フランスワインの商品一覧|88ページ目
フランス
フランスをさらに絞り込む/フランスの他の産地も見る
ボルドー ブルゴーニュ シャンパーニュ アルザス ロワール ローヌ ジュラ・サヴォワ プロヴァンス・コルス ラングドック・ルーション フランスの検索結果に戻る-
-
-
ローラン・ポンソ ボンヌ・マール グラン・クリュ キュヴェ・ド・ラマンディエ [2019]750ml
-
92,400円
-
税抜84,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- ローラン・ポンソ
ローラン・ポンソの「こだわり」が詰まったネゴシアン。 ロ花の香りというよりフルボディで、時に少し野性的なこのワイン「特級畑ボンヌ・マール」 2017年2月、ローラン・ポンソが36年間携わったドメーヌ・ポンソを離れ、その直後の同年4月に、ネゴシアン「ローラン・ポンソ社」を立ち上げた。オフィスは、ジリー・レ・シトー村の産業地区に構え、このオフィス裏とコルゴロワンに熟成用の設備や、畑作業用の機器置場をもつ。2018年1月には愛息のクレメンが当主に着任している。 ワインは、ローラン自身とクルチエのネットワークから質の高いブドウを購入して造られる。ブドウ、圧搾果汁、発酵果汁の状態で購入するが、まれにごく初期の樽に入った状態ものも含まれ、収穫直後できる限り早くセラーに持ち込まれる。ワインになった完成品の状態や瓶詰直前のものを購入することは絶対にしない。また、ローランがドメーヌ・ポンソの頃から所有していた畑もあり、ローラン・ポンソ社が形式的にブドウを買い取る形で醸造する。 「ボンヌ・マール グラン・クリュ キュヴェ・ド・ラマンディエ」は、この畑は、中世以来、修道女の修道院の所有地であったため、「ボンヌメール」という名前で知られています。モレ・サン・ドニとシャンボル・ミュジニーの間にあるボンヌ・マールは、同じ性格の中にある2つの気質が見事に調和しているのが特徴です。ボンヌ・マールの1本は、コクと太さ、ボディと噛み応えを持っています。その構造は、明確に構成されています。丸みとエレガントさが、同じ繊細なタンニンの力の下で融合しています。ボンヌ・マールのアペラシオンは、スミレ、腐葉土、下草を連想させるアロマです。 「ラマンディエ」はアーモンドという意味。ウサギや北京ダックは、ボンヌ・マールの力強いタンニンが、非常に香り豊かで繊細な食感の肉に骨格を与えることで、より美味しくなります。花の香りというよりフルボディで、時に少し野性的なこのワインは、30年から50年まで保存が可能です。 LAURENT PONSOT BONNES MARES GRAND CRU CUVEE DE L'AMANDIER ローラン・ポンソ ボンヌ・マール グラン・クリュ キュヴェ・ド・ラマンディエ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ シャンボール・ミュジニー 原産地呼称:AOC. BONNES MARES ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ジャスパー・モリス ★★★★★ 97ポイント 2019, Bonnes Mares Grand Cru, Laurent Ponsot 97 Fine soft plus deep red colour. The nose is an absolute classic, with all the complexity of all Bonnes Mares, multi layered multi textured, a delicious ripe glossy red fruit with more of a matt texture. Very long very fine, a heavenly first wine from Laurent’s new vineyard. 14.5% alcohol. Tasted: November 2021
-
-
-
-
ローラン・ポンソ グリオット・シャンベルタン グラン・クリュ キュヴェ・デュ・ソール [2019]750ml
-
89,800円
-
税抜81,637円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- ローラン・ポンソ
ローラン・ポンソSASは、グリオットの2.5haのうち1haを所有する「ローラン・ポンソ」誇りとなる非常に希少なワイン!! 2017年2月、ローラン・ポンソが36年間携わったドメーヌ・ポンソを離れ、その直後の同年4月に、ネゴシアン「ローラン・ポンソ社」を立ち上げた。オフィスは、ジリー・レ・シトー村の産業地区に構え、このオフィス裏とコルゴロワンに熟成用の設備や、畑作業用の機器置場をもつ。2018年1月には愛息のクレメンが当主に着任している。 ワインは、ローラン自身とクルチエのネットワークから質の高いブドウを購入して造られる。ブドウ、圧搾果汁、発酵果汁の状態で購入するが、まれにごく初期の樽に入った状態ものも含まれ、収穫直後できる限り早くセラーに持ち込まれる。ワインになった完成品の状態や瓶詰直前のものを購入することは絶対にしない。また、ローランがドメーヌ・ポンソの頃から所有していた畑もあり、ローラン・ポンソ社が形式的にブドウを買い取る形で醸造する。 「グリオット・シャンベルタン グラン・クリュ キュヴェ・デュ・ソール」は、グラン・クリュとしては最も小さな生産地のひとつで、2.5ha。