ワイン・アドヴォケイト誌 | 高得点獲得ワインの商品一覧|3ページ目

ワイン・アドヴォケイト誌 | 高得点獲得銘柄

検索条件(0) 並べ替え
    • Product Images
    • テスロン・エステイト ピム・レイ 2018 | Tesseron Estate Pym Rae 2018

      • 50,000

      • 税抜45,455

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      テスロン・エステート
      生産地

      ・ルグラン(日本倉庫)からお届けいたしますので、ご注文後、約2営業日後の発送となります。 ・WA 98+ ───────────────────────────── メドック格付け第五級 シャトー ポンテ・カネを所有するテスロン家がナパ・ヴァレーで手掛けているピム・レイ。 以前は俳優のロビン・ウィリアムズによって所有されていましたが、彼の永眠後2015年にアルフレッド・テスロンがウィリアムズの家族より引き継ぎました。 ”ピム・レイ”とはロビン・ウィリアムズの長男と長女のミドルネームを組み合わせて畑につけられていた名前ですが、前オーナーへのリスペクトを込めてワインの名称として受け継がれています。 畑はマヤカマス山脈の標高550mにあり、ナパ・ヴァレーで最も冷涼な気候を有するマウンド・ヴィーダーに位置する堆積岩・石灰岩土壌で構成された急斜面の多い畑には、平均樹齢約30年のブドウが栽培されています。 ポンテ・カネ同様にビオディナミが採用され、プロジェクト開始時から転換を進めて 2018年ヴィンテージ以降ビオディナミ100%へ。 収穫は全て手摘みで行われ、厳しい選果の後 コンクリートタンクで発酵されフレンチオーク新樽70%で約16ヶ月間熟成されます。 醸造を担当するのはポンテ・カネで醸造責任者を長年務めたジャン・ミシェル・コムの息子、トマ。 コンサルトにはミッシェル・ロランを迎えています。 ◆ヴィンテージの特徴 ピム・レイはテロワールを見事に表現しエレガントでフレッシュ。 艶やかなテクスチャーで洗練されたタンニンがボルドーの造り手を感じさせます。 テスロン家が最初に手掛けたファースト・リリース2016年からいきなりの高得点。 2018年はワイン・アドヴォケイト誌98+点と高く評価されています。 ───────────────────────────── ・TERRADA WINE STORAGEへのお預け入れが可能です *写真はイメージです。ヴィンテージは商品名にてご確認ください

    • Product Images
    • アイズリー・ヴィンヤード ソーヴィニヨン・ブラン 2019|Eisele Vineyard Sauvignon Blanc Napa Valley 2019

      • 15,000

      • 税抜13,637

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      アイズリー・ヴィンヤード
      生産地

