California, カリフォルニア, アメリカワインの商品一覧
カリフォルニア
-
-
-
<数量限定><先行予約販売>オーヴァチャー [2022] 750ml / Overture
-
41,800円
-
税抜38,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- オーパス・ワン・ワイナリー
・本商品は「先行予約販売」でございます。 ・お届けは2025年12月中旬~下旬を予定しております。 ・先行ご予約のため、他の通常商品との同時購入はお承りできません。 ・販売期間は12月20日までを予定しております。ご注文状況により、予約可能在庫が完売となった場合はこの日程に関わらず、受付を終了する場合がございます。 ・ご注文受付後のキャンセルは承っておりません。 【限定24本のみ】のご案内です。 通常、単品で購入の場合44,000円(税込)のところ、41,800円(税込)でご提案いたします。 【Opus One Winery について】 フランスの名門「シャトー・ムートン・ロートシルト」のフィリップ・ド・ロスチャイルド男爵と、ナパを代表する「ロバート・ モンダヴィ・ワイナリー」のロバート・モンダヴィ氏による米仏共同の画期的なジョイントベンチャーとして、1978年に設立。 同社が唯一生産している「オー パスワン」は、ナパが世界に誇る繊細な最高品質の超一級品として、日本でも高い知名度と絶大な人気を得ています。 【Overture 2022】 1993年に初めて造られたオーヴァチャーは、オーパスワンの自社畑で有機農法によって育てられたぶどうから生まれる、伝統的なセカンドワインです。 果実はオーパスワンと同様、細心の注意を払い、すべて手摘みで収穫され醸造されています。収穫中もその後も、 醸造チームは、各区画から搬入されたぶどう、ひいてはワインを、オーヴァチャーに適したユニークなアロマ、風味、テクスチャーという観点から厳密に評価します。それはフレッシュで飲みやすく、しなやかで、熟成のポテンシャルを秘めたワインです。 <ヴィンテージ 2022> 前年を300ミリ上回る降水量を記録した冬のスタートでしたが、残りの数ヶ月間は季節外れな乾燥した気候が続きました。春の終わりは不安定な天候となりましたが、開花や結実への影響はありませんでした。収穫期の酷暑には、熟練の栽培チームもいささか神経を使いましたが、この熱波の到来に先立って処置を講じた結果、ぶどうは素晴らしい風味と新鮮味を備えた見事な出来となりました。収穫は8月24日に始まり、9月26日に終了しました。 スタートから魅惑的なオーヴァチャー 2022。明るいチェリー、新鮮な野生のベリー類、切りたてのバラの茎といったアロマが、スミレ、煎ったアーモンド、アニスのほのかな香りに織り込まれ、複雑なアロマのタペストリーを形作っているようです。味わいにはブラックベリー、ブルーベリー、ワイルドチェリーが、切れの良い酸味とともに生き生きと感じられます。余韻は長くまろやかで、モカや紅茶のかすかなニュアンスがワインの奥行きを深めています。自社畑から選ばれた区画の特色を表現するこのワインは、今後何年にもわたって優雅に熟成していくことでしょう。 <ブレンド比率> カベルネ・ソーヴィニヨン 94%、カベルネ・フラン 3% 、メルロー 1.5%、マルベック 1% 、プティ・ヴェルド 0.5% <マセレーション> 20日間 <樽熟成> フランス産オークの新樽で18ヶ月
-
-
-
-
<数量限定><先行予約販売>オーパスワン [2022] 750ml / Opus One
-
81,510円
-
税抜74,100円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- オーパス・ワン・ワイナリー