ローラン・ポンソSASは、このアペラシオンの最大の生産者で、同社は他の生産者からブドウを購入する以外に、1ヘクタールの土地で作業を行っています。生産者の誇りとなる非常に希少なワインです。 キュヴェ・デュ・ソールの名前の由来は、ブルゴーニュ語で「小川」を意味する「ruotte」。確かに、ブドウの木のてっぺんから泉が湧き出し、このブドウの木の土壌を灌漑しているのです。 ワインはボリュームがあり、シルキーでまろやかです。あまり時間を置かずに楽しむことができますが、ヴィンテージによっては長期間の熟成が可能です。チェリーではなく、レッドカラントのような香りが特徴的です。 美しいブレスの鶏肉はグリオットワインと相性が良い...この2つの組み合わせは完璧でしょう。 LAURENT PONSOT GRIOTTE CHAMBERTIN GRAND CRU CUVEE DU SAULE ローラン・ポンソ ブルゴーニュ・ルージュ キュヴェ・デ・ププリエ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 原産地呼称:AOC. GRIOTTE CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ジャスパー・モリス:★★★★★ 97 ポイント 2019, Griotte-Chambertin Grand Cru, Laurent Ponsot 97 Rich deep red purple. Fabulous nose. This for me is a class and a half better than either of the two big Chambertin beasts. Brilliant harmony. Laurent tells me that this too is touching 15% but I do not see the alcohol at all on the palate. It is all about the pH says Laurent. Vastly intense raspberry with a clean crunchy finish. Astonishing wine for the very long term. Tasted: November 2021
-
-
-
-
シャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン [2019]750ml 【2019ボルドー】
-
60,500円
-
税抜55,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
女性的と言われるオー・ブリオンに対し、ラ・ミッションは味わいが力強く重い男性的なスタイルが特徴! 5大シャトーの一角、シャトー・オー・ブリオンとその実力がほぼ互角とされている、ライバルシャトー。ヴィンテージによってその評価はオー・ブリオンを超えることもしばしば。オー・ブリオンを擁するディロン家がラ・ミッション・オー・ブリオンを購入してからは、シャトーの大改革を行い、近年より品質が向上しています。 「シャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン」は、道を1本はさんでオー・ブリオンと向かい合うオー・ブリオンの兄弟にして最大のライバル。醸造はブドウを手摘みで収穫した後、温度管理したステンレスタンクで約14日間発酵を行い、50~100%新樽フレンチオークで約20~24ヵ月間熟成させます。がっしりとした骨格のワインですが、熟成とともに丸くなり、女性的に変化していくのが特徴です。官能的な果実味と心地良いタンニンがラ・ミッション・オー・ブリオンの世界へ誘います。 CHATEAU LA MISSION HAUT BRION シャトー・ラ・ミッション・オー・ブリオン 生産地:フランス ボルドー ペサック・レオニャン 原産地呼称:AOC. PESSAC LEOGNAN ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:99 ポイント Rating 99 Release Price NA Drink Date 2033 - 2070 Reviewed by William Kelley Issue Date 8th Apr 2022 Source April 2022 Week 1, The Wine Advocate The 2019 La Mission Haut-Brion unwinds in the glass with aromas of inky berry fruit, wild plums and cherries mingled with notions of warm spices, burning embers and creamy new oak. Full-bodied, deep and layered, it's rich and concentrated, with a deep core of fruit, bright acids and fine, powdery tannins. Powerful and tightly wound, this is less sumptuous and demonstrative out of the gates than its sibling Haut-Brion, but I suspect it possesses even greater