5000円以上 9999円以下ワインの商品一覧

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • アルフォンス・メロ サンセール・ブラン アン・グラン・シャン キュヴェV [2021]750ml (白ワイン)

      • 7,425

      • 税抜6,750

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      アルフォンス・メロ
      生産地

      全てのワインが完璧で熟成に優れたグラン・ヴァン。 ストレートに心が揺さぶられるワインを生み出す、仏最高評価『サンセール』の老舗! 「サンセール」で最も古い歴史のあるドメーヌ。サンセール中心の丘に葡萄畑を所有し、土壌別に個性の異なるキュヴェをリリースしている。主要ワイン評価誌からは「DRC」や「イケム」と並ぶ最高評価を獲得。 1513年からワイン造りを行うサンセール最古参で、17世紀には国王ルイ14世から「ワイン・コンセイエ」に任命されていた。所有畑は約50haでその内30haは単一区画「ラ・ムシエール」。それ以外は区画毎に複数のキュヴェをリリース。区画の個性を表現した個性の異なるサンセールを造っている。当主は同じ「アルフォンス」と言う名を受け継ぐのが伝統。現在は19代目「アルフォンス」が中心になり、家族経営でワイン造りを行っている。 「サンセール・ブラン アン・グラン・シャン キュヴェV」は、上級キュヴェを組み合わせて仕立て上げた日本向け特別キュヴェ。グレープフルーツのような清涼感ある香りと酸、ミネラルを感じる引き締まった味わい。よく冷やして白身魚のカルパッチョに柑橘をさっと搾ってハーブを散らせば美味しい組み合わせの出来上がり。色合いも涼やかで春・夏にお昼からおいしい白ワイン。 ■テクニカル情報■ 土壌:シレックス×石灰岩 Alphonse Mellot Sancerre Blanc En Grandes Champs Cuvee V アルフォンス・メロ サンセール・ブラン アン・グラン・シャン キュヴェV 生産地:フランス ロワール 中央・ニベルネ 原産地呼称:AOC. SANCERRE ぶどう品種:ソーヴィニヨンブラン 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • アルフォンス・メロ サンセール・ブラン レ・ロマン [2021]750ml (白ワイン)

      • 8,800

      • 税抜8,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      アルフォンス・メロ
      生産地

      全てのワインが完璧で熟成に優れたグラン・ヴァン。 ストレートに心が揺さぶられるワインを生み出す、仏最高評価『サンセール』の老舗! 「サンセール」で最も古い歴史のあるドメーヌ。サンセール中心の丘に葡萄畑を所有し、土壌別に個性の異なるキュヴェをリリースしている。主要ワイン評価誌からは「DRC」や「イケム」と並ぶ最高評価を獲得。 1513年からワイン造りを行うサンセール最古参で、17世紀には国王ルイ14世から「ワイン・コンセイエ」に任命されていた。所有畑は約50haでその内30haは単一区画「ラ・ムシエール」。それ以外は区画毎に複数のキュヴェをリリース。区画の個性を表現した個性の異なるサンセールを造っている。当主は同じ「アルフォンス」と言う名を受け継ぐのが伝統。現在は19代目「アルフォンス」が中心になり、家族経営でワイン造りを行っている。 「サンセール・ブラン レ・ロマン」は、1951年に植樹された1.2haの畑で、キュヴェ名は区画を横切るローマ街道の跡に由来して付けられた。手作業で丁寧に収穫、選果された葡萄は、優しくプレスされる。トロンコニック型木樽で10カ月間熟成。アッサンブラージュして澱引きせずに、2〜3ヶ月さらに熟成。 ■テクニカル情報■ 土壌:シレックス×石灰岩 Alphonse Mellot Sancerre Blanc "Les Romains" アルフォンス・メロ サンセール・ブラン レ・ロマン 生産地:フランス ロワール 中央・ニベルネ 原産地呼称:AOC. SANCERRE ぶどう品種:ソーヴィニヨンブラン 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・フュメ ユートピア [2020]750ml (白ワイン)

      • 9,980

      • 税抜9,073

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ジョナタン・ディディエ・パビオ
      生産地

      今日のプイィ・フュメを代表する新世代、ジョナタン・パビオ! プイィ・シュル・ロワール村近郊のレ・ロッジュ村に5世代続くぶどう栽培家の家系で、1977年にディディエ・パビオがドメーヌを設立。2005年に息子のジョナタンが継承しました。研修先だったフォジェールの「レオン・バラル」でビオディナミに出会い、衝撃を受けたという彼は、2006年から、(プレパラシオンの使用など)一部にビオディナミの手法を採り入れた、ビオロジー栽培を開始しました。 まださほど知名度が高くないにもかかわらず、仏ミシュラン3つ星の「ラルページュ」「ルドワイヤン」「ギー・サヴォワ」、同2つ星「アピシウス」「ル・グラン・ヴェフール」「ル・クリヨン」といったフランスの最高級レストランに続々とオンリストされている彼のプイィ・フュメは、コルクを抜くやいなやボトルから立ち上ってくる、スモーキーなフリンティ香(火打石の香り)が特徴です。 「プイィ・フュメ ユートピア」は、上プイィ・シュル・ロワール村の区画「レ・マルヌ」より。1ha。ロワール川に迫る急斜面上の畑で、泥灰土石灰質(キンメリッジアン)土壌。平均樹齢45年。SO2を使用せずに、228リットルの樽で発酵および18ヶ月間熟成。作品名の「Utopia」は「理想郷」「空想」の意味で、この作品が従来のいわゆるプイィ・フュメの概念とは異なるものであることを表現したものです。 Jonathan Didier Pabiot Pouilly Fume Utopia ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・フュメ ユートピア 生産地:フランス ロワール 中央フランス 原産地呼称:AOC. POUILLY FUME ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・フュメ リュミナンス [2022]750ml (白ワイン)

