黒ブドウカベルネ・ソーヴィニヨンワインの商品一覧|16ページ目
-
-
-
スクリーミング・イーグル カベルネ・ソーヴィニヨン [2018]750ml 【正規品】
-
499,950円
-
税抜454,500円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- スクリーミング・イーグル
【正規代理店商品】 ワインアドヴォケイト誌にて100点満点を獲得! 世界中のワインコレクター垂涎の的、無類の個性を放つ、カリフォルニア・カルトワインの頂点。雄大なスケール感を有する幻の逸品。 業界で一番影響力があると言われたワイン評論家ロバート・パーカー氏が、この1992年のスクリーミング・イーグルに99点を付けたことが発端でした。その後、スクリーミング・イーグル1993年が97点、1994年が94点、1995年が99点、1996年が98点、そして1997年が100点満点を獲得し、ナパ・ヴァレーで最も入手困難なワインとして世界中のワイン・コレクターの垂涎の的となります。2000年のオークションでは、マグナムボトルに50 万ドル(当時で約5300万円) の値が付き話題となります。 勢いは止まらず、その後ロバート・パーカー氏はスクリーミング・イーグルのワインに4回、100点満点を付け(1997年、2007年、2010年、2012年)、ニアミスの99点も3回、98点は合計4度も付けています。その後、ロバート・パーカーからワイン・アドヴォケイトの編集長の座を引き継いだリサ・ペロッティ・ブラウンMWも2015年と2016年ヴィンテージのスクリーミング・イーグルに、リリース以降5度目と6度目となる100点満点を連続で付けました。 デビュー・ヴィンテージから25年以上たった現在でも不動の人気を誇る、言わずと知れた「ザ・カルトワイン」です。 現在はJonata やThe Hilt のオーナーとして知られるStan Kroenke(スタン・クロンキー)がオーナーです。ミシェル・ローランをコンサルタントに迎え、2012年ヴィンテージからは、親日家で花火職人の資格を持つ若き天才ワインメーカー、Nick Gislason(ニック・ジスラソン)が醸造を担当します。 年間生産数は僅か6000本程度で、日本に正規で輸入される本数は本当にごく僅かだそうです。転売などで市場に出たスクリーミング・イーグルは、とんでもない価格になっており究極のコレクターズアイテムです。最も入手困難なカリフォルニア・カルトワインの頂点と言うべき、誰もが憧れる逸品、ぜひお楽しみください。 SCREAMING EAGLE CABERNET SAUVIGNON Oakville Napa Valley スクリーミング・イーグル カベルネ・ソーヴィニヨン 生産地: アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ナパ 原産地呼称:AVA. OAKVILLE 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 77%、メルロ 15%、カベルネ・フラン 8% アルコール度数:14.8% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント Rating 100 Release Price NA Drink Date 2025 - 2065 Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 6th Nov 2020 Source November 2020 Week 1, The Wine Advocate Medium to deep garnet-purple colored, the 2018 Screaming Eagle soars out of the glass with vibrant notions of ripe blackberries, black cherries and fresh red and black currants plus wafts of licorice, candied violets, cedar chest and clove oil with a beguiling touch of sea spray. Medium-bodied with jaw-dropping elegance, the palate is finely textured and yet built like a brick house with a super taut backbone and exquisitely knit acidity. The intense black and red fruit flavors are accented by layers of mineral and floral notions, finishing with incredible length and depth. Undeniably stunning. “I loved it!” winemaker Nick Gislason told me when I asked him for his thoughts on the 2018 vintage. “Everything is just really perfumey with a lot of verve and a lot of freshness. It’s a wholesome vintage, if that makes sense? The canopies were big and healthy; there was a lot of life in the vineyard. After 2017, it felt like the bloom that comes afterward.” He went on to say, "We made a little 2017 red. Only four barrels of the Cab! Ten barrels of The Flight. Only from grapes that came in before the fires-mainly Merlot and a couple of blocks of Cabernet." Whereas Screaming Eagle is mainly sourced from Cabernet Sauvignon grown on the western side of the estate, there is one plot of old Merlot (1980s plantings) on the eastern side of the vineyard that continually makes the backbone of this Second Flight/The Flight. This is planted on very gravelly, well-drained soils. Gislason explained, “The Cabernet Sauvignon for The Flight is always about being fresh, light and perfumey, without the firmer tannins that Cabernet can sometimes give. There is a ‘fresh’ end of the property that this tends to come from. There is some other Merlot on the other side of the property that doesn’t have the acidity, perfume or brightness we’re looking for. We