10000円以上 19999円以下, 20000円以上 49999円以下ワインの商品一覧|75ページ目
-
-
-
アンリ・マニャン コルトン グラン・クリュ レ・グランド・ロリエール [2018]750ml
-
18,568円
-
税抜16,880円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- アンリ・マニャン
2018年初リリースの新作グラン・クリュ! 0.32ha。粘土石灰質土壌。平均樹齢60年のVV。カヴァン社製ジュピーユ、コンピエージュ、フォンテーヌブロー、シャティヨンの各森産の新樽75%、1回使用樽25%で13ヶ月間の熟成。 ワインアドヴォケイト:(91 - 93)+ ポイント Drink Date NA Reviewed by William Kelley Issue Date 14th Feb 2020 Source February 2020 Week 2, The Wine Advocate The 2018 Corton Grand Cru Grandes Lolieres bursts from the glass with notes of cherries, blackberries, burning embers and rich soil tones. On the palate, it's full-bodied, layered and muscular, with rich, chewy tannins and lively balancing acids. Like its Aloxe-Corton sibling?from which it's separated by only four meters?this will need some more time to round out.
-
-
-
-
アンリ・マニャン ジュヴレ・シャンベルタン 1er エストゥールネル サン・ジャック [2019]750ml
-
15,900円
-
税抜14,455円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- アンリ・マニャン
0.33ha。泥灰土質・石灰岩質土壌。平均樹齢40年のVV。カヴァン社製ジュピーユ、コンピエージュ、フォンテーヌブローの各森産の新樽50%、1~3回使用樽50%で12ヶ月間の熟成。 DOMAINE HENRI MAGNIEN GEVREY CHAMBERTIN 1ER CRU ESTOURNELLES ST. JACQUES ドメーヌ・アンリ・マニャン ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ エストゥールネル サン・ジャック 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 原産地呼称:AOC. GEVREY CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ VINOUS:92 ポイント Drinking Widow: 2023- 2040Review Date: Dec 2020 The 2019 Gevrey-Chambertin Estournelles Saint-Jacques 1er Cru contains 25% whole bunch fruit. It has a very polished bouquet, the 50% new oak neatly integrated into the mixture of blue and red berry fruit. The palate is medium-bodied with supple tannins, higher-toned than Magnien’s other wines, and a sweet cassis-tinged finish. Excellent. -- Neal Martin
-
-
-
-
ドメーヌ・ルモワスネ ジュヴレ・シャンベルタン 1er ル・トリオ [2015]750ml
-
15,583円
-
税抜14,167円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- ルモワスネ・ペール・エ・フィス
【2020年冬蔵出し】ジュヴレ・シャンベルタンにある3つの一級区画自社畑で育ったブドウのブレンド【トリオ】! 2009年にルモワスネが取得したジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ、シェルボード、シャンポネ、クレピヨの約0.32haの100%自社畑より作られるルモワスネのドメーヌ物のワインです。 優雅さと力強さの溶け合った赤ワイン。赤い果実味とジュヴレらしい堅牢さや鉄っぽいミネラルが感じられ、複雑さを備えています。 天候に恵まれ、凝縮したブドウが収穫できたとベルナール・レポルト氏、ワイン評論家も絶賛するグレートヴィンテージ2015年!今回のロットは、2020年冬に現地より蔵出しされたもので、最初の飲み頃を迎えたヴィンテージです。 ■テクニカル情報■ 栽培方法:ビオロジック 醸造方法:醸造・熟成:3トンの木製大桶で発酵後、3樽醸造(内1樽新樽)。