ワインの商品一覧|5ページ目

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • ナタリー・ファルメ トンタション・ロゼ ブリュット NV 750ml

      • 9,680

      • 税抜8,800

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ナタリー・ファルメ
      生産地

      “ル・ヴァル・コルネ”の区画で栽培された、平均樹齢45年のピノ・ノワールとピノ・ムニエをセニエ法で醸した「バラ色の誘惑」という名のロゼ・シャンパーニュ! シャンパーニュのルーヴル・レ・ヴィーニュ村に本拠を置くナタリー・ファルメは、極めて厳しい格付けで知られている“ワイン・ガイドのミシュラン”と形容されるフランス最高峰の格付けガイド『レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス/2011年版』において、初めて手がけたワインのリリースからたった1年で格付けを果たした驚異の新鋭ドメーヌです。 パリ大学で化学を、そしてランス大学で醸造学を修めたナタリーは、75にも及ぶRMシャンパーニュの醸造コンサルタントを務め、2000年に家業のドメーヌを継承。2009年秋に初めて自身のシャンパーニュをリリースした新進気鋭のレコルタンです。 「トンタション・ロゼ ブリュット」は、カシスを思わせる鮮やかな色調を持ち、フレッシュで、辛口で、新鮮なイチゴを思わせる豊満な味わいのロゼシャンパーニュです。手摘みで収穫したブドウを温度管理機能付きのステンレス・タンクで低温(18-20度)で発酵させ、セニエ法で醸すため、果皮浸漬の途中で望ましい色がついた段階で液抜きをしています。 ヴィンテージ表記はないが、2012年の収穫ブドウ100%で醸造したミレジメ物。瓶内熟成に移るまで8ヶ月熟成させ、この間にマロラクティック発酵を100%行う。その後、24ヶ月以上の瓶内熟成を行ってデゴルジュマン。門出のリキュールには、ドメーヌで収穫したブドウの糖分を添加する。ドザージュの量は、1リットル当たり4.5グラム。総生産量2,000本。今回のロットは、デゴルジュマン:2020年5月6日 ■テイスティングコメント■ 赤ワインのような強烈な赤いローブ。力強い香りと味わい。イチゴや木イチゴ、スグリなどのレッド・フルールや、グレナデン、シナモンを思わせるアロマを備えている。口中はフィネスに満ち溢れながらも、豊満でまろやか。フレッシュ感を備えた豊潤な心地よい余韻がある。ロマンチックな雰囲気のアペリティフに完璧。あるいはレッド・フルーツのムースやイチゴを添えたショート・ケーキなどと合わせると良いでしょう。 NATHALIE Falmet TENTATION ROSEE BRUT ナタリー・ファルメ トンタション・ロゼ ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール50%、ピノ・ムニエ50% 味わい:シャンパン スパークリングワイン ロゼ 辛口 VINOUS:92 ポイント 92pts From: New Non-Vintage Champagnes (Dec 2013) (a saignee blend of pinot noir and pinot meunier disgorged in February, 2013): Brilliant pink. Seductively perfumed aromas of red berries, Asian spices, candied rose and white pepper. Juicy and precise, offering lively raspberry and bitter cherry flavors and candied floral and chalky mineral qualities. The lively red fruit flavors linger impressively on the tight, spice-accented finish. - By Josh Raynolds on December 2013

