ワインの商品一覧|8ページ目

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • <数量限定><送料無料>小さな栽培醸造家のピュアなビオ・シャンパーニュ ジョノー・ロバン 白ロゼシャンパーニュ2本セット

      • 21,120

      • 税抜19,200

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ジョノー・ロバン
      生産地

      *ピノ・ムニエの名手ジョノー・ロバンがつくるピノ・ムニエ主体の白とロゼのシャンパーニュ2本セットです *通常25,200円(税込)のところ、年末年始限定特価21,120円(税込)で販売いたします *20セット限定でのご案内です 【ジョノー・ロバンについて】 コート・デ・ブランの南西に位置する小さな村、タリュ=サン=プリで1960年代からブドウ栽培をはじめたミシェル&マリー・クロード・ジョノー夫妻は、1971年から醸造もスタート。息子のシリルに代替わりしてからはビオ栽培に着手し、上質かつサステイナブルなシャンパーニュ造りに情熱を傾けています。タリュ=サン=プリは、古くからムニエの銘醸地として知られおり、カリスマ的レコルタン・マニピュランを輩出しています。 ムニエとシャルドネの優れた味わいに定評のあるジョノー・ロバンでは、個人の愛好家への販売が生産量のほとんどを占めるため、地元のレストランでもなかなかリストできない希少なワインとして知られています。 【土壌について】 ジョノー・ロバンの7.2ヘクタールの畑は、その約70%がムニエです。タリュ=サン=プリ村のあるヴァレ・ド・プティ・モラン地区は、丘陵地の底まで霧の層を形成する地形のため、春になると霜が降りやすくなります。そのため、霜害に強く、厳しい気候条件でも良質な果実を収穫できるムニエが古代から栽培されてきました。土壌は粘土石灰質。ムリエールと呼ばれるシレックスの欠片が散在しているのが特徴です。2018年にすべての畑でAB認証(Agriculture Biologique認証)を取得。畑作業はすべて手作業で行います。 ブルゴーニュに程近いコート・デ・バールにも畑を所有しています。 【ビオ農法について】 微生物の働きを高めるため、春と夏に軽く起耕作業を行い、殺虫剤や除草剤は一切使用していません。ビオロジック農法を推進する生産者の組合(※)で積極的に活動するジョノー・ロバンでは、2010年から、ビオディナミも実践しています。また、樹齢がブドウの質、特に香り高さを決める重要なカギであることから、定期的に実施するブドウの樹の抜き替え作業は、区画ごとの平均樹齢が35年を下回らないように計算して行います。「すべては畑から。」ジョノー・ロバンの哲学は、畑の管理に最もよく表れています。 ※Association de Champagne Biologiques  1998年に発足したビオ栽培に取り組む栽培家・生産者の組合。  2020年現在、114軒が参加。 シャンパーニュ・ジョノー・ロバンはACBに所属しています。 【醸造について】 テロワールのピュアでナチュラルな表現を哲学とするジョノー・ロバン。適切な糖度と酸度を確認しながら、すべての果実を手摘みで収穫します。一次発酵には、オーク樽、ステンレス、エナメル素材のタンクを使用。 目指すワインのスタイルによってアプローチを変えています。フレッシュで自然な酸と、ワインのテンションを表現するため、マロラクティック発酵は極限定的に実施。質の良いムニエが引き立つ造りに定評がありますが、シャルドネも秀逸です。 【エクラ・ド・ムリエールについて】 樹齢45年以上のブドウからつくられる生産量3,000本の希少なシャンパーニュ。 表情豊かなアロマが印象的。リンドウの花や、リンゴ、黄色いフルーツなどがシャープに香る。口に含むと、切れ味がよく、爽やかな風味が広がり、まとまりのある味わい。 9℃でサーブしてお召し上がりください。 アペリティフに。チーズやナッツとよく合います。 セパージュ:ピノ・ムニエ60%、ピノ・ノワール30% 、シャルドネ10% 【ル・ドゥスー・ド・ラ・キャバン・ロゼについて】 「ル・ドゥスー・ド・ラ・キャバン」と呼ばれる畑のピノ・ムニエの赤ワインをアッサンブラージュし、 チャーミングなサーモンピンクのドレスをまとったロゼ 。 フルーティーな赤い果実と、ほんのりスパイシーなアロマ。生産量5,000本の希少なロゼ・シャンパーニュ。 セパージュ:ピノ・ムニエ 60%、ピノ・ノワール 30%、シャルドネ 10%

