Champagne, シャンパーニュワインの商品一覧|13ページ目

シャンパーニュ

パリの北東約150㎞で、フランスのワイン産地で最北に位置する。シャンパーニュは産地名であると共にスパークリングワインの名称でもあり、シャンパーニュ地方で A.O.P の規定を遵守して造られるものだけがラベルに「シャンパーニュ」と名乗ることができる。栽培されるぶどうの主要品種はピノ・ノワール、シャルドネ、ムニエの3種類で一般的には3種類をアッサンブラージュすることが多いが、白ぶどうのシャルドネだけで造られたものは「ブラン・ド・ブラン」、黒ブドウだけで造られたものは「ブラン・ド・ノワール」と呼ばれる。繊細でクリーミィな泡と風味が和食とも相性が良く、日本では特に高級シャンパーニュが愛され、祝儀のハレの日を華やかに彩る特別な存在として人気を集めている。
検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • ラ・グランド・ダム・ブリュット・ミレジム・クサマヤヨイ [2012] 750ml / La Grande Dame Brut Millesime 草間彌生

      • 44,000

      • 税抜40,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2012
      生産者
      ヴーヴ・クリコ
      生産地

      草間彌生さんとヴーヴ クリコ社の交流は、2006年に彼女がマダム クリコの肖像画を彼女のアイコンである水玉模様で再解釈し、新たな生命を吹き込んだことから始まりました。草間彌生さんが描く華やかな花は、生命力、愛、そして人生の賛美を象徴し、彼女のシンボルともいえる水玉模様は、再解釈をへて、シャンパーニュの繊細な泡となり、ラ グランダム 2012を表現しています。 最初にその香りはジャスミン、ハニーサックル、ヴァインフラワーなどの白い花のメロディーから始まり、リンゴ、洋ナシ、桃のフルーティなニュアンスのコンチェルトとなります。新鮮なアーモンドとフランジパインの香りが加わり心地よいオーケストラを完成させます。キュヴェは、口中でドライアプリコット、ヘーゼルナッツ、キャンディなど、より繊細で複雑な味覚を演出します。シャンパンの個性的な優雅さとシルクのような触感が特徴的です。そして、その熟成がワインに独特の深みと力強さを与えています。

    • Product Images
    • クリスタル・ブリュット [2008] 750ml / Cristal Brut

      • 110,000

      • 税抜100,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2008
      生産者
      ルイ・ロデレール
      生産地

      1876年にロシア皇帝アレクサンドル2世が自身の専用シャンパーニュとして 特別に造らせたことから始まったクリスタル。 2000年代のシャンパーニュを代表する秀逸な作柄となった2008年は、 凛とした果実味とともに長く上品に伸びる酸味が折り重なった圧巻の出来。 今飲んでも美味しいですが、今後10~20年の熟成にもしっかりと耐えうる スケールの大きさは、このシャンパーニュならではのものと言えるでしょう。 【専用ギフトボックス入り】

    • Product Images
    • ルイ・ロデレール クリスタル・ロゼ [2014] 750ml / Louis Roederer Cristal Rose

      • 110,000

      • 税抜100,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2014
      生産者
      ルイ・ロデレール
      生産地