    • Product Images
    • クロード・カザル エクストラ・ブリュット キュヴェ・ヴィーヴ グラン・クリュ NV 750ml

      • 9,680

      • 税抜8,800

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      クロード・カザルス
      生産地

      女性醸造家の造る、エレガントで華やかな、ブラン・ド・ブランのお手本といえるシャンパーニュ! 1897年創業のクロード・カザルは、対照的なふたつのグランクリュとその周辺のプルミエクリュのみに約9haの畑を所有するレコルタン・マニピュランである。同時に、長い間ボランジェやルイ・ロデレールなどトップ・メゾンにブドウを供給してきた。更に、現当主デルフィーヌ・カザルの祖父オリヴィエ・カザルの代から、これらのメゾンと契約する栽培家のブドウを圧搾するプレス・ハウスを務めており、2004年にル・メニル・シュール・オジェに醸造用セラーを新設して以降は、メゾンからの要請を受け、プレスだけではなく果汁をワインにする工程も請け負っている。 常に高い質を求めて代々受け継がれてきたカザル家のシャンパーニュの魅力は、ピュアでリッチなスタイル。ル・メニル・シュール・オジェの研ぎ澄まされたエレガンスや、オジェの大らかなエレガンスを豊かな果実が包み込む。シャンパーニュに精通する評論家マイケル・エドワーズはその著書の中で、「デルフィーヌのクロード・カザルス・シャンパンは、レコルタン・マニピュランのお手本のようなシャンパン」と評し、シャンパーニュ評論家リチャード・ジューリンはこの造り手を4ツ星に格付けている。 「エクストラ・ブリュット キュヴェ・ヴィーヴ・グラン・クリュ」は、単一年のぶどうで造る(ラベル表記はなし)現当主が造った新しいキュヴェ。ドザージュを少なくした意欲作です。「伝統」と「革新」の調和を感じ、程良い熟成感が美味しい。溶け込んだ優しい泡。ミネラルとやわらかい酸のバランスが良い。 ■「CHAMPAGNE」MICHAEL EDWARDS著より■ 「繊細な辛口のシャンパンであるが、造り方に明確に女性らしさが感じられる楽しいシャンパンである。伝説的な味覚の持ち主である鑑定家のロイ・リチャーズの大のお気に入りである。」 ■テクニカル情報■ ブドウ品種:シャルドネ100% 平均樹齢:30年 栽培:リュット・レゾネ 醸造・熟成:8年 ドザージュ:3g/l Claude Cazals Extra Brut Cuvee Vive Grand Cru クロード・カザル エクストラ・ブリュット キュヴェ・ヴィーヴ グラン・クリュ (クロード・カザルス) 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口

    • Product Images
    • ゴッセ セレブリス エクストラ・ブリュット ロゼ [2008]750ml 木箱入り 【正規品】

      • 25,850

      • 税抜23,500

      販売者
      ワインセラーウメムラ
      • 木箱保管可能
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2008
      生産者
      ゴッセ
      生産地

