2000年 〜 2009年ワインの商品一覧
-
-
-
-
54,500円
-
税込59,950円
- 0
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- ポル・ロジェ
スタンダードな「ブリュット・レゼルヴ」が2本、エクストラ・ブリュットの「ピュア」、ヴィンテージシャンパーニュ2本、プレステージシャンパーニュ「キュヴェ・サー・ウィストン・チャーチル」が入った大変お得な6本セットです。セラーストックやプレゼントにも最適な豪華セットになります。 2 x ポル・ロジェ ブリュット・レゼルヴ NV 1 x ポル・ロジェ ピュア・ エクストラ・ブリュット NV 1 x ポル・ロジェ ブリュット・ヴィンテージ 2012 1 x ポル・ロジェ ロゼ・ヴィンテージ 2012 1 x ポル・ロジェ キュヴェ・サー・ウィンストン・チャーチル 2008
-
-
-
-
オルパール・グラン・クリュ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン [2002] 750ml / Orpale Grand Cru Brut Blanc de Blancs
-
34,000円
-
税込37,400円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2002
- 生産者
- ド・サン・ガール
ドゥ・サン・ガルは、1966 年にコート・デ・ブラン地区アヴィズ村設立された協同組合です。1800軒の栽培家が所属し、特級一級あわせて1200haもの葡萄畑を管理する優れたシャンパーニュを生産します。その最上品である"ORPALE"は、Or(黄金)+Pale(真珠)の輝きを意味する言葉で、シャルドの聖地メニル・シュール・オジェ、オジェ、クラマンのシャルドネ原酒を10年以上熟成させリリースしたものです。2002年の良年ならではの熟した果実の風味で抜栓したては洋梨やサンザシ、グレープフルーツの若々しい香り、そして時間と共に立ち上るブリュレやキャラメル、オレンジ・コンポートのニュアンスに変化していきます。
-
-
-
-
シャトー・マルゴー [2002] 750ml / Chateau Margaux
-
99,000円
-
税込108,900円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2002
- 生産者
- シャトー・マルゴー
メンツェロプロス家が所有者となってからはボルドー最高峰の第1級としての風格充分のシャトーとして完全に蘇ったシャトー・マルゴー。2002年は1999年とも比較されますが女王のワインに相応しく酸味の細やかさやタンニンの気品のある味わいが優れているでしょう。あと数年の熟成も可能。ややルビーがかった色合いで、熟成感のある複雑な風味、赤い果実の熟した風味も未だにしっかりと華やかで、溶け合ったバランスのよい味わいは素直な美味しさです。
-
-
-
-
コート・ロティ・シャトー・ダンピュイ [2003] 750ml / Cote-Rotie Chateau d'Ampuis
-
21,800円
-
税込23,980円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2003
- 生産者
- E・ギガル
コート・デュ・ローヌ地方でも最も有名な蔵元の1つに挙げられるギガル。そのワインは常に高いクオリティーを保ち、多くの愛好家から絶大な人気を誇っています。銘醸ダンピュイは1995年に取得したキュヴェ。アンピュイの町を見下ろす高台のコート・ブリュンヌとコート・ブロンドに点在する7か所の畑の高樹齢シラーを使用しており、黒い果実とスパイシーな華やかさ、熟成後の野性的な動物風味が混然となった味わいは飲み手を魅了します。
-
-
-
-
ニュイ・サン・ジョルジュ・レ・シャリオ [2009] 1500ml / Nuits-Saint-Georges Les Chaliots
-
25,800円
-
税込28,380円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2009
- 生産者
- ドメーヌ・ミシェル・グロ
銘醸ヴォーヌ・ロマネにこの人ありと言われたジャン・グロの、後期ワイン造りに携わっていた長男ミシェル・グロ。故に分裂後のグロ一族の中でも、最もそのワイン造りを色濃く継承している人物といわれています。 レ・シャリオはニュイ・サン・ジョルジュの南部、谷間沿いの斜面に位置する村名畑。小石やシレックスが多いこの畑のワインは、ミネラルを多く含み伸びのある心地よいタンニンが特徴。長期熟成も可能なマグナム・サイズで、しかも希少な良年2009年はセラーでの更なる熟成を経て、次のステージの美味しさに到達するでしょう!