      『世界で最も称賛されるシャンパーニュ・ブランド2021』 2年連続で堂々1位に選出 英国のアルコール飲料専門誌「ドリンクス・インターナショナル」が選ぶ「世界で最も称賛されるシャンパーニュ・ブランド2021」が発表され、ルイ・ロデレールが2年連続でトップにたった。今回で8回目。300人を超す世界のソムリエ、小売商バイヤー、卸売り商、MW、ライターらが投票し、30ブランドが選ばれた。評価基準は、品質と一貫性、ブランディング、パッケージング、マーケティング、価格帯におけるお買い得度、一般的なレスペクトと称賛。 1776年の創業当時から一貫して家族経営を続ける、現代では非常に貴重なシャンパーニュ・メゾン。ルイ・ロデレールならではの爽快感と透き通るような上品さを得るために、シャンパーニュの土地でしっかりと育った芳醇なブドウを使用し、ワイン造りのプロフェッショナルたちが連携し、完璧なバランスを求めながら根気よくワインを造り上げています。 ヴィンテージ情報:乾燥した素晴らしい春に続き6月は猛暑となりましたが、夏は秋のように冷涼で雨が多く、9月は例年の8月のように暑くな り日照量が多く非常に乾燥していました。ヴィンテージの「鍵」は、土壌とヴィニュロンたちの仕事にあります。丘の中腹下部にあるブドウ畑の石灰質土壌の水はけが良く、夏場の過剰な水分を排出し、ブドウ樹の過剰な成長を制限するため、ブドウ栽培に非常に有益でした。また、環境に配慮した栽培を実践しているため 、さらに成熟度が高く完璧なバランスの果実を追求することができました。緊張感がある熟した果実と心地良い質感のクリスタル· ロゼ 2014は、驚くほどの精度の高さを表現します。 味わい:赤褐色を帯びたピンク色。持続性のある勢いのある泡立ち。ピュアで精度の高い弾けるようなブーケ。ピノ·ノワールの濃厚な香りが、酸味を帯びた森の赤系果実(アカフサスグリ、野イチゴ、カシス)とラズベリーのリキュールといったピュアで熟した凝縮した果実の収穫時へを私たちを導きます。続いて、スーボワを伴うピノ·ノワールの熟成香(薫香、スパイス)、甘いスパイスとスモーキーさが現れます。 赤系果実(イチゴ、ラズベリー)が引き締まった濃厚な質感に凝縮され、その年の変動の激しい2つの気候を反映した、凝縮感のある幅広い味わいです。滑らかで幅広いアタック(最終熟成期)から始まり、引き締まった濃厚なフレッシュさ(冷涼な夏)が続きます。凝縮感、風味の旋風が塩の泡のように繊細に、そして徐々に口の中で弾ける感覚をもたらします。塩味とヨードの印象が、スモーキーなニュアンスと酸味と結びつき、旨味と限りなく風味豊かな余韻を生み出します。 セパージュ:ピノ・ノワール 55% /シャルドネ 45% ドザージュ : 8g/l

    • Product Images
    • サロン ブラン ド ブラン ブリュット [2013] 750ml / SALON Blanc de Blancs Brut 正規品

      • 198,000

      • 税抜180,000

      販売者
      青山ワインマーケット
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2013
      生産者
      サロン
      生産地

