10000円以上 19999円以下ワインの商品一覧|3ページ目

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • プルミエール・キュヴェ・ブリュット・ロゼ [NV] ブリュノ・パイヤール 750ml / Premiere Cuvee Brut Rose Bruno Paillard

      • 11,795

      • 税抜10,723

      販売者
      青山ワインマーケット
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ブルーノ・パイヤール
      生産地

      シャンパーニュ地方で1704年からブドウ栽培とネゴシアンの事業を営む家に生まれたブルーノ・パイヤールは、1981年に独自のシャンパーニュ・メゾンを設立しました。創立当初からドザージュの最も低いシャンパーニュ・メゾンの1つとして知られています。 現在所有する総面積25ヘクタールの畑は、その大部分がシャンパーニュ地方の美しい白亜質のテロワール(モンターニュ・ド・ランス、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ、コート・デ・ブラン、レ・リセ)に広がっており、19クリュ(6つのグラン・クリュと5つのプルミエ・クリュを含む)、89区画で構成され、ワイン作りに必要なブドウの半分以上を自社畑で賄っています。 ブルーノ・パイヤールは、独立した家族経営のメゾンとして生産工程の全段階に厳格な品質管理体制を敷き、ピュアでエレガントな味わいの個性的なシャンパーニュを次々と生み出しています。2007年からは、娘のアリスが加わり、パイヤール家の冒険を引き継ぐ決意をしてくれました。初年度よりブドウ栽培から醸造に至るまでの一連の仕事を経験し、翌年から 4 年間に渡り輸出先の開拓を手掛け、今やブルーノ・パイヤールの共同経営者として父と共にメゾンの経営を担っています。 ブルーノ・パイヤールのシャンパーニュは、ゆっくりと長い時間をかけて丁寧に行う有機栽培で培われた最高の畑で採れるシャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノ・ノワールの一番搾り果汁だけを使用して造られます。毎年畑ごとに個別醸造し、テイスティングでその年最も出来の良い畑のワインを入念に見極め、最終ブレンド比率を決めます。マルチ・ヴィンテージにはパーペチュアル・リザーヴ(毎年継ぎ足し熟成させたリザーヴワイン)を最高 50%までブレンドすることで、一貫した品質を維持しています。全てドザージュを最小限に抑えたエクストラ・ブリュットで、最もピュアなシャンパーニュの味わいを追求し、法定熟成期間の 2~4 倍の時間をかけて長期熟成させています。 飲み頃を一目で判断出来るよう、デゴルジュマンの日付を全てのボトルに明記した最初のメゾンでもあります。 ブルーノ・パイヤールの特徴 一番搾りの果汁のみを使用(葡萄1kgあたり500ml) 畑の区画ごとに個別醸造 (個別に仕込むことでブレンド選定がより緻密に) マルチ・ヴィンテージには、パーペチュアル・リザーヴを多く使用 法定期間の2~4倍の長期シュールリー熟成による濃厚で繊細な味わい 全てエクストラ・ブリュット(極辛口)でドザージュを厳しく制限 全ボトルにデゴルジュマンの日付を表示 デゴルジュマンから始まるシャンパーニュの進化 デゴルジュマン(澱抜き)とは、長期瓶内二次発酵で生じた澱を除去する作業です。8~10 日間瓶を逆さに固定し瓶口付近に集めた澱を-25℃で部分冷凍し取り除きます。この時、ボトルを開けることで少量の炭素ガスが失われて酸素が入り、ワインは次第に酸化していくため、飲み頃を判断する上でデゴルジュマンの日付が非常に重要な情報となります。 デゴルジュマンは、シャンパーニュにとって外科手術のようなもので、施した後はセラーでしっかり休ませ回復させる必要があります。ブルーノ・パイヤールのシャンパーニュは、短いもので 6 ヶ月、長いもので 36 ヶ月間程(ワインにより期間は異なります)休ませます。デゴルジュマン後から始まる新たな熟成で、ワインは次のような段階を経て成長していきます。 第1段階:新鮮な果実のアロマ 第2段階:花の香りを感じさせるブーケ 第3段階:複雑なスパイスの香り 第4段階:トーストのような香ばしい香り 第5段階:砂糖漬けの果実の香り 年とともに様々な香りのニュアンスが累積され層を成してゆくことで、ワインは複雑味を増してゆきます。色合いは濃さを増していきますが、繊細でキメ細やかな泡沫を維持します。シャンパーニュは時間がたっても熟成しないと言われていますが、偉大なシャンパーニュは、時間とともに成長していきます。フルーティでフレッシュな味わいも美味ですが、熟成したシャンパーニュの味わいもまた格別です。 自然環境とテロワールの個性を重視した栽培 シャンパーニュは極めて多様性に富み、様々なテロワールやクリュが独自の個性を備えています。この多様性を1つのキュヴェに集積させることは、画家が絵具の画材を丹念に選定してゆく作業に似ています。 メゾン設立当初から信頼のおける栽培家が育てたブドウだけを使い続けると共に自社畑の栽培区画を入念に選定し、1 つのクリュの特色ばかりを際立たせるのではなく、様々なテロワールを模索することで個性的な表現を生み出し、明確なビジョンの下にワインを作っています。 ブルーノ・パイヤールでは、シャンパーニュ地方特有の白亜質のテロワールを最大限に引き出すため、様々な取り組みを行っています。栽培チームは、長い時間と労力をかけて土を掘り起こし、根が地中深くまで伸び、土中のミネラル分をしっかりと吸収できるように仕立てています。殺虫剤、除草剤は使用せず、生物多様性を促進するなど持続可能な農法を実践しています(HVE3取得)。 Premiere Cuvee Brut Rose ピノ・ノワールの活気に満ちた繊細さへの賛歌さながらの「ロゼ・プルミエール・キュヴェ」の名は、一番搾りの果 汁のみで構成されていることにちなんで名付けられました。 ピノ・ノワールが大半を占め、構成比率は秘密にされているシャルドネも少量含まれています。ピノ・ノワールは、素早く圧搾し、果汁から果皮を取り除いた白ワインと、果汁を果皮に長期マセラシオンし色素を抽出した赤ワインの、2通りの製法をブレンド。さらに、1985年から続く25ヴィンテージのリザーブワインを最大50%の割合でブレンドしています。 セラーでの長期熟成は、シュール・リー熟成を3年、更にデゴルジュマン後に最低5ヶ月間行われます。ドザージュは6g/L以下で、とても純良なエクストラ・ブリュットです。

