Champagne, シャンパーニュワインの商品一覧|5ページ目
シャンパーニュ
-
-
-
-
41,800円
-
税抜38,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2007
- 生産者
- ボランジェ
熟成させたワインのブーケとフレッシュさを同時に体験。ボランジェの伝統と技術の枠を集めた特別なシャンパーニュ「ボランジェR.D.」 ボランジェは良いブドウができたときのみR.D.をリリースします。2007年は精密性とエネルギーが感じられるプレステージ・シャンパーニュです。 1829年に設立された名門シャンパーニュ・メゾン、ボランジェ。本拠地であるアイ村にて、創業時から変わらぬ厳格な基準によって造られるボランジェのシャンパーニュは、上質なピノ・ノワールを活かした、複雑なアロマ溢れるふくよかな仕上がりで、他とは一線を画す独自のスタイルを確立しています。 その高い品質は世界で認められており、1884年には英国王室御用達を拝命。またボランジェのシャンパーニュは、名作映画「007」シリーズに度々登場しており、主人公ジェームス・ボンド愛飲のシャンパーニュとしても有名です。一貫して妥協のない高品質な造りにより生み出される、格調高いシャンパーニュは、多くの人々を魅了する存在であり続けています。 「ボランジェR.D」は、1963年に最初のボトルが生まれました。ヴィンテージ・シャンパーニュの中でも、特に秀逸なものだけがボランジェR.Dとなります。オールド・ヴィンテージのシャンパーニュが流行していなかった時代に、オールド・ヴィンテージを澱抜きし、しかもドザージュはエクストラ・ブリュットという大胆で革新的なキュヴェをリリースすることを決断したのが、当時のボランジェ家当主、マダム・エリザベス・ボランジェでした。R.D.とは“Recemment Degorge”「最近デゴルジュマン(澱抜き)された」の意味です。 熟成コルク栓で封をし、AOCの規定の3倍以上という非常に長い熟成期間間をおくことで無限のアロマが生まれます。デゴルジュマンされたばかりボランジェRDはデゴルジュマン澱抜き後数ヶ月でリリースされます。澱引きされたばかりのボトルには特筆すべきフレッシュさと熟成を経たオールドヴィンテージの重厚さが感じられます。 ■2007ヴィンテージ情報■ 過去1世紀のシャンパーニュ地方の歴史の中でも記録的な早さで収穫時期が訪れた2007年は、R.D.にふさわしい優れた品質のブドウが生産された年でした。フルーツ、ブリオッシュ、そしてハチミツの奥に香る鮮烈なスパイスのアロマと、並外れたフレッシュさのコントラスト。この躍動感に満ちたシャンパーニュがもたらす味わいは、唯一無二の体験です。グラスの中で強い黄金色の煌きをたたえる泡は、躍動的な輝きを放ちます。さまざまに表情を変えるスパイシーなアロマからもダイナミックな躍動感が感じられます。ホワイトプラム、クルミ、アニスのクリーンで快活な味わいも弾むような躍動感にあふれています。そのフレッシュさは、美しく、素晴らしいテンションが感じられます。 ■R.D.のルーツへのオマージュ■ ボランジェR.D. 2007年ヴィンテージのラベルには、初のR.D.としてリリースされた1952年ヴィンテージのラベル素材とデザインを採用しました。メゾンが保管していた当時の“1952フォント”を復活させ、フロントラベルにデゴルジュマンの日付を印字しています。 ■テクニカル情報■ 熟成: 天然コルクで栓をした瓶内で、シャンパーニュAOPの法規制で定められた熟成期間の4倍以上の贅沢な時間をかけて熟成。この長期に及ぶ熟成がブーケの複雑味を生み出します。 ドサージュ: エキストラ・ブリュット、3g/L CHAMPAGNE BOLLINGER R.D. ボランジェR.D. 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 70%、シャルドネ 30% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ボランジェR.D. 2007最速試飲、緊張感高くてエレガント 「ボランジェ R.D. 2007」(Bollinger R.D. 2007)はクラマンのシャルドネと北向きヴェルズネイのピノ・ノワールから来るフレッシュ感があり、極めてエレガント。レモンコンフィ、黄色のリンゴ、ラズベリー、オレンジ、チョーキーな酸、キレのあるクリーミィなテクスチャー。緊張感が高く、濡れた石、クミン、ブリオッシュ、活力あふれるスパイシーなフィニッシュ。グランド・ヴァレのアイの力強さを秘めながら、モンターニュ・ド・ランスのフィネスを感じる。ドザージュは3g/l。デゴルジュマンは2020年7月。97点。 ワインレポート 2021/04/26試飲記事より VINOUS:97 ポイント 97pts From: Champagne: 2021 New Releases (Nov 2021) Bollinger’s 2007 R.D. is superb, but it is also a wine that reflects the nature of a unique and challenging growing season. In most vintages the R.D. is marked by the distinct creaminess and breadth of Ay Pinot Noir. Two thousand seven, though, was a difficult year marked by very dry weather, rain at the end of the growing season and an early harvest in August, something that was