      【正規品】ラックコーポレーション シャンパーニュ・サロン 2013 ため息の出る美貌 120年ものサロンの歴史の中で、44番手にあたるサロン2013。 ギリシャ神話に登場する神々のように、長く華麗な筋肉を完璧に鍛え上げたシルエットを備え、我々の心と舌を魅了します。 単一という表現の元に生まれたシャンパーニュ、サロン。 単一のテロワールであるコート・デ・ブラン地区に位置し、ル・メニル・シュール・オジェ村に広がる単一のクリュで育ったシャルドネ。 その単一品種のブドウで作った、単一年のワインが、エメ・サロンという一人の男が夢見たシャンパーニュです。 2013年ものは、その特異な容姿からも人目を引くワインになりました。 よく見ると特徴がより洗練され、輪郭はより正確で魅力的なことがわかります。 ため息の出るような美貌を持つプロテウスにも例えられるサロン2013。 その偉大なワインは、地下の奥深くで10年間の熟成を必要としました。 シャンパーニュ地方の2013年 秋色のヴィンテージ 2013年は、酷寒の冬の後、それと同じくらい長く寒い春が続きましたが、ブドウの木に霜が降りることはありませんでした。 吹きを迎えた4月末にはよく雨が降り、それはブドウの花が満開になる7月上旬まで続きました。 この時点で、すでに収穫時は9月下旬から10月上旬であることが見込まれました。 その間、ブドウの木と土壌を精察し、各区画に注意を払い、各植物の異なる反応を見逃さず、それぞれに適応した手入れを施します。 夏はとても暑く、素晴らしい日差しに恵まれましたが、時々雷雨が襲い、雹による被害も確認されました。 9月に入るとともに一気に秋が深まり、ブドウの熟成が速度を落とします。 サロンの区画では、10月1日に収穫が始まりました。 悪天候と収穫時の厳しい選別のせいで、瓶詰めできる果汁の量が減少してしまうことが懸念されましたが、実際には1ヘクタール当たり1万3千キログラムという素晴らしい量が獲得できました。 シャルドネのブドウは見るからに良質で、程よい度数と完璧な酸度を持ち、このヴィンテージは想像以上の力強さが炸裂するだろうと予想されました。 サロン2013の味わい サロン2013は、自然光の中でもキラキラと輝いて見えます。 グラスの中で、黄金色がグリーンの反射と交わり、まさに偉大なブラン・ド・ブランに特有の色合いを見せます。 白い花、リンデンフラワー、ジャスミン、ベルガモットのピールがブーケを構成し、ル・メニル村で育つブドウに特有のミネラル感が際立ちます。 繊細で深みのある性格を持ったワインを生み出すテロワールの本性がよく表現されました。 豊満で余韻の長い味わいは、口の中で完璧なバランスを示し、壮大な力強さを感じさせます。 その温かみは、しっかりとした骨格や、焼きリンゴ、ローストしたヘーゼルナッツ、塩バターキャラメルなどのまろやかで食をそそるようなアロマが、しっかりと表現しています。 繊細に消えていく泡と同時に現れる、石灰感と唾液を湧出させるような後口は、まさにサロンの特徴です。 起源が全ての答えを持っていました。 ル・メニルの村が、その率直で頑固で勤勉な特質の中、自分自身を表現しています。変動のない強さを持つサロン2013が、弾け出る特別な瞬間がやってきました。 ペアリング サロン2013を最高の状態で味わうためには、どんな料理が最適でしょうか。 牡蠣のジュレを添えたサーモンのテリーヌは、海の香りが強いサロンのミネラル感をうまく引き立てるでしょう。 シャンパーニュ地方のスペシャリティーでもあるリードヴォーを詰めた豚足ファルシにも十分対応できますし、フォアグラのコロッケは、滑らかなでシルキーな口当たりのサロンとぴったりでしょう。

    • Product Images
    • コント・ド・シャンパーニュ [1994] 750ml / COMTES DE CHAMPAGNE

      • 121,000

      • 税抜110,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      1994
      生産者
      TAITTINGER
      生産地

      1734年創業のテタンジェ社は、 経営する一族の名を社名に掲げる、今日では数少ない家族経営のメゾン。 最良のクリュに複数の畑を所有しており、その総面積は288haにも及びます。 プレテージ・シャンパーニュ、コント・ド・シャンパーニュは、 13世紀に建てられた敷地内の邸宅に因んで名付けられたキュヴェ。 グラン・クリュを含む上質なシャルドネのみで仕込まれており、 豊かな酸とミネラルを、香ばしい風味がふんわりと包み込みます。 熟成由来のきめ細かい泡立ちとエレガントな口当たりを持つ、 ブラン・ド・ブラン最高峰の優美なシャパーニュ。 ●エチケットに汚れ・破損がみうけられます。  画像②をご確認いただけますと幸いです。

    • Product Images
    • クロ・デ・ゴワス  [2007] 1500ml / CLOS DES GOISSES (1500ML)

      • 97,900

      • 税抜89,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2007
      生産者
      PHILIPPONNAT
      生産地