    • Product Images
    • シャトー・ラフルール [1994] 3000ml / Chateau Lafleur | シャトーオリジナル木箱入り

      • 435,600

      • 税抜396,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1994
      生産者
      シャトー・ラフルール
      生産地

      ・1994年、漫画【神の雫】で第四の使途に選出 ・WA 91点 (パーカーポイント) ・シャトーオリジナル木箱入り ・2024年シャトーリリース品 日本市場ではルグランが唯一の公式パートナーです。小規模なシャトーが点在するポムロールにあって、ひと際小さく強い輝きを放っているのがシャトー・ラフルールです。 ペトリュスから車一台やっと通ることのできる小道を挟み、向かい側徒歩1-2分に位置する僅か4.5ヘクタールのシャトーで、1872年に現オーナーであるギノドー家の祖先がシャトー・ル・ゲイを買収したときに、テロワールに優れたこの区画のみを別シャトーとしたのがラフルールの起源です。1980年代は当時ペトリュスのオーナーでもあったジャン・ピエール・ムエックス社が醸造を手伝っていましたが、2001年から現当主のバプティスト・ギノドー夫妻がすべてを管轄するようになり、ペトリュスと双璧をなす存在であると同時に、ポムロールの地で孤高の存在へとなりつつあります。ペトリュスでは重粘土に植えられたメルローが重要な役割を果たしますが、ラフルールではカベルネ・フランが唯一無二の輝きを放ちます。ラフルールではこれをブーシェ・ド・ラフルールと呼び、何世代にも渡りマッサール・セレクションで優れた遺伝子を持つ株が選別されて、大切に受け継がれてきました。またラフルールには3つの異なるテロワールがパッチワークのように広がり、これが複雑さをもたらします。 また組織が大きく役割分担が明確なボルドーにおいて、ギノドー家は家族経営を大切にし少数精鋭のチームが栽培から醸造、マーケティングまで手掛けているため、細部にまでラフルールのエスプリが吹き込まれています。この孤高のラフルールは、ラズベリー、プラム、ダークチェリー、トリュフ、リキュールなど重層的な香り、タンニンは極めてエレガントで艶やか、冷涼感のあるフィニッシュが長く長く続きます。

    • Product Images
    • シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド [1995] 750ml / Chateau Pichon Longueville Comtesse de Lalande

      • 77,000

      • 税抜70,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1995
      生産者
      シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド
      生産地

      ・WA96 ピション・ラランドはメドック第二級に格付けされるシャトーです。17世紀、向かいにあるピション・バロンとピション・ラランドはひとつのシャトーでしたが、当主バロン・ジョセフ・ドゥ・ロングヴィル氏は5人の子供たちにピション・バロンとピション・ラランドに分割して相続しました。その後1978年にピション・ラランドを相続したマダム・ランクサンがその名声を確立。2007年にはシャンパーニュ・ルイ・ロデレールのオーナーでルゾー家が買収。ロデレールが誇る稀有な才能ジャン・バティスト・レカイヨンの指揮の下ビオディナミへ転換。2012年にはモンローズで活躍した若き醸造家ニコラ・グルミノーを醸造責任者へ据え、醸造所のリノベーションを実施。パーセル毎に繊細に栽培と醸造を管理することで、以前にもまして緻密なスタイルへと変化しました。またメルローの比率を下げ、テロワールに適したカベルネ・ソーヴィニヨンを重視し、ポイヤックらしい高貴さと優美さを備えたスタイルと変化。ラトゥールに隣接しジロンド川の恩恵を受ける優れたテロワールを最大限に生かして更なる高みを目指しています。

    • Product Images
    • ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ レ・ブード [1996] 750ml / NUITS SAINT GEORGES 1ER CRU LES BOUDOTS

      • 44,000

      • 税抜40,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1996
      生産者
      LOUIS JADOT
      生産地