not as common as it has become. Selection was essential. For the 2007, the blend is composed of just 14 villages compared to the more typical 18-25. Verzenay is the main Pinot component while Cramant plays the leading role in the Chardonnays. For these reasons, the 2007 is an R.D. driven by more focus, energy and tension than readers are used to seeing. Lemon confit, dried flowers, sage, mint, crushed rocks, almond and ginger are some of the aromas and flavors that give the 2007 its complex, multi-faceted personality. VINOUS:97 ポイント Antonio Galloni, March 2021 Drinking window: 2022 - 2047Bollinger’s 2007 R.D. is superb, but it is also a wine that reflects the nature of a unique and challenging growing season. In most vintages the R.D. is marked by the distinct creaminess and breadth of Ay Pinot Noir. Two thousand seven, though, was a difficult year marked by very dry weather, rain at the end of the growing season and an early harvest in August, something that was not as common as it has become. Selection was essential. For the 2007, the blend is composed of just 14 villages compared to the more typical 18-25. Verzenay is the main Pinot component while Cramant plays the leading role in the Chardonnays. For these reasons, the 2007 is an R.D. driven by more focus, energy and tension than readers are used to seeing. Lemon confit, dried flowers, sage, mint, crushed rocks, almond and ginger are some of the aromas and flavors that give the 2007 its complex, multi-faceted personality. 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。
-
-
-
-
【ギフトボックス入り】 ルイ・ロデレール クリスタル・ブリュット [2015]750ml 【正規代理店商品】
-
48,180円
-
税抜43,800円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- ルイ・ロデレール
【正規代理店商品】 シャンパーニュの頂点に君臨するメゾン渾身の完璧な美しさを備えた傑作!濃厚さと土壌由来の、高く研ぎ澄まされたミネラル感が特徴の2015年ヴィンテージ。 英国のアルコール飲料専門誌ドリンクス・インターナショナルの「世界で最も称賛されるシャンパーニュ・ブランド2023」にて、4年連続で第1位に選出されたシャンパーニュ・メゾン!! ルイ・ロデレールは、1776年の創業当時から2世紀にも渡り、一貫して家族経営を続けています。彼らはクオリティへの飽くなき追求のために利益優先の企業形態をとらず、このスタイルを継続。そして、一家の誇りとポリシーが、他のシャンパーニュ・メゾンとは一線を画す、ルイ・ロデレールの佇まいに表れています。華々しいビジュアルの広告を掲げ市場を席巻する大規模なシャンパーニュブランドの中で、ルイ・ロデレールは、「手仕事の芸術品」と称される丁寧なシャンパーニュ造りを守り続けています。 数あるシャンパーニュ・メゾンの中でも随一の広さを誇る約240haに及ぶ自社畑を所有し、必要とするブドウの75~80%をまかなっています。これは他のシャンパーニュ・メゾンが、多くの買い付けのブドウを使っていることからみても、非常に例外的です。自社畑であるということは、ブドウの栽培から徹底した手入れが出来るということであり、質の良いブドウを手に入れるには必須の条件と言えます。 「クリスタル・ブリュット」 は、1876年、ロシア皇帝アレクサンドル2世の要望により誕生した特別なシャンパーニュであり、ルイ・ロデレール社が希求する"稀少性、完璧さ、気品"の象徴になっています。葡萄の出来が良い年にだけつくられ、自社畑のなかでも100%グラン・クリュから選ばれた最高の葡萄のみを用います。また瓶詰め後の熟成はなんと平均5年間に及び、プレステージ・シャンパーニュのなかでも長期の熟成を誇ります。