      ※木箱が通常アイテムよりも大型のため、通常ボトル約2本分の梱包スペースが必要となります。同梱にて注文の際は合計本数にご注意ください。 【正規代理店商品】 最高の年、最高のシャンパーニュ セレブリス2008! クラシックのゴッセのスタイルを表現した見事なロゼ。 既に、ほとんどの造り手は2008をリリースしていますが、ゴッセはノンマロであるが故に強過ぎて出荷できず、セレブリスは15年間もの間、寝かされてきました。そして、ようやくリリース!ゴッセの400年の歴史の中でも最高の年の1つとなった2008VTです! ゴッセ社は、シャンパーニュ地方の一都市アイの市長でもあったピエール・ゴッセが、1584年に設立したシャンパーニュ地区で最も古い歴史を持つ会社のひとつです。伝統の技にこだわり続けることによって、愛好家たちを惹きつけてやまない高品質なシャンパーニュの製造を行っており、「シャンパーニュの最も小さく偉大なメゾン」として知られるシャンパンハウスの名門です。 世界的なワイン評論家として知られるロバート・パーカーJr.氏が、「傑出したシャンパンハウス」と最大級の評価をしている他、「デカンター」「ワインスペクテーター」等の有名ワイン雑誌でも最高ランクの評価を受けることが多く、世界的なワインコンテストでも多数の賞を獲得しています。 「セレブリス エクストラ・ブリュット ロゼ」は、グラン・クリュ主体にその年の最高の区画のみを使用し造られるロゼシャンパーニュです。発酵はステンレスタンクで18℃から始め約15日間のアルコール発酵。マロラクティック発酵は行わない。12月に200以上の原酒をアッサンブラージュ。この時、ブジィとアンボネイのピノ・ノワールから造る赤ワインを加える。最低72ヶ月の瓶内熟成。 ノーズにはラズベリーやストロベリー、ブルーベリー、バニラといったノートが感じられるほか、ライラックやスミレなどの新鮮な花の香りも加わる。口に含むと、まずはそのフレッシュさと懐の深さに唸らされ、イチゴやラズベリー、レッドカラントなどの赤い果実の香りが押し寄せる。そしてフィニッシュには、ピンクグレープフルーツのノートが柔らかく続く。スモークサーモンやガスパチョ、さらにはラズベリーをあしらったミルフィーユなどのデザートや甘辛いお料理にまでマッチするという、素晴らしいミレジメシャンパーニュ。 ■テクニカル情報■ ドサージュ:6.5g/L グラン・クリュ:Ambonnay, Avize, Ay, Bouzy, Cramant プルミエ・クリュ:Cuis, Cumieres, Trepail, Vertus, Villers-Marmery Champagne Gosset Celebris Extra Brut Rose ゴッセ セレブリス エクストラ・ブリュット ロゼ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 72%、ピノ・ノワール 28% (赤ワイン8%) アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン ロゼ 辛口 ■2008年ヴィンテージ情報 (醸造責任者オディロン氏より)■ 私達は全てのワインをブラインドで試飲してアッサンブラージュを決定しますし、ブラインド試飲で良い状態になったワインだけをリリースしています。これはシャンパーニュで最も古い伝統あるゴッセの伝統です。ですから2008セレブリスはリリースされなかったのです。2008を理解するには「愛想の良さ」が重要です。これは2008のキャラクターの中心です。 2008は冷涼な年でした。9月の収穫前に気温が上がり救われたのです。ゆっくり成熟した葡萄は酸度も、しっかり持ちながら多くの要素を保持していたのです。この年はシャルドネが例年より多く使われました。勿論、ノン・マロラクティックです。冷涼年の酸度の高いシャルドネ。しかも成熟しているので要素が多い。だからこそ、熟成させる時間が必要だったのです。私達は結局、味わいのバランスを得る為に10年以上澱と共に熟成させてきました。私の年齢にもなると時間はとても重要です。 このようなポテンシャルの高いヴィンテージは醸造も重要な要素ですが、どれだけ熟成できるかという事も重要なのです。最高の年と言うのは簡単ですが、14年の歳月を要しました。愛想の良さだけでなく、その後ろにある繊細な世界、深さを感じてもらえたら嬉しいです。 ワインアドヴォケイト:94+ ポイント RP 94+ Reviewed by: William Kelley Drink Date: 2023 - 2040 Offering up aromas of honeycomb, warm biscuits, red berries and spices, the just-released 2008 Extra Brut Celebris Rose is full-bodied, ample and layered, with a concentrated, even expansive mid-palate; but if this Celebris Rose leads with its voluminous core of fruit, it's its tangy spine of acidity and taut structure that dominate the bone-dry finish. That structure will demand a bit of patience, but this is an impressive effort from Gosset. Published: Oct 22, 2021 VINOUS:94ポイント セレブリス・ロゼ2008の際立ってゴージャスな味わいに驚くでしょう。しかもゴッセのハウス・スタイルを完璧に表現しているのです。明るく、極めて優美なファーストインプレッションは飲み手を騙すかのようで、直ぐに物凄い深みや複雑性が追いかけてきます。赤系果実、チョーク、ミント、白胡椒といった複雑な風味がこのロゼのチャーミングさを浮き彫りにします。とても美しいロゼ・シャンパーニュだ。

    • Product Images
    • ナタリー・ファルメ ソレラ エクストラ・ブリュット レゼルヴ・パーペチュアル (2008-2014) NV 750ml