・本商品は「先行予約販売」でございます。 ・お届けは2025年12月中旬~下旬を予定しております。 ・先行ご予約のため、他の通常商品との同時購入はお承りできません。 ・販売期間は11月末までを予定しております。ご注文状況により、予約可能在庫が完売となった場合はこの日程に関わらず、受付を終了する場合がございます。 ・ご注文受付後のキャンセルは承っておりません。 【限定36本のみ】のご案内です。 通常、単品でご購入の場合85,800円(税込)のところ、81,510円(税込)でご提案いたします。 <オーパスワンについて> オーパスワンは、シャトー・ムートン・ロートシルトの伝説的当主、フィリップ・ド・ロートシルト男爵およびナパヴァレーの有名醸造家ロバート・モンダヴィによって創立されました。 創立者たちの唯一の目標は、両ファミリーの誇る偉大なワイン造りの伝統と革新的な精神を融合させて、ナパヴァレーから至高のワインを造り上げることでした。 【ヴィンテージ 2022】 前年を300ミリ上回る降水量を記録した冬のスタートでしたが、残りの数ヶ月間は季節外れな乾燥した気候が続きました。また、春の終わりは不安定な天候となりましたが、開花や結実への影響はありませんでした。収穫期の酷暑には、熟練の栽培チームも神経を使いましたが、この熱波の到来に先立って処置を講じた結果、ぶどうは素晴 らしい風味と新鮮味を備えた見事な出来となりました。 収穫は8月24日に始まり、9月26日に終了しました。 オリーブ、シガーボックス、黒鉛の香りを背景に、ブルーベリー、カシス、乾燥したバラの花びらといった第一アロマが、豊潤で魅惑的なブーケを形成しています。 鮮やかな赤果実の風味、ココア、新鮮なオレンジピールが 一体となって口の中に広がり、調和の取れたバランスのよい味わいを楽しめます。エレガントで長い余韻には、濡れた石、バニラ、コーヒーのニュアンスが感じられます。 きめ細かいタンニンとジューシーな成熟感がセラーでの長期熟成のポテンシャルを物語っています。 <ブレンド比率> カベルネ・ソーヴィニヨン 80% 、プティ・ヴェルド 8% 、カベルネ・フラン 6.5% 、メルロー 5%、マルベック 0.5% <マセレーション> 20日間 <樽熟成> フランス産オークの新樽で18ヶ月
-
-
-
-
クレッシェア ソーヴィニョン ブラン ロシアンリバー ヴァレー [2022] 750ml / Crescere Russian River Valley Sauvignon Blanc
-
16,028円
-
税抜14,571円
- 販売者
- 青山ワインマーケット
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- クレッシェア
クレッシェア ~ ソノマ極少・プレミアム・ブティック・ワイナリー ~ 至極のアレキサンダー・ヴァレー自社畑とトップ評価畑からフィリップ・メルカが醸す 2016年にスタートしたプレミアムブティックワイナリー。 創業者のジョー&エレナ・レイソノが1994年に購入して以来、20年以上かけて育んできたアレキサンダーヴァレーの自社畑と、高評価の銘醸畑から葡萄を調達し、極少量のワインを生産しています。創業者ジョー・レイノソはシカゴで株のトレダーとして財をなし、夫婦の夢であるワインへの情熱を持って1994年にソノマ・アレキサンダーヴァレーに200haの自社畑を購入・植樹を開始。2000年以降ソノマで最も高い評価を受けている多くのプレミアム・ワイナリーに葡萄を供給してきました。 2016年「畑仕事ファースト」という理念を共有するフィリップ・メルカの初ソノマ・プロジェクトとして「Crescere~クレッシェア」をスタートします。ワイナリー名はクレッシェンドのように徐々に大きくなる、成長していくという意味。アレキサンダー・ヴァレーを見下ろす壮大な山頂から、ラシアン・リヴァー・ベンチランドまでの南西向き斜面の自社畑のポテンシャルは非常に高く、これから長く次世代へ引き継がれていく。 ワインメーカー レイソノ家と畑仕事ファーストの理念を共有するワインメーカー”フィリップメルカ”。初めてのソノマでのプロジェクトに関し、「アレキサンダーヴァレーのカベルネを造るときに、ナパのワインをコピーをしたりはしませんし、比較すらしません。」「アレキサンダーヴァレーカベルネが持つユニークなタンニン、香ばしさ、スパイスを表現したいのです。」と、メルカは語ります。彼は、この地の葡萄が次のレベルに向上するように導いています。 ラベルデザイン 螺旋のデザインは自然の美しさを完璧に表現すると考えられているフラクタルやフィボナッチ・スパイラルから由来しています。クレッシェアの「自然とのパートナーシップを尊重する」という、信念が込められています。 Sauvignon Blanc100% まだ若々しいこのソーヴィニヨン・ブランはエキゾチックな果実味とシャープで活気のある緊張感が口の中で弾けるように広がります。 グリルしたピンク・グレープ・フルーツ、マンゴー、ネクタリン、みかん、ライム、そして新鮮なすりおろしたショウガのニュアンスが塩味と調和。 凝縮感と滑らかさを兼ね備え、エレガントな存在感を示し、長い余韻を楽しめます。 キャップシールはございません