    • Product Images
    • シャルル・エドシック ブラン・ド・ブラン NV 750ml 箱入り 【正規品】

      • 11,220

      • 税抜10,200

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      シャルル・エドシック
      生産地

      【正規代理店商品】 ついにリリースされたノンヴィンテージのブラン・ド・ブラン。 「ブラン・デ・ミレネール」の入門編として仕込まれたノン・ヴィンテージ!! 異なるヴィンテージのシャルドネをブレンド。複雑で芳醇なアロマ、豊かで調和の取れた味わい。 シャルル・エドシックはエドシック一家のシャルル=カミーユにより1851年に設立された、シャンパーニュ地域で4番目に長い歴史があるメゾン。もともと粋なジェントルマンとして、生まれながらの旅人として、天才的な企業人として、そして粘り強い働き者として多くの偉大な著名人を魅了し、人々から高い評価を得てきた彼は、若干29歳にして自分の理想的なシャンパーニュを造るべく、自らの名を冠したメゾンを立ち上げます。 彼が手掛けた高品質なワインは、1859年のボルドー万博で金賞を受賞、後に英王室を始め各国の王室の御用達となります。所有者が幾度となく変わったことで低迷していた時期もありましたが、ダニエル・ティボー氏を始めとする歴代の卓越した醸造責任者によって劇的な復活を遂げ、現在ではシリル・ブラン氏のもと、妥協のない高品質なシャンパーニュ造りで、世界中から愛されるシャンパーニュ・メゾンとして揺るぎない地位を築いています。 「ブラン・ド・ブラン」の歴史は長く、1949年ヴィンテージのブラン・ド・ブランを生産したことから始まります。満を持しての生産となったこちらのシャンパーニュは、異なるヴィンテージのワインがブレンドされており、大部分はコート・デ・ブラン地区(オジェール、ヴェルテュ)の若いシャルドネを使用。フレッシュで引き締まった味わいをもつ一方、シャルル・エドシックらしいシルキーなテクスチャーも感じられます。 Charles Heidsieck Blanc de Blancs シャルル・エドシック ブラン・ド・ブラン 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ワインアドヴォケイト:92 ポイント Rating 92 Drink Date 2022 - 2037 Reviewed by William Kelley Issue Date 1st Apr 2021 Source End of March 2021, The Wine Advocate Based on the 2012 vintage and disgorged in 2019, Heidsieck's NV Blanc de Blancs continues to show nicely, exhibiting aromas of lemon oil, dried white flowers, green apple and walnuts. It's medium to full-bodied, taut and chiseled. If anything it exhibits a more reserved, austere profile than it did last year. Based on this showing, it's evolving more slowly than I anticipated, and I'd be inclined to counsel readers to wait another year or two before popping corks. ジェームスサックリング:92 ポイント CHARLES HEIDSIECK CHAMPAGNE BLANC DE BLANCS Wednesday, January 5, 2022 CountryFrance RegionChampagne VintageNo Vintage Score 92 Attractive white-flower and ripe-lemon aromas are married to an elegant, medium-bodied palate, where the creaminess is neatly underlined by the mousse, the lively acidity making the chalky and saline finish very clean and straight. The cuv?e is based on the 2016 vintage and this fine Blanc de Blancs was disgorged in 2021. Drink now.