      ・ルグラン(日本倉庫)からお届けいたしますので、ご注文後、約2営業日後の発送となります。 ・WA 96 ───────────────────────────── アイズリー・ヴィンヤードはカリストガの東、ナパ・ヴァレーの北端に近い扇状地に位置しブドウ栽培の歴史は1880年に遡られます。当時はジンファンデルとリースリングが植えられていました。 1964年にはミルト&バーバラ・アイズリー夫妻により最初にカベルネ・ソーヴィニヨンが植えられました。1970年代に驚くべきワインが次々と現れた後、先見の明を持つナパ・ヴァレーのヴィントナー、ジョーセフ・フェルプスがその後伝説的なカベルネ・ソーヴィニヨンとなるワインをこの畑から造る事になります。北にあるパリセード山脈に守られ、チョーク・ヒル・ギャップを通って来る西からの冷気によって冷却される約15.2haの畑は水捌けの良い丸石の多い土壌で収量が少なく凝縮感溢れるブドウが育ちます。2000年からアローホ・エステートはバイオダイナミック農業を実践し、2005年にはデメターからバイオダイナミック農法の認証を獲得しました。畑作業から醸造まですべてにおいて自然のリズムに適応しながら完璧に管理されようになり、カリフォルニアらしい寛容さに、繊細さがもたらされました。 2013年にはフランス・ボルドー1級のシャトー・ラトゥールのオーナーとして知られるフランソワ・ピノーがアローホを買収、ラトゥールの総支配人フレデリック・アンジェラ氏(写真)監督のもと、歴史を刻んだアイズリーのブドウを使い、クラシカル且つ新しいスタイルのナパ・ヴァレーのワインを生産しています。2016年、この畑のテロワールと実力を証明すべく、ワイナリーの名前を「アイズリー・ヴィンヤード」に改名し更なる飛躍を目指します。ルグランはシャトー・ラトゥールとの長年の信頼関係から、彼らの作るこのカルフォルニアワインを例外的にルグラン・セレクションとして取り扱っています。 ◆ヴィンテージの特徴 ワイナリーの東側に位置し西側の丘が夕日を遮ることで、ワインにフレッシュ感と繊細さがもたらされます。 使用されるソーヴィニヨン・ブラン・ムスクがエキゾチックな豊潤さを、ソーヴィニヨン・ブランが繊細さをもたらします。 澱とともに熟成することで、複雑さがもたららされます。 ワイン・アドヴォケイト誌96点。 ソーヴィニョン・ブラン・ムスク70%、ソーヴィニヨン・ブラン30%。 緊張感のあるミネラルが特徴的なスタイル。 ───────────────────────────── ・TERRADA WINE STORAGEへのお預け入れが可能です *写真はイメージです。ヴィンテージは商品名にてご確認ください

    • Product Images
    • シャトー・ムートン・ロスチャイルド リュクス・アソートメント

      • 500,000

      • 税抜454,546

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2009
      生産者
      シャトー・ムートン・ロスチャイルド(ロートシルト)
      生産地

      1853年に名家“ロスチャイルド家”のイギリス分家に属するナタニエル・ド・ロスチャイルド男爵が、ポヤック村のこの地に所有権を得て“ムートン・ロスチャイルド”が誕生しました。 1855年のメドック格付けにおいて、特級格付け第2級に甘んじましたが、1973年に永年の多大な努力によりイメージ向上が尽力、第1級の昇格を実現し、現在はボルドー左岸・5大シャトーの一翼を担っているフランスを代表する生産者です。 1945年より毎年異なる芸術家に描いてもらっているアートなラベルはこのシャトーの特徴です。 ムートン(Mouton)は、動物の羊が由来ではなく、古フランス語の「Motte」「Mothon」など、「小高い丘」を意味する言葉が由来で、実際に標高27mの頂きを中心に、なだらかで水はけと日当たりが良好な斜面に、河原石、小石、砂の混じる泥灰土石灰質土壌の素晴らしい条件からこの卓越したワインがうまれます。 カベルネ・ソーヴィニヨン80%、メルロ16%、カベルネ・フラン3%、プティ・ヴェルド1%が植樹されています。 今回シャトーから特別にリリースされたアソートセット「Luxe」はムートンの偉大なヴィンテージ2009年、2010年、2016年が特別なケースに収められています。WA2009:99、2010:98、2016:100

    • Product Images
    • サロン(SALON) [2013]750ml 木箱入り 【正規代理店商品】

      • 176,000

      • 税抜160,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2013
      生産者
      サロン
      生産地

