白ブドウシャルドネワインの商品一覧|39ページ目

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • フィリップ・パカレ ムルソー リモーザン [2021]750ml (白ワイン)

      • 26,400

      • 税抜24,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      フィリップ・パカレ
      生産地

      ビオディナミ農法の先駆者であり、自然派ワインの代名詞とも言われる造り手フィリップ・パカレ! 「ディーヴ・ブテイユ」等サロンでも相変わらず大人気の「フィリップ・パカレ」。近年の「フィリップ」のワインは「難しさ」が抜けて「幸せな美味しさ」。故「マルセル・ラピエール」を叔父に持ちディジョン大学で醸造学を学んでいた時に醸造家であり自然な醸造を体系化した「ジュール・ショヴェ」に師事した。 「ジュール・ショヴェ」に学んだヴィニュロンは数多いが「フィリップ」が最後の教え子で全てを学んだと言われている。その後、「プリューレ・ロック」の醸造を10年間担当。彼が「プリューレ・ロック」で造ったワインを一緒に飲む機会があった。D.R.C から醸造責任者の誘いもあったようだが、 2001年「フィリップ・パカレ」として独立した。 「ムルソー リモーザン」は、ムルソー・グラン・クリュ・ジュヌヴリエールに適した3つの区画。樹齢40年のシャルドネ。南西向きの畑この区画から収穫され、葡萄果実の質が非常に高くて驚きました。ですので、この畑のみで瓶詰めする事を決めたのです。葡萄の素晴らしさを超えるほどの複雑感と濃厚な味わい。間違いなく素晴らしい熟成が期待できるワイン。 ■テクニカル情報■ 白ワインの醸造法(2021VT):圧搾をよりスムーズに行う為、葡萄を事前に破砕。またこの際、果皮部分と全房なので茎からフェノール化合物を優しく抽出。その後、破砕を行うことで、ジュースを放出し、天然酵母の活動を引き起こします。天然酵母にとって非常に魅力的で栄養層をより多く含んだジュ―が抽出できる為、トレイが付いた機械圧搾機を使用。平均圧搾時間は6時間。そして12時間の澱引き。各テロワールの特徴を含んだ酵母が全て活用できるよう、温度調節は一切無しでの澱引き作業まで進みます。ブルゴーニュワインにとって最も自然な醸造です。 ■2021年ヴィンテージ情報■ 収穫量は全体的に異質でとても少なくなりました。霜の影響を最も受けた畑では収穫量が異常なほどに少なく、比較的霜害を免れた区画からは少ないけれども、何とか収穫量を得ることが出来た。ジュースのアロマ成分のポテンシャルは高く、発酵の動きも良好。又、糖分と酸のバランスは、ここ最近では珍しい、まさにブルゴーニュです。ブルゴーニュワイン愛好家から高く評価されるでしょう。ブルゴーニュにとって2021年は、久し振りの古典的なヴィンテージになりました。前年に比べ、より涼しい気象条件で葡萄は、ゆっくり熟成していったのが影響しました。もう1つの特徴としては2016年と2017年ヴィンテージの間とも言えるかもしれません。 Philippe Pacalet Meursault Limozin フィリップ・パカレ ムルソー リモーザン 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ムルソー 原産地呼称:AOC. MEURSAULT ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • シャトー・ド・ムルソー ムルソー 1er ペリエール [2020]750ml (白ワイン)

      • 21,600

      • 税抜19,637

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ドメーヌ・デュ・シャトー・ド・ムルソー
      生産地

      わずか1.1haの畑より 強靭かつ濃厚な深みのムルソー・ペリエール! 新オーナーによる改革によって生まれ変わった伝統あるシャトー。所有畑のポテンシャルの高さを活かした最高レベルのワイン造りによって、2012年以降は「ブルゴーニュの隠れたダークホース」と評される。 総支配人であるブルゴーニュの偉大なレジェンド、ブシャール元社長のステファン・フォラン-アルベレ氏はシャトーが持つポテンシャルを見出し、大小さまざまな改革を行った。彼の豊富な知識と経験があるからこそ、彼しか成しえない最高レベルのワインへとシャトーを生まれ変わらせる事が出来た。 「ムルソー 1er ペリエール」は、採石場に隣接する合計1.1haの2つの区画。ペリエールの丘の中腹に位置し東向きといった好条件を持つ。柑橘類から花へのアロマの変化に加え、細かいミネラルのニュアンスが心地良い。硬質なミネラルと活き活きした酸に支えられた果実味には魅力的な甘みがあり、シルキーなテクスチャーを感じる。エネルギッシュで張りのある余韻は力強く続いていく。 ■テクニカル情報■ 種類:White 産地:Meursault 1er Cru ブドウ品種:シャルドネ100% 醸造・熟成:バリックで発酵、18ヶ月(新樽35%)熟成 Chateau de Meursault Meursault 1er Cru Perrieres シャトー・ド・ムルソー ムルソー 1er ペリエール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ムルソー 原産地呼称:AOC. MEURSAULT ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口 ジャスパー・モリス ★★★★ 93-95ポイント 2020, Meursault Perrieres 1er Cru, Chateau de Meursault 93-95 Fine pale primrose. A powerful concentration of fruit on the nose, plus a little gunflint. There is a different level of volume here compared to the Meursault Charmes, some ripe plums, stopping short of peaches, excellent mineral grip behind, and pleasingly long. Tasted: 11/1/2021