澱とともに長期間熟成されることによって、葡萄の旨みがふんだんに溶け込み、より味わい深くなるのです。 クリスタルの2015年ヴィンテージは、2002年以来初めて、ブレンドに使うことが許されている樹齢20年以上、45区画のブドウ全てを使用。2015年が典型的な大陸性気候だったこと、そして凝縮感のある上質なブドウが多く育ったことで、このような貴重な機会をもたらしました。そんな2015年ヴィンテージはこの最高な天候条件により、ピュアな果実味と優れたフィネス、気品のある余韻という、クリスタルが持つべきアイデンティティの全てを兼ね備えていると言っても過言ではありません。 ルイ・ロデレールは、2015年ヴィンテージについて「ヴィンテージの太陽に恵まれた特徴以上に、白亜質土壌の特徴を映し出し、最高のバランスを備えている。非常な熟成ポテンシャルを備えた、2015年ヴィンテージの濃厚さを描く完璧なクリスタルである。」とコメント。今からでもお愉しみいただけるのはもちろんのこと、セラーにも寝かせておきたい1本に仕上がっています。 ■テイスティングノート■ 煌びやかな輝きの深い黄色の外観に、上品でダイナミックな泡立ち。白桃、ミラベルの濃厚で凝縮したブーケに、ローストしたアーモンドとヘーゼルナッツのアロマが加わり、心地良い熟成香のトースト香が漂います。味わいは凝縮され、イキイキとして華やか。初めは、砂糖漬けの柑橘系の実とヨード香のを伴うオイルのような絹の滑らかさが優しく広がり、次に、ピュアで、精度の高い、研ぎ澄まされたフレッシュさが増していきます。オーク樽と果実味、塩味を感じさせるニュアンスが広がり、細さと凝縮感を纏った余韻が持続。素晴らしい熟成ポテンシャルを備えた1本です。 ■2015年ヴィンテージ情報■ シャンパーニュの2015年は、冬は穏やかで雨が多く、夏は暑く乾燥し晴天に恵まれた気候が特徴。このことで、ブドウ樹に適度な水分とほどよいストレスをもたらしました。8月後半には待望の雨が降ったことで、適度な水分を含んだブドウに成長。ジューシーかつ凝縮感のあるブドウの収穫に成功しました。ルイ・ロデレールはクリスタルの2015年について、「類稀なるヴィンテージ。穏やかな気候に恵まれた結果、成熟感と凝縮感を備えたブドウが造られた。」と絶賛のコメントを残しています。 ■テクニカル情報■ 熟成方法:25%オーク大樽で熟成。ドザージュは7g/L LOUIS ROEDERER CRISTAL ルイ・ロデレール クリスタル・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 60%、シャルドネ 40% アルコール度数:12% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ジェームス・サックリング:97 ポイント LOUIS ROEDERER CHAMPAGNE CRISTAL 2015 Monday, August 7, 2023 CountryFrance RegionChampagne Vintage2015 Score 97 For the warm and dry vintage this has tremendous freshness and elegance. The complex nose of citrus blossom, mint, lemon and lime zest opens up slowly as this aerates in the glass. The wine’s ample structure is still quite firm, which is a vintage characteristic, the mousse very fine but also very lively for an eight-year-old champagne. Cristal fans will love this as it is, but a year or two more in the bottle will do a lot for the very long mineral finish of this youthful masterpiece. A cuvee of 60% pinot noir and 40% chardonnay, picked from all 45 Cristal vineyard plots. Tasted at the Cristal vertical tasting at the champagne house on July 6th, 2023. Drink from release. Stuart Pigott Senior Editor VINOUS:96 ポイント 96pts Drinking Window 2025 - 2040 From: Champagne: The 2023 Spring Preview (May 2023) I have tasted the 2015 Cristal three times so far - once as part of an extensive vertical I will be reporting on shortly, and then later in my office. Those tastings paint a portrait of a complex Champagne that is still finding its center. Tasted at the maison, the 2015 is rich, dense and explosive, with tremendous textural intensity and also a good bit of energy to back it up. Citrus