-
-
-
-
ザ・ペアリング ソーヴィニヨン・ブラン カリフォルニア [2020]750ml (白ワイン)
-
3,960円
-
税抜3,600円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- ザ・ペアリング
第2のスクリーミングイーグルプロジェクト。 「ホナータ」と姉妹ワイナリー「ザ・ヒルト」の共通するセカンドワイン「ザ・ペアリング」! ザ・ペアリングの哲学は、「領域のないワイン・メーキング」です。ザ・ペアリングでは、様々な畑から収穫したブドウを用いて、そのブドウに適したスタイルをみいだし、ワインを絶妙にブレンドします。ザ・ペアリングは、姉妹ワイナリーである「Jonata」と「The Hilt」に共通するセカンドワインで、マット・ディースが醸造家を務めます。 「ペアリング(Paring)」はペティナイフ又は果物ナイフの名称である「ペアリングナイフ」に由来します。果物ナイフは料理好きのキッチンには必ず1本は備えられている包丁であり、食材全般に対応出来る柔軟性を持っています。ザ・ペアリングのワインも、それぞれが様々なお料理と合わせやすい適応性のあるスタイルで造られています。 「ソーヴィニヨン・ブラン カリフォルニア」は、力強い果実感と美味しそうなフレッシュ感とのきれいなバランスが取れています。エキゾチックで贅沢なテクスチャー、そして刺激的なほど印象的なソーヴィニヨン・ブランです。 典型的なレモン・カードとライムの果皮、そしてグリルした白桃やアガヴェのシロップの香りもあります。凝縮感と複雑味のある味わいに、シャキッとした洋ナシのようなテクスチャーもあります。とても満足感のある味わいで、ハーブのような複雑味と完熟したメロンのような新鮮な印象が残ります。気温が上がる季節に最適です。 ■テクニカル情報■ 醸造:フレンチオーク新樽1/3、フレンチオーク旧樽1/3、ステンレスタンクで1/3で10ヶ月熟成。クーパーはTaransaud, Sylvain, Ermitage。 BOTTLED:無濾過・無清澄 The Paring Sauvignon Blanc California ザ・ペアリング ソーヴィニヨン・ブラン カリフォルニア 生産地:アメリカ カリフォルニア 原産地呼称:AVA. CALIFORNIA ぶどう品種:ソーヴィニヨン・ブラン100% アルコール度数:14.5% 味わい:白ワイン 辛口
-
-
-
-
カレラ リード・ピノ・ノワール [1984] 375ml / Reed Pinot Noir
-
39,600円
-
税抜36,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1984
- 生産者
- カレラ
『カリフォルニアのロマネコンティと称されるカリピノのパイオニア』 ブルゴーニュワインの不思議な力に引き込まれた創業者のジョシュ・ジェンセンは1969年よりDRC(ロマネ・コンティのワイナリー)でスタッフとして当時のセラー責任者アンドレ・ノブレの元で働き、「ブドウにほとんど手をかけない自然なワイン造り」に魅せられ、「アメリカで最高のピノ・ノワールを造る」という目標を掲げ、長い長い土壌探しの旅の果てにカリフォルニア、マウントハーランにてワイン造りを開始。今ではカリフォルニアのロマネ・コンティと称され、世界中で愛されるワインを造り続けています。人気を集めたカレラの創業者ジョシュ・ジェンセン氏は2022年に他界。そのワイン造りの情熱は、未来永劫語り継がれることでしょう。 【テロワールへのこだわり】 ジョシュは、フランスのブルゴーニュでのワインつくりの師匠から『ピノ・ノワール』と 『シャルドネ』は、石灰岩が肥沃な土地で素晴らしいバランスのワインが作る事が 出来ることを学びました。 カリフォルニアでピノ・ノワールの最初の成功者となった彼は、1971年に2年の年月を 費やして石灰岩がある土地を探しました。 そして、ようやくサンフランシスコから 南に150キロ、大西洋から40キロメートル内陸に入った、カリフォルニアで最も高い 標高2,200フィートのマウント・ハーランの頂上近辺に、石灰質が豊富にある冷涼な 土地を見つけ出したのです。