    • Product Images
    • ドメーヌ・テシエ ムルソー 1er レ・ポリュゾ・ドゥスュ [2020]750ml (白ワイン)

      • 21,450

      • 税抜19,500

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ドメーヌ・テシエ
      生産地

      『ブルゴーニュ最高の無名の生産者』に数えられるムルソーのライジング・スター! 輝くようなミネラルを軸として密度が高く凝縮しながら、同時に非常にピュアで繊細な彼のワインは、ムルソーの新世代の象徴たるにふさわしい。 ジャンシス・ロビンソンがその卓越した技量を認め、ビル・ナンソンが『ブルゴーニュ最高の無名の生産者』と絶賛。アルノーのワインは土地の本質を表現する透明度の高さが傑出している。 ムルソーの特徴は、「ミネラリーで香り高いワインを造る土壌」だというアルノーの言葉通り、輝くようなミネラルを軸とする彼のワインは密度が高く凝縮しているが、同時に非常にピュアで繊細だ。オークとボリュームを全面に出した昔ながらのムルソーとは対極にあるその味わいは、このアペラシオンの新世代の象徴たるにふさわしい。 ◆ブルゴーニュ最高の無名の10生産者◆ 「ムルソーにおいて、ドミニク・ラフォンとジャン・マルク・ルーロに続く若手醸造家」 「ムルソー 1er レ・ポリュゾ・ドゥスュ」は、最高樹齢60年以上。ポリュゾの中で最も優れた斜面上部の区画。所有区画はジュヌヴリエールに隣接する。石が多く表土の薄い土壌を持つ東向き斜面にあり、緊張感と高い密度を備えたワインを生む。熟したレモンに白い花のフローラルな香り。トーンの高い緻密な味わいに、シャルドネ・ミュスクの名付けられたクローンが芳香を添える。 ■2020年ヴィンテージ情報■ 2020年は、早熟なヴィンテージとして報告されています。暖冬で平年より高い気温を記録し、萌芽期が早まりました。5月に入ると早朝に霜が降りましたが、湿度が低かったため、大きな影響はありませんでした。5月14日以降、気温は上昇し続け、この年最初の開花が見られました。その後も暑さは続き、全体的にブドウの生育速度が落ちることはありませんでしたが、局地的な雷雨の影響を受けた地域では、ブドウの生育が遅れ、成熟度合にばらつきがみられました。収穫は、8月中旬-9月中旬まで続きました。2020年の白は、豊かな果実味を湛えたバランスの良い味わいが特徴です。 ■テクニカル情報■ 産地:Meursault ブドウ品種:シャルドネ100% 醸造・熟成:バリックで発酵、12ヶ月(新樽25%)後、ステンレスタンク6ヶ月熟成 アルコール度数:13% Domaine Tessier Meursault 1er Cru Poruzot Dessus ドメーヌ・テシエ ムルソー 1er レ・ポリュゾ・ドゥスュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ムルソー 原産地呼称:AOC. MEURSAULT ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • ルー・デュモン ムルソー 1er レ・プリュール [2020]750ml (白ワイン)

      • 20,900

      • 税抜19,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ルー・デュモン
      生産地

      <新作>洗練されたエレガントなスタイルで、ゆっくり味わいたいムルソー1級の「プリュール」! 大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1995年、頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュ、ニュイ・サン・ジョルジュにルー・デュモンを設立しました。 仲田氏のワイン造りの特徴は、日本人的、職人的と言うべき、細部まで徹底的にこだわる仕事への執念。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。 「ムルソー 1er レ・プリュール」は、平均樹齢40年。収穫量30hl/ha。天然酵母のみを使用し、樽で一次発酵、マロ発酵。シャサン社製「グラン・ファン」の新樽3分の1、カヴァン社製ジュピーユ森産の1回使用樽3分の2で18ヶ月間樽熟成。 「ファーストヴィンテージです。洗練されたエレガントなスタイルで、ゆっくり味わいたいワインです。」by.仲田さん ■2020年ヴィンテージ情報■ 暖冬に引き続いて例外的に暖かい春を迎えました。5月半ばに開花したのですが、これは20世紀、21世紀を通じて最も早かったそうです。7月から8月半ば~9月半ばの収穫まで乾燥した日が続いたため、糖度の高い、凝縮したぶどうが実りました。スケールの大きなヴィンテージであり、開くまで時間がかかると思いますので、総じてデキャンタージュがお勧めの年です。 Lou Dumont Meursault 1er Cru Les Plures ルー・デュモン ムルソー プルミエ・クリュ レ・プリュール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ムルソー 原産地呼称:AOC. MEURSAULT ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.5% 味わい:白ワイン 辛口

