黒ブドウグルナッシュ/ガルナッチャワインの商品一覧|2ページ目
-
-
-
ロテム & ムニール・サウマ アソート4本セット[2022]
-
101,200円
-
税抜92,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
『ハイクラス・マイクロ・ネゴスの草分け的存在』 ムニール・サウマ氏は、モンペリエのENSAM校にてブドウ栽培と醸造学を学びました。その後、約6年間にわたり、フランス各地、およびカリフォルニアで、栽培と醸造の仕事に従事しました。古くから伝わる伝統的な栽培、醸造、熟成に大いに興味を持ち、刺激を受けました。ロテム夫人は、チーズの生産をしている家の出身です。ハイファの技術学校とディジョンのENESAD校で栽培について、特にワイン造りについて多くを学びました。そして、卒業時にコート・ドールのワインについての論文を書き上げ、その論文は、フランス農業アカデミーよりナショナル・プライズを受賞しました。 その後、ブルゴーニュとカリフォルニアでワイン造りの経験を数年積みました。サウマ氏は、これらの経験を基に構築した自身の考えを実現するために、ロテム夫人と小さなセラーを造り、1999年にルシアン・ル・モワンヌを設立しました。ブルゴーニュに住み、ワイン造りの勉強と経験を何年も重ねるうちに、多くの優良なぶどう栽培家とワイン生産者に出会いました。それらの生産者たちとの良好な交友関係によって、品質が極めて高い区画にある畑のワインのみを厳選して、それぞれを少量ずつ購入することが出来るようになりました。 ルシアン・ル・モワンヌは、コート・ドールにある極上品質の1級畑と特級畑のワインを生産しています。各村で、最も優れた区画にある畑のワインを収穫年の作柄状況に応じて、最高のワインに仕上げます。生産量は、ムニール・サウマ氏とロテム夫人の手による、ハンド・メイドでできる量は限られています。 【ロテム & ムニール・サウマのワイン造り】 ネゴシアンである「ルシアン・ル・モワンヌ」のブドウは買いブドウですが、「ロテム & ムニール・サウマ」では、100%自社畑によるワイン造りを実践。つまり栽培から醸造、熟成・瓶詰まで、一貫してワインを造っているのが大きな違いです。シャトーヌフ・デュ・パプのアンリ・ボノー氏に師事。シャトー・ラヤスに隣接するという素晴らしい立地の畑を手に入れています。ムニール氏と妻のロテム女史が、ピノ・ノワールと同様、テロワールを忠実に表すとして惚れ込んだブドウが「グルナッシュ」です。重たいだけのローヌワインではなく、華やかな香り、艶やかで美しい酒質を感じられるワインを生み出します。 【セット内容】 ・シャトーヌフ・デュ・パプ・ルージュ・ピニャン・サンソー[2022] 1本 銘醸地ピニャンのサンソー単一のキュヴェ。一般的にシャトーヌフ・デュ・パプのサンソーはブレンドとして使用されることが多いですが、この作品は単一のキュヴェで仕込んだこだわりの逸品です。 ・シャトーヌフ・デュ・パプ・ルージュ・ピニャン[2022] 1本 グルナッシュ単一で仕込むまさにロテム & ムニール・サウマが表現するグルナッシュの真骨頂。ロテム & ムニール サウマ、ルシアン・ル・モワンヌが好きな方は是非飲んでいただきたい逸品です。 ・コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・ルージュ ル・グラン・ブイガール・カリニャン[2022] 1本 カリニャン単一で仕込む珍しいキュヴェ。 ・シャトーヌフ・デュ・パプ・ブラン ピエールドン[2022] 1本 シャトーヌフ・デュ・パプ村とベダリッド村の間にあるピエルドンという畑の、グルナッシュ・ブランとクレレットを使用したキュヴェ。豊かな果実と石灰質土壌らしい複雑なストラクチャーと長い余韻が魅力的な作品です。
-
-
-
-
RIVESALTES ROUGE 1967 L'ARCHIVISTE / リヴザルト・ルージュ 1967 ラルシヴィスト
-
25,080円
-
税抜22,800円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 1967
- 生産者
- L'ARCHIVISTE
- 生産地
上品な甘みと心地よい苦みの絶妙なハーモニー 協同組合の運営を行っていたフィリップ・ゲイラルは、長く熟成した伝統的なリヴザルトやモーリーが出荷されず多くのカーヴで眠っている事に目をつけ、自社でボトリングを行い販売をスタートさせました。イチジクやママレードに中国スパイスやエスプレッソのような芳醇なアロマが広がり、繊細な甘みと心地よい苦みの絶妙なバランスの味わいは、飲み手を至福のひと時へと誘います。