      • 7,480

      • 税抜6,800

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ジョナタン・ディディエ・パビオ
      生産地

      作品名の「Luminance」は「輝度」の意味で、急斜面上にあり白色土壌であるこの畑が、陽光を反射して光り輝く様子を表現した作品! プイィ・シュル・ロワール村近郊のレ・ロッジュ村に5世代続くぶどう栽培家の家系で、1977年にディディエ・パビオがドメーヌを設立。2005年に息子のジョナタンが継承しました。研修先だったフォジェールの「レオン・バラル」でビオディナミに出会い、衝撃を受けたという彼は、2006年から、(プレパラシオンの使用など)一部にビオディナミの手法を採り入れた、ビオロジー栽培を開始しました。 まださほど知名度が高くないにもかかわらず、仏ミシュラン3つ星の「ラルページュ」「ルドワイヤン」「ギー・サヴォワ」、同2つ星「アピシウス」「ル・グラン・ヴェフール」「ル・クリヨン」といったフランスの最高級レストランに続々とオンリストされている彼のプイィ・フュメは、コルクを抜くやいなやボトルから立ち上ってくる、スモーキーなフリンティ香(火打石の香り)が特徴です。 「プイィ・フュメ リュミナンス」は、プイィ・シュル・ロワール村の区画「レ・マルヌ」より。1ha。ロワール川に迫る急斜面上の畑で、泥灰土石灰質(キンメリッジアン)土壌。平均樹齢45年のVV。コンクリートタンクで発酵後、18ヶ月間熟成。作品名の「Luminance」は「輝度」の意味で、急斜面上にあり白色土壌であるこの畑が、陽光を反射して光り輝く様子を表現したものです。 ■テクニカル情報■ 栽培:2006年にビオロジック栽培およびビオディナミ開始。2010年に「Ecocert」認証取得、2016年に「demeter」認証取得 醸造:収穫はすべて手摘み。除梗しない。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクによる清潔な醸造 Jonathan Didier Pabiot Pouilly Fume Luminance ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・フュメ リュミナンス 生産地:フランス ロワール 原産地呼称:AOC. POUILLY FUME ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100% アルコール度数:12.5% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・フュメ ウーリトミー [2022]750ml (白ワイン)

      • 8,360

      • 税抜7,600

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ジョナタン・ディディエ・パビオ
      生産地

      今日のプイィ・フュメを代表する新世代ジョナタン・パビオが手掛ける、シングルヴィンヤード「プレディレクシオン 」を樽熟成させた、最上位作品! プイィ・シュル・ロワール村近郊のレ・ロッジュ村に5世代続くぶどう栽培家の家系で、1977年にディディエ・パビオがドメーヌを設立。2005年に息子のジョナタンが継承しました。研修先だったフォジェールの「レオン・バラル」でビオディナミに出会い、衝撃を受けたという彼は、2006年から、(プレパラシオンの使用など)一部にビオディナミの手法を採り入れた、ビオロジー栽培を開始しました。 まださほど知名度が高くないにもかかわらず、仏ミシュラン3つ星の「ラルページュ」「ルドワイヤン」「ギー・サヴォワ」、同2つ星「アピシウス」「ル・グラン・ヴェフール」「ル・クリヨン」といったフランスの最高級レストランに続々とオンリストされている彼のプイィ・フュメは、コルクを抜くやいなやボトルから立ち上ってくる、スモーキーなフリンティ香(火打石の香り)が特徴です。 「プイィ・フュメ ウーリトミー」は、プイィ・シュル・ロワール村の区画「レ・マルヌ」より。1ha。ロワール川に迫る急斜面上の畑で、泥灰土石灰質(キンメリッジアン)土壌。平均樹齢45年。コンクリートタンクで発酵する「Predilection」を228リットルの樽で12ヶ月間熟成させた作品です。作品名の「Eurythmie」は「(しばしば芸術における)均整」の意味で、「バランス」こそがワインにおける最重要概念であることを表現したものです。 。ここは珍しい、地下にあるコンクリトートタンクで醸造します。昔から使われているコンクリートタンクです。(5つ所有)プレディレクシオンの畑は「ぶどうにとっても良い区画で僕はここがお気に入りです。自分が働いていて特に楽しい区画です。」と仰っていました。ロワール川からの風が好条件で入り込む畑です。 ■テクニカル情報■ 栽培:2006年にビオロジック栽培およびビオディナミ開始。2010年に「Ecocert」認証取得、2016年に「demeter」認証取得 醸造:収穫はすべて手摘み。除梗しない。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクによる清潔な醸造 Jonathan Didier Pabiot Pouilly Fume Eurythmie ジョナタン・ディディエ・パビオ プイィ・フュメ ウーリトミー 生産地:フランス ロワール 原産地呼称:AOC. POUILLY FUME ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100% アルコール度数:12.5% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • ボランジェ スペシャル・キュヴェ・ブリュット NV 750ml 箱無し【正規品】