1975年にはオリジナルとなるテロワールが少しずつ違う3つのパーセル・・・リード・ヴィンヤードに5エーカー、セレック・ヴィンヤードに5エーカー、ジェンセン・ ヴィンヤードの14エーカーのそれぞれにピノ・ノワールのブドウを植えていきました。 約40年熟成のカレラ"REED-リード-" 1975年に植樹されたというこちらの「リード」は、創始者ジョシュ・ジェンセン氏の最初のパートナーおよび投資家の一人であり、親友でもあるウィリアム・リード氏にちなんで名付けられました。このリードから生まれるワインは、溌剌として芳香に富み、軽やか且つややエキゾチックで、非常に柔らかい味わいが特徴になるという評判です。 輸入代理店:JALUX 熟成ワインのコルクは柔らかく折れやすいです。開栓時はご注意下さい。 抜栓途中でコルクが折れた際、返品や交換の対象となりませんので、慎重に抜栓をお願いいたします。 経年により、ボトルやキャップシール、ラベルなどに多少の汚れなどの付着があるものがございます。ご了承の上、お買い求め下さい。
-
-
-
-
カレラ ミルズ・ピノ・ノワール [1989] 375ml / Mills Pinot Noir
-
27,500円
-
税抜25,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1989
- 生産者
- カレラ
『カリフォルニアのロマネコンティと称されるカリピノのパイオニア』 ブルゴーニュワインの不思議な力に引き込まれた創業者のジョシュ・ジェンセンは1969年よりDRC(ロマネ・コンティのワイナリー)でスタッフとして当時のセラー責任者アンドレ・ノブレの元で働き、「ブドウにほとんど手をかけない自然なワイン造り」に魅せられ、「アメリカで最高のピノ・ノワールを造る」という目標を掲げ、長い長い土壌探しの旅の果てにカリフォルニア、マウントハーランにてワイン造りを開始。今ではカリフォルニアのロマネ・コンティと称され、世界中で愛されるワインを造り続けています。人気を集めたカレラの創業者ジョシュ・ジェンセン氏は2022年に他界。そのワイン造りの情熱は、未来永劫語り継がれることでしょう。 【テロワールへのこだわり】 ジョシュは、フランスのブルゴーニュでのワインつくりの師匠から『ピノ・ノワール』と 『シャルドネ』は、石灰岩が肥沃な土地で素晴らしいバランスのワインが作る事が 出来ることを学びました。 カリフォルニアでピノ・ノワールの最初の成功者となった彼は、1971年に2年の年月を 費やして石灰岩がある土地を探しました。 そして、ようやくサンフランシスコから 南に150キロ、大西洋から40キロメートル内陸に入った、カリフォルニアで最も高い 標高2,200フィートのマウント・ハーランの頂上近辺に、石灰質が豊富にある冷涼な 土地を見つけ出したのです。1975年にはオリジナルとなるテロワールが少しずつ違う3つのパーセル・・・リード・ヴィンヤードに5エーカー、セレック・ヴィンヤードに5エーカー、ジェンセン・ ヴィンヤードの14エーカーのそれぞれにピノ・ノワールのブドウを植えていきました。 ブルゴーニュのトップキュベを上回る評価を受けるカレラ渾身の1本 「カレラ」のオーナージョシュ・ジェンセン氏が約2年かけて探し当てた石灰岩の冷涼地マウント・ハーラン。 そこから産み出される畑、「ジェンセン」「セレック」「リード」「ミルズ」「ライアン」らのトップキュヴェこそ、 カレラの真骨頂とも言うべきワインです。この「ミルズ」は若いうちはタニックですが、飲み頃を迎えると素晴らしい芳香を纏うワインに変貌します。 輸入代理店:JALUX 熟成ワインのコルクは柔らかく折れやすいです。開栓時はご注意下さい。 抜栓途中でコルクが折れた際、返品や交換の対象となりませんので、慎重に抜栓をお願いいたします。 経年により、ボトルやキャップシール、ラベルなどに多少の汚れなどの付着があるものがございます。ご了承の上、お買い求め下さい。
-
-
-
-
オー・ボン・クリマ イザベル・ピノ・ノワール [2007] 750ml / Isabelle Pinot Noir
-
26,400円
-
税抜24,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2007
