赤ワインの商品一覧|13ページ目
-
-
-
メゾン・ルロワ ヴォーヌ・ロマネ・プルミエクリュ・レ・プティ・モン [1972] 750ml / VOSNE ROMANEE 1ER CRU LES PETITS MONTS
-
1,100,000円
-
税抜1,000,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1972
- 生産者
- メゾン・ルロワ
「稀有なテイスティング能力を持つ女性」と称賛されるマダム・ラルー・ビーズ・ルロワは、LEROY(ルロワ)社のオーナーであり、醸造家。自社畑の管理から醸造まで手がけ、妥協を許さない厳格な品質管理のもと、世界から注目されるワインを数多く生産しています。 メゾンワインは、マダム・ルロワの厳しいテイスティングによるチェックの上で買い求めた良質のワインを、自社で熟成させ、出荷しているワインです。 飲みごろになるまでルロワのセラーで熟成させることで、深い味わいのトラディショナルなスタイルのワインとなります。 ガーネットのような落ち着いた輝きの美しい色合い。長い熟成を経て、ドライフルーツのような果実味とやさしい酸味が広がり、心地よい余韻へ導きます。 ※こちらはお取り寄せ商品のため、発送に営業日2日から5日ほどの期間を頂戴いたします。
-
-
-
-
MOREY SAINT DENIS 1ER CRU CHAFFOTS 2006 MICHEL MAGNIEN / モレ・サン・ドニ レ・シャフォ 2006 ミシェル・マニャン
-
23,100円
-
税抜21,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2006
- 生産者
- ミシェル・マニャン
~ミシェル・マニャンでも高い人気を誇る区画~ モレ・サン・ドニ村に本拠地を置くミシェル・マニャンは、有機的なアプローチでテロワールに最適な栽培を行い、熟成にはDRCも使用するフランソワ・フレールの樽を用いるなど、細部にこだわったワイン造りを行う生産者。息子フレデリック名義のネゴシアンも手掛けていますが、父ミシェル名義は自社畑の葡萄で仕込むドメーヌものとなっています。 レ・シャフォは、クロ・サン・ドニの斜面上部、東南東の斜面の兵陵地帯に位置する区画。凛としたミネラル感を持ちつつもしっとりとしており、凝縮感もある完成度の高い味わい。ソフトなタンニンは長い年月を経て丸くなり、上品でしなやかな仕上がりに変化しています。
-
-
-
-
NUITS SAINT GEORGES 1ER CRU MURGERS 2015 BERTAGNA / ニュイ・サン・ジョルジュ ミュルジェ 2015 ドメーヌ・ベルターニャ
-
23,100円
-
税抜21,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- ドメーヌ・ベルターニャ
~色気の増したニュイ・サン・ジョルジュ村北側の1級区画~ ヴージョ村を本拠地とするベルターニャは、2000年頃から急速に品質向上した蔵元のひとつ。 比較的抽出が強く、色合いの深い骨格のある造りが特徴的です。 ニュイ・サン・ジョルジュ村北側1級ミュルジュの2015年は、非常に満足度の高い飲み頃を迎えつつあります。赤い果実にプラムのニュアンス、ほのかに野性的でエキス分の高い果実味と艶やかなタンニンの広がり、そして余韻まで続く甘美な味わい。ニュイ・サン・ジョルジュ北側区画のエレガントな仕上がりを堪能できます。
-
-
-
-
GEVREY CHAMBERTIN 2022 LAMARCHE / ジュヴレ・シャンベルタン 2022 ラマルシュ
-
22,000円
-
税抜20,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- ラマルシュ
~ヴォーヌ・ロマネの名門が表現するジュヴレ・シャンベルタン~ ヴォーヌ・ロマネ村の特級畑、ラ・グランド・リュを単独所有していることで知られるラマルシュ家。先代フランソワの娘ニコルが醸造を担当するようになり、さらに品質が向上しています。 2021年の収穫を最後に、従姉妹のナタリーがグラン・エシェゾー、レ・マルコンソール、クロワ・ラモーを売却した為、所有する畑が1/3になったものの、買い付けた葡萄を使用したネゴシアン部門を立ち上げ、ニコル女史の才能を遺憾なく発揮しています。こちらは買葡萄で仕込むACジュヴレ・シャンベルタン。2022年らしい力強い果実味と、程よい野趣あふれるタンニンのバランスが見事です。
-
-
-
-
NUITS SAINT GEORGES 2022 LAMARCHE / ニュイ・サン・ジョルジュ 2022 ラマルシュ
-
20,900円
-
税抜19,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- ラマルシュ
~ニコル女史の手腕が光る、ネゴス部門のニュイ・サン・ジョルジュ~ ヴォーヌ・ロマネ村の特級畑、ラ・グランド・リュを単独所有していることで知られるラマルシュ家。先代フランソワの娘ニコルが醸造を担当するようになり、さらに品質が向上しています。 2021年の収穫を最後に、従姉妹のナタリーがグラン・エシェゾー、レ・マルコンソール、クロワ・ラモーを売却した為、所有する畑が1/3になったものの、買い付けた葡萄を使用したネゴシアン部門を立ち上げ、ニコル女史の才能を遺憾なく発揮しています。 こちらは買葡萄で仕込むACニュイ・サン・ジョルジュ。輝きを伴う明るいルビー色、黒系ベリーや熟したチェリーのアロマで、華やかなローズやハーブのニュアンスも感じられます。どこかヴォーヌ・ロマネを感じさせるような、優美でエレガントなスタイルが魅力的です。