      【正規代理店商品】 サロン2013、ため息の出る美貌 ギリシャ神話に登場する神々のように、長く華麗な筋肉を完璧に鍛え上げたシルエットを備え、我々の心と舌を魅了する2013年! パリの毛皮商人であり、後に政治家となったウジェーヌ・エメ・サロン氏が、地元メニル村のわずか1haの畑で育てたブドウから、自身で愉しむためにシャンパーニュを仕立てたのが始まり。メニル・シュール・オジェ村の一つの畑の、それも単一ヴィンテージのシャルドネだけで造られる特異なシャンパーニュです。 サロンは唯一無二です。唯一のセパージュであるシャルドネ、唯一のテロワールであるコート・デ・ブラン、唯一のクリュ、メニル=シュール=オジェ、そしてビンテージとなる単一年のブドウ。しかし、毎年生産するわけではなく、最も優れた年のみビンテージとなるのが、唯一無二の所以です。 サロン2013、ため息の出る美貌 120年ものサロンの歴史の中で、44番手にあたるサロン2013。ギリシャ神話に登場する神々のように、長く華麗な筋肉を完璧に鍛え上げたシルエットを備え、我々の心と舌を魅了します。 単一という表現の元に生まれたシャンパーニュ、サロン。単一のテロワールであるコート・デ・ブラン地区に位置し、ル・メニル・シュール・オジェ村に広がる単一のクリュで育ったシャルドネ。その単一品種のブドウで作った、単一年のワインが、エメ・サロンという一人の男が夢見たシャンパーニュです。 2013年ものは、その特異な容姿からも人目を引くワインになりました。よく見ると特徴がより洗練され、輪郭はより正確で魅力的なことがわかります。ため息の出るような美貌を持つプロテウスにも例えられるサロン2013。その偉大なワインは、地下の奥深くで10年間の熟成を必要としました。 ■テイスティング■ サロン2013は、自然光の中でもキラキラと輝いて見えます。グラスの中で、黄金色がグリーンの反射と交わり、まさに偉大なブラン・ド・ブランに特有の色合いを見せます。白い花、リンデンフラワー、ジャスミン、ベルガモットのピールがブーケを構成し、ル・メニル村で育つブドウに特有のミネラル感が際立ちます。繊細で深みのある性格を持ったワインを生み出すテロワールの本性がよく表現されました。豊満で余韻の長い味わいは、口の中で完璧なバランスを示し、壮大な力強さを感じさせます。 その温かみは、しっかりとした骨格や、焼きリンゴ、ローストしたヘーゼルナッツ、塩バターキャラメルなどのまろやかで食をそそるようなアロマが、しっかりと表現しています。繊細に消えていく泡と同時に現れる、石灰感と唾液を湧出させるような後口は、まさにサロンの特徴です。 起源が全ての答えを持っていました。ル・メニルの村が、その率直で頑固で勤勉な特質の中、自分自身を表現しています。変動のない強さを持つサロン2013が、弾け出る特別な瞬間がやってきました。 ■料理との組み合わせ■ サロン2013を最高の状態で味わうためには、どんな料理が最適でしょうか。牡蠣のジュレを添えたサーモンのテリーヌは、海の香りが強いサロンのミネラル感をうまく引き立てるでしょう。シャンパーニュ地方のスペシャリティーでもあるリードヴォーを詰めた豚足ファルシにも十分対応できますし、フォアグラのコロッケは、滑らかなでシルキーな口当たりのサロンとぴったりでしょう。 ■2013年ヴィンテージ情報■ シャンパーニュ地方の2013年 秋色のヴィンテージ 2013年は、酷寒の冬の後、それと同じくらい長く寒い春が続きましたが、ブドウの木に霜が降りることはありませんでした。芽吹きを迎えた4月末にはよく雨が降り、それはブドウの花が満開になる7月上旬まで続きました。この時点で、すでに収穫時は9月下旬から10月上旬であることが見込まれました。その間、ブドウの木と土壌を精察し、各区画に注意を払い、各植物の異なる反応を見逃さず、それぞれに適応した手入れを施します。夏はとても暑く、素晴らしい日差しに恵まれましたが、時々雷雨が襲い、雹による被害も確認されました。9月に入るとともに一気に秋が深まり、ブドウの熟成が速度を落とします。サロンの区画では、10月1日に収穫が始まりました。悪天候と収穫時の厳しい選別のせいで、瓶詰めできる果汁の量が減少してしまうことが懸念されましたが、実際には、1ヘクタール当たり1万3千キログラムという素晴らしい量が獲得できました。シャルドネのブドウは見るからに良質で、程よい度数と完璧な酸度を持ち、このヴィンテージは想像以上の力強さが炸裂するだろうと予想されました。 