confit, spice, ginger, chalk and dried flowers abound in a Champagne endowed with tremendous aromatic presence in a style that offers notable richness, but lighter than vintages such as 2012. There is a bit of the savoriness that is such a signature of the year, but it is nicely integrated in the wine’s fabric. Two later tastings in my office strongly suggest the 2015 has already started to shut down a bit, which is a shame, as it may be hard to read for some time to come. Dosage is 7 grams per liter. Disgorged: November 2022. ワインアドヴォケイト:95+ ポイント RP 95+ Reviewed by: William Kelley Drink Date:2027 - 2050 If the 2014 vintage was especially open and demonstrative, the 2015 Cristal is going to require more patience. Unwinding in the glass with aromas of citrus oil, crisp stone fruits, white flowers, crushed mint and subtle hints of buttery pastry, it's medium to full-bodied, deep and layered, with a deep, concentrated and rather introverted core of fruit framed by chalky extract and animated by a pretty pinpoint mousse. This is a serious, vinous Champagne that has considerable substance to age and may well evolve along the lines of the lovely 1985. Published: Apr 21, 2023
-
-
-
-
アラン・ナヴァール ジェネラシオン・キャトル ブリュット・ナチュール [2019]750ml
-
10,560円
-
税抜9,600円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- アラン・ナヴァール
パシー・シュル・マルヌ村の真南向き斜面畑より、ファセットを施した現代的なデザインのボトルに包まれたブラン・ド・ノワール! アラン・ナヴァールは、「ヴァレ・ド・ラ・マルヌ」の都シャトー・ティエリから東に12km、パシー・シュル・マルヌ村に1899年に設立された「ダニエル・デュボワ」のデュボワ家にアランが婿入りして世代交代する形で、1986年に設立されたRMです。 「他の多くのワイン産地は、絶えず変化し続けながら、ワインの品質を高めていっているように感じます。シャンパーニュは伝統色がとても強い地域なので、なおさら意識的に、従来の常識や価値観にとらわれない発想をしていかなければならないと思います。大事なことはただひとつ、より美味しいシャンパンを造ることです。」アラン・ナヴァール氏 「ジェネラシオン・キャトル」は、パシー・シュル・マルヌ村およびトレルー・シュル・マルヌ村の真南向き斜面畑より。粘土石灰質土壌。平均樹齢約35年のVV。ピノ・ムニエ100%のブラン・ド・ノワール。ステンレスタンクで醸造。4年間ビン熟成。ドザージュはゼロ。 作品名の「ジェネラシオン・キャトル」は「4世代」の意味です。正12面体特別仕様ボトル。超高級仕様のミュズレは、「黒地に金文字のIV」「金地に黒文字のIV」の2パターンございます。 カリンと砂糖漬けの白い果実のアロマを持つこのシャンパーニュは、その力強さと寛大さで際立っている。アペリティフとして、またはデザートと一緒に、美味しく風味豊かな料理と一緒に楽しむのに最適です。 シャンパンの醸造は、秋に収穫したぶどうを発酵させてワインを造り、翌年春、そのワインに、前年以前に仕込んでタンクで貯蔵していたワイン(ヴァン・ド・レゼルヴ)をブレンドし、瓶内2次発酵を誘発する酵母等を添加してビン詰めすることが基本となります。 優良なRMの場合、収穫年はもちろん、品種、区画、収穫日等の違いごとに別々のタンクでワインを貯蔵しており、ビン詰め時のブレンドは、それぞれのタンクごとに試飲を重ね、各ワインの特性を吟味した上で行われます。造り手の腕や感性が最も出やすい、シャンパン造りのハイライトのひとつです。とはいえ、「品質や味わいができるだけ毎年均一になるように」というシャンパンの基本概念がありますし、さらに、通常は「商品ラインナップ」が決まっていますので、このタンクとこのタンクはスタンダード・ブリュットに、このシャルドネはブラン・ド・ブランに、というように、あらかじめいくつもの有力な判断基準が存在します。 「ジェネラシオン・キャトル」は、この毎年のビン詰め時におけるブレンドの判断基準を、「2000本分、最高品質のシャンパンを造ること」一点のみに求めた、他ではまず聞かない、珍しいコンセプトの作品です。 ■テクニカル情報■ 栽培:厳格なリュット・レゾネ栽培(除草剤、殺虫剤は一切使用しない)。パシー・シュル・マルヌの斜面畑の冷涼気候と風通しの良さを活かした「シャブリ方式」の仕立てによって、ぶどうを真に完熟させる。 醸造:テット・ド・キュヴェ(フリーランジュース)のみを使用。ステンレスタンクによる清潔な醸造。一部を樽発酵・樽熟成。 Alain Navarre Generation 4 Brut Blanc de Noirs アラン・ナヴァール ジェネラシオン・キャトル ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ムニエ 100% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口