-
-
-
-
CHATEAU DE FIEUZAL 1988 PESSAC LEOGNAN / シャトー・ド・フューザル 1988 ペサック・レオニャン
-
19,800円
-
税抜18,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1988
- 生産者
- シャトー・ド・フューザル
~歴史ある、伝統的な造りが魅力の名門シャトー~ ペサック・レオニャン地区で300年の歴史を持つ由緒正しきシャトー・ド・フューザル。近年では2001年からキン家の所有となり、さらに2007年にはランシュ・バージュなどを手掛けた名手ステファン・カリエ氏が総支配人となり、さらなる改革を進め、品質向上を遂げています。 1988年はブラックチェリーやシナモン、樹脂的なニュアンスの強いアロマ、タンニンの角は丸みを帯び、過度に甘くなくドライでタイトなフィニッシュが長く続く、実にクラシックな造り。往年のボルドー好きに愛される味わいとなっています。
-
-
-
-
VOSNE ROMANEE AUX RAVIOLLES 2022 CAPITAIN GAGNEROT / ヴォーヌ・ロマネ オー・ラヴィオール 2022 カピタン・ガニュロ
-
18,700円
-
税抜17,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- カピタン・ガニュロ
~クラシカルな趣あるヴォーヌ・ロマネ~ ボーヌ地区北端のラドワ村でも老舗ドメーヌとして定評のあるカピタン・ガニュロ。現在は若手ピエール・フランソワ氏が指揮を執り、クラシックな味わいを継承しつつ、ポンソなども使用している新素材の樹脂コルクを使用したりと、時代に合わせた革新的な造りへ転換しています。 こちらは2007年に僅かながら獲得したヴォーヌ・ロマネの区画。同村らしい赤系フルーツに紫の花とほのかなスパイス、ミネラル感の風味が混じり、口に含むと艶やかさと野性味が調和した、深みのある果実味が広がります。
-
-
-
-
RESERVE DE LA COMTESSE 1997 PAUILLAC / レゼルヴ・ド・ラ・コンテス 1997 ポイヤック
-
18,700円
-
税抜17,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1997
~「ポイヤックの貴婦人」が生み出すハイクオリティなセカンドラベル~ メドック格付け2級のピション・ラランド。「ポイヤックの貴婦人」と称されるほど滑らかで気品溢れる仕上りで高い人気を誇っています。 こちらはセカンドラベルのレゼルヴ・ド・ラ・コンテスです。1997年は熟したベリーの華やかな果実味に、芳ばしい樽香が絶妙に調和し、しなやかで力強いタンニンがワインに奥行きを与えつつ、しなやかで親しみやすい口当たりが魅力です。チョコレートのような余韻が長く続く、王道をいくエレガンスと気品を備えた仕上りです。
-
-
-
-
CHATEAU LA CROIX DE GAY 1994 POMEROL / シャトー・ラ・クロワ・ド・ゲイ 1994 ポムロール
-
19,800円
-
税抜18,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1994
- 生産者
- シャトー・ラ・クロワ・ド・ゲイ
~ポムロールの美点をしっかりと感じられる仕上り~ アラン・レイノー博士のコンサルを受け、まろやかで質感がやわらかく親しみやすいポムロールとして変貌を遂げ、人気を博すシャトー・クロワ・ド・ゲイ。 1994年は約30年の時を経て質感はさらに柔らかくなったものの、まだまだ存在感のあるタンニンと樽の風味が絶妙にマッチし、ドライプラムや酸化鉄、スパイスの風味を纏った凝縮感のある果実味が余韻に長く広がります。
-
-
-
-
MOREY SAINT DENIS 1ER CRU CLIMATS D`OR 2000 MICHEL MAGNIEN / モレ・サン・ドニ クリマ・ドール 2000 ミシェル・マニャン
-
24,200円
-
税抜22,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2000
- 生産者
- ミシェル・マニャン
~最高のモレ・サン・ドニを表現したクリマ・ドール~ モレ・サン・ドニ村に本拠地を置くミシェル・マニャンは、有機的なアプローチでテロワールに最適な栽培を行い、熟成にはDRCも使用するフランソワ・フレールの樽を用いるなど、細部にこだわったワイン造りを行う生産者。息子フレデリック名義のネゴシアンも手掛けていますが、父ミシェル名義は自社畑の葡萄で仕込むドメーヌものとなっています。 クリマ・ドールは、5つの1級畑、Cheseaux レ・シュソー(ジュヴレ隣接)、Charrières レ・シャリエール(クロ・ド・ラ・ロッシュの下)、Clos Baulet クロ・ボーレ(村の真ん中)、Chaffots レ・シャフォ(クロ・サン・ドニの上)、Monts Luisants モン・リュイザン(クロ・ド・ラ・ロッシュの上)をブレンドしたキュヴェ。作柄によって畑の比率を調整して、ヴィンテージごとに最高のモレ・サン・ドニを表現しています。 2000年の温かみとモレ・サン・ドニらしい大地のニュアンスが絶妙に調和する見事な1本です。
-