      • 9,240

      • 税抜8,400

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ボランジェ
      生産地

      世界中に熱心な愛好家をもつ名門シャンパーニュ・メゾン。 ボランジェ・スタイルである「深みと繊細さ」を見事に表現した、エレガントな飲みごたえのあるシャンパーニュ! 1829年に設立された名門シャンパーニュ・メゾン、ボランジェ。本拠地であるアイ村にて、創業時から変わらぬ厳格な基準によって造られるボランジェのシャンパーニュは、上質なピノ・ノワールを活かした、複雑なアロマ溢れるふくよかな仕上がりで、他とは一線を画す独自のスタイルを確立しています。 その高い品質は世界で認められており、1884年には英国王室御用達を拝命。またボランジェのシャンパーニュは、名作映画「007」シリーズに度々登場しており、主人公ジェームス・ボンド愛飲のシャンパーニュとしても有名です。一貫して妥協のない高品質な造りにより生み出される、格調高いシャンパーニュは、多くの人々を魅了する存在であり続けています。 「スペシャル・キュヴェ・ブリュット NV」は、使用されるブドウの約80%が、グランクリュとプルミエクリュ畑のものです。ボディー、バランス、深み、フィネスを持ち、独特なアッサンブラージュを毎年再現したボランジェの最もピュアなスタイル。きめの細かい上質な泡と優しいイースト香とほんのり甘い日だまりのような香りを持ちます。穏やかなアロマとは対照的に、飲むときゅっと引き締まったレモンやオレンジを思わせる酸味が効いており、ふくよかで伸びやかなボディです。 スペシャル・キュヴェは友人や大切な人との語らいや貴重な時間に花を添えてくれるシャンパーニュです。8~10℃まで冷やすことで、このシャンパーニュ特有のブーケやアロマを最大限にお楽しみいただけます。寝かせる必要はありませんが、セラーで熟成させることも可能です。 ■テイスティング■ 外観: 黄金の輝き、黒ブドウを思わせる特徴的な色合い、きめ細かい泡 香り: 複雑なアロマ、熟れた果実味とスパイシーなニュアンス、焼きリンゴ、アップル・コンポート、桃 味わい: 骨格、余韻、活気が絶妙なコンビネーションを演出。泡はビロードのように、洋梨、ブリオッシュ、新鮮なクルミ、スパイシーさ ■テクニカル情報■ セパージュ: ピノ・ノワール60%、シャルドネ25%、ムニエ15% グラン・クリュ、プルミエ・クリュのブドウを85% 以上一番搾りのみを使用 ドサージュ: ブリュット、7~8g/L 熟成:タンク、またはオーク樽で一次発酵を行い、生産地呼称の規定が定める2倍以上の期間(最低でも3年間)、セラーで熟成させています。常に安定した品質のシャンパーニュを提供するため、リザーヴワインが大半を占めており、その一部はコルク栓をしたマグナムボトルで5~15年間熟成させたリザーヴワインが5~10%加えられています。 ■英語のように「SPECIAL」と綴る名称について■ 1911年、英国のエージェントが当時ボランジェの社長ジョルジュ・ボランジェにもたらしたアイデアでした。フランス語の「ブリュット・サンザネ(=ブリュットNV)」という言い回しがこの繊細なシャンパーニュに相応しくないと考えたジョルジュは、ノン・ヴィンテージのシャンパーニュにこの名前をつけました。100年以上の時を経て、ボランジェのノウハウを象徴するこのシャンパーニュの名称には歴史が詰まっています。 ■フード・ペアリング■ 魚介料理全般、特にお刺身やお寿司 シーフード: エビ、ザリガニ、ロブスターのグリル、鶏肉等の白身のお肉、パルメジャーノや生ハム等 CHAMPAGNE BOLLINGER SPECIAL CUVEE BRUT ボランジェ スペシャル・キュヴェ・ブリュット NV 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 60%、シャルドネ 25%、ピノ・ムニエ 15% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ★ギフトボックス入り商品はこちら ジェームス・サックリング:93 ポイント BOLLINGER CHAMPAGNE SPECIAL CUVEE BRUT Wednesday, January 5, 2022 CountryFrance RegionChampagne VintageNo Vintage Score 93 Lots of biscuit aromas and a wide spectrum of fresh-citrus, candied-citrus, red-apple and red-berry notes. Mouth-filling creaminess, plus quite an imposing presence and powerful structure for an NV Brut. Long, citrus and chalky finish that’s very clean and properly dry. 60% pinot noir, 30% chardonnay, 10% pinot meunier. Almost 20% barrel fermented and 62% reserve wines. Based on the 2017 vintage and disgorged July 2021. Drink now. ワインアドヴォケイト:92 ポイント Rating 92 Drink Date 2021 - 2035 Reviewed by William Kelley Issue Date 24th Sep 2021 Source September 2021 Week 4, The Wine Advocate Disgorged in May 2021, the latest rendition of Bollinger's NV Brut Special Cuv?e is showing beautifully, offering up aromas of ripe orchard fruit, citrus oil and peach, mingled with hints of walnuts and freshly baked bread. Medium to full-bodied, fleshy and enveloping, with a generous core of fruit, lively acids and a pillowy mousse, it's seamless and complete, concluding with an expansive finish. vinous:90 ポイント 90pts From: The Season’s Best NV Champagne Releases (Jan 2015) (60% Pinot Noir, 25% Chardonnay and 15% Pinot Meunier; 8 g/l dosage; L1403801): Pale yellow. Toasty aromas of apple and pear nectar are complemented by hints of toffee, honey and orange zest. Full and expansive on the palate, offering ripe orchard and pit fruit flavors and an undercurrent of smoky minerals and buttered toast. Smooth and gently spicy on the clinging, nicely focusd finish. - By Josh Raynolds on January 2015