CHAMPAGNE SALON BRUT BLANC DE BLANC サロン ブリュット ブラン・ド・ブラン 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 vinous:99 ポイント 99 Drinking Window 2023 - 2043 From: Champagne: The 2023 Spring Preview (May 2023) The 2013 is the most powerful, dense young Salon I have ever tasted. Champagne of mind-bending complexity, the 2013 possesses tremendous mid-palate intensity and power from the very first taste. Lemon confit, dried flowers, mint and a touch of brioche appear first, followed by light tropical accents that add an exotic flair. Imagine the sizzling energy of the 2008 and the persistence of 2004, with more mid-palate richness and riper fruit. Two-thousand thirteen was a cool, late ripening year. Harvest started at the beginning of October under sunny, dry days and cool nights, conditions that have not been seen since then. Readers will find a spectacular, modern Salon endowed with tremendous depth and very little of the youthful austerity that once defined Champagnes from cooler years here. The 5.5 grams per liter of dosage is perfectly judged. In a word: Magnificent. - By Antonio Galloni on March 2023 ワインアドヴォケイト:97 ポイント The Wine Advocate RP 97 Reviewed by: Yohan Castaing Release Price: NA Drink Date: 2022 - 2050 2013 is a cool, late-ripening vintage in Champagne, defined by an October harvest in cool but sunny conditions. With a dosage of 5.5 grams per liter, the 2013 Brut Blanc de Blancs Le Mesnil possesses a complex, fruity bouquet mingling aromas of orchard fruit with notions of lemon oil, exotic fruits, spring flowers, almond and hints of menthol and buttery pastry. Full-bodied, rich and dense, with lively acids, it’s more complex and incisive than the 2002 and exhibits similar power to the 2012 at this early stage. Despite what was a challenging growing season for some producers, this is a superb Salon with a long, resonant finish. ジェームス・サックリング:97 ポイント SALON CHAMPAGNE BRUT BLANC DE BLANCS 2013 Monday, August 7, 2023 CountryFrance RegionChampagne Vintage2013 Score 97 Beautiful and expressive nose of waxed lemons, chamomile, hazelnuts, sourdough, mango stones and hints of orange curd. It's linear and laser-sharp, with an elegant balance of minerality and touches of ripe yellow fruit, all held together by lively acidity and tiny bubbles. Sophisticated. Evolves to a dry chalkiness at the end. Long, textured finish. Disgorged end of 2022. Drink or hold.