-
-
-
-
CHATEAUNEUF DU PAPE MY GRENACHE (1500ML) 2020 DOMAINE ALBIN JACMIN / シャトーヌフ・デュ・パプ マイ・グルナッシュ
-
24,200円
-
税抜22,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
アルバン・ジャクマンは南部ローヌの銘醸地シャトーヌフで100年を超える歴史を持ち、4世代にわたり家族経営でワイン生産を行ってきた老舗ドメーヌ。現在拠点のあるシャトーヌフを中心に約26haを所有しており、世界的に影響力のある評価雑誌でも軒並み高得点を付ける注目度抜群の生産者です。こちらは毎年極少量のみ生産されるスペシャル・キュヴェで、古樹のグルナッシュを600Lの大樽とアンフォラで熟成し、マグナムボトルのみで仕込まれます。2020年は僅か177本のみの生産。煮詰めた苺やベリーリキュールを想起させる甘やかでチャーミングなアロマ。味わいも甘露のニュアンスがあり、アルコール16%を全く感じさせないスムースな酒質の素晴らしい完成度です。
-
-
-
-
【アウトレット品】11%オフ メゾン・ミラボー クラシック・ロゼ 750ml[2023]
-
3,520円
-
税抜3,200円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Rose wine
- ヴィンテージ
- 2023
- 生産者
- Maison Mi
- 生産地
※ご購入前に必ずご確認ください※ 本商品は【アウトレット品】です。 品質に問題はありませんが、ラベルやキャップ、ボトルに汚れやキズ、破れなどの外装に不良が見られる商品となります。 不良の内容については、以下の「コンディション」をご確認ください。 ・コンディションには個体差がございます。現物にてご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー コンディション 【気泡やラベルの汚れやキズ】 ーーーーーーーーーーーーーーー 【メゾン・ミラボーとは】 イギリスからプロヴァンスに移り住むところからはじまり、現在では環境に配慮したロゼワイン造りを牽引する家族経営の生産者です。世界50カ国以上で販売され、UKではNo.1の売上を誇るロゼブランドです。 サスティナブルなワイン造りに徹しており、全施設は100%再生可能エネルギーへ切り替え、カーボンニュートラルでのワイン生産を実現。有志と共に“再生ブドウ栽培農法財団”までも立ち上げ、サスティナブルな農法の研究と発信に尽力しています。この様な熱心な取り組みを通し、現在ではワイン生産者では希少なB-Corp認証を取得しています。 【クラシック・ロゼについて】 チェリー、桃、オレンジゼスト、ほのかにイチゴの香りとクリームのニュアンス。豊かな口当たりに酸味がバランスよく溶け込み、心地良い余韻へと導きます。ドライピーチや熟したイチゴのノートが味わいの層を創り出しています。 サクラアワード2023ではダイヤモンドトロフィーを受賞(2021年ヴィンテージ) 【セパージュ】 グルナッシュ 56% サンソー 26% シラー 10% カリニャン 5% クラレット、カベルネソーヴィニヨン、ユニ・ブラン 3%
-
-
-
-
リヴザルト アンブレ [1954] 750ml / RIVESALTES AMBRE
-
63,800円
-
税抜58,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 1954
- 生産者
- DOMAINE CAZES
- 生産地