    • Product Images
    • リッポン エマズ・ブロック マチュア・ヴァイン ピノ・ノワール [2018]750ml (赤ワイン)

      • 8,990

      • 税抜8,173

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      リッポン・ヴィンヤード
      生産地

      バックヴィンテージ入荷しました! “ニュージーランドのロマネ・コンティ”との異名をとるリッポン! 1974年、ニュージーランド南島の南端、セントラル・オタゴのワナカの一族が所有する土地へ戻ってきたロルフ・ミルズは、まず実験的にヴィティス・ヴィニフェラのブドウを植えてみたという。その後、専門家の反対を受けつつも、気候的なデータに勇気づけられ、1982年に商業用のブドウ畑を開墾。1989年に最初のワインをリリースした。これがセントラル・オタゴにおけるワイン造りのパイオニア、リッポン・ヴィンヤードの始まりである。 今日、リッポン・ヴィンヤードのワインメーカーは息子のニック・ミルズ。彼はフリースタイル・スキーの選手として知られ、21歳の時に国内チャンピオンに輝いたほどの腕前。1998年の長野オリンピックでも期待されたが、数カ月前に膝を痛め、残念ながら夢は打ち砕かれた。その年に彼はフランスへと渡り、4年間、ジャン・ジャック・コンフュロンやドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティで修業。2002年にリッポンに戻り、ワイン造りの指揮をとることとなった。 リッポンの畑はいまだフィロキセラの被害を受けていない、世界でも数少ない畑であり、セントラル・オタゴ地方でも最も古いブドウの木が根からそのままに育っています。環境に配慮したビオディナミ栽培を実践、ニューワールドでは珍しく灌漑も行っていません。全て自然のまま、その敷地の土壌や気候に合った果物やワインを生産しています。 「エマズ・ブロック マチュア・ヴァイン ピノ・ノワール」は、湖畔の東側に面しており、粘土岩礁が細かい砂利を横切って走っている土壌である、エマズブロックで造られるブドウを使用します。エマズブロックの名前は現在のミルズ家の偉大な祖母の名に由来します。細やかで洗練された味わいのワインです。 ■テクニカル情報■ 発酵(樽/タンク):ステンレスタンク(2トン)、発酵温度:13-30度、発酵期間:12-28日、使用酵母:自生酵母、熟成(樽【新樽率】/タンク):新-4年フレンチオーク樽(225L)、熟成期間:16か月、マロラクティック発酵の有無:する(自発的)、瓶詰め時のフィルターの有無:なし、土壌:古代湖底の粘土質レンズ状層が横に走るきめ細かなシストを含む礫質土壌、ぶどう品種(セパージュ):Pinot Noir 100%、密植度:3800本/ha、収穫方法:手摘み、農法:バイオダイナミック RIPPON "Emma’s Block" Mature Vine Pinot Noir リッポン エマズ・ブロック マチュア・ヴァイン ピノ・ノワール 生産地:ニュージーランド セントラル・オタゴ地方 ワナカ 原産地呼称:GI. CENTRAL OTAGO ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ジェームス・サックリング:97 ポイント RIPPON PINOT NOIR CENTRAL OTAGO EMMA'S BLOCK 2018 Thursday, February 3, 2022 CountryNew Zealand RegionCentral Otago Vintage2018 Score 97 Complex aromas of cranberries, ripe strawberries, smoke and dried flowers with hints of mushrooms. Slate, too! Full-bodied with chewy tannins and a long, flavorful finish. This is powerful and structured, with seriousness all around. Give it three or four years to open. Try after 2023. ワインアドヴォケイト:94+ポイント RP 94+ Reviewed by: Erin Larkin Drink Date:2023 - 2033 The 2018 Emma's Block Mature Vine Pinot Noir is all about tannins this year. They swarm through the mouth with buzzing energy and movement and seem to be seamlessly attached to the flavor at every juncture. A wine that cannot be described without discussing the shape and feel of the tannins. The fruit is ripe and supple, with a bounty of red fruits and exotic spice. Smart. 13.5% alcohol, sealed under Diam. Published: Dec 15, 2023 世界で最も南にあるワイン産地、大陸性気候のセントラル・オタゴは、今やニュージーランドを代表する、ピノ・ノワールの銘醸地。そのエリアにあるワナカ湖にワイナリーを構える造り手、セントラル・オタゴの若手生産者の精神的支柱であるリッポン・ヴィンヤードのニックさんが、今年も日本でスキーを存分に楽しんだ後、岡崎まで遊びに来てくれました! ニックが語り出すと、まるでニック劇場と言わんばかりの心のこもった熱弁には、私たちはもちろん、参加されたお客様も聞き惚れてしまいます。 1970年代初頭、この地の可能性を信じていたニックの父は、周りからこの地でブドウ栽培なんてできない。とからかわれ、政府からの反対を押し切って、ブドウ栽培にかけてみたそうです。気候、土壌、農園をしっかり調べ、まずは実験的に20から30品種の葡萄を栽培し、その中から6品種を残しました。 ブドウの樹の形が綺麗なもの。房はどうか。果実のバランスはどうなのかを見極め、いいものだけをセレクト。それらの樹から古木を取ってさらに台木接ぎ木をしていく所謂マサル・セレクションのプロセスを経て今に至っています。選ばれたブドウの樹、品種は、その土地で適応した優秀な樹々たち。それらの葡萄の樹はもちろんオーガニック栽培で、すべてが接ぎ木をしていない自根(アメリカ系の別の品種についではない)。自分の根っこですくすく育っており、いまだフィロキセラの被害を受けていない世界でも数少ない畑。 ニックが、「葡萄たちがその畑にいて心地よい環境を作っている。そうすれば、砂糖を加えてた、酸を加えたり、養分を与えたりと余分な事はしなくても自然とバランスの取れた素晴らしい果実を得られ、自然な形で何も手の加えられていない素晴らしいワインになってくれるんだよ。」と。これこそ究極のナチュラルワインかもしれません。 ニックの真骨頂と言える2つのピノ・ノワールの上級キュヴェは相変わらず、素晴らしい。ブルゴーニュでヴィンテージによって全くスタイルが異なるように、セントラル・オタゴも2種類「ティンカーズ・フィールド」と「エマズ・ブロック」もヴィンテージによって全く異なります。 「ティンカーズ・フィールド」は、シスト土壌よって形成され、緩やかで北向きの斜面。暖かな太陽を浴びた葡萄は、濃縮感があり、緻密。 反対に、「エマズ・ブロック」は、北東向きで、ワナカ湖に最も近く、暑くはならない場所に位置。生き生きとして滑らかな口当たりで上品。同じ造り手、ブドウ、醸造方法でもこれほど両極端にキャラクターが異なるとは、これこそが土地の声なのでしょう。 2つのキュヴェは、瓶詰め後2年間は熟成させてから市場にリリースされます。 それぞれの区画の忠実な表現がティンカーとエマズのボトルの中に入っていますが、農園全体の声が詰まったのが、「リッポン」のマチュア・ヴァイン。今までスタンダード・キュヴェと言っていたのが失礼なくらい、良く出来たこのワインの中身もティンカーとエマズ、そして若木以外の他の畑もブレンドされます。でも、上級キュヴェの格下げでは一切なく、あくまでひとつのオーケストラ!そして、ティンカーとエマズは、オーケストラの中のソリスト。 畑は最高!造り手も最高!そして、ニックが見せてくれた写真には、息をのむほどの美しい景観。これまで、今や世界最高のピノ・ノワールは、ブルゴーニュだけではないと言うことを、リッポンのニックとワインが教えてくれました。2025.2.4