      • 23,650

      • 税抜21,500

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ナタリー・ファルメ
      生産地

      リザーヴワインに原酒を継ぎ足し続けるソレラから造られるキュヴェ! シャンパーニュのルーヴル・レ・ヴィーニュ村に本拠を置くナタリー・ファルメは、極めて厳しい格付けで知られている“ワイン・ガイドのミシュラン”と形容されるフランス最高峰の格付けガイド『レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス/2011年版』において、初めて手がけたワインのリリースからたった1年で格付けを果たした驚異の新鋭ドメーヌです。 パリ大学で化学を、そしてランス大学で醸造学を修めたナタリーは、75にも及ぶRMシャンパーニュの醸造コンサルタントを務め、2000年に家業のドメーヌを継承。2009年秋に初めて自身のシャンパーニュをリリースした新進気鋭のレコルタンです。 「ソレラ エクストラ・ブリュット」は、リザーヴワインに原酒を継ぎ足し続けるソレラから造られるキュヴェ。2008-2014ヴィンテージのシャルドネとピノ・ノワールを半分ずつブレンドし、すべてステンレス・スティールで発酵。フルーティーで複雑な味わいのグルメ・シャンパーニュで、このワインを構成している様々なブドウの収穫を味わうことで、時を遡ることができる。 しなやかな穀物とプラムのノーズは、蜂蜜のような含みを持ち、わずかな進化を示す。しかし味わいは、土と深遠な石灰岩の美しい絵。きめ細かいムースは、愛らしいフレッシュさを際立たせている。ジューシーさと活力は、その場所を描写し、果実の名残を保持している。愛らしく、エレガントで、持続性がある。 ■テクニカル情報■ 醸造:100%温度管理されたステンレス・タンク 2008年から2014年まで収穫されたぶどうを使用。 ディスゴルジュマン時のドザージュ:0g/L CHAMPAGNE NATHALIE FALMET SOLERA Extra Brut ナタリー・ファルメ ソレラ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 50%、シャルドネ 50% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 泡 辛口 vinous:93 ポイント 93 Drinking Window 2023 - 2029 From: Champagne: 2023 New Releases (Nov 2023) The NV Extra Brut Solera 2008-14 is a blend of half Chardonnay, half Pinot Noir containing the vintages 2008-2014, all fermented in stainless steel. Supple grain and plum on the nose show slight evolution with a honeyed overtone. The palate, however, is a beautiful picture of earth and profound limestone. The fine mousse only helps to accentuate the lovely freshness. Juiciness and verve depicts place and holds vestiges of fruit. Lovely, elegant, lasting. Zero dosage. Disgorged: November, 2018. - Anne Krebiehl MW - By Antonio Galloni on November 2023 ジェームス・サックリング:91 ポイント Score 91 Nathalie Falmet Champagne Solera Reserve Perpetuelle Friday, Apr 26, 2024 Color Sparkling Country France Region Champagne Vintage non-vintage This has a fruity nose of strawberries, apples and biscuits. Lovely dryness and phenolics on the palate, medium-bodied with soft bubbles. Tangy and approachable. 50% chardonnay and 50% pinot noir. Drink now. Claire Nesbitt Staff Writer & Critic

    • Product Images
    • シャプティエ シャトーヌフ・デュ・パプ ルージュ バルブ・ラック [2009]750ml (赤ワイン)

      • 19,800

      • 税抜18,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2009
      生産者
      M・シャプティエ
      生産地