    • Product Images
    • ボランジェ ヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズ [2013] 750ml / Bollinger Vieilles Vignes Francaises

      • 242,000

      • 税抜220,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2013
      生産者
      Bollinger
      生産地

      ・生産者について ボランジェの歴史は、前会長ギスラン・ド・モンゴルフィエの先祖であるド・ヴィラモン家がキュイ村に葡萄畑を購入し、この土地に定住した15世紀から始まります。 ボランジェを語る上で欠かせないのが、二代目当主夫人のマダム リリー・ボランジェです。第2次世界大戦中、連合軍の空爆の間も献身的な社員と共にボランジェのセラーで過ごしシャンパーニュを造り、そして売り続けました。戦後、彼女は4つの村に畑を購入し 今日の178haに至るボランジェの資産の基礎を築きます。また、優雅で完璧な高品質を保つボランジェのシャンパーニュは、イギリス王室を魅了し、1884年から王室御用達の栄誉を授かっています。所有畑は その85%をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めます。植えられている品種の60%はボランジェのシャンパーニュの骨格とも言えるピノ・ノワール。 第一次発酵にはオークの小樽が使われていますが、現在その樽はボランジェの子会社でありボーヌの老舗ネゴシアン シャンソンのブルゴーニュ産ピエスを使用し、バニラ香などの強い香りがつきすぎるとして、オークは決して新樽で使われることはありません。 ・ヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズ 2013 ボランジェを代表するこのヴィエイユ・ヴィーニュ・フランセーズはフィロキセラが生息できない砂地に植えられ、フランピエと呼ばれる接ぎ木されていないピノ・ノワールの古木から極少量が生産されます。年々フィロキセラが侵入しつつあり、いずれは生産されなくなるのではと危惧されています。ピノ・ノワールらしい力強さに、フランピエらしい伸びやかな酸が特徴で、ストラクチャーのしっかりとしたスケールの大きな偉大なシャンパーニュです。WA97