    • Product Images
    • ランソン ブラン・ド・ブラン ブリュット NV 750ml ギフトボックス入り

      • 12,980

      • 税抜11,800

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      Lanson
      生産地

      ヴィクトリア女王も愛した、最も歴史あるシャンパーニュメゾンのひとつ『ランソン』! ラコート・デ・ブラン、モンターニュ・ド・ランス、モングーとヴィトリャットのテロワールを中心とした15クリュのシャルドネから造られる「ブラン・ド・ブラン」 1760年、シャンパーニュ地方の都市、ランスで、フランソワ・ドゥラモット判事がシャンパン事業を興しました。これがもっとも古いシャンパンメーカーのひとつであると記録されています。彼の長男ニコラ=ルイが事業を継承したのが1798年。元マルタ騎士団の騎士であったことに由来し、マルタ十字のレッドクロスをもとにブランドエンブレムを考案しました。マルタ騎士団は十字軍時代にキリスト教徒の聖地巡礼を保護する目的で設立された修道会です。 1823年にジャン=バプティスト・ランソンとパートナーシップを組み、1837年から社名をランソンに変更。1860年のヴィクトリア女王時代より、150年以上英国王室に愛され続けています。 「ブラン・ド・ブラン ブリュット」は、ランソンの技術や経験が詰まった上級キュヴェ。コート・デ・ブラン、モンターニュ・ド・ランス、モングーとヴィトリャットのテロワールを中心とした15クリュのシャルドネから造られる。ランソンのセラーで最低4年間熟成させ、複雑さとコクの微妙な組み合わせを実現しています。 「ブラン・ド・ブランは、コート・デ・ブランの繊細さとミネラル感、モンターニュ・ド・ランスの豊かさと寛容さを併せ持つ、メゾン・ランソンのシャルドネのアイデンティティを完璧に表現している」エルヴェ・ダンタン、セラーマスター ■テイスティング・ノート■ 緑がかった輝きのある黄金色で、非常に繊細でエレガントな泡立ち。フランジパーヌ、ドライフルーツ、砂糖漬けの柑橘類を思わせる繊細で深みのあるアロマ。洋ナシ、ゴマ、ライムの花、アニスの香りがワインのミネラル感を引き立てる。ヌガーと果皮のアロマ。ほのかな皮の香りとチョークのタッチが、塩味を帯びたデリケートでピュアなフィニッシュへと続く。 ■テクニカル情報■ 土壌:白亜質土壌 (70%がグランクリュ&プルミエクリュ) 醗酵:瓶内二次醗酵/ステンレスタンク (約75%MLF無) 熟成:2017年収穫分60%及びリザーブ40% 瓶内熟成:デゴルジュマンまでの熟成期間 最低60カ月 Champagne Lanson Blanc de Blancs Brut ランソン ル・ブラン・ド・ブラン ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAIGN ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ジェームス・サックリング:93 ポイント core 93 Lanson Champagne Le Blanc de Blancs Thursday, Jul 06, 2023 Color Sparkling Country France Region Champagne Vintage non-vintage Lemons, white peaches, biscuits, sliced apples and croissants. It's medium-bodied with a fine, creamy mousse. Excellent balance of freshness and minerality, with just enough roundness. 100% chardonnay. 2018 base wine with 40% reserve wines. 7g/L dosage. Drink now. ワインアドヴォケイト:92+ ポイント The Wine Advocate RP 92+ Reviewed by: William Kelley Release Price: NA Drink Date: 2021 - 2035 Based on the 2014 vintage (supplemented by fully 40% reserve wines) and disgorged in February 2020 with seven grams per liter dosage, Lanson's NV Brut Le Blanc de Blancs offers up attractive aromas of citrus oil, flowers, white peach and brioche. Medium to full-bodied, pillowy and fleshy, with racy acids and a pinpoint mousse, it concludes with a mouthwatering, delicately chalky finish. Published: Apr 01, 2021