-
-
-
-
ジョセフ・ペリエ キュヴェ・ロワイヤル ブリュット・ナチュール NV 750ml (2017) 【正規品】
-
7,680円
-
税抜6,982円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- ジョゼフ・ペリエ
【正規代理店商品】 シンプルに「本物」、ブドウの「純粋さ」をすべてボトルに詰め込んだ、ジョセフ・ペリエの自信作。 1825年にシャンパーニュ地方のシャロン・シュル・マルヌ(現在のシャロン・アン・シャンパーニュ)にワイン商の息子であったジョセフ・ペリエが設立。5世代にわたってその伝統を受け継ぎ、家族経営を貫いている老舗シャンパーニュメゾン。イギリスのビクトリア女王とエドワード7世に愛され、英国王室御用達となったことから、そのシャンパーニュには「ロワイヤル」の名が与えられ、そのボトルには「キュヴェ・ロワイヤル」と記されています。 2017年よりジョセフ・ペリエのセラーマスターとして新たにナタリー・ラプレイジュ氏が参加し、数少ない女性醸造家として活躍。2019年には女性初の最優秀シェフ・ド・カーヴに選出された注目のメゾン。 「キュヴェ・ロワイヤル ブリュット・ナチュール」は、ドザージュ0g/lで、シンプルに「本物」、ブドウの「純粋さ」をすべてボトルに詰め込んだ、ジョセフ・ペリエの自信作。格別にフレッシュな生産年のブドウをブレンドして少なくとも60ヶ月間熟成させることで、まろやかさ、力強さと、完璧なバランスを実現。繊細な薔薇と牡丹を初めに感じ、徐々にスパイスの香りと絡みつく複雑みのある香り。林檎と洋梨、そして桃とネクタリンのような果実味が初めに感じられ、次第に胡椒の風味に続いていきます。 料理とのマリアージュ フレッシュなアペリティフとして最適です。また生魚や甲殻類との相性も抜群です。アジアンテイストの料理にもよく合います。氷を入れたワインクーラーで20分ほど冷やしてからお召し上がりください。 適温:8~10度 ■テクニカル情報■ シャルドネ62%、ピノ・ノワール14%、ムニエ24%。 熟成期間:60ヶ月以上 ベースワイン:2017年収穫 リザーブワイン:15% ドサージュ:0gr/l デゴルジュマン:2023年 Joseph Perrier Cuvee Royale Brut Nature ジョセフ・ペリエ キュヴェ・ロワイヤル ブリュット・ナチュール 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 62%、ピノ・ノワール 14%、ムニエ 24% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 極辛口 ジェームス・サックリング:93 ポイント JOSEPH PERRIER CHAMPAGNE CUVEE ROYALE BRUT NATURE Monday, July 18, 2022 CountryFrance RegionChampagne VintageNo Vintage Score 93 Crisp and fresh with apricots, white pears, chalk, lemons and pie crust on the nose. Silky bubbles. Excellent drinkability, with a creamy texture. Lovely balance. 62% chardonnay, 14% pinot noir and 24% pinot noir, based on 2015 vintage. Drink now. ワインアドヴォケイト:90 ポイント Rating 90 Release Price NA Drink Date 2020 - 2027 Reviewed by William Kelley Issue Date 18th Sep 2020 Source September 2020 Week 3, The Wine Advocate Newly released this year, the inaugural iteration of Joseph Perrier's NV Brut Nature Cuvee Royale is based on the 2013 vintage, complemented by 24% reserve wines, and was disgorged in 2020. Wafting from the glass with pretty aromas of crisp yellow orchard fruit, orange oil, beeswax and white flowers, it's medium to full-bodied, pillowy and precise, with ripe but racy acids, a charming core of fruit and a delicately chalky finish. This represents a fine debut.