ブルゴーニュの伝統的な醸造。除梗有。発酵前のマセラシオンも行う。シャプタリザシオンは必要に応じて行う。2次発酵あり。亜硫酸添加は必要最小限に留める。新樽の比率はキュヴェや年により25%~70%。基本的に無濾過だが、必要に応じて粗いもので行う。 REMOISSENET PERE ET FILS GEVERY CHAMBERTIN PREMIER CRU LE TRIO ドメーヌ・ルモワスネ ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ ル・トリオ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 原産地呼称:AOC. GEVREY CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-
-
-
-
アンリ・マニャン ジュヴレ・シャンベルタン 1er ラヴォー・サン・ジャック [2018]750ml
-
14,520円
-
税抜13,200円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- アンリ・マニャン
コルトン・シャルルマーニュと同じ粘土石灰質土壌のため、官能的で、ふくよかなミネラル感が特徴です 0.26ha。粘土石灰質土壌。平均樹齢45年のVV。カヴァン社製ジュピーユ、コンピエージュ、フォンテーヌブローの各森産の新樽50%、1~3回使用樽50%で10ヶ月間の熟成。
-
-
-
-
ドメーヌ・ローラン ジュヴレ・シャンベルタン クロ・サン・ピエール モノポール [2017]750ml
-
13,200円
-
税抜12,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2017
【正規代理店商品】 村の南端にあり、大きな公園だったのを1964年にブドウを植えて畑にした。この水はけの良い、石の多い平らな畑から、深みがあり、リコリスの香りを伴った熟成向けのワインが生み出される。規範に忠実な村名ワインとしては、この村、最高のもの。古い修道院の技法に従い、ブドウは全房で発酵される。ブドウは樽に入れられた後は、かき混ぜもせず、放っておくだけ。もちろんフィルターも掛けず、清澄もなしで、瓶詰めされ、熟成される。品質は毎年、安定しており、凝縮感のある他に類の無いワイン。 Domaine Laurent Gevrey Chambertin Clos Saint Pierre Monopole ドメーヌ・ローラン ジュヴレ・シャンベルタン クロ・サン・ピエール モノポール 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 原産地呼称:AOC. GEVREY CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 【復活の2017年ヴィンテージ!!】 2011年以降、雹害、霜害、病原菌、干ばつ、ウィルスなど、毎年のように災難に襲われていたブルゴーニュですが、2017年ヴィンテージはどの生産者も口を揃えて「素晴らしいヴィンテージ」と言うほど良いブドウが収穫できました。 4月に雹害があったものの、開花が始まった6月の気候条件は完璧で、ブドウは順調に結実。凝縮した果実味を備え、糖度、酸度においても申し分のないブドウが収穫されました。 ドミニク・ローラン氏は、「2017年ヴィンテージは、混乱を極めたブルゴーニュでしたが、我々は力強く春の霜害に立ち向かったことにより、ようやく我々に寛容で穏やかな恵みを与えてくれた。」と表現しております。2017年は、凝縮した果実味と十分な酸を持ったバランスの取れた骨格のあるヴィンテージになります。
-
-
-
-
フィリップ・ルクレール ジュヴレ・シャンベルタン 1er レ・カズティエ [2013]750ml
-
12,760円
-
税抜11,600円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2013
- 生産者
- フィリップ・ルクレール
クロ・サン・ジャックの北に隣接し、品質も1級畑の中ではクロ・サン・ジャックに次ぐナンバー2とされるカズティエ。 フィリップ・ルクレールのこのワインは樹齢70年。集中度が極めて高く、濃密。果実のコンポートにスミレや土っぽさなど複雑な内容が詰まっている。タンニンのキメは細かく、ストラクチャーはしっかり。長期熟成のポテンシャルは高い。 ■テクニカル情報■ 除梗の割合:100%、発酵温度:30~32度、使用酵母:天然酵母、熟成(樽【新樽率】/タンク):100%、熟成期間:22ヶ月、マロラクティック発酵の有無:する、瓶詰め時のフィルターの有無:なし、土壌:石灰粘土質、ぶどう品種(セパージュ):Pinot Noir 100%、平均樹齢:70年 Philippe LECLERC Gevrey Chambertin 1er Cru Les Cazetiers フィリップ・ルクレール ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ レ・カズティエ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 原産地呼称:AOC. GEVREY CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-