    • Product Images
    • ランソン ル・ヴィンテージ ブリュット [2013]750ml

      • 13,600

      • 税抜12,364

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2013
      生産者
      ランソン
      生産地

      英国王室御用達のシャンパーニュ『ランソン』! グラン・クリュとプルミエ・クリュの区画から最高級のブドウより造られるミレジメ「ル・ヴィンテージ」 1760年、シャンパーニュ地方の都市、ランスで、フランソワ・ドゥラモット判事がシャンパン事業を興しました。これがもっとも古いシャンパンメーカーのひとつであると記録されています。彼の長男ニコラ=ルイが事業を継承したのが1798年。元マルタ騎士団の騎士であったことに由来し、マルタ十字のレッドクロスをもとにブランドエンブレムを考案しました。マルタ騎士団は十字軍時代にキリスト教徒の聖地巡礼を保護する目的で設立された修道会です。 1823年にジャン=バプティスト・ランソンとパートナーシップを組み、1837年から社名をランソンに変更。1860年のヴィクトリア女王時代より、150年以上英国王室に愛され続けています。 「ル・ヴィンテージ」は、グラン・クリュとプルミエ・クリュの区画から最高級のブドウだけを選んでいる。この偉大なワインは、マロラクティック発酵を行わず、シャンパーニュ地方独自の醸造原理に従って造られる。セラーで最低9年間熟成させることで、独特の複雑なアロマを実現する。私たちの情熱と忍耐は、偉大なアロマの強さを持つシャンパンを生み出し、その特徴であるフレッシュさを失うことなく、優雅に時を超えることを可能にする。 ヴィンテージ2013は、グラン・クリュとプルミエ・クリュのピノ・ノワールとシャルドネのみを精密にブレンドした結果生まれた。シャンパーニュを代表するこの2品種のブレンドは、ピノ・ノワールの果実味、骨格、力強さと、シャルドネのエレガントさとミネラル感の完璧なバランスを実現している。 「メゾンの偉大なヴィンテージの精神に忠実に、ル・ヴィンテージ2013は、このワインが生まれた大陸性気候の影響を完璧に表現した、彫りの深い、キビキビしたワインを提供している。」エルヴェ・ダンタン、セラーマスター ■テイスティング・ノート■ シルバーの輝きを持つクリスタルのようなゴールド。果樹園のフルーツ、プラリネ、火打ち石、アカシアのハチミツのアロマ。その後、オレンジの花、レモン、ピスタチオの繊細なノートが続く。繊細なアロマと濃厚で凝縮した緊張感のある味わい。力強さ、複雑さ、ハーモニーの見事なバランスは、ミネラルとピリッとしたフレッシュさで締めくくられる。 ■2013年ヴィンテージ情報■ 2013年は天候が遅れた年だった。寒くて雨の多い冬と春でブドウの木の開花が遅れたが、夏の日差しのおかげで収穫まで非常によく熟した。収穫は9月24日に太陽の下で行われ、過去30年間で最も遅い収穫となった。収穫されたブドウは、彫りの深いエレガントなワインを生み出し、際立った酸味を持つ。 ■テクニカル情報■ ぶどう品種:ピノ・ノワール 53%、シャルドネ 47% シャルドネ:メニル・シュール・オジェ、クラマン、シュイィ、オジェ、ヴェルテュス、トレペール ピノ・ノワール:ヴェルズネー、ヴェルジー、ブジー、マルイユ・シュル・アイ 熟成:9歳、ドサージュ:7.5g/L ブリュット、グラン・クリュとプルミエ・クリュ100%、マロラクティック発酵なしのワイン100% Champagne Lanson Le Vintage 2013 ランソン ル・ヴィンテージ 2013 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAIGN ぶどう品種:ピノ・ノワール 53%、シャルドネ 47% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ジェームス・サックリング:95 ポイント Score 95 Avg Price (ex-tax) $ 70 Lanson Champagne Le Vintage Brut 2013 Thursday, Jul 06, 2023 Color Sparkling Country France Region Champagne Vintage 2013 Fantastic freshness and clarity here with aromas of Amalfi lemons, chalk, fresh pears and green apples. Some white flowers and honeycomb. Structured and medium-bodied, with beautiful minerality and a chalky freshness. Refined and long. 52% pinot noir, 48% chardonnay, mostly Grand Cru with some Premier Cru fruit. Disgorged November 2022. Drink or hold.