    • Product Images
    • ルイ・ロデレール コレクション 245 750ml 【正規品】

      • 8,360

      • 税抜7,600

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      Louis Roederer
      生産地

      【正規代理店商品】 世界No.1のシャンパーニュ・メゾンを代表する「ルイ・ロデレール」のスタイルが詰め込まれた、造り手の顔とも言えるシャンパーニュ。 ルイ・ロデレールの245回目のブレンドは、乾燥した大陸性気候の特に傑出した2020年の収穫に支えられ、完璧なまでに成熟し、ジューシーでしっかりとした骨格に香り豊かなブドウが実り、複雑さとフレッシュさの完璧なバランスを備えた濃密でフルボディのワインが生まれました! ルイ・ロデレールは、1776年設立の老舗シャンパーニュ・メゾン。華々しいビジュアルの広告を掲げ市場を席巻する大規模なシャンパーニュブランドの中で、ルイ・ロデレールは、「手仕事の芸術品」と称される丁寧なシャンパーニュ造りを守り続けている稀有なメゾンです。彼らは派手なプロモーションを好まず、あくまでも静かに品質を磨くことだけに専念しているため、「誰もが名を知るシャンパーニュ」ではありません。しかし本物を愛する真のワイン好きに選ばれるメゾンであり続けてきました。 そんなルイ・ロデレールの築き上げてきた功績は世界中で認められており、イギリスの専門誌『ドリンクス・インターナショナル』の「世界で最も称賛されるシャンパーニュ・ブランド2024」にて、ルイ・ロデレールが5年連続の第1位を受賞!また、シャンパーニュ&スパークリングワイン世界選手権2022では、彼らの看板的キュヴェ、コレクション 242 [マグナムボトル]が、見事ワールドチャンピオンに輝きました。 「コレクション」は、飽くなき探求心によって進化し続けているルイ・ロデレールの哲学やスタイルが詰め込まれたシャンパーニュ。「フレッシュ、フィネス、複雑さのバランス」といった一貫性のあるスタイルの表現も重視しつつ、ヴィンテージごとの個性を表現することを大切にしています。 その年の気候によりブドウの出来に差が生まれやすいシャンパーニュ地方では、複数のヴィンテージワインから造られるリザーヴワインを用いて品質の一貫性を保つことがセオリーとされていましたが、ルイ・ロデレールは「ヴィンテージごとの変動要素というリスク」を「個性」に昇華させ、ひとつ上のレベルでの表現に挑戦。その結果生み出されたのがこちらのコレクションなのです。 ワイン造りはその年に収穫したブドウを使って造られるベースワインに、2012年から毎年ワインを継ぎ足し熟成させたパーペチュアル・リザーヴワインと、オークの大樽で熟成させたリザーヴワインの2種類を巧みにブレンド。このことでさらなる複雑味がもたらされ、収穫年とテロワールの個性が加わった唯一無二の味わいに仕上がるのです。ラベルには、1776年メゾン設立以降何度目に収穫したブドウがベースワインとなっているのかを表した、3桁の数字が表記されています。 ■コレクション245■ 2020年ヴィンテージが55% 含まれるコレクション245は、味わいと飲む喜びへの賛歌のようなワインです。セラー・マスターは、そのヴィンテージから着想を得て新しいシンフォニーを作曲するように、「パーペチュアル・リザーヴ」のワインとオーク樽で熟成させたリザーヴワインを加えます。 パーペチュアル・リザーヴは、コレクション245のブレンドの35%を占め、バランスとフレッシュさをもたらします。 「パーペチュアル・リザーヴ」と並行して、過去のヴィンテージワインと若いクリスタルの畑の区画から生まれたワインがフレンチオークの大樽で熟成され、相当な割合でブレンドに加わります。これらのリザーヴワインは、ルイ・ロデレールのシグネチャーであり、コレクション245のブレンドの10%を占めます。 ■味わい■ 見事な黄金色の色調。均一で生き生きとした泡。イエローフルーツ(ネクタリン)と熟した凝縮感のある柑橘類(レモン)の香りに、花びら、花粉、砂糖漬けのアーモンド、小麦の甘い香りが続きます。驚くほどの成熟感と複雑な濃厚さを備えた果実味にが、スモーキーなニュアンスが織り交じった濃厚でピュアなブーケを高めます。ベルベットのように滑らかくリッチで瑞々しい口当たり。塩味を感じさせるかのような泡が、凝縮した広がりのある質感で包み込みます。このワインはキレがよく塩味を伴ったきめ細かい石灰質由来のフレッシュさを有し骨格とのバランスが卓越しています。スモーキーでわずかなオークのニュアンスが、美しく研ぎ澄まされた余韻に長く残ります。 ■2020年ヴィンテージ情報■ 2020年は、2019年と同様の軌跡をたどりました。穏やかで雨の多い冬に続き、2019年ほど極端ではないとはいえ、いくつかの熱波を伴う乾燥した夏が続き、ブドウ樹に影響を及ぼしました 。幸いなことに、6月の天 気はややどんよりしていて少し雨が多く、二度の乾季の間に歓迎すべき湿度の高い期間を与えてくれました。暑く、日照りが絶えない印象でしたが、2020年は比較的平年並みの気温と日照量となりました。こうした大陸性気候の条件にありながら、年間の平均値は「正常」であったため、熟したバランスの良いワインを生み出すことが出来ました!収穫は2020年8月22日~9月11日に行われました。 ■テクニカル情報■ 245回目のアッサンブラージュ ブドウ栽培地:「ラ・リヴィエール」の自社畑 1/3、「ラ・モンターニュ」の自社畑 1/3、「ラ・コート」の自社畑 1/3 ルイ・ロデレールの自社畑で栽培されたブドウは、パートナーであるブドウ生産者の「テロワールの中心」の区画から選択されたブドウによって補われます。 パパーペチュアル・リザーヴ:35%(2012年/2013年/2014年/2015年/2016年/2017年/2018年/2019年) 大樽熟成のリザーヴワイン:10%(2010年/2013年/2015年/2017年/2018年/2019年) ヴィンテージ2020:55% マロラクティック発酵:22% ドザージュ:7g/l LOUIS ROEDERER COLLECTION 245 ルイ・ロデレール コレクション 245 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 41%、ピノ・ノワール 35%、ピノ・ムニエ 24% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ジェームス・サックリング:93 ポイント Score 93 Avg Price (ex-tax) $ 60 Louis Roederer Champagne Collection 245 Brut Thursday, Jul 18, 2024 Color Sparkling Country France Region Champagne Vintage non-vintage Restrained green apple, lemon bush and lime, plus light brioche and chalk. Medium to full body with fine, nicely persistent bubbles and good substance on the mid-palate. Almost biting yet polished at the end, with long, refreshing acidity. Lacks a bit of complexity at the moment, but fresh. Best from 2025. ワインアドヴォケイト:92 ポイント The Wine Advocate RP 92 Reviewed by: Kristaps Karklins Release Price: NA Drink Date: 2025 - 2033 Based on the 2020 vintage, Louis Roederer’s NV Brut Collection 245 is stylistically somewhat comparable to the two previous editions, which were based on the 2018 and 2019 vintages. Jean-Baptiste Lecaillon explains that the personality of the wine will change depending on the base year. By identifying the wine with a number, they do not intend to produce the same profile year in and year out, but rather, they will embrace the singularity of each vintage, accepting the different personalities of the base year. It is complemented by a perpetual reserve initiated in 2012, which is stored in large tanks without lees; the reserve provides balance to the warm years like this, as the perpetual component did not go through malolactic fermentation. While a considerable portion of the fruit comes from Louis Roederer's own estates, for this bottling, the blend incorporates purchased fruit as well, particularly Pinot Meunier, which they do not own. Including approximately 43% Chardonnay, the new Brut Collection offers notes of pear, peach and candied orange zest. On the palate, it is medium to full-bodied, textural and fleshy, laden with vibrant acidity and concluding with a nicely defined, delicately saline finish, even with 7.5 grams per liter dosage.