don’t use this in The Flight.” vinous:98+ ポイント 98+ pts Screaming Eagle 2018 Screaming Eagle Oakville, Napa Valley Red wine from United States Drinking window: 2026 - 2043 The 2018 Screaming Eagle is fabulous. Cabernet Sauvignon is so expressive today. Cr?me de cassis, lavender and spice open first, followed by sage, lavender, rose petal and a whole range of more floral and savory notes that convey freshness as well as energy. A wine of total class and sophistication, the 2018 is a knock-out from the very first taste. There is an exoticism that I find especially alluring. Antonio Galloni. Tasting date: December 2020
-
-
-
-
【木箱入り】6本セット オーパス・ワン [2018]750ml (オーパスワン)
-
396,000円
-
税抜360,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
- 木箱保管可能
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- オーパス・ワン
WA98点 & JS99点! フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵とロバート・モンダヴィ氏のコラボレーション「オーパス ワン」! オーパスワンは、ボルドーのシャトー・ムートン・ロートシルトのフィリップ・ド・ロートシルト男爵と、ナパヴァレーの有名醸造家ロバート・モンダヴィの夢が実現したワインです。二人は共に、妥協を許さない品質を追求した一本のワインを生み出すことに着手しました。このたった一つの使命が、すべてのヴィンテージ、現在、そして次世代へと受け継がれています。創設者たちがオーパスワンを築いた時、彼らは世代を越える偉大なワインを夢に描いていました。40年を経た現在、オーパスワンは伝統的な手法を大切にしながら、革新と改良を探求し続けることで、複雑かつ繊細なワイン造りを極め続けます。 オーパスワン2018は、ブラックベリー、カシス、ブラックチェリーの豊かな香りから、上品なスミレ、白胡椒、そしてバラの花びらへと続き、とても魅力的な芳香を放ちます。新鮮で瑞々しい黒果実の味わいがしなやかに幾層にも重なり、オレンジの皮、甘草、ダークチョコレートのニュアンスがアクセントとして感じられます。美しくバランスのとれた滑らかでやわらかなタンニンは、フレッシュな酸味と相まってソフトでクリーミーな感触をもたらし、その味わいは引き続き長い余韻となって広がります。 ■2018年ヴィンテージ情報■ 2018年は安定した天候と穏やかな気温に恵まれ、素晴らしい成育条件が整いました。年初めは水不足に見舞われましたが、萌芽直前の絶好のタイミングで降った雨は、枝葉 の生育に必要な水分をもたらしました。申し分のない栽培環境が確実な開花と結実につながり、例年を上回る収量となりました。 この年の成育期は遅いスタートでしたが、平年のわずか7日遅れでヴェレゾン(色づき)が始まり、ぶどうの完全な成熟に必要な時間は十分にありました。収穫は9月19日に始まり、順調なペースで10月25日に終わりました。 ■テクニカル情報■ ブレンド比率:カベルネ・ソーヴィニヨン 84% プティ・ヴェルド 6% メルロー 5 % カベルネ・フラン 4% マルベック 1% マセレーション:18日間 樽熟成:フランス産オークの新樽で17ヶ月 OPUS ONE オーパス・ワン 生産地:アメリカ カリフォルニア 原産地呼称:AVA. OAKVILLE ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 84% プティ・ヴェルド 6% メルロー 5 % カベルネ・フラン 4% マルベック 1% アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:99 ポイント OPUS ONE NAPA VALLEY 2018 Thursday, February 3, 2022 CountryUnited States RegionCalifornia Vintage2018 Score 99 Extremely perfumed and floral with lavender, lilacs and violets to the sweet, ripe berries, such as blackberries and blackcurrants. Some slate and graphite, too. It’s full-bodied, yet ever so balanced and refined, with super fine tannins that last for minutes. Fresh herbs, such as bay leaf and lemon grass highlight the dark fruit. The quality of tannin is exquisite with wonderful polish and refinement. Lasts for minutes. So wonderful to taste now, but better after 2026. ワインアドヴォケイト:98 ポイント Rating 98 Release Price NA Drink Date 2024 - 2058 Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 27th Feb 2021 Source Issue 253 End of February 2021, The Wine Advocate Very deep garnet-purple in color, the 2018 Opus One soars out of the glass with bright, bold boysenberries, warm cassis and ripe, juicy black plums notes, plus emerging nuances of lilacs, oolong tea, cinnamon stick, tilled soil and black truffles. Medium to full-bodied, the palate is packed with tightly wound layers of crunchy black fruits, supported by firm, grainy tannins and fantastic freshness, finishing with lifted fruitiness and on a lingering mineral note. vinous:96 ポイント 96 Drinking Window 2028 - 2048 From: The 2019 Napa Valley Cabernets: A Deep Dive (Jan 2022) The 2018 Opus One is absolutely exquisite. Bright red berry fruit, crushed flowers, mint and spice are all finely cut. The 2018 impresses with its energy and focus. It's a gorgeous wine, and is also showing especially well today, with all of the potential I first saw in barrel very much on display. Bright acids linger on the persistent finish. The 2018 is supremely elegant. - By Antonio Galloni on September 2021