    • Product Images
    • <数量限定><送料無料>長熟クリュ・ボジョレーの名手 メゾン・ピロン ボジョレー ワイン3種 3本セット

      • 11,000

      • 税抜10,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2024
      生産者
      メゾン・ピロン
      生産地

      旗艦ワイン『モルゴン・コート・デユ・ピィ 2017』がワイン・スペクテーター トップ100ワインに選出されるなど、世界的評価の高い長熟ボジョレーの名手メゾン・ピロン。 熟成も楽しめる、こだわりのボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2024とボジョレー・ヴィラージュ2022、ボジョレー・ブランの飲み比べ3本セットです。 通常価格13,112円(税込)のところ、特別価格11,000円(税込)でご提供いたします。 【メゾン・ピロンとは】 古く16世紀からモルゴンでワインの生産を行ってきたピロン家のワイン生産を引き継いだのは、ボジョレー生まれのジュリアン・レヴィロン。 熟成向きの質の高いクリュ・ボジョレーの生産に力を注いでいます。伝統的なクリュは、よりしっかりした構成を持ち、フルーティーでミネラル感あふれています。一つの品種、テロワールの多様性、クリュ・ボジョレーの中で最もよい土壌、生物多様性と自然の尊重、健全でよく熟したブドウ、手摘み、表現力を追求した醸造、丸みとピュアさ、個性とエレガントさをもったキャラクターのあるワインを生み出しています。 モルゴンのスペシャリスト、ボジョレー地区のリーダー的企業で、世界30カ国にワインを輸出しており、世界的メディアからも高い評価を得ている生産者です。 ●ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2024 ピロンのボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォーにはそれぞれのテロワールの複雑さ、果実味、ミネラル感がいきいきと表現されています。 ヴィンテージ:2024年 生産地:フランス ブルゴーニュ(ボジョレー) 生産者:メゾン・ピロン 容量:750ml 味わい:ミディアム・ボディ ●ボジョレー・ヴィラージュ 2022 ボジョレーの北半分の丘陵地に広がるクリュ・ボジョレー地区を囲むエリアで栽培されたブドウを使っています。多くは東向きで、砂を含んだ花崗岩の土壌は小石で構成されているため日光の暖かさを夜間も暖かさが保たれます。このようにして、ブドウの自然なフレッシュさが保たれているのです。 ヴィンテージ:2022年 生産地:フランス ブルゴーニュ(ボジョレー) 生産者:メゾン・ピロン 容量:750ml 味わい:ミディアム・ボディ ●ボジョレー・ブラン 2023 シャルドネはブルゴーニュでは品種の王様と言われ、石灰質の土壌を好みます。 このワインはボジョレーのコルセル村にある区画から生産されています。樹齢20年 ヴィンテージ:2023年 生産地:フランス ブルゴーニュ(ボジョレー) 生産者:メゾン・ピロン 容量:750ml 味わい:ミディアムライト・ボディ

    • Product Images
    • レイン ロイヤル・セント・ロバート ピノ・ノワール ソノマ・コースト [2023]750ml (赤ワイン)

      • 14,300

      • 税抜13,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2023
      生産者
      レイン
      生産地