    • Product Images
    • ボランジェ アール・ディー [2008] 750ml / Bollinger R.D. オリジナル木箱入り

      • 63,800

      • 税抜58,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2008
      生産者
      Bollinger
      生産地

      ・生産者について ボランジェの歴史は、前会長ギスラン・ド・モンゴルフィエの先祖であるド・ヴィラモン家がキュイ村に葡萄畑を購入し、この土地に定住した15世紀から始まります。 ボランジェを語る上で欠かせないのが、二代目当主夫人のマダム リリー・ボランジェです。第2次世界大戦中、連合軍の空爆の間も献身的な社員と共にボランジェのセラーで過ごしシャンパーニュを造り、そして売り続けました。戦後、彼女は4つの村に畑を購入し 今日の178haに至るボランジェの資産の基礎を築きます。また、優雅で完璧な高品質を保つボランジェのシャンパーニュは、イギリス王室を魅了し、1884年から王室御用達の栄誉を授かっています。所有畑は その85%をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めます。植えられている品種の60%はボランジェのシャンパーニュの骨格とも言えるピノ・ノワール。 第一次発酵にはオークの小樽が使われていますが、現在その樽はボランジェの子会社でありボーヌの老舗ネゴシアン シャンソンのブルゴーニュ産ピエスを使用し、バニラ香などの強い香りがつきすぎるとして、オークは決して新樽で使われることはありません。 ・ワインについて 「R.D.」は Récemment Dégorgé "最近デゴルジュマン(澱抜き)された"ことを意味します。最新ヴィンテージ、R.D. 2008は約13年もの間 澱とともに寝かせ熟成させるシュール・リー法によって最高の熟成を経て、澱引き後すぐにリリース。澱引きされたばかりのフレッシュ感と、凝縮感、長期熟成による芳醇なアロマを同時に味わうことのできる唯一無二のシャンパーニュです。また、シャンパーニュの2008年ヴィンテージはWAのヴィンテージチャートで99点を獲得した超優良年。健全で完璧なブドウから、強力な果実味と輝く酸味が魅力を放つ、素晴らしいワインが仕立てられた年と言われています。WA98+

    • Product Images
    • ボランジェ アール・ディー [2008] 3000ml / Bollinger R.D. オリジナル木箱入り

      • 352,000

      • 税抜320,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2008
      生産者
      Bollinger
      生産地

      ・生産者について ボランジェの歴史は、前会長ギスラン・ド・モンゴルフィエの先祖であるド・ヴィラモン家がキュイ村に葡萄畑を購入し、この土地に定住した15世紀から始まります。 ボランジェを語る上で欠かせないのが、二代目当主夫人のマダム リリー・ボランジェです。第2次世界大戦中、連合軍の空爆の間も献身的な社員と共にボランジェのセラーで過ごしシャンパーニュを造り、そして売り続けました。戦後、彼女は4つの村に畑を購入し 今日の178haに至るボランジェの資産の基礎を築きます。また、優雅で完璧な高品質を保つボランジェのシャンパーニュは、イギリス王室を魅了し、1884年から王室御用達の栄誉を授かっています。所有畑は その85%をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めます。植えられている品種の60%はボランジェのシャンパーニュの骨格とも言えるピノ・ノワール。 第一次発酵にはオークの小樽が使われていますが、現在その樽はボランジェの子会社でありボーヌの老舗ネゴシアン シャンソンのブルゴーニュ産ピエスを使用し、バニラ香などの強い香りがつきすぎるとして、オークは決して新樽で使われることはありません。 ・ワインについて 「R.D.」は Récemment Dégorgé "最近デゴルジュマン(澱抜き)された"ことを意味します。最新ヴィンテージ、R.D. 2008は約13年もの間 澱とともに寝かせ熟成させるシュール・リー法によって最高の熟成を経て、澱引き後すぐにリリース。澱引きされたばかりのフレッシュ感と、凝縮感、長期熟成による芳醇なアロマを同時に味わうことのできる唯一無二のシャンパーニュです。また、シャンパーニュの2008年ヴィンテージはWAのヴィンテージチャートで99点を獲得した超優良年。健全で完璧なブドウから、強力な果実味と輝く酸味が魅力を放つ、素晴らしいワインが仕立てられた年と言われています。WA98+