    • Product Images
    • ドメーヌ・ポティネ・アンポー ムルソー 1er ポリュゾ [2008]750ml (白ワイン)

      • 19,987

      • 税抜18,170

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2008
      生産者
      ドメーヌ・ポティネ・アンポー
      生産地

      名翁ポティネ氏も認める後継ヴァンサン氏率いる【新】ポティネ・アンポーも見逃せない! ムルソーを中心にオーセイ・デュレス、モンテリ、ピュリニー・モンラッシェ、ヴォルネイ、ポマールと6つの村にまたがり8haを所有。赤白共にテロワールを尊重した、熟成により真価を発揮する古典的ブルゴーニュのお手本とも言うべきエレガントで美しい酸を持つワインを造る貴重なドメーヌです。 名門・アンポー家が、相続によって「ポティネ・アンポー」と「ロベール・アンポー」に分割されましたが、どちらの「アンポー」も、ここぞという絶妙な熟成状態までワインを蔵で寝かせておき、出荷時期をぎりぎりまで見極めた上で商品としてリリースするこだわりのドメーヌとして知られているようです。1937年から59ヴィンテージを手掛け、自らのセラーでゆっくりと熟成させてから販売する事にこだわりを持ち続けた名伯楽ポティネ・アンポー氏の哲学は今も尚受け継がれており、モンテリ村の地下セラーに眠る至宝の古酒は多くのファンを魅了しています。 「ムルソー 1er ポリュゾ」は、その他の一級畑グット・ドールやブシェール、ジュヌヴリエールに囲まれた土地柄から、それらの個性を少しずつ持っていると考えられています。その土壌は粘土石灰質が主体で、造られるワインには密度と凝縮感があり、力強さとしっかりとしたストラクチャーを兼備することが特徴です。 「完璧な日照条件」に恵まれ、熟成させると、素晴らしいフィネスやエレガントさが開花します。菩提樹やドライフラワー、アーモンドのアロマが華麗に香るという持ち味を、たっぷりとお楽しみいただける1本です。 Domaine Potinet Ampeau Meursault 1er Cru Poruzot ドメーヌ・ポティネ・アンポー ムルソー プルミエ・クリュ ポリュゾ (ポチネ・アンポー) 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ムルソー 原産地呼称:AOC. MEURSAULT ぶどう品種:シャルドネ 100% 味わい:白ワイン 辛口 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • ドメーヌ・ポティネ・アンポー ムルソー 1er レ・シャルム [2012]750ml (白ワイン)

      • 19,800

      • 税抜18,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2012
      生産者
      ドメーヌ・ポティネ・アンポー
      生産地

      名翁ポティネ氏も認める後継ヴァンサン氏率いる【新】ポティネ・アンポーも見逃せない! ムルソーを中心にオーセイ・デュレス、モンテリ、ピュリニー・モンラッシェ、ヴォルネイ、ポマールと6つの村にまたがり8haを所有。赤白共にテロワールを尊重した、熟成により真価を発揮する古典的ブルゴーニュのお手本とも言うべきエレガントで美しい酸を持つワインを造る貴重なドメーヌです。 名門・アンポー家が、相続によって「ポティネ・アンポー」と「ロベール・アンポー」に分割されましたが、どちらの「アンポー」も、ここぞという絶妙な熟成状態までワインを蔵で寝かせておき、出荷時期をぎりぎりまで見極めた上で商品としてリリースするこだわりのドメーヌとして知られているようです。1937年から59ヴィンテージを手掛け、自らのセラーでゆっくりと熟成させてから販売する事にこだわりを持ち続けた名伯楽ポティネ・アンポー氏の哲学は今も尚受け継がれており、モンテリ村の地下セラーに眠る至宝の古酒は多くのファンを魅了しています。 「ムルソー 1er レ・シャルム」は、力強い味わいが特徴とされ、ムルソーをムルソーたらしめている「豊満さ」「華やかさ」が完璧に備えられた土壌だと評されています。十分熟成に堪えるパワーを持っている畑です。 Domaine Potinet Ampeau Meursault 1er Cru Charme ドメーヌ・ポティネ・アンポー ムルソー プルミエ・クリュ レ・シャルム (ポチネ・アンポー) 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ムルソー 原産地呼称:AOC. MEURSAULT ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • シャトー・ド・ムルソー ムルソー 1er レ・シャルム・ドゥシュ [2020]750ml (白ワイン)