      ジェームス・サックリング:99 ポイント! 祖父ロバート・モンダヴィの「クオリティの追求」の教えに敬意を表して命名された「ロイヤル・セント・ロバート」! レインはカリフォルニアワイン業界のサラブレッドの二人、カルロ・モンダヴィとダンテ・モンダヴィによって、2013年にソノマ・コーストに設立されたフレッシュなワイナリーです。カルロとダンテは、「コンティニュアム」のティム・モンダヴィを父に持ち、「カリフォルニア・ワインの父」と呼ばれる、ロバート・モンダヴィの孫にあたります。ナパ・ヴァレーで生まれ育ったカルロとダンテは幼い頃からロバート・モンダヴィ・ワイナリーやオーパス・ワンでワインに触れ、2005年にスタートした「コンティニュアム」では父ティム監修のもと設立当初から栽培や醸造に幅広く関わっています。 ワインのラベルは、AVA 名が一番大きく記載されていて、どこかフランスのワインを思わせるような雰囲気があります。これは、醸造家である自分達の名前やレインというブランドのアピールよりも、各産地の個性やテロワールを全面に出した造りを味わってもらいたいというカルロとダンテの願いが込められています。 「ロイヤル・セント・ロバート ピノ・ノワール ソノマ・コースト」は、祖父ロバート・モンダヴィの「クオリティの追求」の教えに敬意を表して命名。祖父ロバートが二人に教えてくれた「クオリティへの追求心」がモットーとなっています。ブドウにとって過酷な環境で知られるロシアン・リヴァー・ヴァレー内のグリーン・ヴァレーの西向きの畑のブドウで造られます。オクシデンタルの畑のブドウが少量のブレンドされ、ワインのアロマが複雑になります。 土着酵母、全房発酵、旧樽で熟成、無濾過無清澄。サクランボ、バラの花びら、林床、ベリー類、ハーブ、紅茶などが香る。 Raen Royal St. Robert Pinot Noir Sonoma Coast レイン ロイヤル・セント・ロバート ピノ・ノワール ソノマ・コースト 生産地:アメリカ カリフォルニア州 ソノマ・コースト 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ジェームス・サックリング:99 ポイント Score 99 Avg Price (ex-tax) $ 81 RAEN Pinot Noir Sonoma County Sonoma Coast Royal St. Robert 2023 Friday, Jan 24, 2025 Color Red Country United States Region California Vintage 2023 An amazingly complex, dynamic wine that demands your attention from the first sniff to the lingering finish. Aromas of redwood forest, rosemary, purple flowers and black cherries, then black tea, pomegranate, dark cherry, dried raspberry and wild mushroom flavors. Fine-grained moderate tannins and crunchy acidity give it such a firm backbone. Drink now or hold. Jim Gordon Executive Editor

    • Product Images
    • ドメーヌ・アルベール・マン アルザス グラン・クリュ リースリング シュロスベルク [2022]750ml (白ワイン)

      • 16,800

      • 税抜15,273

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      Domaine Albert Mann
      生産地

      ワイン・アドヴォケイト 99 ポイント! 偉大なグラン・クリュ、シュロスベルクのティーフェンタールやキレンブールを含む合計5つの異なる区画から、古樹のみをベースに造られるリースリング! ドメーヌ・アルベール・マンは、ブドウ栽培家であったマン家とバルテルメ家が統合して、17世紀に設立された、アルザスを語るとき避けては通れないワイナリーです。栽培に関しては一切の妥協をしないこと、厳格で丁寧な仕事をすることをモットーとしています。また醸造においてはそのアプローチそのままに、土壌の持つ力を人の力で捻じ曲げず、その力を表現する農法を通じて、自然な調和を持つワインを作り出すことを大事にしています。 テロワールを重視するため、区画に基づいて豊富なラインナップがありますが、それぞれの区画が非常に小さいためワインの生産量はどれも限定的です。そのため、リリースを待たずに売り切れてしまうものが殆どです。専門家の間でも評価が非常に高く、ロバート・パーカー氏は彼らに最高ランクの5ツ星、エクセプショナルの評価を与えています。 「アルザス グラン・クリュ リースリング シュロスベルク」は、偉大なグラン・クリュ、シュロスベルクのティーフェンタールやキレンブールを含む合計5つの異なる区画から、古樹のみをベースに造られるリースリング。端正で厳格な酸と豊かなミネラルによる長い余韻が印象的。ライムやグレープフルーツなど柑橘系の香りも心地よい。 ■テクニカル情報■ ビオ情報・認証機関:ビオディナミ / ビオロジック, Biodyvin 醗酵:ステンレスタンク 熟成:熟成:ステンレスタンク熟成 10カ月 年間生産量:5200本 栽培面積:1.95ha、平均収量:20hl/ha、樹齢:35年、土壌:花崗岩 品質分類・原産地呼称:A.O.P.アルザス グラン・クリュ Domaine Albert Mann Alsace Grand Cru Riesling Schlossberg ドメーヌ・アルベール・マン アルザス グラン・クリュ リースリング シュロスベルク 生産地:フランス アルザス 原産地呼称:AOC. ALSACE GRAND CRU ぶどう品種:リースリング 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン やや辛口 ワインアドヴォケイト:99 ポイント The Wine Advocate RP 99 Reviewed by: Stephan Reinhardt Release Price: NA Drink Date: 2024 - 2060 From a total of five different plots, including Tiefenthal and Kirrenbourg, and based only on the old vines, the 2022 Alsace Grand Cru Schlossberg Riesling is very clear, fresh and complex on the minerally intense and herbal nose with all its layers of ripe fruit, weathered granite rocks, herbs and flowers. Highly refined and elegant on the first palate, this is a full-bodied, intense and rich yet crystalline, very elegant and highly stimulating Schlossberg with fine tannins and bitters on the complex, endlessly saline and well-balanced finish. This is great, complete and touching Riesling and one of the finest Schlossbergs produced in 2022. 13% stated alcohol. Natural cork. Tasted at the domaine in April 2024. The last few years have not been getting any easier, not even in Alsace. Increasingly, drought and heat are affecting the vines, and the younger they are, the more they suffer. In any case, the Barthelme family is fortunate to have such a high proportion of old vines that are not affected by drought stress. Even in 2022, it was possible to produce a magnificent Schlossberg Riesling that is among the best I have ever tasted from this Riesling-granite site, which is endangered due to its barrenness. It seems unlikely that this wine could be topped by a 2022 Pinot Noir - Les Saintes Claires. But that's how it was, and in the end, I left the 100 points as they were and didn't revise them. There aren't that many 100-point Pinots in our database, and if they do exist, they haven't come from Alsace before. Is Alsace now a new stronghold of Pinot Noir? Certainly not. But the region is developing rapidly in this regard. Nevertheless, I believe that this Barthelme Pinot is a rare stroke of luck not only for the family but also for the entire Alsace and for all Pinot Noir lovers. Here, in this vintage, everything was just right, and the wine is a magnificent expression of a small but very special limestone plot that is planted in high density with the very best genetics. Although I have only been tasting Albert Mann reds for 10 years, the development of the estate over this short period has been so successful that it has become a beacon in France. It is therefore fortunate that the next generation is ready and waiting, or is already having a noticeable influence, with Jacky and Marie-Therese's son Antoine. By the way, the first grand cru Pinot Noir from the Hengst (formerly called Grand H) is also terrific, not to mention the Gewurztraminer from the Furstentum. Published: Feb 07, 2025 ジェームス・サックリング:97 ポイント Score 97 Albert Mann Riesling Alsace Grand Cru Schlossberg 2022 Wednesday, May 08, 2024 Color White Country France Region Alsace Vintage 2022 A fabulously expressive dry riesling with a fantastic interplay of the entire spectrum of stone fruit aromas. Notes of mandarin oranges, smoke and crushed rock minerality. Sensationally elegant and deeply structured on the medium-bodied palate. From 2.2 hectares of vines ranging from 15 to more than 60 years of age. From biodynamically grown grapes. Drink or hold. Stuart Pigott Senior Editor