    • Product Images
    • オーパス・ワン・ワイナリー オーパス・ワン [2005]750ml/Opus One Winery

      • 110,000

      • 税抜100,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2005
      生産者
      オーパス・ワン・ワイナリー
      生産地

      2005年ヴィンテージは5月に春の雨が降り、全体を通して冷涼な1年でした。収穫の終了は11月2日と過去最も遅かったそう。第一印象は黒系果実の十分に凝縮したイメージ。ブルーベリー、薔薇や菫の花、白トリュフ、リコリスなどの香りが官能的に。余韻にはカシス、ブラックオリーブ、ラズベリー、ダークチョコレートなどのビター&スウィートな印象が長く長く続きます。 ワインスペクテーター誌:96点 / デキャンター誌:96点 / ワインアドヴォケイト誌:95点 ジャンシス・ロビンソン女史:17.5点/20点満点中 2005年のセパージュ カベルネ・ソーヴィニヨン 88%/メルロ 5% プティ・ヴェルド 3%/カベルネ・フラン 3%/マルベック 1%

    • Product Images
    • シャトー・シュヴァル・ブラン [2010]750ml

      • 173,800

      • 税抜158,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2010
      生産者
      シャトー・シュヴァル・ブラン
      生産地

      凝縮感とフィネスを兼ね備えた、完璧にバランスの取れた2010年! サン・テミリオンの最高峰『シャトー・シュヴァル・ブラン』 サン・テミリオンの格付けでトップに君臨する、第一特別級A。2012年に、シャトー・パヴィとシャトー・アンジェリュスが特別級Aに加わりますが、それまではシュヴァル・ブランとオーゾンヌの2つのシャトーだけが認められていました。まさに右岸シャトーの頂点と言えるシュヴァル・ブランとオーゾンヌ。共にサン・テミリオンの二翼として存在していますが、両者の性格は明らかに異なります。 「ボルドーワインに構造があるのは普通です。シュヴァル・ブランは、構造のワインではなく、香りのワインであり、品位、フレッシュさ、フルーティーさ、飲みやすさのワインです」(『ワイナート37号』より)と醸造責任者のオリヴィエ・ベルエ氏は言います。 この偉大なワインは若い頃から楽しむこともでき、さらにそこから20~30年は熟成するといわれます。良いワインは飲み頃が長く続くといいますが、このシャトーこそ典型。 CHATEAU CHEVAL BLANC シャトー・シュヴァル・ブラン 生産地:フランス ボルドー サン・テミリオン 原産地呼称:AOC. SAINT EMILION 格付け:サン・テミリオン第1特別級A ぶどう品種:カベルネ・フラン54%、メルロ46% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント(2020年試飲) Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 6th Mar 2020 Source March 2020 Week 1, The Wine Advocate Drink Date 2025 - 2075 Deep garnet in color and made of 54% Cabernet Franc and 46% Merlot, the nose of the 2010 Cheval Blanc is a bit subdued to begin, measuredly opening out to reveal achingly provocative notions of molten chocolate, preserved Morello cherries, baked blackberries, boysenberries and blueberry compote with wafts of underbrush, cigar box, cumin seed and sandalwood. Full-bodied, the palate is a full-on atomic bomb waiting to go off, with very tightly coiled, slowly maturing black fruits eking out glimpses of a vast array of nuances. Still very youthful, it finishes with an incredibly persistent, jaw-dropping display of earth and mineral fireworks. I’d leave this one for another 5 years and drink it over the next 50. ワインアドヴォケイト:100 ポイント(2013年試飲) Wine Advocate #205 Feb 2013 Robert M. Parker, Jr. 100 Drink: 2023 $959-$2545 The 2010 is one of the most impressive two-year-old Cheval Blancs I have tasted in 34 years in this profession. The final blend of 54% Cabernet Franc and 46% Merlot has the tell-tale berry/floral nose with subtle hints of menthol, blueberry, raspberry and flowers in addition to some forest floor and a delicate touch of lead pencil shavings. The wine exhibits more structure and density than it did from barrel, and it was already remarkable then. The foresty/floral notes seem to linger and linger in this surprisingly full-bodied, powerful Cheval Blanc, yet it possesses a very healthy pH that should ensure enormous longevity. Dense purple in color, and a bigger, richer wine than usual, this is one Cheval Blanc that will probably need a decade of cellaring. I like the description from the estate’s administrator, Pierre Lurton, who said it tasted like “liquid cashmere,” a perfect expression, despite the wine’s structure and intensity. This is another 50-year wine from this amazingly structured, rich vintage. ジェームスサックリング:100 ポイント Wednesday, November 13, 2013 The aromas here are crazy with flowers, mushroom, forest floor, and fruit. It seems like I am walking through a row of the vines in Cheval Blanc when I have my nose in the glass. It's full-bodied, with fabulous layers of ultra-fine tannins and milk chocolate, raspberries, and a phenomenal finish. Truly one of the greatest Chevals ever. Better than 2009. Try in 2020. ワインレポート:98 ポイント 「シャトー・シュヴァル・ブラン 2010」(Chateau Cheval Blanc 2010)はスミレ、ラズベリー、レッドチェリーのコンポート、グラスを回すたびに、スーボワやなめし革の熟成香が立ち上る。なめらかで、オイリーなテクスチャー、精密でウルトラシルキーなタンニン、凝縮している中に冷たい繊細さを秘めたフルボディ。目が詰まっていて、多層的に折り重なり、官能的。透明感に包まれたフィニッシュ。静謐の美がここにはある。カベルネ・フラン54%、メルロ46%。カベルネ・フランのエレガンスが全開になった長期熟成型ボルドーの典型。98点。