      M.シャプティエのローヌ渓谷のアペラシオンを代表する偉大なクラシックワイン 1808年に創設されたM.シャプティエ社は、エルミタージュの丘の麓にあるタン・エルミタージュを拠点とし、ローヌ地方を代表する銘醸ワインをうみだす生産者です。ポリドール・シャプティエが、1879年に最初の自社畑を取得して以来、現当主のミシェル・シャプティエに至るまで、一貫した家族経営のもとに、畑を守り、テロワールを尊重するワイン造りを行っています。 ミシェル氏が初めて最上級キュヴェとしてリリースした「エルミタージュ ル・パヴィヨン」は、初ヴィンテージでワイン・アドヴォケイトにて100点満点を獲得。さらにロバート・パーカー氏に、「地球の輝き煌めく光のひとつ」、「これ以上に並外れたワインを造り出すワイナリーは世界中探してもほとんどない」と言わしめ、エルミタージュ最高峰の造り手としてその名を轟かせています。 「シャトーヌフ・デュ・パプ ルージュ バルブ・ラック」は、1989年より生産されたキュヴェで、区画ごとに細分化された単一畑より。シャトーヌフ・デュ・パプでは珍しく、グルナッシュ100%で造られています。スパイスやチョコレート、ストロベリーのような多様な香り。肉付が良いフルボディのワインで、温かみを感じさせ、まろやかな味わい。非常に凝縮感のあるワインで、余韻が長く楽しめます。 ■テイスティングノート■ 強いガーネット色。ハーブ、スパイス(甘草)、チョコレート、フルーツ(イチゴ)。豊満、肉付きがよく、熱くまろやか。傑出した濃厚さと印象的な余韻の長さ。ヴィンテージにより、30年から60年、50年から75年の熟成が可能。 ■テクニカル情報■ 品種:グルナッシュ 100% 土壌:ローヌ河の旧河床に由来する礫岩の表面を持つ第四紀の段丘。この単一畑を生産する区画は、複雑で様々な地質構成を持っている。樹齢:90年 醸造:グルナッシュは酸化に弱いため、醸造はコンクリートタンクで行う。発酵は約3週間(タンニンを重合させるため)、温度は30~33℃の間で行う。この単一畑ではフリーランワインのみが使用される。 熟成: 約16ヶ月間タンクで熟成。 MICHEL CHAPOUTIER CHATEAUNEUF DU PAPE BARBE RAC ミシェル・シャプティエ シャトーヌフ・デュ・パプ ルージュ バルブ・ラック 生産地:フランス コート・デュ・ローヌ シャトーヌフ・デュ・パプ 原産地呼称:AOC. CHATEAUNEUF DU PAPE ぶどう品種:グルナッシュ 100% アルコール度数:15.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:96 ポイント The Wine Advocate RP 96 Reviewed by: Robert M. Parker, Jr. Release Price: $85 Drink Date: 2011 - 2026 Even better is the 507-case cuvee of 2009 Chateauneuf du Pape Barbe Rac. One of the wines of the vintage, this dark ruby/purple-tinged effort possesses great intensity along with a full-bodied mouthfeel and almost over-the-top levels of licorice-infused kirsch liqueur and raspberries. Spicy, peppery and earthy with lavish glycerin as well as richness, this is an amazing 2009 that is already drinking beautifully given the precociousness of the vintage. It should evolve for 15 years or more. While the firm of Chapoutier is justifiably renowned for their northern Rhone wines and, increasingly, their projects in Australia, Portugal and the Languedoc-Roussillon (more on those wines later), they have some important holdings in Chateauneuf du Pape. Furthermore, they do a good job with their negociant offerings from growers who farm their vineyards biodynamically, a prerequisite for any grapes or wine purchased by Chapoutier. Two luxury cuvees are from two old vineyards, Croix de Bois which is near Bedarrides on the eastern side of the appellation, and Barbe Rac, in the western sector. The 2009 Chateauneuf du Pape Croix de Bois and 2009 Chateauneuf du Pape Barbe Rac are both fabulous wines showing far better out of bottle than they did last year. Both are aged completely in cement tanks in the new Chapoutier facility just outside of Tain l’Hermitage. Chapoutier loves the minerality and acid levels that were achieved in his biodynamically farmed vineyards in 2010. He said that after seven or eight years of biodynamic viticulture, he notices the pHs going down and the total acids in the vineyards going up, a positive. The least expensive offerings in this portfolio are the Vin de Pays d’Oc cuvees. The two 2010 luxury Chateauneuf du Pape cuvees were more restrained than the opulent, voluptuously textured 2009s. Importer: Paterno Imports, Lake Bluff, IL; tel. (847) 604-8900 Published: Oct 31, 2011 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • シャトー・ド・ファルグ [2007]750ml (白ワイン) 【2007ボルドー】

      • 16,800

      • 税抜15,273

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2007
      生産者
      シャトー・ド・ファルグ
      生産地