      1910年にマレイユ・シュル・アイに設立された、非常に小規模なメゾン、フィリポナ。 ヴァレ・ドラ・マルヌの高品質な黒ブドウを主体としたそのシャンパーニュは、 常に高い評価を獲得しています。 単一畑クロ・デ・ゴワスから仕込まれるこのキュヴェは、 クリュグのクロ・デュ・メニルと並び賞される稀少品。 ピノ・ノワール52%とシャルドネ48%のブレンドで、 ブラックチェリーやアカシアの蜂蜜を思わせる甘い香りに、 スモークや皮革の複雑なニュアンスが溶け合う。 エキス分たっぷりで凝縮した果実味と、 芯の通ったミネラル感が織り成す抑制された美しい味わいに魅了される。 今後の熟成が楽しみな2007年のマグナムボトルは圧巻の出来栄え。

    • Product Images
    • ドン・ペリニヨン・P2 [2003] 750ml / Dom Perignon P2

      • 132,000

      • 税抜120,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2003
      生産者
      モエ・エ・シャンドン
      生産地

      2003年は21世紀に入って気候変動が最初に明確に表れ、プレステージキュヴェを出したメゾンは少なく、生産したのは、クリュッグ/クロ・デ・ゴワス/ゴッセのセレブリス・ロゼなど…ピノ・ノワールの強いメゾンでした。 2003は暑くて乾燥していた1976や1959と並ぶ長期熟成型のヴィンテージ ドン・ペリニヨンはモエ・エ・シャンドンの約1200haの畑から優先的にブドウを使え、購入するブドウも含めて17のグラン・クリュに及びます。それゆえ、ブドウの調達の自由度が2003年の生産も可能にしました。ブレンド比率は通常シャルドネとピノ・ノワールが半々ですが、ピノ・ノワール比率が62%とかつてなく高いのも特徴です。 濃いめの黄金色、レモンコンフィ、火の入ったアプリコット、ヘーゼルナッツ、ブリオッシュ、フェノールのストラクチャーと水平的な広がりが肉感的な力強さをもたらしています。酸とフェノールがバランス良く統合されて、重層的な密度があります。ピノ・ノワールの抽出は穏やかで優しく、ヨードのタッチとほろ苦いうまみの乗った味わいに仕上がっています。その味わいは、熟成した白ワインのようでバタール・モンラッシェを連想させます。 輸入代理店:アクサス株式会社

    • Product Images
    • キュヴェ・ド・レゼルヴ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ [NV] 750ml

      • 10,560

      • 税抜9,600

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ピエール・ペテルス
      生産地

      1858年にまでその歴史を遡るピエール・ぺテルスはシャンパーニュの中でも石灰質の割合が高い白亜の丘コート・デ・ブランを中心に20ヘクタールを所有する名門生産者です。 現当主で2007年にこのドメーヌを継承した6代目ロドルフは、叔父にヴーヴ・クリコで醸造責任者を長年務めたジャック・ぺテルスを持ち、幼少からシャンパーニュともに育ったサラブレッド。 歴史ある名門だけに所有する畑の95%がメニル・シュール・オジェ、オジェ、クラマン、アヴィーズという垂涎の特級畑で、そのすべてが気品あふれるシャンパーニュを生むシャルドネという非常に恵まれた生産者でもあります。 ここで生まれるシャンパーニュのほぼ全てがシャルドネ100%のブラン・ド・ブランで、代々ドメーヌで大切に継承され、様々な遺伝子を持つシャルドネが多様性と複雑性をもたらします。 メニル、オジェ、アヴィーズ、クラマン、全て特級畑から収穫された葡萄のみ使用。 1988年から毎年継ぎ足されてきたリザーヴワイン50%。 シャルドネ100%。 瓶熟32ヶ月間以上。

    • Product Images
    • キュヴェ・ミレジメ レスプリ・ド・ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ [2014] 750ml

      • 19,800

      • 税抜18,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2014
      生産者
      Pierre Peters
      生産地