    • Product Images
    • シャトー・ラグランジュ [2020]750ml

      • 8,490

      • 税抜7,719

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      シャトー・ラグランジュ
      生産地

      近年のクオリティの高さには目を見張るものがある第3級格付け「シャトー・ラグランジュ」。 1983年にサントリーが経営権を取得後、クオリティファースト、自然との調和、大いなる挑戦をフィロソフィーとするオーナーの支援のもと、買収額の3倍以上もの資金を投じてワイナリーを再興。1990年代後半にはグランクリュ3級にふさわしい評価を再び得るまでに復活しました。その後も品質向上への挑戦を重ねるとともに買収後に新たに植え付けた苗木の樹齢上昇に伴い、今では2級にも負けない、テロワールの魅力が凝縮した、偉大なワインを生み出すようになりました。 ポーイヤック村の力強さと、マルゴー村のエレガンスを兼ね備えると言われるサン・ジュリアンのワイン。シャトー ラグランジュは、その芸術的なバランス感に加え、もう一つの特筆すべき特徴は熟成により神秘的成長を遂げることです。若い段階ではたくましさと華やかな風味が印象的で、ゆっくり穏やかに熟成が進むにつれて繊細で芳醇な味わいへと変化していきます。 「シャトー・ラグランジュ」は、安定した品質を誇る、人気格付けシャトーの代表格。カベルネ ソーヴィニョン比率が高く、果実味とエレガンスにあふれ、長期熟成能力も備えたワインを毎年生み出しています。まさに偉大なサン・ジュリアン村のテロワールが存分に表現されたワインです。 ■2020年ヴィンテージ情報■ 2020年は、多くの点でユニークな年であり、私たちの記憶に永遠に残るでしょう。私たちの作業ルーチンはパンデミックによって混乱し、状況に適応し、軌道に乗る能力は、プロパティとスタッフの両方にとって不可欠でした。2019年と同様に、記録的な年間降水量でした。穏やかな冬だったため、芽吹きと収穫は例年よりも早い時期となりました。皮にポリフェノールを豊富に含んだ小さなブドウになりました。メルローは歴史的に少ない収量であったことにより、壮大で豪華な印象的な仕上がりとなりました。 CHATEAU LAGRANGE シャトー・ラグランジュ 生産地:フランス ボルドー サン・ジュリアン 原産地呼称:AOC. SAINT JULIEN 格付け:第3級 ぶどう品種:カベルネ ソーヴィニヨン 74%、メルロ 24%、プティ・ヴェルド 2% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインレポート:95 点 点数:95点、参考価格:未定 コメント:黒みの強いガーネット、ブラックベリー、カシス、杉、シルキーで、上質なタンニン、清涼感があり、テクスチャーは柔らかい。黒系果実が層をなして、しっかりしたストラクチャーと深みがある。重さはなく、軽やかな飛翔感がある。口中を愛撫するような優しいタッチ、シームレスなフィニッシュはじりじりと長く続く。プリムールの時点で、驚くほどアプローチャブル。ごくごく飲みたくなる。熟成する可能性も宿している。カベルネ・ソーヴィニヨン74%、メルロ24%、プティ・ヴェルド2%。50%新樽で21か月間の熟成。グランヴァン比率は38%。 収量は霜の打撃を受けた1991並みに少ない。26.5hl/ha。結実からヴェレゾン(色づき)の時期が乾燥したため、小粒の実になった。果汁が少なく、果皮が厚い。ブドウ樹に通常は7から8房がつくが、5.5房と少なかった。暑くて乾燥すると、生育が止まったり、日焼けや干からびた実が出るが、8月12、13日に降った80mmの雨によって、ブドウ樹が活力を取り戻し、健全な実をつけたという。 9月下旬まで晴天が続き、収獲は過去25年間平均より10日早まった。メルロは9月16日に始まり23日に終えた。カベルネ・ソーヴィニヨンはフェノリックスの成熟を4日ほど待って、28日から5日間で一気に摘んだ。 ライター 山本 昭彦 レビュー投稿日 2021/04/28 ワインアドヴォケイト:95 ポイント Rating 95 Drink Date 2027 - 2055 Reviewed by William Kelley Issue Date 7th Apr 2023 Source April 2023 Week 1, The Wine Advocate The 2020 Lagrange is a fine follow-up to the excellent 2019. Offering up aromas of cr?me de cassis and plums mingled with hints of violets, licorice, pencil shavings and vanilla pod, it's medium to full-bodied, fleshy and layered, with a deep core of ripe but vibrant fruit that's framed by powdery tannins that assert themselves with gentle grip on the finish. VINOUS:94 ポイント 94pts Drinking Window 2026 - 2045 From: Bordeaux 2020: Saving the Best for Last (Feb 2023) The 2020 Lagrange is fabulous, just as it was from barrel. Super-ripe dark cherry, plum, mocha, licorice, cedar and new leather are all amplified in this gorgeous, striking Saint-Julien. Soft and racy, with no hard edges and exceptional balance, Lagrange is a winner. - By Antonio Galloni on December 2022 ジェームスサックリング:94 ポイント CHATEAU LAGRANGE ST.-JULIEN 2020 Thursday, January 5, 2023 CountryFrance RegionBordeaux Vintage2020 Score 94 Attractive nose of blackberries, blackcurrants, walnuts, ink and kaffir leaves. It’s medium- to full-bodied, firm and structured, with chewy and tight tannins. Dark and intense, with a long and persistent finish. Turns to graphite and cedar. Needs time to open and soften. Try from 2026.

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み