    • Product Images
    • プラーガー リースリング ヴァッハシュトゥーム・ボーデンシュタイン スマラクト [2023]750ml (白ワイン)

      • 10,800

      • 税抜9,819

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2023
      生産者
      プラーガー
      生産地

      ヴァッハウで最も標高の高いアハライテン上部区画をトニが開墾し、自らの名を冠した特別な畑 『ヴァッハシュトゥーム・ボーデンシュタイン』! ヴァインキルフェン村に700年の歴史をもち、先代のフランツ・プラーガーは「ヴィネア・ヴァッハウ」設立者の一人。現在は、生物学・地形学研究者からワイン造りへ転身したトニが当主として指揮を執る。「From Rock to Wine」畑の個性を表現することに心血を注ぎ、まさに彼のワインは「味わいの違い=テロワールの違い」。伝統と革新、そしてサスティナビリティーを融合した複雑な哲学を持ち、環境への深い配慮と次世代への責任を貫くワイン造りに徹している。 ヴァッハウ西部の鋼鉄の切れ味と東部のパワフルさ、この両者を絶妙なバランスで併せ持ち、世界中がプラーガーの美しいスタイルに魅了されている。国内屈指の影響力を持つ専門誌において最高峰5つ星評価を受け、WAからも「これほど偉大なグリューナーが未だかつてあっただろうか」「すぐに完売してしまうため試飲することすらできない」と評される。 「リースリング ヴァッハシュトゥーム・ボーデンシュタイン スマラクト」は、所有畑の中で最も標高の高い区画(465m)。グナイス(片麻岩)主体の土壌。自身の名を冠す特別な畑で60以上の異なるクローンを持つリースリングが植えられている。ライチやレモンのクールなアロマ、生き生きとした酸を伴った張りのあるストラクチャーは緻密。白桃の果実味と快活な塩味。極めてエレガントで強固なリースリング。熟成ポテンシャルは計り知れない。 ■テクニカル情報■ 樹齢:約31年 土壌:Seyber Gneis 醸造・熟成:ステンレスタンクで発酵、澱と共に4ヶ月熟成 残糖度:6.5 畑:2.5ha、海抜465m、南向き ロケーション..Vorderseiber ワイナリーが所有する畑の中でも最も高い標高に位置し、5つの異なる台木を用いた60種の異なるクローンが植えられている。最も古い区画は1990年、新しい区画は2016年に植樹。 「最高の畑は、彼(=トニ)が切り開き、自身の姓を冠した「ヴァッハシュトゥーム・ボーデンシュタイン」。ヴァルトフィアテルから冷たい空気の流れ込む、極端に痩せた片麻岩土壌の畑は、最も収穫時期が遅く、収量は他の畑の半分にしかならない。ワインは透明な酸と緻密なミネラルの質感が美しい傑作。」オーストリアワインブックより引用 PRAGER Riesling Wachstum Bodenstein Smaragd プラーガー リースリング ヴァッハシュトゥーム・ボーデンシュタイン スマラクト 生産地:オーストリア ヴァッハウ 原産地呼称:DAC WACHAU 品種:リースリング 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口 ヴァッハウではオーストリアのワイン法とは別に独自の品質基準を設定しています。 ・Smaragd スマラクト:「エメラルド色のとかげ」 ヴァッハウで最高のワインに与えらえる名称でエメラルド色のトカゲに由来。 ・Federspiel フェーダーシュピール:「鷹狩の道具」 鷹狩の道具にちなんで命名されたもので豊かな果実味を持つエレガントなワイン。 ・Steinfeder シュタインフェーダー:「きゃしゃな野草」 野草になぞらえて命名された最も軽いタイプのワイン。 スマラクトは、3等級の中で最高のワインに与えられる名称です。 名前の由来は、エメラルド色のトカゲ『スマラクト』からで、このトカゲは良い畑にだけ現れると言われています。この表示ができるのは、糖度(KMW)18.2度以上のブドウから造られたアルコール度12.5%以上のワインとされています。 Falstaff:99ポイント Tasting from 24.06.2024: Peter Moser Medium greenish yellow, silver reflections. Aromas of peach fruit, a touch of orange zest, a hint of blossom honey, mineral undertones. Full-bodied, juicy, fine yellow tropical fruit, lively structure, great finesse and balance, salty finish, shows length and certain ageing potential, a great promise for the future. ジェームス・サックリング:98ポイント Prager Riesling Wachau Wachstum Bodenstein Smaragd 2023 Monday, October 7, 2024 Country Austria Region Danube Vintage 2023 Score 98 It’s hard to imagine how a dry riesling could be more graceful than this masterpiece of finesse and filigree. The precision of the flower- and white-fruit aromas is matched by the beauty of the wet-stone minerality on the medium-bodied palate. The almost endless finish makes you feel like you’re floating on a cloud, looking down into the Danube Valley. Sustainable. Drink or hold. Stuart Pigott Senior Editor VINOUS:97ポイント 97pts Drinking Window 2028 - 2055 From: 2023 Wachau and Lower Austria: Mercurial Weather Gods Smiled in the End (Jul 2024) The 2023 Riesling Wachstum Bodenstein Smaragd is on the Hochseiber site, planted in 1990 with the most varied selection of Riesling genetics of 25 different clones from across Germany, Alsace and Wachau. The site reaches up to 460 meters, which was difficult to ripen at the time of planting. The breezy freshness of fragrant and aromatic citrus features tangerine, bergamot and grapefruit. The palate is milder than the nose suggests but is defined by a fine-boned smoothness, translucent stoniness and finesse. Zestiness at the core is key, carrying the essential and eternal citrus nature of Riesling forward. The finish is lovely, long and delicious. (Dry)- By Anne Krebiehl MW on May 2024