potential. ジェームス・サックリング:98 ポイント CHATEAU LA MISSION HAUT-BRION PESSAC-LEOGNAN 2019 Thursday, March 3, 2022 CountryFrance RegionBordeaux Vintage2019 Score 98 Blackcurrants and crushed stones with violets and roses. Earthy and black truffle notes, too. Medium to full body with firm, silky tannins that are layered and attractive, in a muscular and toned fashion. Iodine, ink, earth and bark with wet-vine undertones to the fruit at the end. Reserved and impressive. Best after 2025. vinous:97+ ポイント 97+ Drinking Window 2034 - 2069 From: 2019 Bordeaux from Bottle: The Two Towers (Feb 2022) The 2019 La Mission Haut-Brion is fabulous. There's no doubt about that. When it might actually be ready to drink is another matter! Soaring aromatics are so alluring. On the palate, though, the 2019 is incredibly reticent. Readers should be in no rush. Today, La Mission is a wine of huge potential. Dark red cherry, rose petal, incense, iron and gravel hint at what is to come. - By Antonio Galloni on January 2022
-
-
-
-
オリヴィエ・バーンスタイン グラン・クリュ アソートメントセット/Olivier Bernstein Grand Cru Assortment Set
-
1,210,000円
-
税抜1,100,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- オリヴィエ・バーンスタイン
新星ネゴシアンとして近年J.ロビンソンやA.メドウズなど数多くのジャーナリストから高く評価されているバーンスタインは、テロワールに魅了され2007年からブルゴーニュでのワイン造りをスタートしました。最高の区画と樹齢の高いブドウの樹にこだわり、プルミエ・クリュとグラン・ クリュに重点を当てています。全ての工程において一切の妥協を許さず、樽職人のステファン・シャサンが新ヴィンテージの味わいを見ながらそのワインにあった樽の焦がし具合を見極めています。 セット内容 ・シャンベルタン・グラン・クリュ 2019 バーンスタインの特徴でもあるリッチさがよく表れたワイン。華やかで口の中を包み込むようなテクスチャー。クロ・ド・ベーズよりもスケールが大きく、この果実味が今後どのように熟成していくのか非常に楽しみなワインです。 ・シャンベルタン・クロ・ド・べーズ・グラン・クリュ 2019 香りは凝縮したブラックフルーツで、この畑の特徴である優雅さを表しています。素晴らしい果実の酸味とマルベリーや ダークフルーツの滑らかな味わいがバランスよく調和しながら、フレッシュでミネラル伴う素晴らしく長いフィニッシュへと続きます。 ・マジ・シャンベルタン・グラン・クリュ 2019 大変ピュアで、紫色の輝きを放ちます。美しく精密でありながら刺激的な香り。果実の酸味と余韻がバランスを見せるとても快活なワイン。若いワインに見られる特徴よりもより洗練されており、素晴らしい余韻を感じます。 ・シャルム・シャンベルタン・グラン・クリュ 2019 輝く紫色。初めは控えめですが、徐々に光沢のある熟したチェ リーが香ります。口当たりは上品でソフト。ダークフルーツに明るい赤いチェリーが加わったような味わい。存在感のあるシャルム・スタイルのブドウが感じられるテロワールを実によく表したワインです。 ・クロ・ヴージョ・グラン・クリュ 2019 豊潤で深い紫色。力強さのある香りの後に濃厚なダークチェ リーが広がります。リッチでフルボディ、層のある華麗な果実味がゆっくりとこのワインの実力を見せていきます。神経を高めるような強烈さと快活なフィニッシュ。凝縮された果実味を味わえる綿密に造られたワインです。 ・クロ・ド・ラ・ロッシュ・グラン・クリュ 2019 明るめのクリーンでピュアな紫色。本格的なフィネスを兼ね備えた官能的なワイン。モレロチェリーが最も味わいの 近い果実。ヴェルベットのような果実味が口の中で美しく広がりながら、しっかりとした骨格を感じるフィニッシュへと導きます。 ・ボンヌ・マール・グラン・クリュ 2019 深みのある上質な明るい紫色。全房を使用して醸造することで生まれる渋みを全く感じさせない美しいパフューム。代わりに、茎の存在が快活なブラックカラントやイチゴの味わい を際立たせ、フレッシュでみずみずしいフィニッシュへと導きます。複雑かつ愛らしい、調和のとれたワインです。 ※4ケ口(クール便3ヶ口(ワイン) 及び 木箱は通常便1ケ口)に分けての発送となります。 ※他商品との同梱は一切できません。
