ジャン・リュック・プトー」氏推薦! 【ジャン=リュック・プトー・ワインセレクション】 トゥール・サン・ミッシェルは、1930年創業の三世代に渡って続いている生産者。現在のオーナーは創業者の孫に当たるミレイユ・ファーブル女史。伝統とモダンを融合させた、女性的でエレガントなワイン造りを目指しています。 約40ヘクタールの畑を有し、その内の35ヘクタールでさまざまなタイプのシャトーヌフ・デュ・パプを造っています。 ラズベリーやカシスのアロマ、スパイスやハーブのニュアンスもあり、力強くかつエレガントな味わい。 小さな赤い果実とスパイスのブーケ、骨格のしっかりした、調和のとれたワインです。ジビエ肉、赤身の肉などによく合います。 ■ジャン=リュック・プトー・ワインセレクション■ 初代世界最優秀ソムリエであるジャン=リュック・プトー氏がシャトーを訪問し、葡萄や土壌、ワイン生産設備をその目で確かめ、特に優れたワインだけをセレクトしました。品質とコストパフォーマンスを基準として、常に公平に選定されるため、世界中から絶大な信頼が寄せられています。プトーセレクションのワインには、その信頼の証としてプトー氏のサインが添えられています。 DOMAINE TOUR SAINT MICHEL Chateauneuf du Pape Cuvee des Deux Soeurs ドメーヌ・トゥール・サン・ミッシェル シャトーヌフ・デュ・パプ キュヴェ・デ・ドゥ・スール 生産地:フランス ローヌ 南ローヌ シャトーヌフ・デュ・パプ 原産地呼称:AOC. CHATEAUNEUF DU PAPE ぶどう品種:グルナッシュ、シラー アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ
-
-
-
-
ブシャール・フィンレーソン ミッションヴェール・シャルドネ [2018]750ml (白ワイン)
-
4,950円
-
税抜4,500円
- 0
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ブシャール・フィンレーソン
ブシャール・フィンレーソンのフラッグシップ・シャルドネ「ミッションヴェール」 ブシャール・フィンレーソンのフラッグシップ・シャルドネ「ミッションヴェール」は、白のトップ生産者のピュリニ・モンラッシェと比べても味わい・レベルとも全く引けを取りません。非常にコストパフォーマンスの高い極上シャルドネです。 少し緑がかった薄いレモンイエロー、白い花、バニラ、ココナッツ、バナナ、パイナップルなどの完熟した果実の甘い香りが複雑味を帯びながら溢れてきます。また、生クリーム、バター、ヘーゼルナッツ、蜂蜜、タイム、ローズマリーなどのハーブ類、ミネラルなどのニュアンス。 Bouchard Finlayson Missionvale Chardonnay ブシャール・フィンレーソン ミッションヴェール・シャルドネ 生産地:南アフリカ 西ケープ州 ウォーカー・ベイ ヘメル・アン・アルド 原産地呼称:W.O. Hemel-en-Aarde Valley ぶどう品種:シャルドネ 100% 味わい:白ワイン 辛口
-
-
-
-
マデイラ ヴェルデーリョ 10年 [NV] 500ml / Madeira Verdelho 10 Year Old
-
5,060円
-
税抜4,600円
- 0
- 販売者
- 木下インターナショナル株式会社
-
-
- タイプ
- other
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- ヴィニョス・バーベイト
- 生産地
■醸造・熟成行程■ 圧搾後、発酵が半分以上進んだ頃にアルコール96度のグレープスピリッツを添加。(酒精強化)カンテイロ方式(天然加温熟成)により10~15年間の樽熟成を行う。 ■味わい■ オレンジがかった黄金色。アプリコットのような果実香。バニラの風味とバランスの取れた酸味。複雑で素晴らしいあと味。
-
-
-
-
マデイラ ブアル 10年 [NV] 500ml / Madeira Boal 10 Year Old
-
5,060円
-
税抜4,600円
- 0
- 販売者
- 木下インターナショナル株式会社
-
-
- タイプ
- other
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- ヴィニョス・バーベイト
- 生産地
■醸造・熟成行程■ 圧搾後、発酵が半分程度進んだ頃にアルコール96度のグレープスピリッツを添加。(酒精強化)カンテイロ方式(天然加温熟成)により樽熟成されたマデイラワインをブレンド。 ■味わい■ 金色がかった淡い琥珀色。蜂蜜やレーズン、バニラを思わせる凝縮した香り。酸と甘さのバランスは抜群。2008年洞爺湖サミットのワーキングランチでも採用された、折り紙付きの品質。
-
-
-
-
マデイラ マルヴァジア 10年 [NV] 500ml / Madeira Malvasia 10 Year Old
-
5,060円
-
税抜4,600円
- 0
- 販売者
- 木下インターナショナル株式会社
-
-
- タイプ
- other
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- ヴィニョス・バーベイト
- 生産地
■醸造・熟成行程■ 足踏みでない機械式プレス。発酵の前半にアルコール96度のグレープスピリッツを添加し発酵を止める。(酒精強化)カンテイロ方式(天然加温熟成)により樽熟成されたマデイラワインをブレンド。 ■味わい■ 深い琥珀色。オレンジやレーズンの果実香にチョコレートやクリームタフィの香りが混ざり合う。ほのかな酸味に甘さが際立つ。余韻は10年熟成の中で最も長い。
-