- 生産者
- オー・ボン・クリマ
『ブルゴーニュスタイルで造るカリフォルニアワイン』 カリフォルニアでブルゴーニュスタイルを作る世界的人気を誇るワイナリー。 1982年に設立されたブルゴーニュスタイルを表現するカリフォルニア、サンタ・バーバラを代表するワイナリー。「Au Bon Climat」とは、「良いクリマ(テロワール)」という意味で、その頭文字から「ABC」の通称で親しまれています。 ブルゴーニュの神様と称されるアンリ・ジャイエ氏に師事した鬼才ジム・クレンデネンの生み出す繊細なワインは、当時では珍しいスタイルでしたが、一気に人気・注目を集めるようになりました。ワイナリーを立ち上げて間もない1989年、1990年と2年続けて、世界でもっとも有名なワイン評論家ロバート・パーカー氏により「ベストワイナリー・オブ・ザ・イヤー」に選出されています。三角形のラベルは「オー・ボン・クリマ」の象徴としてあまりにも有名で、世界中のファンを魅了するアメリカで最も有名なワイナリーの1つとなっています。 【サンタ・バーバラの野生児ジム・クレンデネン】 カリフォルニアにおけるブルゴーニュスタイルの先駆者であるオー・ボン・クリマ。創業者であるジム・クレンデネンのワイン造りは1978年よりZaca Mesa Winery で3年間アシスタントワインメーカーを務めたところから始まります。1981年にはオーストラリア、フランス、アメリカで1シーズンに3回ものワイン造りを経験し、1982年にオー・ボン・クリマを設立しました。ワインはアンリ・ジャイエ氏の影響を多大に受けており、酸の綺麗なスタイルはフードフレンドリーで世界中で愛されています。1989、90年と連続してロバート・パーカー氏より「Best Wineries in the World」に選ばれている他、様々なメディアで「Wine Maker of the Year」にも選ばれています。 そんなジム・クレンデネンが2021年5月15日、就寝中に亡くなった。68歳だった。”ニュー・カリフォルニア・ワイン”の新世代にも影響を与え、歯に衣着せぬ物言いと長い金髪で、日本の愛好家から愛された野生児。早すぎる死を悼む声が世界から寄せられている。ご冥福を祈りつつ、彼の意志が後世に受け継がれ、ワインに彼の意志が宿り続けているのを感じながらワインを味わいたいと思います。 愛娘イザベルの名を冠した貴重なバックヴィテージ こちらは愛娘イザベルの名を冠したワイン。いくつかの特定された畑のピノ・ノワールから造られる各々の最高の樽をブレンドするユニークなワインです。 毎年そのブレンド比率は異なりますが、一貫して長期熟成を可能にする凝縮感と酸を持っています。黒系フルーツ、リコリス(カンゾウ)、トースト、土、森の香りがし、口当たりはエレガントで滑らか。オー・ボン・クリマの中で最も調和がとれた最高峰のワインです。 輸入代理店:JALUX 熟成ワインのコルクは柔らかく折れやすいです。開栓時はご注意下さい。 抜栓途中でコルクが折れた際、返品や交換の対象となりませんので、慎重に抜栓をお願いいたします。 経年により、ボトルやキャップシール、ラベルなどに多少の汚れなどの付着があるものがございます。ご了承の上、お買い求め下さい。
-
-
-
-
カレラ ミルズ・ピノ・ノワール [1990] 375ml / Mills Pinot Noir
-
26,400円
-
税抜24,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1990
- 生産者
- カレラ
『カリフォルニアのロマネコンティと称されるカリピノのパイオニア』 ブルゴーニュワインの不思議な力に引き込まれた創業者のジョシュ・ジェンセンは1969年よりDRC(ロマネ・コンティのワイナリー)でスタッフとして当時のセラー責任者アンドレ・ノブレの元で働き、「ブドウにほとんど手をかけない自然なワイン造り」に魅せられ、「アメリカで最高のピノ・ノワールを造る」という目標を掲げ、長い長い土壌探しの旅の果てにカリフォルニア、マウントハーランにてワイン造りを開始。今ではカリフォルニアのロマネ・コンティと称され、世界中で愛されるワインを造り続けています。人気を集めたカレラの創業者ジョシュ・ジェンセン氏は2022年に他界。そのワイン造りの情熱は、未来永劫語り継がれることでしょう。 