ワインの商品一覧|28ページ目
-
-
-
シャトー・ソシアンド・マレ [1983] 750ml / CHATEAU SOCIANDO MALLET HAUT MEDOC
-
28,600円
-
税抜26,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1983
ジャン・ゴートロー氏が所有した70年代前半から一躍有名になり、 ブルジョワ級ながら常に格付けクラスと同等以上に扱われてきたソシアンド・マレ。 収量制限や徹底した選果、発酵期間を長く、高い比率で新樽を使用するなど 贅沢に仕込まれ、色濃くパワフル味わいのワインを生み出します。 1983年のボルドーは大変暑い夏で、ブドウが良く熟しました。 果実味や口当たりはリッチでタンニンは熟成により緻密かつ甘やかでありながら、 古酒らしい趣のある余韻が広がります。
-
-
-
-
-
30,580円
-
税抜27,800円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Sweet wine
- ヴィンテージ
- 1955
- 生産地
~1955年生まれの方へのギフトにいかがでしょうか~ バニュルスは南フランス、ルーション地方のV.D.N(天然甘口ワイン)です。 酒精強化して作られるそのワインは、南仏でも指折りの高品質な甘口として知られており グルナッシュを主体とした豊かなアルコール感と深い味わいは、まさに極上の食後酒。 70年近い熟成を経た1955年物は、レンガ色を帯びた複雑味のある色合いと、 甘香ばしくスパイシーな香りが印象的。 口当たりは非常に滑らかで、アルコールの強さを全く感じさせない奥深い味わいは、 V.D.Nの頂点と言っても過言ではないほどの出来栄えです。
-
-
-
-
シャトー・コス・デストゥルネル [2006] 750ml / CHATEAU COS D'ESTOURNEL
-
49,500円
-
税抜45,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2006
常に1級シャトーに迫るほどの評価を得ているコス・デストゥルネル。 パゴダ調のシャトーが印象的なサンテステフ村の名門は、 カベルネ・ソーヴィニヨンのタンニンによる骨格と洗練された酸、 メルロの膨らみのある果実味が調和した包み込まれるような味わいのワインを、 生み出し続けています。 2006年は2005年の陰に隠れてしまっていますが、ボルドー左岸の優良年。 コス・デストゥルネルを象徴するたくましい骨格と果実味の凝縮感、 そしてそれを支える酸の質が、高いレベルで唱和しています。 この先のさらなる10年、20年の熟成を経て、 2級シャトーの枠を超えたおいしさが開いてくることでしょう。
-
-
-
-
エルミタージュ ラ・シャペル [2003] 750ml / HERMITAGE LA CHAPELLE
-
40,700円
-
税抜37,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2003
エルミタージュに本拠地を構えるポール・ジャブレの、 ローヌ北部の銘酒エルミタージュで最高峰として知られるの「ラ・シャペル」。 エルミタージュの丘を囲む畑の中でもとりわけ優れた畑、 「ル・メアル」「レ・ベサール」の高樹齢のシラーから仕込まれており、 古い洞窟のセラーで18ヶ月熟成させることで複雑味を持ちます。 2003年は近年でも非常に気温が上がった年として知られ、 20年以上の熟成を経てポテンシャルを如何なく発揮し、 シルキーなタンニンと濃厚な果実味が結合し、 豊かなアロマと共に広がるグラン・ヴァンに成長しています。
-
-
-
-
シャトー・カノン [1985] 750ml / CHATEAU CANON
-
52,800円
-
税抜48,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1985
- 生産者
- CHATEAU CANON
サンテミリオンのコート側の、名立たるシャトーに囲まれた絶好の立地を誇るカノン。 90年代半ばにはシャネルが所有するようになり、益々人気を得ているシャトーです。 サンテミリオンとしてはカベルネ・ソーヴィニヨンの比率が高く、 堅固で長命なスタイルが特徴。 1980年代の優良年である1985年は、黒い果実やスミレ、 香ばしいトースト香をふんだんに備えており、 豊富なタンニンは熟成によりソフトな口当たりへと昇華。 濃縮された果実の甘みと熟成による滑らかさが堪能できる 深みのある味わいに仕上がっています
-
-
-
-
ル・クロ・サンティレール [2003] 750ml / LE CLOS SAINT-HILAIRE
-
110,000円
-
税抜100,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2003
- 生産者
- ビルカール・サルモン
希少性と複雑性 マレイユ・シュール・アイの守護神から名づけられたピノ・ノワールのみで造られるビルカールの最高級キュヴェ。メゾン単独所有の「クロ」で、単一区画、そしてビオディナミで栽培されます。1964年に植樹、大切にはぐくまれてきたブドウ畑は馬で耕作、最高のクリュとしての個性を発揮します。樽で発酵、そしてモノ・クリュの比類ない特性を活かすために、ドザージュはわずかに抑えています。 ワイナリーに隣接する、わずか1ヘクタールほどのメゾン単独所有畑の単一区画という、 特別な「クロ」で育てられたピノ・ノワールのみを使い、大切に作られています。 この単一品種のシャンパーニュは、真に素晴らしい深遠でユニークな熟成されたワインのみが 持つことを許された、驚くべき特徴を全て兼ね備えています。 味を極めた人がたどり着く至高のシャンパーニュ ビルカール・サルモン 1818年にニコラ・フランソワ・ビルカールと妻であるエリザベス・サルモンによって、マレイユ・シュル・アイ村に設立。7世代、約200年にわたって家族経営を貫き、伝統を重んじながらも決して妥協することなく 高品質のシャンパーニュを追及し続ける職人気質のシャンパーニュメゾン。 世界の格式高い高級レストランで数多くオンリストされ「味を極めた人が辿り着く至高のシャンパーニュ」として愛されており、1999年にストックホルムで行われた20世紀を代表するシャンパーニュを選ぶ「ミレニアム・ブラインド・テイスティング」 で、同メゾンのシャンパーニュが1位、2位を独占する快挙を成し遂げたことでも有名。 ジェームス・サックリング氏:100点
