ワインの商品一覧|70ページ目
-
-
-
シャトー・デュアール・ミロン ブラン 2021 750ml / Château Duhart-Milon Blanc | シャトーオリジナル6本木箱入り
-
96,000円
-
税抜87,273円
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
WA93 獲得の商品です。 シャトー・デュアール・ミロンはラフィット最上の畑とされるカリュアドの丘の西側にあり、地続きのミロンの丘に76ヘクタールの一枚畑を持つメドック第四級格付けのシャトーです。 第二次世界大戦後の不況や冷害で難しい時期もありましたが、1962年にドメーヌ・バロン・ド・ロスチャイルドが買収して以降、見事に復活を果たしました。 新しい醸造設備への更新、排水パイプの埋設、葡萄の植え替えなど、40年以上の長きに渡り品質向上の為に惜しみない労力と資本が投下され、現在は格付け4級を超越する評価を確立しています。 エリック・コレールが最高責任者を務めるラフィットと同じチームが同じ哲学を持って栽培と醸造を管理し、ラフィットの刻印であるエレガンスとフィネスを備えています。 2020年ファースト・ヴィンテージのデュアール・ミロン・ブランの2021年が入荷いたしました。 デュアール・ミロンの敷地の東側、ジロンド側にほど近い区画に植えられた、セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン、ソーヴィニヨン・グリから造られます。 ポイヤックの自社工場で組み立てらてた樽で熟成され、澱とともに約8か月熟成されます。 新樽比率は最大60%。 レモンやアプリコット、ナッツやブリオッシュの香り。 活き活きとして豊潤な味わい。 塩気のあるテクスチャー、白桃のような優雅な余韻が続きます。 フレッシュ感があり、同時に熟成のポテンシャルも備えています。 セミヨン82%、ソーヴィニヨン・ブラン17%、ソーヴィニヨン・グリ1%の構成。 初リリースから2年目を数える2021年は、デュアール・ミロン・ブランにとって最初の偉大なヴィンテージとなりました。
-
-
-
-
モレ・サン・ドニ プルミエ・クリュ [2020] 750ml / MOREY SAINT DENIS 1ER CRU
-
46,200円
-
税抜42,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- DOMAINE DUJAC
セラーでじっくりと熟成させてみたい、 良年の2020年のグラン・クリュが入荷しています。 類まれなるセンスと情熱を持ち、モレ・サン・ドニで僅か一代で自身のドメーヌを、 ブルゴーニュのスターダムへと押し上げたジャックセイス。 現在は二人の息子にドメーヌを引き継いでいますが、今もな健在で、サポートという 立ち位置で蔵を支えています。 このプルミエ・クリュは本拠地モレ・サン・ドニ村のレ・ミランドやルショットを含む、 1級畑のブレンドにより生み出される珍しいキュヴェ。 年の難しさもさることながら華やかで健康的な色気を感じる満足度の高い逸品。
-
-
-
-
シャンボール・ミュジニー プルミエ・クリュ レ・シャルム [2020] 750ml / CHAMBOLLE MUSIGNY 1ER CRU LES CHARMES
-
33,000円
-
税抜30,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
ドメーヌ・セルヴェル・タショの長女エリザベスとクリスチャン・アミオの、 結婚によってスタートしたアミオ・セルヴェル。最近では娘のプルーンがワイン造りに加わり、 親子3人が中心となって蔵を切り盛りしています。 シャンボール・ミュジニーのプルミエ・クリュ、レ・シャルムには3区画、 あわせて1.3haを所有。高樹齢・低収量のブドウを用いて造られるレ・シャルムは、 年々人気が高騰している銘柄の一つ。 力強い良年の2020年は、濃密な赤い果実の香りと複雑なスパイスの風味のバランスの良さがが特徴。 流れるようなミネラル感と酸があり、長期熟成向けのスタイルです。
-
-
-
-
【最新ヴィンテージ】イグレッグ [2021] 750ml / Y d'Yquem | 3本セット・シャトーオリジナル木箱入り
-
99,000円
-
税抜90,000円
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- Chateau d'Yquem