-
-
-
-
ハンドレッド・エーカー ダーク・アーク カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー [2016]750ml 【正規品】 (赤ワイン)
-
143,000円
-
税抜130,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
ロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケイトにおいて過去22回も100点を獲得! 「完璧」が大前提の、こだわり抜いて醸造されるウルトラ・プレミアム・ワイン。 ハンドレッド・エーカーは、投資銀行時代に若くして巨万の富を築いたジェイソン・ウッドブリッジ(JaysonWoodbridge)が1998年(当時36歳)に創業したナパ・ヴァレーのブティック・ワイナリーです。ジェイソンは「0か100か」のポリシーを定め、「最高品質でなければやる意味がない」と強く信じ、一切の妥協を許さない「完璧」なカベルネ・ソーヴィニョンを生産しています。ハンドレッド・エーカーは、「完璧」を目指して努力をして造られるワインではなく、「完璧」が大前提の、こだわり抜いて醸造されるウルトラ・プレミアム・ワインです。 それぞれの畑に実るブドウは、熟成の進行に合わせて何度にも分けて手作業で収穫を行います。収穫後のブドウは粒単位で人の手によって徹底的に選果され、収穫のタイミング、区画、畑に分けて、それぞれ別々に発酵、プレス、熟成させます。ハンドレッド・エーカーで使われるフレンチオークは、特定の森に育つ木目の細かい木材のみが使われ、最低3年間自然乾燥させた後にトーストされるハイスペックの樽のみが使われます。全てのワインは最低30ヶ月の熟成を経て、ジェイソンが完成とみなした物のみが瓶詰め・リリースされます。もちろん、「完璧」でないワインはそもそもリリースされません。 「ダーク・アーク カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー」は、アーク・ヴィンヤードで収穫されたブドウからできたワインのバレル・セレクションです。ワインをブレンドする前に、極めて凝縮感があってパワフルな樽のワインだけを別にします。この樽のうちの一部はアークの単一畑ワインとしてブレンドされますが、アークのバランスを考えて残されたワインがダーク・アークとして瓶詰めされるのです。 アーク・ヴィンヤードは、9つのカベルネ・ソーヴィニヨンの区画からなり、株間は1m、9種類の火山性地層があり、ハウエル・マウンテン山麓のセント・ヘレナのすぐ近くにある自社所有の単一畑です。最初にブドウが植樹されたのは1880年代のことでしたが、残念ながら禁酒法によって失われてしまいました。5年かけて大切に再興させたこの畑は、ハンドレッド・エーカーの誇りと喜びが詰まっています。 ■テイスティング・ノート■ アーク・ヴィンヤードの「濃厚版」であるこのワインは、濃縮された黒みがかったガーネット色をしていて、湿った大地、トリュフ、砕いた石などの土や肉系のしっかりとした香りがまず感じられ、そこからクレーム・ド・カシス、アメリカンチェリーのコンポート、フルーツケーキの香りに移り、ふわりと牛の肉汁や野生キノコが香ります。フルボディで芳醇、そして口の中には大地が広がり、黒系果実のジャムが層をなし、いきいきとした印象からベルベットのように滑らかなタンニンに移り、驚くほど長く複雑な余韻が感じられます。記憶に残るほど知的でありかつ感覚的にも満足感の高い、唯一無二のヴィンテージです。 ■2016年ヴィンテージ情報■ 2016年は、ナパ・ヴァレーで続いた干ばつが終わりを迎えはじめた年でした。冬の間には干ばつ前の平年並みの降雨量があり、ブドウの樹もやっと落ち着くことができました。2014年と2015年と比べれば気温は低めでしたが、暖かく乾燥していて、過去2年間に経験したようなひどい熱波に襲われることはありませんでした。まるで目の見えないリスでも木の実を見つけられるようなヴィンテージで、多くのワイナリーが何の苦労もなく良いワインを造れるような年でした。それでもハンドレッド・エーカーは気を抜くことなく、後世に名を残す素晴らしいワインを造り上げました。 ■テクニカル情報■ アぺレーション:ナパ・ヴァレー オーナー醸造家:ジェイソン・ウッドブリ 熟成:オークの中心部分のみを使用したフランス産バリックで最低30ヶ月熟成させました。樽板は木目が最も詰まったものを厳選し、樽にする前に3年間乾燥させたものを使っています。 Hundred Acre Dark Ark Cabernet Sauvignon Napa Valley ハンドレッド・エーカー ダーク・アーク カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー 生産地:アメリカ カリフォルニア州 ナパ ナパヴァレー 原産地呼称:AVA. NAPA VALLEY ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニョン 100% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント Rating 100 Release Price NA Drink Date 2023 - 2063 Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 17th Dec 2021 Source December 2021 Week 2, The Wine Advocate The “dark expression of Ark Vineyard" continues with the 2016 Cabernet Sauvignon Dark Ark. Deep garnet-black, the nose is profoundly earthy/meaty, slowly revealing beguiling notes of damp soil, truffles and crushed rocks, before giving way to a core of creme de cassis, black cherry compote and fruitcake with wafts of beef drippings and wild fungi. Full-bodied, rich and oh-so-earthy in the mouth, the palate delivers layers of black fruit preserves, beautifully offset by a lively backbone and velvety tannins, finishing epically long and layered. There is something hauntingly cerebral and yet satisfyingly visceral about this vintage-a singular experience!