ワインのギフトと言えば、まっさきにに思い浮かぶのは、【生まれ年のワイン】。 ですが50年以上の熟成を経たワインとなると、古酒に精通した方でも取り扱いはとても難しく、 知識と経験値を要する世界になってきます。そんな中、普段あまりワインを飲まない方でも コルクを簡単に開けることができて、しかも美味しく味わうことができるのが、 このリヴザルトという甘口タイプのワインです。 ドメーヌ・カーズはスペイン国境にほど近いルシヨン地方の生産者です。 2023年に酒精強化ワインに定評があるこの生産者を訪問して、特別に古い年号を分けてもらいました。 グルナッシュ系の黒葡萄と白葡萄を用いて仕込まれるワインは、長期熟成により、琥珀色のとろりと した甘美なエリクサーのような味わいになっています。現在も多くの星付きレストランが取り扱う銘柄ですから、 記念となる特別なシーンでご利用いただくのに、相応しいデザートワインだと思います。 <ワインの取り扱いに関して> 樽やタンクで長期の熟成を行い、近年瓶に詰められた琥珀色の甘口ワインです。 抜栓も比較的容易で、一般的なワインよりも少しアルコール度数が高く、16%くらいあるので、 抜栓後も冷蔵庫保存で数か月美味しくお楽しみいただけます。 食後酒としてそのまま味わってもよいですし、フォアグラやブルーチーズとの相性も抜群です。 1954年は香ばしく滑らかな甘さと奥にほのかに感じさせる酸味との調和が絶妙です。 時間と共に香ばしく穏やかな甘さが余韻に綺麗に伸びていきます。
-
-
-
-
リヴザルト アンブレ [1964] 750ml / RIVESALTES AMBRE
-
61,600円
-
税抜56,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 1964
- 生産者
- DOMAINE CAZES
- 生産地
ワインのギフトと言えば、まっさきにに思い浮かぶのは、【生まれ年のワイン】。 ですが50年以上の熟成を経たワインとなると、古酒に精通した方でも取り扱いはとても難しく、 知識と経験値を要する世界になってきます。そんな中、普段あまりワインを飲まない方でも コルクを簡単に開けることができて、しかも美味しく味わうことができるのが、 このリヴザルトという甘口タイプのワインです。 ドメーヌ・カーズはスペイン国境にほど近いルシヨン地方の生産者です。 2023年に酒精強化ワインに定評があるこの生産者を訪問して、特別に古い年号を分けてもらいました。 グルナッシュ系の黒葡萄と白葡萄を用いて仕込まれるワインは、長期熟成により、琥珀色のとろりと した甘美なエリクサーのような味わいになっています。現在も多くの星付きレストランが取り扱う銘柄ですから、 記念となる特別なシーンでご利用いただくのに、相応しいデザートワインだと思います。 <ワインの取り扱いに関して> 樽やタンクで長期の熟成を行い、近年瓶に詰められた琥珀色の甘口ワインです。 抜栓も比較的容易で、一般的なワインよりも少しアルコール度数が高く、16%くらいあるので、 抜栓後も冷蔵庫保存で数か月美味しくお楽しみいただけます。 食後酒としてそのまま味わってもよいですし、フォアグラやブルーチーズとの相性も抜群です。 1964年はキュヴェ名同様にアンバーカラー。 甘露飴のような香ばしくカラメルがかった滑らかな甘みを帯びた味わい。 甘口ながらも熟成した滑らかさで、糖分的な甘さはとても穏やかです。
-
-
-
-
リヴザルト アンブレ [1944] 750ml / RIVESALTES AMBRE
-
75,900円
-
税抜69,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 1944
- 生産者
- DOMAINE CAZES
- 生産地
ワインのギフトと言えば、まっさきにに思い浮かぶのは、【生まれ年のワイン】。 ですが50年以上の熟成を経たワインとなると、古酒に精通した方でも取り扱いはとても難しく、 知識と経験値を要する世界になってきます。そんな中、普段あまりワインを飲まない方でも コルクを簡単に開けることができて、しかも美味しく味わうことができるのが、 このリヴザルトという甘口タイプのワインです。 ドメーヌ・カーズはスペイン国境にほど近いルシヨン地方の生産者です。 2023年に酒精強化ワインに定評があるこの生産者を訪問して、特別に古い年号を分けてもらいました。 グルナッシュ系の黒葡萄と白葡萄を用いて仕込まれるワインは、長期熟成により、琥珀色のとろりと した甘美なエリクサーのような味わいになっています。現在も多くの星付きレストランが取り扱う銘柄ですから、 記念となる特別なシーンでご利用いただくのに、相応しいデザートワインだと思います。 <ワインの取り扱いに関して> 樽やタンクで長期の熟成を行い、近年瓶に詰められた琥珀色の甘口ワインです。 抜栓も比較的容易で、一般的なワインよりも少しアルコール度数が高く、16%くらいあるので、 抜栓後も冷蔵庫保存で数か月美味しくお楽しみいただけます。 食後酒としてそのまま味わってもよいですし、フォアグラやブルーチーズとの相性も抜群です。 1944年は琥珀色の甘美な酒質、スパイスやクレームブリュレのような香ばしい風味、 トロリとした液体になっています。香ばしく長い余韻がとても魅力的な仕上がりです。