    • Product Images
    • プラーガー グリューナー・フェルトリーナー ツヴェリターラー・カマーグート スマラクト [2023]750ml (白ワイン)

      • 15,600

      • 税抜14,182

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2023
      生産者
      PRAGER
      生産地

      20世紀初頭に植樹された多様なグリューナーが植わる、規格外の複雑さとパワー! ヴァインキルフェン村に700年の歴史をもち、先代のフランツ・プラーガーは「ヴィネア・ヴァッハウ」設立者の一人。現在は、生物学・地形学研究者からワイン造りへ転身したトニが当主として指揮を執る。「From Rock to Wine」畑の個性を表現することに心血を注ぎ、まさに彼のワインは「味わいの違い=テロワールの違い」。伝統と革新、そしてサスティナビリティーを融合した複雑な哲学を持ち、環境への深い配慮と次世代への責任を貫くワイン造りに徹している。 ヴァッハウ西部の鋼鉄の切れ味と東部のパワフルさ、この両者を絶妙なバランスで併せ持ち、世界中がプラーガーの美しいスタイルに魅了されている。国内屈指の影響力を持つ専門誌において最高峰5つ星評価を受け、WAからも「これほど偉大なグリューナーが未だかつてあっただろうか」「すぐに完売してしまうため試飲することすらできない」と評される。 「グリューナー・フェルトリーナー ツヴェリターラー・カマーグート・スマラクト」は、ヴァイセンキルヒェン村の北東に位置する標高270m、南向きの畑。畑の場所としてはKlausに近い。「Kammergut」とはドイツ語で「小さい区画」というような意味を持つ。ワイナリーが所有する中でも最も古い1907~1908年植樹のブドウが植わる。グナイス(片麻岩)主体に角閃岩が混じった土壌。 熟した白桃、マンゴー、ライムの凝縮感のあるアロマにハーブやワイルドフラワーのヒント。繊細でフレッシュな酸、火打石を思わせるミネラルが美しく調和し、非常に長い余韻は力強くエネルギーに満ち溢れている。 ■テクニカル情報■ 樹齢:約110年(1907~1908年植樹) 樹齢は古いが19世紀のフィロキセラの影響があったので全て自根ではなく接ぎ木。 土壌:角閃岩に囲まれた片麻岩 残糖:6.5 畑:1ha、海抜200-270m、南向き ロケーション..ヴァイセンキルヒェン Zwerithaler(ツヴェリターラー)カマーグートは小さい区画の意味でロバートとソフィーでつけたようだ。 PRAGER Gruner Veltliner Zwerithaler Kammergut Smaragd プラーガー グリューナー・フェルトリーナー ツヴェリターラー・カマーグート・スマラクト 生産地:オーストリア ヴァッハウ 原産地呼称:DAC WACHAU 品種:グリューナー・フェルトリーナー 100% アルコール度数:14% 味わい:白ワイン 辛口 ヴァッハウではオーストリアのワイン法とは別に独自の品質基準を設定しています。 ・Smaragd スマラクト:「エメラルド色のとかげ」 ヴァッハウで最高のワインに与えらえる名称でエメラルド色のトカゲに由来。 ・Federspiel フェーダーシュピール:「鷹狩の道具」 鷹狩の道具にちなんで命名されたもので豊かな果実味を持つエレガントなワイン。 ・Steinfeder シュタインフェーダー:「きゃしゃな野草」 野草になぞらえて命名された最も軽いタイプのワイン。 スマラクトは、3等級の中で最高のワインに与えられる名称です。 名前の由来は、エメラルド色のトカゲ『スマラクト』からで、このトカゲは良い畑にだけ現れると言われています。この表示ができるのは、糖度(KMW)18.2度以上のブドウから造られたアルコール度12.5%以上のワインとされています。 Falstaff:99ポイント Tasting from 24.06.2024: Peter Moser Medium green yellow, silver reflections. Fine nuances of spices, a hint of clove and aniseed, ripe yellow apple fruit, delicate hints of honeydew melon, multi-faceted and inviting, notes of fresh orange zest. Full-bodied, ripe white apple, fine extract sweetness, lively acidity, lemon salty on the finish, very long, a full-bodied food companion, will benefit from further bottle ageing. ジェームス・サックリング:98ポイント Prager Gruner Veltliner Wachau Zwerithaler Kammergut Smaragd 2023 Monday, October 7, 2024 Country Austria Region Danube Vintage 2023 Score 98 Very concentrated but every bit as refined, this fabulous medium-bodied gruner veltliner has great underplayed power and a terrific mineral energy. Brimming with wild herbs yet so subtle. Extremely long finish in which cool and warm elements are almost perfectly intertwined. Sustainable. Drink or hold. Stuart Pigott Senior Editor VINOUS:96ポイント 96pts Drinking Window 2028 - 2055 From: 2023 Wachau and Lower Austria: Mercurial Weather Gods Smiled in the End (Jul 2024) The 2023 Gruner Veltliner Ried Zwerithaler Kammergut Smaragd is a site still owned by Melk Abbey. The wines made from this site were historically reserved for the abbot. These vines were planted in 1907 and have immense genetic variety, including a small proportion of other historic varieties like Heunisch, aka Gouais Blanc. Located on the eastern fringe of Weissenkirchen, along the Schildbachgraben, this is like an amphitheater looking southeast across nine terraces, shaded as of mid-afternoon. Gentle, subtle moss on the nose comes with a slight overtone of citrus. The palate is almost viscous, so fluid, but so fine-boned, immensely dense and rounded but without heaviness. Lovely citrus, slender freshness and great individuality distinguish the wine. (Dry) - By Anne Krebiehl MW on May 2024

    • Product Images
    • ドメーヌ・フェヴレ コルトン クロ・デ・コルトン・フェヴレ グラン・クリュ [2017]750ml (モノポール)

      • 20,900

      • 税抜19,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2017
      生産者
      ドメーヌ・フェヴレ
      生産地