-
-
-
-
【マグナム瓶】ダイヤモンド・クリーク レイク[2018]を含む 4本セット
-
547,800円
-
税抜498,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
◆セット内容◆ ●【マグナム瓶】ダイヤモンド・クリーク レイク [2018]1500ml ●【マグナム瓶】ダイヤモンド・クリーク [2018]1500ml 木箱入りアソート3本セット ■2018年ヴィンテージ情報■ ダイアモンド・クリークの主任醸造家フィル・シュタインシュリバーにとって28回目の収穫となる2018年は、同氏によれば「まさに桁外れに品質の高いヴィンテージ」。 春はかなり温暖で開花時期が長く、房の大きさの揃った均一で豊かな結実に繋がった。この年は非常に天候に恵まれた年で、収穫期間も長く、発酵もゆとりを持って行うことが出来たため、量・質ともに必要なだけの香味成分を抽出することが出来た。この年は、ルイ・ロデレール家がダイアモンド・クリークの新オーナーとなって初めてのヴィンテージとなるが、前オーナーのブーツ・ブラウンシュタイン女史と創業者アル・ブラウンシュタインの魂は、ダイアモンド・クリークの畑に植樹された全てのブドウの木、畑を耕す全てのスコップ、ダイアモンド・クリークがリリースする全てのワインボトルに今も尚、そしてこれからも永遠に息づいている。≪生産者提供情報より≫ ●【マグナム瓶】ダイヤモンド・クリーク レイク [2018]1500ml 1本 ■テクニカル情報■ 産地:カリフォルニア州ナパ・ヴァレー/ダイアモンド・マウンテン 品種:カベルネ・ソーヴィニョン80%、メルロー12%、カベルネ・フラン4%、プティ・ヴェルド3%、マルベック1% アルコール:14%前後 醸造:新樽100%で樽熟成 ■コメント■ 湖の隣に広がる僅か3/4エーカー程の小さなレイク・ヴィンヤードは、太平洋からロシアン・リバーを抜けて冷たい海風が流れ込むため、ダイアモンド・クリークで最も冷涼なミクロクリマが特徴です。レイク・ヴィンヤードの葡萄は熟成までに長い時間を必要とするため、ハング・タイム(葡萄の実が樹に実っている期間)が長く、成熟すると格別な味わいのワインに仕上がります。特定の年にしか作られない特別キュヴェで、1972年の初ヴィンテージから数えて、生産回数はわずか17回程です。このため、一般市場に出回ることは殆どなく、ワイン・オークションでは驚く程の高値がつくこともあります。ワイン愛好家にとっては、正に垂涎の品であり、カリフォルニアを代表するアイコン・ワインと言えるでしょう。 ●【マグナム瓶】ダイヤモンド・クリーク グレヴリー・メドゥー カベルネ・ソーヴィニヨン [2018]1500ml 1本 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン78.5%、メルロ8.2%、マルベック8%、プティ・ヴェルド5.1% アルコール:14.5%前後 産地:カリフォルニア州ナパ・ヴァレー(ダイアモンド・マウンテンAVA) 畑面積:2ha(レイク・ヴィンヤードの次に冷涼な微気候に恵まれた最も低収量の畑) 土壌:砂利と小石を多く含む水はけに優れた堆積土壌 醸造:新樽率100%のフレンチオークで21ヶ月熟成 ■生産者コメント■ グラヴェリー・メドーは、一般的にダイアモンド・クリークのカベルネ・シリーズの中で一番最初にテイスティングされるべきワインだ。黒鉛の香りがセージや深く煎じた紅茶の香りと共に香る。アタックからして実に感動的で、くっきりとした輪郭を持つエレガントなタンニンが口中に感じられ、スグリの実やプラムの果皮、スパイス、ラヴェンダー、ミネラル、乾燥ハーブやナツメグ、カカオの風味が広がり、どこまでも続く余韻の長い後味を生む。 ●【マグナム瓶】ダイヤモンド・クリーク レッド・ロック・テラス カベルネ・ソーヴィニヨン [2018]1500ml 1本 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン78%、メルロ13%、マルベック4.4%、プティ・ヴェルド4.5% アルコール:14.5%前後 産地:カリフォルニア州ナパ・ヴァレー(ダイアモンド・マウンテンAVA) 畑面積:2.8ha(暖かな微気候に恵まれた北向きの畑) 土壌:鉄分を多く含む赤褐色の土壌 醸造:新樽率100%のフレンチオークで21ヶ月熟成 ■生産者コメント■ レッド・ロック・テラスは、一般的にダイアモンド・クリークのカベルネ・シリーズの中で二番目にテイスティングされるべきワイン。ベルガモットや黒いベリー系果実、カフェ・ブリュロ(シナモン、クローブ、オレンジピールなどのスパイスを入れ、コニャックでフランベした珈琲)やグラハム・クラッカーの甘美なアロマがグラスの中から浮き立つように香る。口当たり滑らかで気品に満ちたアタックが感じられ、口内に染み渡るように広がる熟れたタンニンがブラックチェリーやルバーブのアロマと層を成す。アールグレイの紅茶や鉄、旨味のある乾燥ハーブの仄かな香りが溶け合い、余韻の長いリズミカルな後味を生む。 ●【マグナム瓶】ダイヤモンド・クリーク ヴォルカニック・ヒル カベルネ・ソーヴィニヨン [2018]1500ml 1本 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン75.9%、メルロ12.5%、マルベック8.7%、プティ・ヴェルド2.8% アルコール:14.5%前後 産地:カリフォルニア州ナパ・ヴァレー(ダイアモンド・マウンテンAVA) 畑面積:3.2ha(最も暖かい微気候を持つ丘の中腹の南向きの畑) 土壌:800万年前のコノクティ山噴火で降り積もった灰色火山灰から成る 醸造:新樽率100%のフレンチオークで21ヶ月熟成 ■生産者コメント■ ヴォルカニック・ヒルは、一般的にダイアモンド・クリークの3つのカベルネ・シリーズの中で最後にテイスティングされるべきワインと言える。カシスやブラック・リコリス、ローリエの葉、熟れたブラックチェリーのアロマがグラスから浮き立つように香る。リッチでエレガントなタンニンと迷宮のような奥深い複雑味を持つブラックベリーの風味が飲み始めに感じられ、次第にプラムやカルダモン、エスプレッソ、香り豊かな大地のニュアンスが発展してゆく。酒齢の若いうちから魅惑的な味わいが楽しめるが、かなりの長期熟成ポテンシャルを備えている。 ダイヤモンド・クリークより衝撃的なニュースが飛び込んできました。 カルフォルニア初のカルトワインとして名をはせたダイヤモンド・クリークの1幕の歴史に幕を下ろすことになりました。 ◆以下、ワインアドヴォケイトより◆ 2019年にオーナーのアルが亡くなった後、2020年3月にシャンパーニュメゾンのルイ・ロデレールに売却されました。メリー・エドワーズの社長に任命されたニコール・カーターもダイヤモンド・クリークの経営に携わります。「ワイン醸造ではグラハム・ウェマイヤーが担当し、今後はワインメーカーとしてフィル・スタインシュライバーから引き継いでいくでしょう」と発表されました。 アル・ブラウンシュタイン(当主)が亡くなったことでダイヤモンド・クリークが家族経営から買収され、企業経営に変わります。 写真は創業者、アル・ブラウンシュタイン 妻ブーツ・ブランシュタイン
-
-
-
-
キャプサンディ カベルネ・ソーヴィニヨン グランヴァン ステート・レーン・ヴィンヤード [2007]750ml
-
97,680円
-
税抜88,800円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2007