-
-
-
-
アンリ・ビリオ キュヴェ・エソンス・ド・ビリオ ブリュット・ナチュール [2016]750ml 箱入り
-
24,200円
-
税抜22,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- HENRI BILLIOT
2012年初リリース、アンボネイのピノ・ノワールをピュアに表現する新しいキュヴェ! アイ村と並び優れたピノ・ノワール産地の双璧である、特級アンボネイ村内に全ての所有畑を持つ。380haという広大な面積をもつアンボネイ村の中でも、ベストな斜面中腹部を中心に18区画所有し、レコルタンらしく畑仕事に力を注いでいる、「余計な事は極力何もしない事」が秘訣と、言葉少なめに語るセルジュのワインは、全てマロラクティック発酵を行わず、ヴァン・ド・レゼルヴを50%と多めに用いるのが特徴。クリーミーでキメの細かい味わいは、ベースとなるワインの質の高さが伺い知れ、芳醇で熟成を重ねるとムルソーを彷彿させる。 「キュヴェ・エソンス・ド・ビリオ ブリュット・ナチュール」は、2012年に初めてリリースされた新しいキュヴェ。コラージュ、フィルター、マロラクティック発酵、ドザージュ、これらの作業はすべて行っていません。選び抜いたブドウのみを使用し、徹底的に自然な醸造方法にこだわることで、アンボネイのピノ・ノワールをピュアに表現しています。 Henri Billiot Grand Cru Ambonnay Cuvee Essence アンリ・ビリオ キュヴェ・エソンス・ド・ビリオ ブリュット・ナチュール 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口
-
-
-
-
ロベール・デュフール ブリュット ナチュール ミレジム [2004]750ml
-
22,600円
-
税抜20,546円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2004
- 生産者
- Dufour
父ロベールと共に造り上げた、思い入れのある2004年を形にしたシャンパーニュ! 1999年から他に先駆けてピノ・ブラン100%のキュヴェを造りはじめたイヴ・デュフールは、パリジャンを中心としたシャンパン愛好家に細々と紹介してきましたが、2004年、高い意識を持った息子シャルルに世代交代したことで、「オーブのピノ・ブラン」を世界に向けて発信することになりました。2007年からはすべての畑でビオロジック栽培とビオディナミを実践し、2010年、「エコセール」の認証を取得すると同時に100%ビオディナミへと転換しています。「表現者」という言葉がよく似合うシャルル・デュフールの作品は、音楽に例えるなら美しいジャズバラードのような、官能と深い精神性が感じられるものです。 「ブリュット ナチュール ミレジム」は、シャルルがドメーヌを継ぐ前、最初で最後の1年間、父ロベールと共にドメーヌで働いた2004年の思い入れのある年を象徴するヴィンテージシャンパーニュ。このワインは、ロベールが亡くなった2022年にデゴルジュマンされました。 ランドルヴィル、シェルヴェ、ヌーヴィル・シュル・セーヌの各区画からのピノ・ノワール90%とセル・シュル・オルス村のリュー・ディ「ル・シャン・デュ・クロ」のピノ・ブランを10%のブレンド。 ■テクニカル情報■ キンメリッジアン土壌。平均樹齢30年。ステンレスタンクで醸造。17年間のビン熟成後、2022年の春にデゴルジュマンされました。ドザージュはゼロ。 Robert Dufour The Ballad of the Villages Brut Nature Millesime ロベール・デュフール ブリュット ナチュール ミレジム 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール90%、ピノ・ブラン10% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口
-
-
-
-
ヴァンサン・ブロシェ プルミエ・クリュ ブリュット・ナチュール ミレジメ [2015]750ml
-
16,980円
-
税抜15,437円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- ヴァンサン・ブロシェッ