【テロワールへのこだわり】 ジョシュは、フランスのブルゴーニュでのワインつくりの師匠から『ピノ・ノワール』と 『シャルドネ』は、石灰岩が肥沃な土地で素晴らしいバランスのワインが作る事が 出来ることを学びました。 カリフォルニアでピノ・ノワールの最初の成功者となった彼は、1971年に2年の年月を 費やして石灰岩がある土地を探しました。 そして、ようやくサンフランシスコから 南に150キロ、大西洋から40キロメートル内陸に入った、カリフォルニアで最も高い 標高2,200フィートのマウント・ハーランの頂上近辺に、石灰質が豊富にある冷涼な 土地を見つけ出したのです。1975年にはオリジナルとなるテロワールが少しずつ違う3つのパーセル・・・リード・ヴィンヤードに5エーカー、セレック・ヴィンヤードに5エーカー、ジェンセン・ ヴィンヤードの14エーカーのそれぞれにピノ・ノワールのブドウを植えていきました。 ブルゴーニュのトップキュベを上回る評価を受けるカレラ渾身の1本 「カレラ」のオーナージョシュ・ジェンセン氏が約2年かけて探し当てた石灰岩の冷涼地マウント・ハーラン。 そこから産み出される畑、「ジェンセン」「セレック」「リード」「ミルズ」「ライアン」らのトップキュヴェこそ、 カレラの真骨頂とも言うべきワインです。この「ミルズ」は若いうちはタニックですが、飲み頃を迎えると素晴らしい芳香を纏うワインに変貌します。 輸入代理店:JALUX 熟成ワインのコルクは柔らかく折れやすいです。開栓時はご注意下さい。 抜栓途中でコルクが折れた際、返品や交換の対象となりませんので、慎重に抜栓をお願いいたします。 経年により、ボトルやキャップシール、ラベルなどに多少の汚れなどの付着があるものがございます。ご了承の上、お買い求め下さい。
-
-
-
-
ワイ・バイ・ヨシキ・ロシアン・リヴァー・ヴァレー ピノ・ノワール [2021] 750ml / Y by Yoshiki Russian River Valley Pinot Noir
-
27,500円
-
税抜25,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2021
『世界的ミュージシャンのYOSHIKI氏とモンダヴィ一族のコラボワイン』 X JAPANのリーダーでドラマー/ピアニストを務め、作詞・作曲・編曲家であり、音楽プロデューサーでもあるYOSHIKIが、新作ワイン「Y by Yoshiki」(ワイ・バイ・ヨシキ)をプロデュース致しました。 2009年に誕生した「Y by Yoshiki」は、YOSHIKIとナパ・ヴァレーのワイン造り手一族の4代目であり醸造家でもあるロブ・モンダヴィ Jr.とのコラボレーションにより造られたワインです。 【YOSHIKI氏ご本人からのメッセージ】 作曲をする時、私は五線紙に音符を書いていきます。楽器は滅多に使いません。頭の中で全てのメロディが聞こえるからです。そしてこの工程でほとんどが完成します。ワインは私にとって音楽と同じです。一口口に含む度にイマジネーションが広がり、心が解き放たれます。 “Y”は、ロブ・モンダヴィJr.と共に、私のワインと音楽への情熱から創造されました。 Y by Yoshikiから初のピノ・ノワール ロブがYOSHIKIの為に選んだピノ・ノワールはナパ・ヴァレーと並ぶ、カリフォルニアの銘醸地ソノマのロシアン・リヴァー・ヴァレー。寒流が流れる太平洋に注ぐロシアン・リヴァー流域は、海からの冷気が内陸まで入り込むとても冷涼な地域。そこでゆっくりと生育するピノ・ノワールは果実・酸・複雑味を兼ね備える、「Y by YOSHIKI Russian River Valley」シリーズを造るにふさわしいカリフォルニアの最高品質のピノ・ノワールです。 ルビー色を帯びた美しいガーネットの色合い色に、エレガントなクオリティの高さが読み取れます。アロマはロシアン・リヴァー・ヴァレー特有のチェリーやストロベリー、スミレの花に、オーク樽から来る柔らかなバニラの香りが感じられます。 口に含むと、フレッシュ感にあふれ、ブラック・ラズベリーやウメモドキ、刈りたての藁のような愛らしい様相も持ち合わせていています。口当たりはエレガントさを持ちつつも、冷涼な気候のロシアン・リヴァーの個性であるキリッと引き締まった酸味を持ち合わせた、スムーズで滑らかなワインです。
-
-
-
-