400年の歴史を誇るシャトー・ディケムはソーテルヌの頂に君臨する唯一無二のシャトーです。アレクサンドル・リュル・サリュース伯爵から1999年にベルナール・アルノー率いるLVMHが買収し、2004年からシュヴァル・ブランを指揮するピエール・リュルトンが総支配人として両シャトーを管理し、その品質と名声は揺らぎなく現在にも継承されています。1959年から始まったイグレッグは、貴腐がつきながら潜在アルコールが基準に満たない葡萄から作られたセカンドワインでした。LVMHが買収してからはよりフレッシュなスタイルに変貌し、2004年からは少量ながら毎年作られるようになりました。使用されるソーヴィニヨン・ブランはイケムに使われる各葡萄樹から9月に収穫されたひと房が使用され、イケムの1年樽で熟成されます。フレッシュなアペリティフ的なスタイルですが、残糖はリッター7グラム、アルコール度数は15%にも達し、温度があがってくるとイケムの面影をはっきりと感じることができます。 2021年は乾燥して涼しいヴィンテージとなり、豊かさの中に清涼感を備えた素晴らしい年となりました。清涼感をもたらすソーヴィニヨン・ブランの収穫は8月29日から、豊潤さをもたらすセミヨンは9月5日から収穫開始。洋梨、白桃、フレッシュ・アーモンドの香り。ミカンの皮を思わせるほろ苦さを伴って、余韻が長く続きます。ソーヴィニヨン・ブラン85%、セミヨン35%の構成。辛口の印象を持ちながら残糖はリッターあたり7.2グラムと、温度があがってくるにつれて本家イケムの面影を感じさせます。
-
-
-
-
【最新ヴィンテージ】イグレック [2021] 750ml / Y d'Yquem | シャトーオリジナル木箱入り
-
33,000円
-
税抜30,000円
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- シャトー・ディケム
400年の歴史を誇るシャトー・ディケムはソーテルヌの頂に君臨する唯一無二のシャトーです。アレクサンドル・リュル・サリュース伯爵から1999年にベルナール・アルノー率いるLVMHが買収し、2004年からシュヴァル・ブランを指揮するピエール・リュルトンが総支配人として両シャトーを管理し、その品質と名声は揺らぎなく現在にも継承されています。1959年から始まったイグレッグは、貴腐がつきながら潜在アルコールが基準に満たない葡萄から作られたセカンドワインでした。LVMHが買収してからはよりフレッシュなスタイルに変貌し、2004年からは少量ながら毎年作られるようになりました。使用されるソーヴィニヨン・ブランはイケムに使われる各葡萄樹から9月に収穫されたひと房が使用され、イケムの1年樽で熟成されます。フレッシュなアペリティフ的なスタイルですが、残糖はリッター7グラム、アルコール度数は15%にも達し、温度があがってくるとイケムの面影をはっきりと感じることができます。 2021年は乾燥して涼しいヴィンテージとなり、豊かさの中に清涼感を備えた素晴らしい年となりました。清涼感をもたらすソーヴィニヨン・ブランの収穫は8月29日から、豊潤さをもたらすセミヨンは9月5日から収穫開始。洋梨、白桃、フレッシュ・アーモンドの香り。ミカンの皮を思わせるほろ苦さを伴って、余韻が長く続きます。ソーヴィニヨン・ブラン85%、セミヨン35%の構成。辛口の印象を持ちながら残糖はリッターあたり7.2グラムと、温度があがってくるにつれて本家イケムの面影を感じさせます。
-
-
-
-
コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ [2020] 750ml / CORTON CHARLEMAGNE GRAND CRU
-
52,800円
-
税抜48,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
コート・シャロネーズの銘醸地メルキュレイに居を構え、この村でワイン造りの長い歴史を持つミシェル・ジュイヨ。先代ミシェルも健在ですが、現在は息子のローラン・ジュイヨが指揮を執り、圧倒的な凝縮度を誇る果実味とミネラル感の強さを備えた秀逸な作品を生み出しています。こちらのコルトン・シャルルマーニュは、この地区特有の石灰質の強靭なミネラルと、肉付きよくボリューム感たっぷりの骨格のしっかりとした果実味が感じられる力強い味わい。熟成のポテンシャルを存分に感じられる逸品です。
-
-
-
-
シャトー・コス・デストゥルネル [2006] 750ml / CHATEAU COS D'ESTOURNEL
-
49,500円
-
税抜45,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2006
常に1級シャトーに迫るほどの評価を得ているコス・デストゥルネル。 パゴダ調のシャトーが印象的なサンテステフ村の名門は、 カベルネ・ソーヴィニヨンのタンニンによる骨格と洗練された酸、 メルロの膨らみのある果実味が調和した包み込まれるような味わいのワインを、 生み出し続けています。 2006年は2005年の陰に隠れてしまっていますが、ボルドー左岸の優良年。 コス・デストゥルネルを象徴するたくましい骨格と果実味の凝縮感、 そしてそれを支える酸の質が、高いレベルで唱和しています。 この先のさらなる10年、20年の熟成を経て、 2級シャトーの枠を超えたおいしさが開いてくることでしょう。