-
-
-
-
シャトー・レオヴィル・ポワフェレ [2009] 750ml / Chateau Leoville Poyferre
-
60,500円
-
税抜55,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2009
- 生産者
- シャトー・レオヴィル・ポワフェレ
レオヴィル・ポワフェレはサン・ジュリアン村でレオヴィルの名を冠する3シャトーの内の1つで、ボルドーを代表するシャトー。醸造学者ミシェル・ロランのアドバイスなどにより、80年代から品質の向上が著しく、好評を得ています。優れた作柄となった2009年は、ブドウの糖度の高いヴィンテージで、完成度の高い仕上り。カシスやヴァニラ、複数のスパイスの風味が広がり、甘く豊かな果実味が心地良いタンニンがアタックから余韻まで一貫して感じられます。
-
-
-
-
シャトー・パルメ 19th ヒストリカル センチュリー / ヴァン・ド・ターブル [2014] 750ml / CHATEAU PALMER 19TH HISTRICAL CENTURY WINE
-
53,900円
-
税抜49,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2014
- 生産者
- CHATEAU PALMER
パルメの最高責任者が、19世紀にローヌ地方のエルミタージュをブレンドしていた悪しき慣習を肯定的に捉え、最高のものを生み出すべく再興させたのがこちらのキュヴェ。北部ローヌ最高のシラーに、パルメのカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロをブレンドし、18ヶ月の熟成を行うもので、僅か250ケース程の生産量。パルメらしいしなやかさはそのままに、シラー特有の豊かなタンニンとスパイシーなアロマが加わり、噛み締めるようなボディの強さが感じられる出来映えです。葡萄は全て2014年産ですが、シラーをブレンドしている為、カテゴリーはヴァン・ド・ターブルとなります。
-
-
-
-
アンリ・マニャン ジュヴレ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ [2020]750ml
-
10,736円
-
税抜9,760円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- アンリ・マニャン
2013年産から、樹齢40年~100年の超ヴィエーユ・ヴィーニュ区画の葡萄を厳選したアンリ・マニャンの看板商品! 1656年からジュヴレ村の住人であったというこの由緒ある生産者アンリ・マニャンは、ヨーロッパ中の個人のワイン愛好家達やワインショップなどからの注文で毎年完売が続いていたために、品質を大きく向上させようという動機はやや希薄でしたが、2007年からワイン造りに参画した息子のシャルルが、アルノー・モルテやベルトラン・デュガらとの情報交換を通じて栽培から醸造まで多岐に渡る改革を行い、大きな品質向上を成し遂げました。 現地では、ブルゴーニュラヴァーや全世界のワインバイヤーのバイブルと言える雑誌「 Bourgogne Aujourd'hui 」にて、ジュヴレのドメーヌ・アンリ・マニャンのシャルル氏は将来の期待の星として、大きく取り上げられました。ジュヴレ・シャンベルタンの素晴らしいテロワールの表現とアペラシオンごとのエレガントでフィネスに溢れた表現することに一生懸命な彼のワインは、今後さらに輝きを増していくことでしょう。 「ジュヴレ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ」は、「アン・シャン」「レ・セルキュイユ」「シャンペリエ」等、8つのリウ・ディより作られるブドウを使用。沖積土質・泥灰土質土壌。樹齢約40~100年(平均約60年)のVV。カヴァン社製ジュピーユ、コンピエージュ、フォンテーヌブローの各森産の新樽30%、1~3回使用樽70%で12ヶ月間の熟成。 DOMAINE HENRI MAGNIEN GEVREY CHAMBERTIN VIEILLES VIGNES アンリ・マニャン ジュヴレ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ 原産地呼称:AOC. GEVREY CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ワインレポート:92 点 「ドメーヌ・アンリ・マニャン ジュブレ・シャンベルタン ヴィエイユ・ヴィーニュ 2020」(Domaine Henri Magnien Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes 2020)は8区画のリューディの40-100年の古木から。温かく、ジュブレ・シャンベルタンらしい金属的なタッチ、ダークチェリー、プラム、シルキーなテクスチャー、適度なグリップがあり、ピュアで多層的。しっかりした背骨が貫き、深みがある。 ドメーヌのジュブレ・シャンベルタンのグランクリュはリュショット・シャンベルタンのみだが、丘の斜面に沿ったコート・サン・ジャック地区に、カズティエ、シャンポー、エストゥルネル・サン・ジャックなど、優れたプルミエクリュを所有している。