      • 19,000

      • 税抜17,273

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ドメーヌ・デュ・シャトー・ド・ムルソー
      生産地

      シャルム上部のペリエールに隣接する最高の区画から造られるドメーヌのフラッグシップ! 新オーナーによる改革によって生まれ変わった伝統あるシャトー。所有畑のポテンシャルの高さを活かした最高レベルのワイン造りによって、2012年以降は「ブルゴーニュの隠れたダークホース」と評される。 総支配人であるブルゴーニュの偉大なレジェンド、ブシャール元社長のステファン・フォラン-アルベレ氏はシャトーが持つポテンシャルを見出し、大小さまざまな改革を行った。彼の豊富な知識と経験があるからこそ、彼しか成しえない最高レベルのワインへとシャトーを生まれ変わらせる事が出来た。 「ムルソー 1er レ・シャルム・ドゥシュ」は、平均樹齢40年、シャルム上部のペリエールに隣接する最高の区画から造られるドメーヌのフラッグシップ。はちきれんばかりのパイナップルや黄桃といった果実に、ヘーゼルナッツやスパイシーなオークのアロマ。口に含むとジューシーで凝縮した果実の厚みを感じ、岩を砕いたような力強いミネラルが塩気を伴う長い余韻へと続いていく。 ■テクニカル情報■ 種類:White 産地:Meursault 1er Cru ブドウ品種:シャルドネ100% 醸造・熟成:バリックで発酵、18ヶ月(新樽35%)熟成 Chateau de Meursault Meursault 1er Cru Charmes Dessus シャトー・ド・ムルソー ムルソー 1er レ・シャルム・ドゥシュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ボーヌ ムルソー 原産地呼称:AOC. MEURSAULT ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:13.5% 味わい:白ワイン 辛口 ジャスパー・モリス ★★★★★ 94-96ポイント 2020, Meursault Les Charmes Dessus 1er Cru, Chateau de Meursault 94-96 Pure fine lemon colour. A noble terroir here, with a wonderful depth to the bouquet, very classy, too well balanced to be described as heady, exceptional but balanced power in the mouth with its classical chiselled finish, and superb length. This regular winner is once again an absolute stand out in 2020. Tasted: 11/1/2021 vinous:(91-93) ポイント (91-93) Drinking Window 2023 - 2040 From: Dance the Quickstep: Burgundy 2020 (Dec 2021) The 2020 Meursault Les Charmes Dessus 1er Cru has a floral bouquet, yellow flowers mixed with nectarine and light apricot aromas, walnut emerging with aeration. The palate is medium-bodied with a saline entry, tensile and focused with a lightly spiced, edgy, almost Puligny-like finish. Excellent. - By Neal Martin on January 2022

    • Product Images
    • ラドワ・ル・クルー・ブラン [2020] 750ml / Ladoix Le Cloud Blanc

      • 24,200

      • 税抜22,000

      販売者
      横浜君嶋屋
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ドメーヌ・プリューレ・ロック
      生産地

      アンリ・フレデリックロックが 1988 年に創立したドメーヌ。 創立当初はヴォーヌ・ロマネに設立されたが、89 年にニュイ・サン・ジョルジュの街中に移設し、プレモーには樽貯蔵庫を開設した。古文書を研究し、700 年以上前にシトー派の修道士が行っていた、ブドウ栽培・醸造方法を見事に復活させ、今ではビオ系ワインの代表格の一人となっている。アンリ・フレデリック曰く、「これは微生物を活性化させることにより肥沃な土壌を維持し、宇宙の摂理と調和を目指した栽培方法である」と、このいにしえから伝わる農法に確固たる自信を持っている。惜しまれながら2018 年 11 月 17 日にこの世を去ったアンリ・フレデリックを引き継ぎ、 2010 年から共同経営者として働いていたヤニック シャンがドメーヌを担っている。 【商品説明】 微発泡の個性的なシャルドネ 初めてコート・ド・ボーヌに取得したラドワ村の畑で2010年が初ヴィンテージ。シャルドネが植えられているのは0.35ha。微発泡によるきりっとしたシャープなアタックとしっかりとした芯が感じられる。シャルドネでこんな個性的なワインも造れるんだ!と驚かせてくれる1本です。

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み

TERRADA WINE STORAGE
保管料最大3か月無料

この商品は TERRADA WINE STORAGE
ボトル保管プランをご利用いただけます

TERRADA WINE STORAGEボトル保管プランは、1本121円からご利用いただけるワイン保管サービスです。
温度14℃±1℃、湿度70%±10%のワインに最適な環境下で保管・熟成いたします。TERRADA WINE MARKETでご購入いただいたワインは保管料最大3か月無料でご利用いただけます。配送先選択時に「ボトル保管プランへ預ける」を選択してください。