2018年10月の再試飲にて、WA100ポイントを獲得! 偉大なるワイン醸造家ドニ・マルベックが手掛けた貴重なバックヴィンテージ! グラン・ヴァンは、エステートと同じ葡萄を使っていますが、これはメドック・スタイルのワイン。 2005年からラトゥールの元醸造長、ドニ・マルベックを迎えパーカーにボルドー1級のような印象と言わしめたまさにナパのラトゥールです。 ステイトレーン・ヴィンヤードはかつて、ベリンジャーの代表的カベルネワイン“プライヴェートリザーヴ”として生産されていた畑。 数々の逸話に彩られたキャプサンディファミリー、近年は価格が高騰し入手しがたくなっております。 Kapcsandy Cabernet Sauvignon Grand Vin State Lane Vineyard キャプサンディ カベルネ・ソーヴィニヨン グランヴァン ステート・レーン・ヴィンヤード 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ナパ 原産地呼称:AVA. NAPA VALLEY ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 87%、メルロー 12%、プティ・ヴェルド 1% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント Rating 100 Release Price NA Drink Date 2022 - 2042 Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 30th Oct 2018 Source Mid-October 2018 New Releases, The Wine Advocate Very deep purple in color, the 2007 Cabernet Sauvignon Grand Vin State Lane Vineyard is still a baby on the nose, sporting extravagant cr?me de cassis, blueberry pie and spice box notes with hints of dried lavender, aged meat, tilled soil and Sichuan pepper notes with a touch of tobacco. Medium-bodied and firm with fine-grained tannins and wonderful freshness, it gives layer upon layer of black fruit and earth notions, finishing very long. Give it another 4-5 years in bottle and drink it over the next 20+.
-
-
-
-
キャプサンディ カベルネ・ソーヴィニヨン グランヴァン ステート・レーン・ヴィンヤード [2013]750ml
-
97,680円
-
税抜88,800円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2013
WA100ポイント&VINOUS99ポイント! シャトー・ラトゥールのグレートヴィンテージのような香り! by.WA 偉大なるワイン醸造家ドニ・マルベックが手掛けた貴重なバックヴィンテージ! グラン・ヴァンは、エステートと同じ葡萄を使っていますが、これはメドック・スタイルのワイン。 2005年からラトゥールの元醸造長、ドニ・マルベックを迎えパーカーにボルドー1級のような印象と言わしめたまさにナパのラトゥールです。 ステイトレーン・ヴィンヤードはかつて、ベリンジャーの代表的カベルネワイン“プライヴェートリザーヴ”として生産されていた畑。 数々の逸話に彩られたキャプサンディファミリー、近年は価格が高騰し入手しがたくなっております。 Kapcsandy Cabernet Sauvignon Grand Vin State Lane Vineyard キャプサンディ カベルネ・ソーヴィニヨン グランヴァン ステート・レーン・ヴィンヤード 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ナパ 原産地呼称:AVA. NAPA VALLEY ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 87%、メルロー 12%、プティ・ヴェルド 1% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント Rating 100 Release Price $375 Drink Date NA Reviewed by Robert M. Parker, Jr. Issue Date 29th Oct 2016 Source 227, The Wine Advocate Little can be added to the greatness of the 2013 Cabernet Sauvignon Grand Vin, a blend of 87% Cabernet Sauvignon, 12% Merlot and 1% Petit Verdot. The wine (600 cases) is truly stunning in its dense, creme de cassis and blackberry-scented nose with a hint of barbecue smoke and forest floor. Tasting like a ripe vintage of Chateau Latour from Pauillac, the wine has amazing richness and a savory, expansive mouthfeel, but tiptoes across the palate like a ballerina. A wine of magnificent richness and intensity, but vibrancy, purity and overall equilibrium, this is a staggeringly great wine and another tribute to the Kapcsandy family’s extraordinary professionalism and meticulous attention to detail in their vineyard. The Kapcsandy Family Winery, with their State Lane Vineyard on the Yountville crossroad, burst on the scene just over ten years ago and now has 20 acres planted, producing just four cuvees. The 2015s saw the earliest harvest ever at the estate, commencing and finishing before the end of September, and producing strikingly rich, intense wines that are open-knit and opulent, with sweet, well-integrated tannin. VINOUS:99 ポイント Antonio Galloni. Tasting date: October 2015 Drinking window: 2020 - 2033 The 2013 Cabernet Sauvignon Grand Vin opens with the most captivating, exquisite aromatics imaginable. A wine of arresting allure and total sensuality, the 2013 simply has it all. Today, the 2013 is a mere infant, but its personality, pedigree and overall class simply can't be denied. An exotic melange of lavender, violet, sage, mint and wild flowers are laced into the finish.