コンブ・ド・ラヴォー(ラヴォー渓谷)から涼しい風が吹くラヴォー・サン・ジャックは、この村でクロ・サン・ジャックに次ぐプルミエクリュ。フェルマージュの価格もクロ・サン・ジャックに次いで高い。 vinous:(90-92) ポイント Vinous (90-92) pts Domaine Henri Magnien 2020 Gevrey-Chambertin Vieilles VIgnes Gevrey Chambertin, Burgundy Red wine from France Drinking window: 2024 - 2038 The 2020 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes has a delightful, mineral-driven bouquet with redcurrant, raspberry preserve and crushed stone. Quintessentially Gevrey. The palate is medium-bodied with firm tannins, gentle grip, a nice bitter cherry undertow with a lingering saline finish. This is well worth seeking out. Neal Martin. Tasting date: January 2022 ワインアドヴォケイト:90+ ポイント Rating 90+ Drink Date 2023 - 2043 Reviewed by William Kelley Issue Date 21st Jan 2022 Source January 2022 Week 3, The Wine Advocate Richer and deeper pitched, the 2020 Gevrey-Chambertin Vieilles Vignes mingles aromas of wild berries and plums with hints of baking chocolate, sweet spices and peonies. Medium to full-bodied, velvety and textural, it's layered and fleshy, with an ample core of fruit, powdery tannins and lively balancing acids.
-
-
-
-
アンリ・マニャン ジュヴレ・シャンベルタン 1er エストゥールネル サン・ジャック [2020]750ml
-
18,900円
-
税抜17,182円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- アンリ・マニャン
ラヴォー・サン・ジャックの真上に位置する一級畑「エストゥールネル サン・ジャック」から造られる1本! 1656年からジュヴレ村の住人であったというこの由緒ある生産者アンリ・マニャンは、ヨーロッパ中の個人のワイン愛好家達やワインショップなどからの注文で毎年完売が続いていたために、品質を大きく向上させようという動機はやや希薄でしたが、2007年からワイン造りに参画した息子のシャルルが、アルノー・モルテやベルトラン・デュガらとの情報交換を通じて栽培から醸造まで多岐に渡る改革を行い、大きな品質向上を成し遂げました。 現地では、ブルゴーニュラヴァーや全世界のワインバイヤーのバイブルと言える雑誌「 Bourgogne Aujourd'hui 」にて、ジュヴレのドメーヌ・アンリ・マニャンのシャルル氏は将来の期待の星として、大きく取り上げられました。ジュヴレ・シャンベルタンの素晴らしいテロワールの表現とアペラシオンごとのエレガントでフィネスに溢れた表現することに一生懸命な彼のワインは、今後さらに輝きを増していくことでしょう。 「ジュヴレ・シャンベルタン 1er エストゥールネル サン・ジャック」は、ラヴォー・サン・ジャックの真上に位置する一級畑。冷涼な気候で、表土が薄く小石の多い土壌からは繊細でタイトな印象を与えるワインが生み出されています。 0.33ha、泥灰土質・石灰岩質土壌、平均樹齢40年のVVからなるブドウを使用。カヴァン社製ジュピーユ、コンピエージュ、フォンテーヌブローの各森産の新樽50%、1~3回使用樽50%で12ヶ月間の熟成。 DOMAINE HENRI MAGNIEN GEVREY CHAMBERTIN 1ER CRU ESTOURNELLES ST. JACQUES アンリ・マニャン ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ エストゥールネル サン・ジャック 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ 原産地呼称:AOC. GEVREY CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ワインアドヴォケイト:93 ポイント Rating 93 Drink Date 2025 - 2045 Reviewed by William Kelley Issue Date 21st Jan 2022 Source January 2022 Week 3, The Wine Advocate Perfumed and ethereal, the 2020 Gevrey-Chambertin 1er Cru