-
-
-
-
リヴザルト アンブレ [1943] 750ml / RIVESALTES AMBRE
-
75,900円
-
税抜69,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 1943
- 生産者
- DOMAINE CAZES
- 生産地
ワインのギフトと言えば、まっさきにに思い浮かぶのは、【生まれ年のワイン】。 ですが50年以上の熟成を経たワインとなると、古酒に精通した方でも取り扱いはとても難しく、 知識と経験値を要する世界になってきます。そんな中、普段あまりワインを飲まない方でも コルクを簡単に開けることができて、しかも美味しく味わうことができるのが、 このリヴザルトという甘口タイプのワインです。 ドメーヌ・カーズはスペイン国境にほど近いルシヨン地方の生産者です。 2023年に酒精強化ワインに定評があるこの生産者を訪問して、特別に古い年号を分けてもらいました。 グルナッシュ系の黒葡萄と白葡萄を用いて仕込まれるワインは、長期熟成により、琥珀色のとろりと した甘美なエリクサーのような味わいになっています。現在も多くの星付きレストランが取り扱う銘柄ですから、 記念となる特別なシーンでご利用いただくのに、相応しいデザートワインだと思います。 <ワインの取り扱いに関して> 樽やタンクで長期の熟成を行い、近年瓶に詰められた琥珀色の甘口ワインです。 抜栓も比較的容易で、一般的なワインよりも少しアルコール度数が高く、16%くらいあるので、 抜栓後も冷蔵庫保存で数か月美味しくお楽しみいただけます。 食後酒としてそのまま味わってもよいですし、フォアグラやブルーチーズとの相性も抜群です。 81年の熟成を経た1943年は、ほのかにハーバルなスパイス感を帯びた、 香ばしくやわらかな甘さが広がります。高めのアルコール感も非常にまろやかな口当たり。 熟成を経たリヴザルトならではの、いつまでも続く長い余韻が心地よく続きます。
-
-
-
-
-
30,580円
-
税抜27,800円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 1955
- 生産地
~1955年生まれの方へのギフトにいかがでしょうか~ バニュルスは南フランス、ルーション地方のV.D.N(天然甘口ワイン)です。 酒精強化して作られるそのワインは、南仏でも指折りの高品質な甘口として知られており グルナッシュを主体とした豊かなアルコール感と深い味わいは、まさに極上の食後酒。 70年近い熟成を経た1955年物は、レンガ色を帯びた複雑味のある色合いと、 甘香ばしくスパイシーな香りが印象的。 口当たりは非常に滑らかで、アルコールの強さを全く感じさせない奥深い味わいは、 V.D.Nの頂点と言っても過言ではないほどの出来栄えです。
-
-
-
-
グルナッシュ・ディステンタ Ⅲ [2021] 750ml / Grenache Distenta Ⅲ
-
74,800円
-
税抜68,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- Sine Qua Non
シネ・クア・ノンはサンタバーバラ近郊のオーク・ビューに位置する小さなワイナリーです。1992年のリリース以来、ラベルはアート性のあるデザインを毎年替え、同じラベルは二度と使いません。またブレンドやワイン名も毎年替えており、ラベル同様、二度と同じワインは造りません。毎年違うワインを造り続けながらも、ワインアドヴォケイトにて過去に26度も100点満点を獲得しています。 グルナッシュの外観はダーク・ワインレッドでとてもきれいな色調です。リッチで力強い香りは、新鮮なカシス、クランベリー、ザクロ、ブラックベリー、チェリー、バラ、ドライハーブや黒胡椒のアロマがあります。滑らかな口当たり、濃厚で力強い果実味、タンニンはシルキーで余韻はとても長い。 2021年セパージュ:グルナッシュ 79% / シラー 8.4% / ムールヴェードル 7.4% / プティ・シラー 3.2% / プティ・マンサン 1.6% / ゲルバー・ムスカテラー 0.4% ジェブ・ダナック氏:97-99点 / ヴィノス誌:96-99点 / ワインアドヴォケイト誌:96-98点 輸入代理店:ヴィントナーズ
-