日本への輸入量は限定200本。ヴァンサン・ブロシェとして最後のヴィンテージ・シャンパーニュ! ヴァンサン・ブロシェは、モンターニュ・ド・ランス地区の、西側、ランス南西に位置する1級畑プルミエクリュ「エキュイユ」に拠点を置くワイナリーです。ワイナリーの歴史は長く、1721年にニコラ・ブロシェの代からブドウ畑に従事し、1943年のアンリ・ブロシェの代からRMとしてシャンパーニュ造りをスタートさせました。2012年より現在と同じヴァンサン・ブロシェの名前でシャンパーニュをリリース。 2015年からは、グラフィックデザイナーであったガスパールがワイナリーを引き継ぎ、現在に至ります。 「プルミエ・クリュ ブリュット・ナチュール ミレジメ」は、プルミエクリュ Ecueil で収穫された果実を使用。ドライフルーツ、ナッツ、熟したピーチ、ペストリーのノート。口に含むと豊かな味わいと持続性があり、驚くほどのフレッシュさが感じられます。 ガスパールは、家族名義であるヴァンサン・ブロシェのシャンパーニュ造りを、この2015年ヴィンテージを最後に生産をやめることを決めました。ですので、こちらの2015年はヴァンサン・ブロシェとしては最後のヴィンテージシャンパーニュとなります。ラベルで使用されている写真は、1937年にワイナリーで撮影された圧搾機です。 ■テクニカル情報■ 醸造中澱引きは行わず、無濾過無清澄にて瓶詰。2023年にデゴルジュマン。瓶内熟成期間は約7年。ドザージュ 0g/Lのブリュットナチュール。2014本生産。日本への輸入量は限定200本。 Champagne Vincent Brochet 1ER CRU BRUT NATURE MILLESIME ヴァンサン・ブロシェ プルミエ・クリュ ブリュット・ナチュール ミレジメ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 70%、シャルドネ 30% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口
-
-
-
-
ラクルト・ゴドビヨン パーセレール・シャイヨ モン・ターム ミジュラ 1er ブリュット・ナチュール [2016]750ml
-
25,300円
-
税抜23,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2016
息をのむほど芳香豊かで、レッドベリー、バジル、のアロマが炸裂する活気に満ちた表情豊かなシャンパーニュ! 「才能ある二人。長く続く喜びを与え、そしてまたすぐに味わいたいという抗いがたい欲求。この村の宝石だ。」 Terre de Vins エキュイユ村に約8haの畑を所有するラクルト・ゴトビヨンは、1968年に現当主であるジェラルディーヌ・ラクルトの祖父母が設立しました。そして2006年にジェラルディーヌと彼女の夫・リシャール・デヴィーニュが3代目としてメゾンを継承します。彼らは「素晴らしいワインは素晴らしい畑からしか生まれない」という信念のもと畑仕事に多くの時間を割き、その見事なブドウ畑から素晴らしいワインを生み出します。2022年にはビオディナミ認証も取得。Association des Champagne BiologiquesやLes Mains du Terroir de Champagneといった名だたるビオ生産者グループにも所属しています。 エキュイユはモンターニュ・ド・ランスの西斜面にあり、砂質をメインに粘土が混ざった土壌です。エキュイユのテロワールを忠実にワインに映し出すために、ラクルト・ゴトビヨンではビオディナミの導入や低ドサージュ、細かなキュヴェの造り分けを実施しています。彼らの造るワインは、砂質土壌由来のふんわりと柔らかく優しい印象と絶妙な樽使いが特徴です。上級キュヴェは1000本台-4000本台と非常に少なく、まさに今手に入れるべき生産者の一人です。 「パーセレール・シャイヨ モン・ターム ミジュラ 1er ブリュット・ナチュール」は、息をのむほど芳香豊かで、レッドベリー、バジル、のアロマが炸裂する活気に満ちた表情豊かなシャンパーニュ。口当たりはとてもクリーミーでありながらクリスタルのような純粋さを持った非常に長い余韻が続く。 ■テクニカル情報■ 産地:エキュイユ 土壌:石灰岩(モン・ターム)、粘土質(ミジュラ) 熟成:バリック(300L)で発酵、9ヶ月(新樽10%)熟成、瓶熟75ヶ月 ドザージュ:0g/L 瓶詰め:2017年7月 デゴルジュマン:2023年10月11日 Lacourte Godbillon Parcellaire Chaillots Mont Ame Migerats ラクルト・ゴドビヨン パーセレール・シャイヨ モン・ターム ミジュラ 1er ブリュット・ナチュール 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール100% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口