-
-
-
-
ハンドレッド・エーカー レイス カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー [2015]750ml 【正規品】 (赤ワイン)
-
93,500円
-
税抜85,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
ロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケイトにおいて過去22回も100点を獲得! 「完璧」が大前提の、こだわり抜いて醸造されるウルトラ・プレミアム・ワイン。 ハンドレッド・エーカーは、投資銀行時代に若くして巨万の富を築いたジェイソン・ウッドブリッジ(JaysonWoodbridge)が1998年(当時36歳)に創業したナパ・ヴァレーのブティック・ワイナリーです。ジェイソンは「0か100か」のポリシーを定め、「最高品質でなければやる意味がない」と強く信じ、一切の妥協を許さない「完璧」なカベルネ・ソーヴィニョンを生産しています。ハンドレッド・エーカーは、「完璧」を目指して努力をして造られるワインではなく、「完璧」が大前提の、こだわり抜いて醸造されるウルトラ・プレミアム・ワインです。 それぞれの畑に実るブドウは、熟成の進行に合わせて何度にも分けて手作業で収穫を行います。収穫後のブドウは粒単位で人の手によって徹底的に選果され、収穫のタイミング、区画、畑に分けて、それぞれ別々に発酵、プレス、熟成させます。ハンドレッド・エーカーで使われるフレンチオークは、特定の森に育つ木目の細かい木材のみが使われ、最低3年間自然乾燥させた後にトーストされるハイスペックの樽のみが使われます。全てのワインは最低30ヶ月の熟成を経て、ジェイソンが完成とみなした物のみが瓶詰め・リリースされます。もちろん、「完璧」でないワインはそもそもリリースされません。 「レイス」は、ハンドレッド・エーカーの3つの単一畑が三位一体となったワインです。ケイリー・モーガン、アーク、そしてフュー&ファー・ビトゥウィーンの3つのシングル・ヴィンヤードのワインになることを待ちわびているセラーの樽から厳選しました。3つの畑のワインは異なる表情を持ち併せ、非常に個性的です。それぞれの畑の美しさと個性がしっかりと感じられつつも、一緒にブレンドされることによって複雑実に一生磨きがかかる。レイスとは、そのようなワインなのです。 レイスとは、3つの素晴らしい単一畑が調和の取れた完璧な旋律となり、2015年というヴィンテージを物語るようなワインです。そのブドウが育った素晴らしいヴィンテージを物語る。自社畑のブドウはすべて、完熟するまで収穫はしません。もちろんすべてのブドウが同じ時に完熟するとは限らないので、ひと房ずつの状態を見て判断し、複数回に分けて収穫を行います。細部にわたって気を配ることはとても重要で、そしてこれこそがハンドレッド・エーカーの腕の見せ所なのです。 ■2015年ヴィンテージ情報■ 2015年は、カリフォルニアのノース・コースト史上最高のヴィンテージと言っても過言ではありませんでした。特にボルドー品種の出来は素晴らしいもので、パワフルで芳醇で、凝縮感があって非常に輪郭がはっきりしているうえ、2012年のワインを上回るほどの長期熟成が可能なワインになりました。 ■テクニカル情報■ アぺレーション:ナパ・ヴァレー オーナー醸造家:ジェイソン・ウッドブリッジ 熟成:最高級のフレンチオーク小樽で40か月熟成させました。樽板は木目が最も詰まったものだけを厳選し、樽にする前に3年間乾燥させたものを使っています。 Hundred Acre Wraith Cabernet Sauvignon Napa Valley ハンドレッド・エーカー レイス カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー 生産地:アメリカ カリフォルニア州 ナパ ナパヴァレー 原産地呼称:AVA. NAPA VALLEY ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニョン 100% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント Rating 100 Release Price NA Drink Date 2021 - 2070 Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 8th Dec 2018 Source Interim December 2018 Week 1, The Wine Advocate The 2015 Cabernet Sauvignon Wraith has a medium garnet-purple color and a hauntingly beautiful nose of kirsch, red roses, fragrant soil and menthol over a core of blueberry compote, raspberry pie and preserved plums plus faint glimpses of crushed rocks, lavender, tapenade and smoked meats. The palate is full-bodied, tightly knit and super intense with a solid structure of perfectly ripe, fine-grained tannins and tons of freshness, finishing very long and minerally. This is one of those very rare wines that so beautifully straddles the pinnacles of hedonic and the cerebral experiences, forever compelling you to take just one more sip.