Estournelles St Jacques wafts from the glass with aromas of dark berries, orange rind, peonies and forest floor. Medium to full-bodied, velvety and sensual, with melting tannins, lively acids and a long, mineral finish, it's a fine success. vinous:(91-93) ポイント Vinous (91-93) pts Domaine Henri Magnien 2020 Gevrey-Chambertin Estournelles St-Jacques 1er Cru Gevrey Chambertin, Burgundy Red wine from France Drinking window: 2025 - 2040 The 2020 Gevrey-Chambertin Estournelles St-Jacques 1er Cru is beautifully-defined on the nose with shimmering, brambly red fruit, sous-bois and light potpourri aromas - all very seductive. The palate is medium-bodied with fine-grain tannins, quite saline, nice grip, though overall this has a pleasing strictness that leaves you feeling that it will offer more, reveal its true self, with four to five years in bottle. Be patient. Neal Martin. Tasting date: January 2022
-
-
-
-
アンリ・マニャン ジュヴレ・シャンベルタン 1er レ・シャンポー [2020]750ml
-
17,600円
-
税抜16,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- Henri Magnien
絶好の立地でできるブドウから造られる、ジュヴレ特有の力強く豊かな果実味を持つ1本! 1656年からジュヴレ村の住人であったというこの由緒ある生産者アンリ・マニャンは、ヨーロッパ中の個人のワイン愛好家達やワインショップなどからの注文で毎年完売が続いていたために、品質を大きく向上させようという動機はやや希薄でしたが、2007年からワイン造りに参画した息子のシャルルが、アルノー・モルテやベルトラン・デュガらとの情報交換を通じて栽培から醸造まで多岐に渡る改革を行い、大きな品質向上を成し遂げました。 現地では、ブルゴーニュラヴァーや全世界のワインバイヤーのバイブルと言える雑誌「 Bourgogne Aujourd'hui 」にて、ジュヴレのドメーヌ・アンリ・マニャンのシャルル氏は将来の期待の星として、大きく取り上げられました。ジュヴレ・シャンベルタンの素晴らしいテロワールの表現とアペラシオンごとのエレガントでフィネスに溢れた表現することに一生懸命な彼のワインは、今後さらに輝きを増していくことでしょう。 「ジュヴレ・シャンベルタン 1er レ・シャンポー」は、ジュヴレ・シャンベルタン村の最北端に位置し、グラン・クリュ街道の上部斜面にあり、著名な一級畑カズティエやクロ・サン・ジャックなどと同じ標高に位置した絶好の立地。 レ・シャンポー内の0.25ha、石灰岩質土壌、平均樹齢35年のVVから作られるブドウを使用。カヴァン社製ジュピーユ、コンピエージュ、フォンテーヌブローの各森産の新樽50%、1~3回使用樽50%で12ヶ月間の熟成。 DOMAINE HENRI MAGNIEN GEVREY CHAMBERTIN 1ER CRU LES CHAMPEAUX アンリ・マニャン ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ レ・シャンポー 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ 原産地呼称:AOC. GEVREY CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ワインアドヴォケイト:92+ ポイント Rating 92+ Drink Date 2025 - 2045 Reviewed by William Kelley Issue Date 21st Jan 2022 Source January 2022 Week 3, The Wine Advocate The 2020 Gevrey-Chambertin 1er Cru Champeaux bursts with aromas of plums, wild berries, rose petals and warm spices. Medium to full-bodied, lively and concentrated, with bright acids and rich, velvety tannins, it's deep and seamless, concluding with a long, perfumed finish.