      リュール・サリュース家がディケムと同じ品質管理のもと造られる、コストパフォーマンスが優れた1本! シャトー・ド・ファルグは、ソーテルヌ第一級に格付けされているシャトー。シャトー・ディケムを長年守り続けてきたリュール・サリュース家が、「クオリティとエレガンスのために、常に妥協なく追及する」という哲学のもと、ディケムと目と鼻の先の場所で、同じ品質管理を実施。 その品質管理は大変厳しく、実際1972年、1974年、1992年、2012年は満足のいくブドウが収穫できなかったためにソーテルヌを造っておりません。しかもセカンドワインすら造らないという徹底ぶり。これだけのこだわりを持ちながら、価格はディケムの半分以下と非常にお買い得で、まさにソーテルヌの狙い目シャトーと言うべき生産者です。 「シャトー・ド・ファルグ」は、かのディケムのオーナーであるリュール・サリュース家によって、500年以上もの長いあいだに渡って所有され続けているボルドーでも珍しいシャトーです。ディケムと同じく、収穫時期には何度も畑に行き、貴腐菌によって干しブドウのようにエキスが凝縮した粒のみをピンセットで収穫。徹底的に品質管理されて造りだされたその味わいは、ディケムに通ずるスタイルです。 唯一ディケムとの大きな違いは長熟性。ディケムの熟成のポテンシャルと比較すると、シャトー・ド・ファルグは早くから楽しむことができます。 畑もディケムの東に位置しており、パーカー氏曰く、「ド・ファルグが気味が悪いほどディケムに似ていることと、ディケムのボトル1本の値段のおよそ3分の1で買えることから、これは明らかにお値打ち品である。ところが残念ながら、ファルグはごくわずかしか生産されておらず、多くのワイン愛好家がこのワインを味わう機会も当然少ない(ちなみに、ファルグは冗談に「ディケム・ジュニア」と呼ばれることもある)。」と言われています。 CHATEAU DE FARGUES シャトー・ド・ファルグ 生産地:フランス ボルドー ソーテルヌ & バルサック 原産地呼称:AOC. SAUTERNES ぶどう品種:セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン アルコール度数:14.0% 味わい:白ワイン 極甘口 ワインアドヴォケイト:97 ポイント Rating 97 Release Price NA Drink Date NA Reviewed by Neal Martin Issue Date 28th Jun 2013 Source 207, The Wine Advocate The de Fargues 2007 delivers 13.9% alcohol and 134 grams of residual sugar. Picking commenced on September 11, with slow botrytis formation and recommenced October 2-24, the picking ale to be conducted at a relatively leisurely pace. It has a very typical de Fargues nose that has lost its tongue at first, but it opens up to reveal a slightly spirituous bouquet with clear honey, pressed flowers, almond and a distant scent of the sea. The palate is medium-bodied with very fine tannins and outstanding delineation. It is utterly harmonious with a thrilling, edgy finish that expresses the terroir with great clarity. There is an effervescent quality that really takes the 2007 to another level, while the marmalade and white pepper finish is powerful and leaves a lasting impression. This is a fabulous 2007, one of the wines of the vintage. Tasted April 2013. vinous:94 ポイント 94 Drinking Window 2022 - 2045 From: Looking Back: 2007 Sauternes (Oct 2022) The 2007 Chateau de Fargues has a floral bouquet with clear honey, quince and saffron scents, initially timid yet blossoming with aeration. The palate is very well balanced, quite viscous and lightly spiced with decent acidity and hints of stem ginger towards the finish. Superb. Tasted at the 2007 horizontal in Sauternes. - By Neal Martin on April 2022 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • ルモワスネ シャンボール・ミュジニー 1er レ・シャルム [1964]720ml

      • 158,000

      • 税抜143,637

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1964
      生産者
      ルモワスネ
      生産地

      【正規代理店商品】 2023年蔵出しバックヴィンテージ! 古酒のスペシャリスト「ルモワスネ」 ルモワスネは1877年設立のネゴシアン。年代物の古酒は大量のストックをしています。前当主のローラン氏は最後のブルジョアとも言われるほどの裕福な家系。その豊富な財力で60年代,70年代,80年代は現代のトップドメーヌから大量のワインを買い付けています。その素晴らしいワインが、彼のカーヴにて樽から瓶に詰められた後、一切動かされずに今も大量に眠っており、現在その味わいは酸、タンニン、果実味全てが溶け合った魅惑的な味わいを醸し出しております。 「シャンボール・ミュジニー 1er レ・シャルム」は、"les charmes"フランス語で″魅了、美しさ”という意味です。まさしくエレガントなシャンボールワインの代表格。シャンボール村で一番人気の一級畑レ・ザムルーズ(愛する乙女達)の畑にも非常に近い場所に位置します。 REMOISSENET PERE ET FILS CHAMBOLLE MUSIGNY 1ER CRU LES CHARMES ルモワスネ シャンボール・ミュジニー 1er レ・シャルム 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ シャンボール・ミュジニー 原産地呼称:AOC. CHAMBOLLE MUSIGNY ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • シャトー・リューセック [1990]750ml (白ワイン) 【1990ボルドー】