-
-
-
-
オルパール・グラン・クリュ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン [2004] 750ml / Orpale Grand Cru Brut Blanc de Blancs
-
32,000円
-
税込35,200円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2004
- 生産者
- ド・サン・ガール
ドゥ・サン・ガルは、日本ではあまり知られない蔵元ですが、コート・デ・ブラン地区アウ゛ィズ村の協同組合。1800軒の栽培家が所属し、特級一級あわせて1200haもの葡萄畑を管理する優れたシャンパーニュを生産します。その最上品である”ORPALE”は、Or(黄金)+Pale(真珠)の輝きを意味する言葉で、シャルドの聖地メニル・シュール・オジェ、オジェ、クラマンのシャルドネ原酒を10年以上熟成させリリースしたもの。その名の通り輝きにあふれた外観。良年ならではの熟した果実の風味にデリケートな質感、熟成による複雑さとのバランスは見事です。 2004年はデゴルジュマンが若く、熟成前の今ですと、モカというよりは柑橘系の果実味が楽しめます。
-
-
-
-
ジュヴレ・シャンベルタン・キュヴェ・クール・ド・ロワ・トレ・ヴィエイユ・ヴィーニュ [2007] 750ml
-
35,800円
-
税込39,380円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2007
クロード・デュガの従兄弟ベルナールとジョスリーヌ夫妻と息子のロイックの蔵元デュガ・ピィ。今ではジュヴレ村だけでなくブルゴーニュ全体でも最上の造り手として世界にその名を轟かせている。このワインは村名クラスでありながら、樹齢90年にもなる高樹齢の区画のピノ・ノワールを使用した圧倒的深みを持つスペシャル・キュヴェ。黒みを帯びた深い色合いで、熟度の高いカシスやベリーのニュアンスにスモーキーで、カカオやスパイスを含んだアロマが香る。キメ細かなタンニンを含んだ甘み感ある果実味と豊かなボリューム感、そして余韻の長さはまさに圧巻。
-
-
-
-
ポマール・プルミエ・クリュ・レ・グラン・ゼプノ [2005] 750ml / Pommard 1er Cru Les Grands Epenots
-
35,800円
-
税込39,380円
- 0
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2005
- 生産者
- ドメーヌ・ミシェル・ゴヌー
長期熟成型のスーパー・ワインを造るミシェル・ゴヌーは、ポマールに本拠地を置く由緒ある老舗の蔵元。ここで造られる1級畑のグラン・ゼプノはコルトン・ルナルド、リュジアンと並ぶポテンシャルの高さで知られている。当たり年として名高い2005年は、カシスやグロゼイユの甘い香りに、鉄分やスパイスの野性的なニュアンスを含んだ複雑な趣き。良く熟した果実味と酸を備え、比較的スムースな口当たりながらも、たっぷりとしたタンニンを纏った骨太で筋肉質なスタイル。その力強い味わいは、ブルゴーニュで最も男性的なワインと呼ばれるに相応しい出来と言える。
-
-
-
-
ドン・ペリニヨン [2008] 750ml / Dom Perignon 正規代理店輸入品 ※箱なし
-
18,900円
-
税込20,790円
- 0
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2008
- 生産者
- モエ・エ・シャンドン
※正規代理店輸入品 ※オリジナルBOXはございません。 『シャンパンの父』と言われる、ドン・ピエール・ペリニョン修道士へのオマージュの意味を込めて 作られたプレステージシャンパン。 シャンパーニュ全体で歴史的な当たり年となった2008年物は、2009年物よりリリースが後に なるほどの長期熟成品。評価も傑出しており、 ヴィノス:98点+ ジェームズ・サックリング氏:98点 ジェブ・ダナック氏:98点 ジョン・ギルマン氏:98点 ワイン・スペクテーター誌:96点 デキャンター誌:96点
-
-
-
-
ハーラン・エステート [2006] 750ml / Harlan Estate
-
138,000円
-
税込151,800円
- 0
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2006
- 生産者
- ハーラン・エステート
ワイン通なら垂涎のカルトワインパーカーポイント100点を4回獲得! ハーラン・エステイトは世界の偉大なワインと匹敵するワインを生み出すことを目標に不動産業で一財を築いたビル・ハーラン氏が1984年にオークヴィルに興した。ブドウ畑は、等高線にそった段々畑。もっとも適正な場所にカベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルドが植えられている。これらの品種からも分かる通りに、目指すは、ボルドー、メドックの頂点に君臨する5大シャトー。 ワインメーカーはボブ・レヴィ、コンサルタントはミッシェル・ロラン。パーカーはハーランに1994年、97年、01年、02年と4回100ポイントをつけた。世界にあまたあるワインの最高峰といえるだろう。 美しく磨かれたタンニンに加えて、精緻な骨格としなやかさがあり、長熟の素質の片鱗が伺われます。 ハーラン・エステートは偉大なクラシック・ブレンドと評され、深みのある美しい色、際立つ凝縮感、 複雑さ、味わい深さと洗練されたタンニン、エステートのユニークな特徴を存分にあらわした官能的な長い後味を持ち、今飲むと瑞々しさと新鮮さが魅力的ですが、非常に長い寿命をもつワインです。 パブロ・ピカソが「芸術は日常の生活でけがれた魂を洗い清めてくれる」と述べましたが、ハーランが目指すワインとは人と自然が造りだす芸術です。 ラベルには寓話のエピソードを描写した絵柄を使用。
-