    • Product Images
    • ドメーヌ・アメリー&シャルル・スパー リースリング グラン・クリュ ブランド・レジョンド [2019]750ml (白ワイン)

      • 10,780

      • 税抜9,800

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      ドメーヌ・アメリー&シャルル・スパー
      生産地

      トゥルクハイム村の名高い特級畑、ブランド。グラン・クリュに相応しい長い余韻をお楽しみあれ! スパー家は元来スカンジナビア出身の家系でアルザスにて1634年まで辿れる長い歴史を誇ります。代々脈々と家族経営にてワイン造りに携わり、20世紀より「ピエール・スパー」のブランド名で世界中で親しまれてきましたが、親戚間での意見相違により2007年にベブレンハイムの協同組合へブランドを売却される事となります。その後ピエール・スパー氏の子息シャルルは新たに「シャルル・スパー」の名称にて別のネゴスを立ち上げワイン造りを継続します。 そのスパー家の12代目で次世代の後継ぎであった祖父と同名の若きシャルル・スパー氏はブルゴーニュのボーヌ醸造学校を卒業し、フランス国内、アメリカ、ニュージーランドでの研修を終えた後に一旦は実家に戻り家業に関わるも、徐々に買い葡萄による大量生産寄りの商売に対して疑問を感じるようになりました。 やがて同じくアルザスにて7世代続くヴィニュロンの家系で後の妻となるアメリー・ブシェールと出会い、100%ビオディナミにて丹念に育てた自社畑の葡萄から理想のワインを一から造り始める事を決心しました。そして数年間の準備期間を経て、満を持して2017年ヴィンテージより「アメリー&シャルル・スパー」として元詰めを開始します。二人は継承されてきた良き伝統は守る一方で、新世代らしく自由な発想で実験的なワインも手掛けています。ラベルのシンボルはスパー家に伝わる家紋に描かれているスズメ(sparrow)。 「リースリング グラン・クリュ ブランド・レジョンド」は、トゥルクハイム村の名高い特級畑、「ブランド」。斜面中腹で標高380m、花崗岩土壌。香り高く、厳格な印象でグラン・クリュに相応しい長い余韻が楽しめます。 ■テクニカル情報■ 収穫:収穫は100%手摘み、2017年よりエコセール認証、2019年よりはデメテール認証。 醸造:天然酵母にて発酵。ステンレスタンク、樽にて醸造。 Domaine Amelie & Charles Sparr Riesling Grand Cru Brand Legende ドメーヌ・アメリー&シャルル・スパー リースリング グラン・クリュ ブランド・レジョンド 生産地:フランス アルザス 原産地呼称:AOC. ALSACE ぶどう品種:リースリング 100% アルコール度数:14% 味わい:白ワイン 辛口 ジェームス・サックリング:94 ポイント DOMAINE AMELIE & CHARLES SPARR RIESLING ALSACE GRAND CRU BRAND LEGENDE 2019 Monday, February 7, 2022 This properly dry Alsace Riesling Grand Cru has tons of smoke, Amalfi lemon and a touch of honeycomb on the expansive yet subtle nose. I love the focus and clarity on the concentrated palate. Very long and structured wet-stone finish. From biodynamically grown grapes with Demeter certification. Drink or hold. ワイン・アドヴォケイト:93 ポイント RP 93 Reviewed by:Stephan Reinhardt Drink Date:2023 - 2040 If you don't trust the fame of your grand cru alone, give it a name people will notice. Sparr's intensely yellow-golden 2019 Grand Cru Brand Riesling Legende opens with an elegant, aristocratic, spicy and finely flinty bouquet of perfectly ripe Riesling aromas intertwined with stony (granite) notes. This bouquet unites warm fruit and coolish terroir aromas on the nose and palate. Here, the wine is lush, dense and full-bodied yet also savory, fresh and crystalline, with a long, intense, juicy and finely bitter finish that is promising for excellent further potential. However, the 2019 Brand Riesling drinks perfectly well, even at this early stage. The wine has remarkable finesse for its 14% stated alcohol, and the pure and saline finish is really stimulating. Even if the 2021 is already on the horizon, I recommend that you dedicate your palate to the 2019 now. Fermented in stainless steel. Demeter-certified. Natural cork. Tasted in March 2023. Published: Mar 10, 2023

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み