-
-
-
-
ジョセフ・フェルプス インシグニア [2002]750ml (赤ワイン)
-
89,800円
-
税抜81,637円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2002
- 生産者
- ジョセフ・フェルプス
カリフォルニア初のボルドーブレンドとして圧倒的な存在感を放つ「インシグニア」 建設業から始まったジョセフ・フェルプスは1972年、カリフォルニアのセントヘレナ近郊、スプリングヴァレーにその名を冠したワイナリーを設立しました。ジョセフ・フェルプス・ヴィンヤーズで大切に育てられたブドウ畑は、起伏のある広大な牧場やオークの森といった豊かな自然に囲まれています。また、多くの品種を生産するフェルプス社はナパ・ヴァレーやバッカス・ヴィンヤードカベルネ・ソーヴィニヨン、そしてカルフォルニアで最も芳醇で深い味わいを持つインシグニアを世に送り出し世界的に高い評価を得ています。 「インシグニア」は、1978年にカリフォルニアで初めて独自のブランドを持ったボルドースタイルのワインとしてリリースされました。ブドウはスタッグス・リープやラザフォードなどのカベルネ・ソーヴィニヨンが主体で、ステンレスタンクで発酵後、新樽100%のフレンチオークで22ヶ月間熟成されます。 ■テクニカル情報■ 地方:カリフォルニア 産地:ナパ・ヴァレー 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン主体、プティ・ヴェルド、メルロー、マルベック、カベルネ・フラン 醸造:スタッグス・リープやラザフォードなどのカベルネ・ソーヴィニヨンが主体。ステンレスタンクで発酵後、新樽100%のフレンチオークで24ヶ月間熟成。 JOSEPH PHELPS VINEYARDS INSIGNIA NAPA VALLEY ジョセフ・フェルプス・ヴィンヤーズ インシグニア ナパ・ヴァレー 生産地: アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ナパ 原産地呼称:AVA. NAPA VALLEY 品種:カベルネ・ソーヴィニョン78%、メルロー14%、プチ・ヴェルドー7%、マルベック1% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント 2013年に見事パーフェクトワイン上方修正されました! Wine Advocate Issue Date 30th Nov 2013 Robert M. Parker, Jr. 100 2013 - 2033 The 2002 boasts an inky/purple color along with notes of graphite, violets, blackberries, creme de cassis and hints of charcoal and barbecue in addition to a full-bodied, multilayered mouthfeel that builds incrementally with great purity, staggering fruit concentration, and a long, velvety, 50+-second finish. This prodigious effort should continue to drink well for 20+ years. One of my all-time favorite vintages for Napa Cabernet Sauvignon, 2002 was warmer overall than 2001, but was cooler in May and throughout the summer. Unusually foggy conditions were apparent in July and August, and by September, when a warming trend began, the weather became remarkably dry and beautiful. That was followed by cool weather in early October, which allowed the grapes to be harvested under textbook conditions. Napa’s 2002 Cabernet Sauvignon-based wines tend to be flamboyant, All-American, juicy and extroverted with relatively high alcohols. There are 15,000 cases of the 2002 Insignia, a blend of 78% Cabernet Sauvignon, 14% Merlot, 7% Petit Verdot and 1% Malbec that hit 14.4% alcohol. Eighty-five percent of the fruit came from the estate vineyards and the balance from growers. I wish I had purchased more of this spectacular wine for my personal collection.
-
-
-
-
プロモントリー・プロプライエタリー・レッド [2013]750ml (ハーラン・エステート)
-
88,880円
-
税抜80,800円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2013
- 生産者
- プロモントリー
カリフォルニアワインの最高峰ハーラン・エステイトがナパの丘陵地で造るプレミアム・テロワール・ワイン!! 2015年の初評価からたった1年で99点に上方修正された2013年ヴィンテージ。プロモントリーの勢いが凄まじいです! カリフォルニアのカルトワインの代名詞とも言うべきハーラン・エステート。ハーラン・エステートのオーナーであるビル・ハーラン氏のご子息であるウィル・ハーラン氏が主導新プロジェクトが、このプロモントリーです。初ヴィンテージとなる2009年にロバート・パーカーが97点を与えるなど、非常に優れたボルドー・ブレンドのワインとして注目されています。 「プロプライエタリー・レッド」は、熟した赤果実や黒スグリなどのアロマティックな果実の香り。味わいには暖かさを感じる果実味と共に心地よ い酸味があり、エネルギーを感じる、素晴らしいバランスが取れたワインです。アフターにはミネラルや樹脂のようなニュアンスを感じ、フレッシュさを感じる綺麗な余韻が長く続きます。5 年熟成を経て、緻密に詰まったタンニンが美しくワインに溶け込み、エレガントで非常に奥深い味わいのワインです。 ■テクニカル情報■ 熟成:フレンチオーク樽にて12カ月(225L、新樽比率30%) オーストリア産大樽にて24カ月(32ヘクトリットル) ボトリング後瓶熟成24カ月 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン(主体)、プティ・ヴェルド、マルベック、カベルネ・フラン Promontory Proprietary Red Napa Valley プロモントリー プロプライエタリー・レッド 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ナパ 原産地呼称:AVA. NAPA VALLEY ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン(主体)、プティ・ヴェルド、マルベック、カベルネ・フラン 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:99ポイント Drink Date 2016 - 2066 Reviewed by Robert M. Parker, Jr. Issue Date 29th Oct 2016 Source 227, The Wine Advocate The best wine so far (although I suspect the 2015 may ultimately enter the picture as well) is the nearly perfect 2013 Promontory Estate. It is simply richer and fuller, with greater integration of tannin, and tastes spectacular. With an opaque, dense purple color and notes of graphite, wet rocks, blackberry and blueberry fruit, some charcoal, and again, loads of spice and loamy soil nuances, the wine has great intensity, a full-bodied texture, and finely grained, sweet tannin. This is a stunner and again, accessible, but its best days are probably a good decade away, as this could very well turn out to be a 40- to 50-year wine.