-
-
-
-
ラ・コート・ア・ブラ・ブラン・ド・ノワール・ブリュット・ナチュール [2012]ジョセフ・ペリエ 750ml / La Cote A Bras Blanc de Noir Brut Nature
-
14,300円
-
税抜13,000円
- 販売者
- 青山ワインマーケット
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2012
- 生産者
- ジョゼフ・ペリエ
英国王室に愛された、偉大なシャンパン、ジョセフ・ペリエ 1825年にシャンパーニュ地方のシャロン・シュル・マルヌ(現在のシャロン・アン・シャンパーニュ)にワイン商の息子であったジョセフ・ペリエが設立。 約180年の歴史をもつ偉大なシャンパーニュハウス<ジョセフ・ペリエ>は、イギリスのビクトリア女王とエドワード7世に大変愛されました。 その質の高さから英国王室の御用達となったこととなり、王室から「ロワイヤル」の名を授かりました。 ボトルにはその証として「キュヴェ・ロワイヤル」と記され、優れた品質を誇り世界中で高く評価されています。 「市場に出ているNVシャンパーニュの中でトップ3か4に入る」とロバートパーカ氏に言わしめました。 La Cote a Bras Blanc de Noirs Brut Nature ドライフラワーのブーケ、完熟モモやフルーツジャムのフルーティーな香り。時間が経つにつれ、ザクロやイチゴのニュアンスが現れます。 奥深い味わい。オレンジピールとグレープフルーツの程よい苦味とコク、ほんのりと塩味も感じられます。
-
-
-
-
サロン ブラン・ド・ブラン [2013]専用木箱入り 750ml / Salon Blanc de Blancs Box
-
176,000円
-
税抜160,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2013
- 生産者
- サロン
サロンは「唯一無二」という言葉がぴったりなシャンパーニュです。コート・デ・ブラン地区のテロワールに位置するメニル・シュール・オジェ村。そこのクリュで育ったシャルドネ種しか使わず、各ワインに必ずヴィンテージが入るシャンパーニュサロン。その上、より優れた年にしか出荷をしないこだわりが、唯一無二の所以です。その年の気候が起こす些細な出来事が、すべてを変えてしまう。そんな繊細な環境が、サロンの気質を作り上げるのです。 サロン2013は、自然光の中でもキラキラと輝いて見えます。グラスの中で、黄金色がグリーンの反射と交わり、まさに偉大なブラン・ド・ブランに特有の色合いを見せます。白い花、リンデンフラワー、ジャスミン、ベルガモットのピールがブーケを構成し、ル・メニル村で育つブドウに特有のミネラル感が際立ちます。繊細で深みのある性格を持ったワインを生み出すテロワールの本性がよく表現されました。豊満で余韻の長い味わいは、口の中で完璧なバランスを示し、壮大な力強さを感じさせます。 その温かみは、しっかりとした骨格や、焼きリンゴ、ローストしたヘーゼルナッツ、塩バターキャラメルなどのまろやかで食をそそるようなアロマが、しっかりと表現しています。繊細に消えていく泡と同時に現れる、石灰感と唾液を湧出させるような後口は、まさにサロンの特徴です。起源が全ての答えを持っていました。ル・メニルの村が、その率直で頑固で勤勉な特質の中、自分自身を表現しています。変動のない強さを持つサロン2013が、弾け出る特別な瞬間がやってきました。 ヴィンテージ情報 2013年は、酷寒の冬の後、それと同じくらい長く寒い春が続きましたが、ブドウの木に霜が降りることはありませんでした。芽吹きを迎えた4月末にはよく雨が降り、ブドウの花が満開になる7月上旬まで続きました。この時点で、収穫時は9月下旬から10月上旬であることが見込まれました。その間、ブドウの木と土壌を精察し各区画に注意を払い、各植物の異なる反応を見逃さず、それぞれに適応した手入れを施します。夏はとても暑く、素晴らしい日差しに恵まれましたが、時々雷雨が襲い、雹による被害も確認されました。9月に入るとともに一気に秋が深まり、ブドウの熟成が速度を落とします。サロンの区画では、10月1日に収穫が始まりました。悪天候と収穫時の厳しい選別のせいで、瓶詰めできる果汁の量が減少してしまうことが懸念されましたが、実際には1ha当たり1万3千キログラムという素晴らしい量が獲得できました。シャルドネのブドウは見るからに良質で、程よい度数と完璧な酸度を持ち、このヴィンテージは想像以上の力強さが炸裂するだろうと予想されました。
-