      ブルゴーニュを代表する大手ネゴシアンルイの一つ、ルイ・ジャド社。 1970年からジャック・ラルディエールが醸造に携わって以来、 毎年テロワールの特性を重視した高品質でコストパフォーマンスの高い ワインを造り続けています。 ニュイ・サン・ジョルジュ村の中でも知名度の高いブードはヴォーヌ・ロマネ村の プルミエ・クリュ、マルコンソールに隣接する極上の区画。 出来立てはややタニックでスモーキーなニュアンスが強いですが、 約30年の熟成を経て酒勢は練れ、作柄の良さから来る豊潤な果実味は ベリー系のリキュールからなめし皮へと変化しています。 同時に艶やかな魅力を放つ、グラン・クリュの風格すら漂う名品です。

    • Product Images
    • シャルル・ド・カザノーヴ ブラン・ド・ノワール ホリデー・シーズン・エディション2 NV 750ml 箱入り

      • 7,920

      • 税抜7,200

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      シャルル・ド・カザノーヴ
      生産地

      ホリデー気分を盛り上げてくれるクリスマス仕様のボトルのブラン・ド・ノワール! シャンパーニュ シャルル・ド・カザノーヴは1811年、シャンパーニュの銘醸地コート・ド・ブランのアヴィーズの地に設立されました。ヨーロッパ諸国の王侯貴族や政治家に好まれ、特にイギリスのエドワード7世は、シャルル・ド・カザノーヴに自分専用のラベルを貼ったシャンパーニュを作らせてイギリスに輸入していたほどでした。 その後、1958年にマルティーニ・ロッシ社、1983年にはモエ・ヘネシーの傘下となり、2004年に現在のオーナーであるラプノー家(シャンパーニュ・GHマーテルのオーナー)に買収され、現在に至っています。シャルル・ド・カザノーヴは、カザノーヴ・マーテルグループのなかのフラッグシップブランドとして大規模な投資が行われ、更なる品質の向上への取り組みが進められています。 シャンパーニュ地区で最大の家族経営となるラプノー・マーテルグループはシャンパーニュ業界5位の企業グループです。 「ブラン・ド・ノワール ホリデー・シーズン・エディション 2」は、メゾン初、黒ブドウのみで造られるシャンパーニュです。ブドウ本来の味を引き出すため、メゾンの特徴の一つであるリザーブドワインを使用せず、ドサージュも他のトラディショナルラインと比べ低めになっております。 スミレ、ピーチなどストーンフルーツのアロマに、プラム、ゴールデンアップルなど赤い果実のフレーバー。シリアルや根菜のニュアンスが骨格と優雅さの見事なバランスを生み出している。 ■テクニカル情報■ セパージュ:ピノ・ノワール63%、ムニエ37% ドサージュ:8g/L、ヴィンテージ2016 リザーヴワイン:なし、瓶内熟成期間:6年 Charles de Cazanove Blac de Noirs Holiday Seasin Edition2 シャルル・ド・カザノーヴ ブラン・ド・ノワール ホリデー・シーズン・エディション 2 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 63%、ムニエ 37% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口

    • Product Images
    • リュショット・シャンベルタン グラン・クリュ [1988] 750ml / RUCHOTTES CHAMBERTIN GRAND CRU

      • 880,000

      • 税抜800,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1988
      生産者
      CHRISTOPHE ROUMIER
      生産地

      ブルゴーニュを代表する超人気生産者ルーミエ。 こちらはクリストフの名前でリリースされた希少なリュショット・シャンベルタン1988年。 ルーミエのリュショット・シャンベルタンは、ほんの僅かな量だけ造られるファン垂涎の グラン・クリュ。30年以上の時を経て、淀みない華やかな果実の凝縮した香り立ちのぼり、 蒸れたレッドベリーやブラックチェリー、スパイスのニュアンスを含んだ複雑な果実感に 圧倒されるスケールの大きなグラン・クリュ。 シルキーなタンニンとドライさもありながら未だ甘美な果実味があり、力強くもエレガントな ルーミエの真骨頂ともいえる洗練された味わいをお楽しみ下さい。 ※コルク・キャップシール・液面それぞれコンディションのとても良い品です。 【コルク・キャップシール】コルクに浮いた跡や、キャップシールからの漏れなどはございません。 【エチケット】経年劣化による汚れ、擦り切れが見受けられます。画像をご確認いただけますと幸いです。 【仕入れ先】ラ・ヴィネがタイユヴァンだったころから取引をしているフランスのネゴシアンから仕入れ、       低温コンテナで自社輸入しました。保税倉庫→輸送用冷蔵トラック→ラ・ヴィネ店舗まで、       一貫した温度管理を行い大切に輸送しました。

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み