      フェヴレ社のモノポール、特級コルトン・クロ・デ・コルトン・フェヴレ!! ニュイ・サン・ジョルジュに本拠を置くフェヴレ社は、1825年の創立から7代にわたって続くグラン・メゾンである。フェヴレが数ある他のネゴシアンと一線を画するのは、その広大な自社畑から造られるドメーヌもののワインが、全生産量の8割を占めるという事実だろう。 「コルトン クロ・デ・コルトン・フェヴレ グラン・クリュ」は、コルトンのお手本と言っても良いフェヴレのワインです。リュー・ディ・ロニェに位置する3haのクリマ。フェヴレのモノポールとなっている。最も古い樹は36年に植えられたもの。深みのあるルビーからガーネット。集中度があり、ラズベリーやカシスなど豊かな果実のアロマ。ミネラルとタンニンがストラクチャーを与え、リッチでエレガント。ニュイとは一味異なる偉大な赤ワイン。 口に含むと、バランスの取れた味わいで、酸味とタンニンの高いレヴェルのものである事がはっきりします。ノーブルでエレガントなワイン。トースティな樽香と酸味のある赤いフルーツ香が特徴的。凝縮された果実味の中に樽の香ばしさが入り混じる。透明感があり、しかもリッチでエレガント、ゴージャスな味わい。ニュイとは一味異なる偉大な赤ワイン。フェブレイを代表する特級モノポール(単独畑)です。 私はここのワインを長年味わい続けているが、どの顔ぶれを見ても、素晴らしく安定した出来栄えなので、どれかひとつを選ぶということが難しい。とはいえ特級の中から筆頭にくるものを挙げればシャンベルタン・クロ・ド・ベーズ、マジ・シャンベルタン、シャルム・シャンベルタン、コルトン・クロ・デ・コルトン、ラトリシエール・シャンベルタンが確実なところ。またお買い得という点でみれば、ニュイ・サン・ジョルジュ・クロ・デ・マレシャルが抜きんでている。フェヴレの経営ぶりはブルゴーニュ全土で最もきめ細かなもののひとつで、現在、社を運営しているフランソワ・フェヴレ(初代ジョセフから数えて6代目)の意気込みあふれる指揮のもとに、ブルゴーニュの最上物と肩を並べるワインを生産している。むろん安価ではないが造りに妥協はない。1級および特級ワインのほとんどは、らくに10~20年熟成する。ロバート・パーカー著:ブルゴーニュより ■テクニカル情報■ 醸造・栽培、除梗の割合:100%、発酵(樽/タンク):木桶、発酵温度:15~30度、発酵期間:10日間、使用酵母:培養酵母、熟成(樽【新樽率】/タンク):65%、マロラクティック発酵の有無:する、瓶詰め時のフィルターの有無:ろ過、所有面積:2.7652ha、土壌:鉄の混じった魚卵状石灰岩と泥灰土、ぶどう品種(セパージュ):Pinot Noir 100%、ぶどうの仕立て:ギュイヨ、平均樹齢:60年、密植度:35hl/ha、平均年間生産量(本数):9000本/ha、収穫量:14000本、収穫方法:手摘み、農法:リュット・レゾネ DOMAINE FAIVELEY CORTON CLOS DES CORTONS FAIVELEY GRAND CRU (MONOPOLE) ドメーヌ・フェヴレ コルトン クロ・デ・コルトン・フェヴレ グラン・クリュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ アロース・コルトン 原産地呼称:AOC. CORTON GRAND CRU ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ジェームス・サックリング:96 ポイント Score 96 Avg Price (ex-tax) $ 203 Domaine Faiveley Corton Clos des Cortons Faiveley Grand Cru 2017 Monday, Feb 11, 2019 Color Country France Region Burgundy Vintage 2017 The super fresh, sour-cherry nose leads you into a very concentrated and focused red with a lot of mineral and graphite character. The tannins are a shade firmer than in the other Grand Crus from Faiveley, but it was always that way. Deep, dark and cool finish that goes on and on. Better from 2023. ワインアドヴォケイト:93+ ポイント Reviewed by William Kelley Issue Date 28th Nov 2019 Source End of November 2019, The Wine Advocate Drink Date 2023 - 2040 The 2017 Corton Grand Cru Clos des Cortons Faiveley is showing very well, mingling aromas of blackberries, red berries and cassis with notions of cinnamon, clove and blood orange. On the palate, it's medium to full-bodied, with a fleshy core of fruit, ripe but lively acids and powdery framing tannins, concluding with a sapid, youthfully oak-inflected finish. This is a deep and comparatively structured effort in the context of this approachable vintage, and it will merit a bit of bottle age. バーガウンド・ドット・コム:92-94 ポイント Sweet spot Tasted: Jan 10, 2019 Drink: 2035+ Issue: 73 Tasting note: An intensely earthy nose is comprised by notably ripe dark currant aromas that are cut with underbrush, spice and a whiff of wood toast and the sauvage. There is an attractive freshness and plenty of vivacity to the velvet-textured full-bodied and overtly muscular flavors that possess terrific punch on the beautifully long, youthfully austere and notably firm finish. I like the overall sense of complexity and this too should age effortlessly. WINEHOG:93-94 ポイントVery Fine+ The Corton Clos des Corton made from a large plot at the top of the Corton hill. The bouquet in brimming with red and dark fruits - detailed, refined and complex. On the palate intense, harmonious, deep and long - quite some concentration. The mid-palate is generous and juicy - showing the best side of the 2017 vintage.(Drink from 2031) Tasted from cask 14/11/2018.

    • Product Images
    • ヴァンサン・ブロシェ プルミエ・クリュ ブリュット・ナチュール ミレジメ [2015]750ml

      • 16,980

      • 税抜15,437

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      ヴァンサン・ブロシェッ
      生産地

      日本への輸入量は限定200本。ヴァンサン・ブロシェとして最後のヴィンテージ・シャンパーニュ! ヴァンサン・ブロシェは、モンターニュ・ド・ランス地区の、西側、ランス南西に位置する1級畑プルミエクリュ「エキュイユ」に拠点を置くワイナリーです。ワイナリーの歴史は長く、1721年にニコラ・ブロシェの代からブドウ畑に従事し、1943年のアンリ・ブロシェの代からRMとしてシャンパーニュ造りをスタートさせました。2012年より現在と同じヴァンサン・ブロシェの名前でシャンパーニュをリリース。 2015年からは、グラフィックデザイナーであったガスパールがワイナリーを引き継ぎ、現在に至ります。 「プルミエ・クリュ ブリュット・ナチュール ミレジメ」は、プルミエクリュ Ecueil で収穫された果実を使用。ドライフルーツ、ナッツ、熟したピーチ、ペストリーのノート。口に含むと豊かな味わいと持続性があり、驚くほどのフレッシュさが感じられます。 ガスパールは、家族名義であるヴァンサン・ブロシェのシャンパーニュ造りを、この2015年ヴィンテージを最後に生産をやめることを決めました。ですので、こちらの2015年はヴァンサン・ブロシェとしては最後のヴィンテージシャンパーニュとなります。ラベルで使用されている写真は、1937年にワイナリーで撮影された圧搾機です。 ■テクニカル情報■ 醸造中澱引きは行わず、無濾過無清澄にて瓶詰。2023年にデゴルジュマン。瓶内熟成期間は約7年。ドザージュ 0g/Lのブリュットナチュール。2014本生産。日本への輸入量は限定200本。 Champagne Vincent Brochet 1ER CRU BRUT NATURE MILLESIME ヴァンサン・ブロシェ プルミエ・クリュ ブリュット・ナチュール ミレジメ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 70%、シャルドネ 30% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み