-
-
-
シャンパーニュ・ボランジェの伝統的なキュヴェ<R.D.2007> 木箱入り
-
51,700円
-
税抜47,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2007
- 生産者
- ボランジェ
クラフツマンシップを極めたスーパープレステージシャンパーニュ<ボランジェ R.D.2007> 木箱入り ~伝説的シャンパーニュ<R.D.>の誕生~ オールド・ヴィンテージが流行していなかった1967年、デゴルジュマン(澱抜き)したばかりの1952年ヴィンテージを販売するというマダム・ボランジェのアイディアは、驚きをもって受け止められました 。 「最近デゴルジュマンした」という意味のフランス語「レサマンデゴルジュ(R.」と、デゴルジュマンの日付をラベルに表示するという大胆なアイディアによって、R.Dはボランジェのクラフツマンシップの象徴として知られるようになりました。ボランジェR.D.の唯一無二のコンセプトは、その後のシャンパーニュの業界全体にまで大きな影響を与える革新的なキュヴェだったのです。 ●選び抜かれたヴィンテージ R.D.にふさわしいと認められるヴィンテージは大変希少です。ボランジェのミレジメ・シャンパーニュの中でも特に厳しい基準で選定されています。2007年は、気候条件が厳しい年でしたが、高い熟成ポテンシャルをもつ質の良いブドウが収穫されました 。 ●職人の手作業で生産できる数量だけを 職人の手仕事で造られるシャンパーニュは、生産量が限られています。 R.Dは、発酵から醸造まで、全ての工程を専門の職人が手掛けており、味わいを決めるデゴルジュマンは、わずか7人の熟練職人の手によって行われ、実に機械の10倍もの時間がかけられています。 ■ブレンド ピノ・ノワール70%、シャルドネ30% ■クリュ 14のクリュのブドウを使用 グラン・クリュ91%、プルミエ・クリュ9% ■ドザージュ3g/ℓ エクストラ・ブリュットがR.D.のフレッシュな味わいを際立たせます。 ■熟成 天然コルク栓を用い、AOC規定の4倍以上の長い期間をかけて熟成。複雑に重なり合うアロマはR.D.ならではの素晴らしい特徴が感じられます。 ■テイスティング・コメント: <外 観> 力強い煌きをたたえたゴールドカラー <香 り> ハチミツとブリオッシュのアロマの複雑な香りの後に、ジンジャー、クミン、キャラウェイなど多様なスパイスのノートが続き、ミラベル、ドライアプリコット、フレッシュなヘーゼルナッツの香りへと変化します。 <味わい> ホワイトプラム、クルミ、アニスを感じさせる躍動感に満ちたクリーンな味わいから始まります。印象的で美しいフレッシュさと、素晴らしいテンションが感じられます。 ■フードペアリング ラングスティーヌ、ヒラメ、チキンなどにサフランやエキゾチックなスパイスの風味を加えたソースがマッチします。和食やアジア料理とも好相性です。 R.D.のルーツへのオマージュ ボランジェR.D. 2007 年ヴィンテージのラベルには、初のR.D.としてリリースされた1952 年ヴィンテージのラベル素材とデザインを採用しました。“ 1952フォント”を復活させ、フロントラベルにデゴルジュマンの日付を印字しています。
-
-
-
-
シャンパーニュ・ボランジェの伝統的なキュヴェ<R.D.2007> 箱無し
-
49,500円
-
税抜45,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2007
- 生産者
- ボランジェ
クラフツマンシップを極めたスーパープレステージシャンパーニュ<ボランジェ R.D.2007> 箱無し ~伝説的シャンパーニュ<R.D.>の誕生~ オールド・ヴィンテージが流行していなかった1967年、デゴルジュマン(澱抜き)したばかりの1952年ヴィンテージを販売するというマダム・ボランジェのアイディアは、驚きをもって受け止められました 。 「最近デゴルジュマンした」という意味のフランス語「レサマンデゴルジュ(R.」と、デゴルジュマンの日付をラベルに表示するという大胆なアイディアによって、R.Dはボランジェのクラフツマンシップの象徴として知られるようになりました。ボランジェR.D.の唯一無二のコンセプトは、その後のシャンパーニュの業界全体にまで大きな影響を与える革新的なキュヴェだったのです。 ●選び抜かれたヴィンテージ R.D.にふさわしいと認められるヴィンテージは大変希少です。ボランジェのミレジメ・シャンパーニュの中でも特に厳しい基準で選定されています。2007年は、気候条件が厳しい年でしたが、高い熟成ポテンシャルをもつ質の良いブドウが収穫されました 。 ●職人の手作業で生産できる数量だけを 職人の手仕事で造られるシャンパーニュは、生産量が限られています。 R.Dは、発酵から醸造まで、全ての工程を専門の職人が手掛けており、味わいを決めるデゴルジュマンは、わずか7人の熟練職人の手によって行われ、実に機械の10倍もの時間がかけられています。 ■ブレンド ピノ・ノワール70%、シャルドネ30% ■クリュ 14のクリュのブドウを使用 グラン・クリュ91%、プルミエ・クリュ9% ■ドザージュ3g/ℓ エクストラ・ブリュットがR.D.