-
-
-
-
-
11,800円
-
税抜10,728円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- アンドレ・クルエ
【正規代理店商品】 シャンパーニュにとって20世紀最高の当たり年と言われた1911年に敬意を表し‘1911’という名前がつけられたアンドレ・クルエのトップキュヴェです。 モンターニュ・ド・ランスの100%格付けのグラン・クリュ「ブージー村」「アンボネイ村」は言わずと知れたピノ・ノワールの優良産地でありアンドレ・クルエは、その地において極上のシャンパーニュを造る生産者です。両親が所有するブージーと隣村のアンボネイに約8%の斜度がある最上の畑から収穫された葡萄のみを使用します。 クルエ家の先祖はかつて、ルイ16世やナポレオンの側近として遣えており、ナポレオンから譲り受けた領地で葡萄栽培やワイン造りをスタートさせたとジャン・フランソワは語ります。代々、ピノ・ノワールから造るスティル・ワイン、ブージー・ルージュを造るメゾンでしたが現当主ジャン・フランソワの祖父アンドレ・クルエがシャンパーニュを造りはじめました。 「アン・ジュール・ド・1911」 は、アンドレ・クルエ独自の調査にて、斜度、向き、土壌、標高の観点からブージーの畑を徹底的に調べ、最良の10区画を特定した上、試飲を経てセレクションしております。 ■付属のカタログより抜粋■ ひいおじいちゃんが1911年に印刷したこのラベルのデザインを現在まで使い続けているとは思いもよらないでしょう。Andre Clouet(アンドレ・クルエ)はブージーの最も優れた畑を所有します。このシャンパンは昔からの伝統的な製法で造られ世界一のテロワールを見事に表現したシャンパンの内の一つです。 付属のカタログにすべてボトルナンバーとデゴルジュマンの日付が手書きで記載してあります。 ■テクニカル情報■ 葡萄品種:ピノ・ノワール100% (常に3つのヴィンテージ(10年以上前の偉大なミレジムを1つ含む)とソレラシステムのリザーブワインを50対50のブレンド構成。) 醸造:ソーテルヌで使用した1年樽にて一次発酵。瓶内2次発酵後78ヶ月以上熟成。出荷時にデゴルジュマン。5g/Lのリキュール・デ・エクスペディション ANDRE CLOUET UN JOURS DE 1911 アンドレ・クルエ アン・ジュール・ド・ミルヌフサンオンズ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール100% 味わい:シャンパン スパークリングワイン ロゼ 辛口 ワインアドヴォケイト:96 ポイント Reviewed by Stephan Reinhardt Issue Date 23rd Apr 2021 Source April 2021 Week 3, The Wine Advocate Drink Date 2021 - 2033 The NV Un jour de 1911... is another 100% Bouzy Pinot Noir with an ancient label design. The shining golden-colored cuvee combines ripeness, complexity and finesse with intensity and elegance on both the nose and palate. It's a powerful and rich yet very fine and balanced Champagne with great freshness and complex length. It is juicy and intense but also highly delicate, and its mineral tension and persistent finish make it a first-class wine for elaborate dishes. A great Champagne, with a label that doesn't give any more detailed information regarding vintages or disgorgement date, but we know it's always a 50/50 blend of three vintages (including one great millesime at least 10 years old) and reserve wines from a solera system. I tasted the wine as a Brut with Clouet's German importer in Bremen. You shouldn't drink it too early, as it would be a waste of its talents. ジェームス・サックリング:95 ポイント ANDRE CLOUET CHAMPAGNE UN JOUR DE 1911 BRUT Wednesday, January 5, 2022 Country France Region Champagne Vintage No Vintage Score 95 A rich and expansive champagne with tons of mature aromas of dried fruit (apricots!) and candied orange. Teeters on the edge of decadence, but has enough vitality to stay on the right side of that line. Plenty of textural complexity on the palate and a long, chalky finish that keeps giving and giving. Spot-on balance. Drink or hold. VINOUS:93+ ポイント 93+ pts Drinking Window 2013 - 2020 From: New Releases from Champagne (Dec 2010) The NV Cuvee 1911 emerges from the glass with the most haunting of perfumes. Sweet rose petal and jasmine are some of the nuances that emerge over time. Judging by the wine's freshness, this is very likely to be a recent disgorgement, but even so, the purity of the fruit and the extraordinary elegance of the mousse are hard to miss. This is an exceptional, elegant version of the 1911 that should drink beautifully for years to come. This is recent disgorgement, so the bottle I tasted needed quite a bit of air to open up. This is Lot L05, disgorged October 4th, 2010. - By Antonio Galloni on December 2010 ※これまで藁を模したプラスチック製ストローの緩衝材が付いておりますが、現地でこちらの生産が終了したため、今回のロットよりストロー緩衝材無しの紙包装でのお届けとなります。
-