-
-
-
-
-
84,000円
-
税抜76,364円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- ダラ・ヴァレ・ヴィンヤーズ
【限定入荷!】WA100点!Jeb Dunnuck100点!JS99点!VINOUS99点! 本当にスペシャルで魔法のような2016年『マヤ』! メーリングリストではマヤの割り当てまで4年待ち、と言われるほどの人気の高さです! ナパのポイヤックともいわれる「オークヴィル」地区のバカ山脈の斜面丘陵部分にある小さな家族経営のワイナリー。 1982年、「世界に誇る偉大なワイン」というヴィジョンのもと、グスタフ・ダラ・ヴァレが夫人のナオコと共に設立しました。 1995年グスタフ亡き後も、設立当初のヴィジョンを現実のものとするためにナオコがワインを生産。土壌は水はけのよい火山性土壌。複雑性に富んだワインを生産することが可能となっています。 ワインメーカーの変遷もオールスターと呼ぶにふさわしく、ハイジ・バレット、トニー・ソーター、ミア・クラインを経て、現在はアンディ・エリクソン(元スクリーミングイーグルのワインメーカー)とミシェル・ロランという最強のコンビ! 2018ヴィンテージから娘のマヤが醸造チームに加わり、最強のトリオとなっています。 ダラ・ヴァレのフラッグシップ「マヤ」。愛娘の名前から付けられたマヤと呼ばれるすばらしい畑のぶどうから造られます。1988がファーストヴィンテージながら、早くも1992にアメリカワイン初のパーカー100点を獲得しました。優美で心を奪われてしまうスタイルはマヤ以外の何物でもないものになっています。生産量は500ケースを上回ることはありません。メーリングリストではマヤの割り当てまで4年待ち、と言われるほどの人気の高さ。 DALLA VALLE MAYA ダラ・ヴァレ マヤ 生産地:アメリカ カリフォルニア州 ノース・コースト ナパ 原産地呼称:AVA. NAPA VALLEY ぶどう品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント Drink Date 2022 - 2052 Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 30th Oct 2018 Source Mid-October 2018 New Releases, The Wine Advocate The 2016 Maya Proprietary Red Wine is blended of 67% Cabernet Sauvignon and 33% Cabernet Franc. Deep garnet-purple colored, it's a little reserved to begin, soon unfurling to reveal the most incredible array of floral and red fruit layers-kirsch, redcurrant jelly, black raspberries, lilacs, red roses and lavender-with achingly beautiful wafts of cigar box, pencil lead, camphor, cinnamon stick and forest floor. Medium to full-bodied and with fabulous elegance and poise in the mouth, the palate delivers layer upon layer of perfumed black and red fruits with a very firm, finely grained texture and an epically long, mineral-laced finish. Give this knock-out beauty another 5 years in the cellar and drink it over the next 30+. Jeb Dunnuck:100 ポイント The 2016 Maya offers another level of depth and density and is a truly special, magical wine. A blend of 66% Cabernet Sauvignon and 33% Cabernet Franc, it boasts off the chart notes of blackcurrants, Asian spices, lead pencil, chocolate, and incense. These all give way to a massively concentrated, rich, and powerful wine that nevertheless stays oh, so seamless, silky and pure, with a finish that goes on for minutes. Utterly profound in every way, this sensational wine hits every high point you could ever set for a glass of wine. it's one of the top 2-3 wines in this report. Hide bottles for 7-8 years and it will keep for 3-4 decades. ジェームスサックリング:99 ポイント 17 Nov, 2018 - A ripe and lavish Napa red with currant and dried berry with hints of milk chocolate. Turns to fresh flowers and dry earth. Full body, flavorful with lots of integrity and focus. Flavorful finish. The polish to the tannins and glorious. A blend of 67% cabernet sauvignon and 33% cabernet franc. Drink or hold VINOUS:98+ ポイント Drinking Widow: 2024- 2041 Review Date: Jan 2020 The most reticent of the 2016s, Maya is going to need at least a few years in bottle to be at its best, and even that may not be enough. Today, the bright red fruit and soaring aromatics of the Cabernet Franc are especially evident. I have no doubt the 2016 will be spectacular when it opens up, but that is going to take at least a few years. Sweet red fruit, dried flowers, mint, blood orange and cinnamon build into a crescendo of aromas, flavors, and textures. -- Antonio Galloni
-