-
-
-
-
トリロジー ル・パン 750ml / Trilogie Le Pin
-
99,000円
-
税抜90,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- Chateau Le Pin
ル・パンの誕生は1979年と歴史としては浅く、当時は同じティエンポン家が所有する隣のヴューシャトーセルタンよりも安価な位置付けで100フラン(3,000円程)で取引されていました。 しかし、その僅か3年後の1982年ヴィンテージでパーカーポイント100点を獲得して以降 一気に価格が高騰し同地区のスター・ワイン ペトリュスと同等の人気を誇るようになりました。 現在ル・パンの区画はポムロール台地の一番高いところに位置し、酸化鉄が堆積した砂利と砂を多く含む粘土土壌で平均樹齢35年のメルローが作付けされています。 中には1950年代の古木も存在します。 カベルネ・フランも僅かながらありますが、ル・パンにはブレンドされません。 収穫は全て手摘み、醸造は天然酵母を使用しステンレスタンクで発酵、新樽100%にて約18ヶ月熟成され無濾過でボトリングされます。 年間生産量は僅か7,000本と極少量です。 トリロジー・ル・パンはルパンの若木から造られるセカンド的なワインで、ティエンポン家の自家消費用として作られた特別なキュヴェとなります。 今回特別に分けていただいたロットは2016年、2017円、2018年の3ヴィンテージ(トリロジー)がブレンドされています。
-
-
-
-
-
748,000円
-
税抜680,000円
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2006
- 生産者
- シャトー・ペトリュス
最も有名なボルドーワイン といっても過言ではないペトリュス。 その歴史アルノー家の所有地であった18世紀中頃まで遡られます。 そして、ペトリュスの歴史を語るうえで欠かせないのが20世紀に入りアルノー家から株式を購入し単独オーナーとなったマダム ルバの存在です。 彼女は当時からペトリュスに価値を見出していた為 決して安売りをせず その可能性を信じ 当時メドックの五大シャトーよりも高値を付け販売していました。 格付けもない右岸の無名ワインの高額な値付けに対し、周囲からは冷ややかな目線を浴びていましたが、それにも動じずペトリュスの良さを広めるためにパリまで、また国をまたいでイギリス・アメリカに出向き販路を確保し 人気を博しました。 イギリスでは皇室の結婚式でサービスされ、アメリカではケネディーやロックフェラーといった名門ファミリーからも愛され上流社会のステータスシンボルとなっていきました。 1940年代、マダム ルバからムエックス社が独占販売権を譲り受けてからも高品質で高級なワインを輩出し続けています。 畑はポムロールの丘 最上部に11haを所有しています。 面積のほとんどがブルー クレイと呼ばれる密度の高い粘土土壌。 これはペトリュス固有のものではなく近隣のガザン・ヴューシャトーセルタン等にも一部含みますが、ペトリュスはほぼ全体をその土壌が占めています。 手摘みで収穫されたブドウは厳密な選果が行われ、ヴィンテージによりますが基本的に新樽率100%にて約18ヶ月熟成されます。 年間生産量は僅か30,000本、中々出会えない“ワインの王様”ペトリュス 一生に一度は味わいたい傑作です。 ーーーーーーー ※ご購入前に必ずご確認ください※ 本商品は、オールドヴィンテージの商品です。 多少の経年変化がございます。 ・外観のコンディションに関しては掲載写真をご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーー
-
-
-
-
シャトー・フィジャック [1981] 750ml / CHATEAU FIGEAC
-
79,200円
-
税抜72,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1981
- 生産者
- SAINT EMILION
サンテミリオンのグラーブ側に位置する広さ40haのシャトー・フィジャック。 その歴史は古く、一時期は200haあまりを所有し、現在のシュヴァル・ブランは 1832に売却されたこのシャトーの区画一部でした。 この地域としては珍しくカベルネ(カベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フラン)を、 合わせて60%以上使用する為、骨格のしっかりとした男性的なワインを産み出している。 1981年は赤い果実の熟した甘いニュアンスにスーボワやハーブの風味、 タンニンは穏やかに練れて、酸味のある滑らかな果実味がジェントルに広がる、 味わいが魅力的な熟成のピークです。 2022年のサン・テミリオン格付けの見直しで プルミエ・グラン・クリュ・クラッセ「A」に昇格しました。
-
-
-
-
シャトー・カノン [1990] 750ml / CHATEAU CANON
-
59,400円
-
税抜54,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1990
- 生産者
- SAINT EMILION
サンテミリオンのコート側の名立たるシャトーに囲まれた、絶好の立地を誇るカノン。 1990年代半ばにはシャネルが所有するようになり、益々人気を得ている生産者です。 メルローの比率が高く、柔らかくふくよかで長命なスタイルが特徴。 1990年代の優良年である90年は、ダークチェリーにプラムの黒系果実、 樽香香の芳香が素晴らしく、熟成によりなめらかな仕上がりになっています。 少しスパイシーな余韻と共に広がっていく余韻は長く、 満足度の高い熟成ボルドーと言えるでしょう。
-