フォクスン ピノ・ノワール ビエン・ナシード・ヴィンヤード ブロック8 [2019]750ml (赤ワイン)
-
10,450円
-
税抜9,500円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- フォクスン・ワイナリー
「少量生産」 「シングルヴィンヤード」 「ミニマリズム主義」のポリシーを掲げるフォクスン・ワイナリーが、単一畑から造る、ジューシーで豪快なピノノワール。 ビル・ワーセンとディック・ドレによって1985年に設立された 『フォクスン・ワイナリー』 は、サンタ・バーバラの北、サンタマリアヴァレーに位置し、この地区の代表的生産者の一つとして知られています。 フォクスン・ワイナリーの名前は、1800年代初頭にサンタ・バーバラに来た英国の船長であり当社の共同創設者であった、ディック・ドレの曾祖父、ウィリアム・ベンジャミン・フォックスンの名前に由来します。サンタ・バーバラの開拓者であった彼は1837年、メキシコ人入植地であったランチョ・ティナカイック(Rancho Tinaquaic)を購入。それは総面積は9,000エーカー近くに及び、現在のフォクセン・キャニオンの大部分を占めます。ロゴに使用されている「錨」マークも船長であったウィリアムに因んだものです。 現在、フォクスン・ワイナリーは、2,000エーカーの広さを誇るランチョ・ティナカイックに本拠地を構え、一族の手にゆだねられています。そして、フォクスンが設立当初から「少量生産」 「シングルヴィンヤード」 「ミニマリズム主義」のポリシーを掲げ、こだわりのワインづくりを行っています。 「ピノ・ノワール ビエン・ナシード・ヴィンヤード ブロック8」は、ジューシーで豪快なピノです。ブラック チェリー、プラム、チョコレート、新しいレザー、バラの花びらの香りがすべて感じられます。瑞々しく官能的なピノで、セラーでの熟成を最小限に抑えても美味しく飲めるだろう。楽しみは多い。この濃厚で酔いしれるようなピノは、繊細というわけではありませんが、間違いなくおいしいです。(2019VT ヴィノスより) ■テクニカル情報■ アペラシオン:サンタ・マリア・ヴァレー ヴィンヤード:ビエン・ナシド - ブロック8 クローン:ディジョン113、ディジョン115、マウント・エデン、ポマール&ワデンスヴィル(2A) 収穫日:9月4日、9月6日、9月7日に手摘み 収穫量: 約2トン/エーカー 熟成:フレンチオーク樽(228L、新樽比率30%)で16ヶ月熟成 澱引き:2020年3月に1回、2021年3月の瓶詰め前に再度行う 瓶詰め:2021年3月23日 - 清澄・ろ過なし Foxen Pinot Noir Block 8 Bien Nacido Vineyard フォクスン ピノ・ノワール ビエン・ナシード・ヴィンヤード ブロック8 生産地:アメリカ カリフォルニア セントラル・コースト サンタ・バーバラ 原産地呼称:AVA. SANTA MARIA VALLEY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:14.2% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ VINOUS:95 ポイント 95pts Drinking Window 2023 - 2034 From: Santa Barbara: On the Road…Finally! (Oct 2021) The 2019 Pinot Noir Bien Nacido Vineyard Block 8 is a juicy, exuberant Pinot. Black cherry, plum, chocolate, new leather and rose petals are all kicked up. This is a decidedly lush, voluptuous Pinot that will drink well with minimal cellaring. There is a lot to look forward to. This rich, heady Pinot is not exactly subtle, but is sure is delicious. - By Antonio Galloni on June 2021
-