      1858年にまでその歴史を遡るピエール・ぺテルスはシャンパーニュの中でも石灰質の割合が高い白亜の丘コート・デ・ブランを中心に20ヘクタールを所有する名門生産者です。 現当主で2007年にこのドメーヌを継承した6代目ロドルフは、叔父にヴーヴ・クリコで醸造責任者を長年務めたジャック・ぺテルスを持ち、幼少からシャンパーニュともに育ったサラブレッド。 歴史ある名門だけに所有する畑の95%がメニル・シュール・オジェ、オジェ、クラマン、アヴィーズという垂涎の特級畑で、そのすべてが気品あふれるシャンパーニュを生むシャルドネという非常に恵まれた生産者でもあります。 ここで生まれるシャンパーニュのほぼ全てがシャルドネ100%のブラン・ド・ブランで、代々ドメーヌで大切に継承され、様々な遺伝子を持つシャルドネが多様性と複雑性をもたらします。 優れたヴィンテージにのみ造られ、ル・メニル、アヴィーズ、クラマン、オジェから特に優れた葡萄のみを使用。 シャルドネ100%。 瓶熟 60か月以上。

    • Product Images
    • シャンパーニュ ピエール・ぺテルス・アソートメント

      • 142,560

      • 税抜129,600

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ピエール・ペテルス
      生産地

      1858年にまでその歴史を遡るピエール・ぺテルスはシャンパーニュの中でも石灰質の割合が高い白亜の丘コート・デ・ブランを中心に20ヘクタールを所有する名門生産者です。 現当主で2007年にこのドメーヌを継承した6代目ロドルフは、叔父にヴーヴ・クリコで醸造責任者を長年務めたジャック・ぺテルスを持ち、幼少からシャンパーニュともに育ったサラブレッド。 歴史ある名門だけに所有する畑の95%がメニル・シュール・オジェ、オジェ、クラマン、アヴィーズという垂涎の特級畑で、そのすべてが気品あふれるシャンパーニュを生むシャルドネという非常に恵まれた生産者でもあります。 ここで生まれるシャンパーニュのほぼ全てがシャルドネ100%のブラン・ド・ブランで、代々ドメーヌで大切に継承され、様々な遺伝子を持つシャルドネが多様性と複雑性をもたらします。 ・キュヴェ・ド・レゼルヴ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ NV メニル、オジェ、アヴィーズ、クラマン、全て特級畑から収穫された葡萄のみ使用。 1988年から毎年継ぎ足されてきたリザーヴワイン50%。 シャルドネ100%。 瓶熟32ヶ月間以上。 ・キュヴェ・ミレジメ レスプリ・ド・ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 2014 優れたヴィンテージにのみ造られ、ル・メニル、アヴィーズ、クラマン、オジェから特に優れた葡萄のみを使用。 シャルドネ100%。 瓶熟 60か月以上。 ・キュヴェ・ミレジメ レスプリ・ド・ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 2018 優れたヴィンテージにのみ造られ、ル・メニル、アヴィーズ、クラマン、オジェから特に優れた葡萄のみを使用。 シャルドネ100%。 瓶熟 60か月以上。 ・キュヴェ・スペシャル レ・シェティヨン ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ 2016 特級畑ル・メニルで最上の区画のひとつとされ、僅か1,2ヘクタールのレ・シェティヨンで収穫されたシャルドネのみを使用。 平均樹齢は1936年に植樹された古木を含め 約60年。 シャルドネ100%。 瓶熟 72か月以上。 ・レトノン ムッシュ・ヴィクトール エディションTB 16 (オリジナル箱入り) NV 1988年から毎年継ぎ足されてきたリザーヴワインのうち、最上の樽から生まれるピエール・ぺテルスの最上級マルチ・ヴィンテージ・シャンパーニュです。 現当主ロドルフの息子で芸術家のヴィクトールが愛してやまないアーティストからインスピレーションを受けて描いたポップアートが毎年ラベルを飾ります。 2016年をベースとしたこの最新エディションTBはアメリカの映画監督で芸術家のティム・バートンからインスピレーションを受けています。 シャルドネ100%。 瓶熟 72か月以上。

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み