のフレッシュな味わいを際立たせます。 ■熟成 天然コルク栓を用い、AOC規定の4倍以上の長い期間をかけて熟成。複雑に重なり合うアロマはR.D.ならではの素晴らしい特徴が感じられます。 ■テイスティング・コメント: <外 観> 力強い煌きをたたえたゴールドカラー <香 り> ハチミツとブリオッシュのアロマの複雑な香りの後に、ジンジャー、クミン、キャラウェイなど多様なスパイスのノートが続き、ミラベル、ドライアプリコット、フレッシュなヘーゼルナッツの香りへと変化します。 <味わい> ホワイトプラム、クルミ、アニスを感じさせる躍動感に満ちたクリーンな味わいから始まります。印象的で美しいフレッシュさと、素晴らしいテンションが感じられます。 ■フードペアリング ラングスティーヌ、ヒラメ、チキンなどにサフランやエキゾチックなスパイスの風味を加えたソースがマッチします。和食やアジア料理とも好相性です。 R.D.のルーツへのオマージュ ボランジェR.D. 2007 年ヴィンテージのラベルには、初のR.D.としてリリースされた1952 年ヴィンテージのラベル素材とデザインを採用しました。“ 1952フォント”を復活させ、フロントラベルにデゴルジュマンの日付を印字しています。
-
-
-
-
オクシデンタル SWK・ヴィンヤード・ピノ・ノワール [2012] 750ml / SWK Vineyard Pinot Noir
-
30,800円
-
税抜28,000円
- 販売者
- 横浜君嶋屋
-
-
- タイプ
- ヴィンテージ
- 生産者
- 生産地
-
Occidentalバックヴィンテージ! 赤や青のベリーに林床や春の花、スパイスボックスを想わせる複雑な香り。豊潤なラズベリーやブラックベリーの風味にしっかりとした酸味を感じる。驚くほど複雑で長い余韻、長い熟成を経て真の姿を見る事ができる。 ●Kistler Vineyards / Occidental 【世界最高峰のシャルドネとピノノワール】 1978年にスティーヴ・キスラー氏を中心に創業した小規模なワイナリー。ブルゴーニュの伝統的な技法を使い、世界屈指のシャルドネとピノノワールを生産。カリフォルニアの至宝、シャルドネの帝王と呼ばれるほどにその評価は高い。生産量が少ない希少なワインは、限られた顧客のみに販売される。主に自社畑のブドウを使うが、ナパやソノマ西部一帯の優良な畑からもブドウを仕入れている。自然のバランスを尊重したきめ細かいブドウ栽培を行う。シングルヴィンヤードのシャルドネ全てのキュヴェが同じ工程で醸造され、違いはブドウ畑のみ。野生酵母で発酵し、樽は仏産オークを使用。ワインは全て無濾過、無清澄である。シャルドネは樽で発酵、そのままシュールリーで11~18ヶ月熟成。ピノノワールはブルゴーニュ式の小さな開放タンクで発酵、14~18ヶ月樽熟成される。 創設者のスティーヴ・キスラー氏は、2011年に世界最高クラスのピノノワール造るために新しいワイナリー、オクシデンタルを設立。キャサリン、エリザベス2人の娘と共にワインを造りを行う。オクシデンタルのトップ・キュベには、この2人の娘たちの名前が付けられています。 2017年12月にスティーヴがキスラー・ヴィンヤードのCEOとワインメーカーから退き、新体制となったが、キスラー・レガシーは継承され高品質ワインを生産し続けています。
-
-
-
-
オクシデンタル SWK・ヴィンヤード・ピノ・ノワール [2015] 750ml / SWK Vineyard Pinot Noir
-
28,160円
-
税抜25,600円
- 販売者
- 横浜君嶋屋
-
-
- タイプ
- ヴィンテージ
- 生産者
- 生産地
-
Occidentalバックヴィンテージ! ワイルドベリーに花やフレッシュタイムと魅力的な香り。土壌の特徴が良く表現されており、レッドベリーの風味にミネラルニュアンス。繊細できめ細かいタンニンで余韻も長く続く。 ●Kistler Vineyards / Occidental 【世界最高峰のピノノワールとシャルドネ】 1978年にスティーヴ・キスラー氏を中心に創業した小規模なワイナリー。ブルゴーニュの伝統的な技法を使い、世界屈指のシャルドネとピノノワールを生産。カリフォルニアの至宝、シャルドネの帝王と呼ばれるほどにその評価は高い。生産量が少ない希少なワインは、限られた顧客のみに販売される。主に自社畑のブドウを使うが、ナパやソノマ西部一帯の優良な畑からもブドウを仕入れている。自然のバランスを尊重したきめ細かいブドウ栽培を行う。シングルヴィンヤードのシャルドネ全てのキュヴェが同じ工程で醸造され、違いはブドウ畑のみ。野生酵母で発酵し、樽は仏産オークを使用。ワインは全て無濾過、無清澄である。シャルドネは樽で発酵、そのままシュールリーで11~18ヶ月熟成。ピノノワールはブルゴーニュ式の小さな開放タンクで発酵、14~18ヶ月樽熟成される。 創設者のスティーヴ・キスラー氏は、2011年に世界最高クラスのピノノワール造るために新しいワイナリー、オクシデンタルを設立。キャサリン、エリザベス2人の娘と共にワインを造りを行う。オクシデンタルのトップ・キュベには、この2人の娘たちの名前が付けられています。 2017年12月にスティーヴがキスラー・ヴィンヤードのCEOとワインメーカーから退き、新体制となったが、キスラー・レガシーは継承され高品質ワインを生産し続けています。
-