      • 29,700

      • 税抜27,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      1990
      生産者
      シャトー・リューセック
      生産地

      バロン・ド・ロスチャイルドが所有する、ソーテルヌの名門「シャトー・リューセック」 「シャトー・リューセック」は、ソーテルヌ地区「最大」かつ「最良」のシャトーの一つとして同地区の一角をなす、グラン・クリュ第一級の名門です。 「ラフィット・ロートシルト」の系列であるこのシャトーは、ソーテルヌ地区のソーテルヌ村とファルグ村にまたがった丘の上部にあるのですが、このワインの品質が、常に素晴らしいレベルに保たれているのも、ひとえにラフィット家による惜しみない投資によるもの…と言っても過言ではないでしょう。 面積90haの広さを持つブドウ畑は、石灰混じりの砂利質土壌に平均樹齢25年の木が植えられ、東側はかの「シャトー・ディケム」と隣接しています。 厳しい選別によって造られた貴腐ワインはソーテルヌの中でも、ディケムと並びトップクラスの品質を誇っています。 CHATEAU RIEUSSEC シャトー・リューセック 生産地:フランス ボルドー ソーテルヌ 原産地呼称:AOC. SAUTERNES 格付け:ソーテルヌ 1級 ぶどう品種:セミヨン ソーヴィニヨン・ブラン アルコール度数:14.5% 味わい:白ワイン 貴腐ワイン 極甘口 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • シャトー・パルメ [2007]750ml 【2007ボルドー】

      • 53,900

      • 税抜49,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2007
      生産者
      シャトー・パルメ
      生産地

      蔵出しバックヴィンテージ入荷しました! 妖艶なアロマと高いフィネスを備えた穏やかさと柔らかさが魅力の、飲み頃が長く続くワインです。 シャトーの歴史は17世紀初頭まで遡ります。18世紀にはシャトー・ド・ガスクという名でワインが造られ王侯貴族に珍重されていたそう。『パルメ』という名を得たのは1814年。イギリス将官のチャールズ・パーマーがシャトーを取得し改名。その名を広めました。 畑は、マルゴーの近くに位置し、またボルドーでも数少ないビオディナミを実践しているシャトーです。メドック格付け3級でありながら、その実力は1級とも言われています。 「シャトー・パルメ」は、メドック格付け第3級。マルゴーアペラシオンのなかで、格付け第1級のシャトー・マルゴーに匹敵。ワイン造りの特徴としては、他のシャトーに比べてメルロの比率が高いことが挙げられます。これがマルゴーらしい香り高さや華やかさの他に、ポムロルのような豊かさや肉付きのよさを与えています。決して、樽香が強く出過ぎることがないパルメは、最初の数年は控えめな印象ですが、次第に洗練というよりも心が安まる穏やかなブーケを育み始めます。その柔らかさが、気高いシャトー・マルゴーとも最も異なる点でしょう。 手摘みのブドウは、醸造所に届くとすぐに畑の区画と品種ごとに慎重に分類されます。約54もの円錐型発酵槽で発酵を行い、その後フレンチオークで約20~22ヵ月間熟成を行います。外観は深みあるガーネットパープル。メルローからもたらされる華やかな果実の香りとマルゴーらしい豊満なボディにエレガントな味わい。熟成が進むにつれてタンニンがシルキーかつ柔らかく変化し、アロマもより一層華やかになることでしょう。マルゴーの複雑性と個性も備え、独特の香り高いブーケと複雑で妖艶なアロマ、そして滑らかなテクスチュアは飲む者を魅了して止みません。 ■2007年ヴィンテージ情報■ 4月から8月にかけては涼しく雨の多い気候でした。まさに熟練の技が冴えるヴィンテージです。ブドウの木と葉を間引き、ブドウが太陽の恩恵を十分に受けられるよう、絶えずケアが施されました。果たしてその結果は?!新鮮な果実のアロマが心地よい、驚きの品質です!(シャトー・パルメ公式コメントより抜粋) CHATEAU PALMER シャトー・パルメ 生産地:フランス ボルドー マルゴー 原産地呼称:AOC. MARGAUX 格付け:第3級 ぶどう品種:メルロー49%、カベルネ・ソーヴィニヨン44%、プティ・ヴェルド7% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • シャトー・パルメ [2009]750ml 【2009ボルドー】