-
-
-
-
ドン・ペリニヨン プレニチュード2 [2004] 750ml / DOM PERIGNON P2
-
83,600円
-
税抜76,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2004
- 生産者
- MOET ET CHANDON
2004年のワインは、その誕生直後から堅固さよりボリューム感のある味わいを感じさせるものでした。 そのため、このボリューム感に骨格を与え、 その輪郭を明確にすることが、 アッサンブラージュにおけるクリエイティブな挑戦となりました。 他のどのドン・ペリニヨンのヴィンテージよりも、 アッサンブラージュ時のワインの力強さが ポテンシャルを秘めた状態で残り、シンプルにしなやかで豊かな動きの幅を示してくれました。 澱と共に⻑ く熟成させることでのみ、 この透明感のあるしっかりとした骨格が姿を現すのです。 セラーでの熟成の時間は、ドン・ペリニヨンの継続的かつ創造的なプロセスの一部です。 2013年の初リリースからデゴルジュマンすることなくセラー に残された、 ヴィンテージ 2004のワインは、調和するまでに18年の熟成期間を要しました。 アッサンブラージュの構造は、この期間に包括的で主張のある精密なものへと展開していきました。 ⻑くゆっくりとした熟成は、ワインのボディを引き締め丸みを帯びさせながら、 その本質に磨きをかけます。 この増幅されたエネルギーによって、ワインは球体の輪郭を 描き味わいの中に調和が生み出されていきます。 ドン・ペリニヨン・ヴィンテージ 2004の醸造において、 ワインの構造とその正確で調和のとれた動きを表現するため、 ドン・ペリニヨンは心身を融合させ ました。 ブーケは、優美と余韻を兼ね備えた柔らかさが花開き、果実味の触感が感じられ、 力強くエレガントにその存在感を示します。ミネラル感も 健在で、 ローストの香りでアクセントが付けられた塩味を感じる、 感動のフィニッシュで高揚感と共に再び姿を現します。 軽快で奥深い、極められた ドン・ペリニヨン・ヴィンテージ 2004・プレニチュード2は、 優しさと緻密さをあわせ持つ、強烈な内なる歓喜を表現しています。
-
-
-
-
グラン・レゼルヴ ブリュット [NV] 15000ml / GRANDE RESERVE BRUT
-
327,800円
-
税抜298,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- ROGER BRUN
フランス革命以前からアイ村でブドウ栽培を行ってきたブリュン家。 現在はフィリップ・ブリュンがシャンパーニュを造っており、 ビオロジックに近い形での栽培・醸造を行なっています。 グランド・レゼルヴは、アイ村周辺に植わるピノ・ノワールを主体とした、 蔵を代表する銘柄。適度な熟成感が感じられる重厚な造りの中に、 黒ブドウの個性が見事に表現されているシャンパーニュです。 こちらは通常のボトル(750mℓ)の20本分の15,000mℓの容量、 シャンパーニュのボトルサイズで最大の容量を誇る、 ナビュコドノゾール(Nabuchodonosor:語源は古代バビロニア王のネブカドネザル)。 大人数様のパーティでの乾杯にいかがでしょうか? (過去には地元の祭りに協賛されたお客様もいらっしゃいました!) お届けは画像①左の大きな瓶が1本です。
-
-
-
-
シャルム・シャンベルタン グラン・クリュ [2020] 750ml / CHARMES CHAMBERTIN GRAND CRU
-
132,000円
-
税抜120,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- DOMAINE DUJAC
セラーでじっくりと熟成させてみたい、 良年の2020年のグラン・クリュが入荷しています。 類まれなるセンスと情熱を持ち、モレ・サン・ドニで僅か一代で自身のドメーヌを、 ブルゴーニュのスターダムへと押し上げたジャックセイス。 現在は二人の息子にドメーヌを引き継いでいますが、今もな健在で、サポートという 立ち位置で蔵を支えています。 特にふくらみのある柔らかさを感じるこの特級シャルム・シャンベルタンは、 マゾワイエール・シャンベルタンとシャルム・シャンベルタン上部の区画から構成され、 3人の強力なテルツェットで見事な輝きを魅せています。 凝縮し甘美な表情を見せる果実に、シャルム・シャンベルタンらしい抑制の効いた、 しなやかさが魅力的な逸品です。
-