      • 85,800

      • 税抜78,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2009
      生産者
      シャトー・パルメ
      生産地

      蔵出しバックヴィンテージ入荷しました! 妖艶なアロマと高いフィネスを備えた穏やかさと柔らかさが魅力の、飲み頃が長く続くワインです。 シャトーの歴史は17世紀初頭まで遡ります。18世紀にはシャトー・ド・ガスクという名でワインが造られ王侯貴族に珍重されていたそう。『パルメ』という名を得たのは1814年。イギリス将官のチャールズ・パーマーがシャトーを取得し改名。その名を広めました。 畑は、マルゴーの近くに位置し、またボルドーでも数少ないビオディナミを実践しているシャトーです。メドック格付け3級でありながら、その実力は1級とも言われています。 「シャトー・パルメ」は、メドック格付け第3級。マルゴーアペラシオンのなかで、格付け第1級のシャトー・マルゴーに匹敵。ワイン造りの特徴としては、他のシャトーに比べてメルロの比率が高いことが挙げられます。これがマルゴーらしい香り高さや華やかさの他に、ポムロルのような豊かさや肉付きのよさを与えています。決して、樽香が強く出過ぎることがないパルメは、最初の数年は控えめな印象ですが、次第に洗練というよりも心が安まる穏やかなブーケを育み始めます。その柔らかさが、気高いシャトー・マルゴーとも最も異なる点でしょう。 手摘みのブドウは、醸造所に届くとすぐに畑の区画と品種ごとに慎重に分類されます。約54もの円錐型発酵槽で発酵を行い、その後フレンチオークで約20~22ヵ月間熟成を行います。外観は深みあるガーネットパープル。メルローからもたらされる華やかな果実の香りとマルゴーらしい豊満なボディにエレガントな味わい。熟成が進むにつれてタンニンがシルキーかつ柔らかく変化し、アロマもより一層華やかになることでしょう。マルゴーの複雑性と個性も備え、独特の香り高いブーケと複雑で妖艶なアロマ、そして滑らかなテクスチュアは飲む者を魅了して止みません。 ■2009年ヴィンテージ情報■ 温かく成熟した2009年は、まさに官能的でチャーミングなヴィンテージ。魅力的で、力強く、滑らかで、その形容詞は尽きることがありません。パルメのワインの特徴であるベルベット、まさに私たちのアイデンティティを表現してくれたヴィンテージです…!(シャトー・パルメ公式コメントより抜粋) CHATEAU PALMER シャトー・パルメ 生産地:フランス ボルドー マルゴー 原産地呼称:AOC. MARGAUX 格付け:第3級 ぶどう品種:メルロー52%、カベルネ・ソーヴィニヨン41%、プティ・ヴェルド7% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:98 ポイント RP 98 Reviewed by: Lisa Perrotti-Brown Drink Date: 2020 - 2055 Deep garnet colored, the 2009 Palmer delivers a beguiling array of black fruit―warm plums, cassis and black cherry compote―with kirsch and wild sage sparks plus profound suggestions of fragrant earth, black truffles, iron ore and liquid licorice. Full-bodied, rich and decadently seductive in the mouth, the generous fruit is superbly framed with plush tannins and seamless freshness, finishing long and mineral laced. Published: Mar 15, 2019 ジェームスサックリング:98 ポイント Château Palmer Margaux 2009 Friday, Mar 02, 2012 Color Red Country France Region Bordeaux Vintage 2009 This has such class and power. Aromas of blueberries and blackberries, with hints of violets. Full-bodied, with polished tannins and a juicy finish. Solid and extremely pretty. Fabulous finish. Try in 2020. 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み