甘味辛口ワインの商品一覧|77ページ目
-
-
-
ザ・サード・ツイン ヌエストラ・セニョーラ・デル・テルセル・ジェメロ [2020]750ml (赤ワイン)
-
165,000円
-
税抜150,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- シネ・クア・ノン
ザ・サード・ツインはシネ・クア・ノンのオーナー、マンフレッド・クランクルが手掛ける別ブランド。 アドヴォケイトではすべてのヴィンテージで97点以上を獲得!アメリカ国内では顧客名簿を通してのみの販売で、多くの人が順番待ちをしている超人気ワイン「ザ・サード・ツイン」 シネ・クア・ノンのオーナー、マンフレッド・クランクルは現在4つの自社畑を所有しており、この内の3つの畑から単一畑のワインを生み出しております。Eleven Confessions畑はSine Qua Non、Cumulis畑はNext of KYN(生産量が少なく、日本未入荷)、そしてThe Third Twin畑から造られるのが「ザ・サード・ツイン」です。 ザ・サード・ツインに使用される自社畑 『THE THIRD TWIN』 は、セントラルコーストの街、ロス・アラモス近郊に位置する、2010年に購入した畑です。樹齢約20年ほどのシラーやプティ・シラーが植えられており、砂質土壌で、全て自根葡萄です。また、認定はありませんが有機栽培を行なっています。 2014年の初リリース以降、ラベルはマンフレッドが毎年デザインしており、アドヴォケイトではすべてのヴィンテージで97点以上を獲得するなど、シネ・クア・ノン同様、高く評価されております。 「ヌエストラ・セニョーラ・デル・テルセル・ジェメロ」は、NUESTRA SENORA DEL TERCER GEMELO(スペイン語)を英語に訳すと「OUR LADY OF THE THIRD TWIN(ザ・サード・ツインの聖母)」の意。 ■生産者よりコメント■ “この魅力的なワインは、既に5番目のバージョンであり、間違いなく所有し体験すべきワインである。” 一見この構成は不思議に思えるかもしれないが、私が多く、頻繁に試飲をした結果、香り、味わい共に素晴らしい構成にすることができました。 黒い果実、革、鉄、燻製ハーブの香りにドライフラワー、スパイスのアロマがグラスから広がります。フルボディの豊かさ、ダークで層の厚いエキゾチックなスタイルで美しいタンニン、素晴らしい余韻が口に広がります。 私の個人的なメモの最後に“あのワインは絶対的な快楽の器である”と記述してある。このワインで十分でないならどんなワインでも誘惑したり、助けたりすることはできないだろう。それこそ本当の悲劇である。 ■テクニカル情報■ 品種:ムールヴェードル54% グルナッシュ22% シラー11% プティ・シラー9.3% グラシアーノ3% ヴィオニエ0.7% すべて自社畑(ザ・サード・ツイン・エステート・ヴィンヤード)より収穫。 醸造:全体の70%を除梗し、発酵。フレンチオーク樽にて約31ヶ月熟成(新樽率33%) 無濾過・無清澄にて瓶詰め。 THE THIRD TWIN NUESTRA SENORA DEL TERCER GEMELO ザ・サード・ツイン ヌエストラ・セニョーラ・デル・テルセル・ジェメロ 生産地:アメリカ カリフォルニア セントラル・コースト サンタ・バーバラ 原産地呼称:AVA. SANTA BARBARA ぶどう品種:ムールヴェードル54% グルナッシュ22% シラー11% プティ・シラー9.3% グラシアーノ3% ヴィオニエ0.7% アルコール度数:15.9% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:98 ポイント RP 98 Reviewed by: Erin Brooks Release Price: $280 Drink Date: 2028 - 2045 tasted the 2020 Nuestra Senora Del Tercer Gemelo on July 6, not long after it was bottled on April 27. It comes entirely from The Third Twin estate vineyard, where grapes are planted in pure sand. A blend of 54% Mourvedre, 22% Grenache, 11% Syrah, 9.3% Petite Sirah, 3% Graciano and 0.7% Viognier, it was vinified using 30% whole clusters and matured around 31 months in 33% new French oak barrels. Its aromas are dense to begin, taking time to unfold from dark cherry fruit to savory tones of coffee beans and cocoa, shiitake and underbrush. Despite its aromatic reticence at this early stage, the full-bodied palate explodes with layers of black cherry candy, blueberry and violet. It's structurally seamless, with silty tannins and energetic acidity that balances its sheer concentration and gives an impression of etherealness and lift. It has a tremendously long, floral finish, and there's so much here still waiting to emerge. 425 cases will be released in January 2024. Published: Aug 05, 2023 VINOUS:97 ポイント 97 Drinking Window 2025 - 2035 From: Brilliance in Santa Barbara (Sep, 2023) The 2020 Nuestra Senora del Tercer Gemelo is a powerful, dense wine. Black cherry, leather, spice, tobacco and incense all saturate the palate as this racy, extroverted red shows off its alluring personality. The 30% whole clusters add tons of aromatic presence, while grippy, chocolaty tannins round out the finish. I would give this a few years to soften. It is undoubtedly impressive and compelling. The blend is 54% Mourvedre, 22% Grenache, 11% Syrah, 9.3% Petite Sirah, 3% Graciano and 0.7% Viognier. - By Antonio Galloni on July 2023
-
-
-
-
CHATEAU MONTROSE SAINT ESTEPHE 1998 / シャトー・モンローズ
-
68,200円
-
税抜62,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 1998
- 生産者
- CHATEAU MONTROSE
古くから頑強で堅固なサンテステフ・スタイルを継承するメドック格付け二級のシャトー・モンローズ。 2006年からの新オーナー、ブイグ・テレコム社はオー・ブリオンで手腕を振るった巨匠ジャン・ベルナール・デルマス氏を招聘し、これからの新しいモンローズ・スタイルを造り出そうとしています。 1998年は黒みの強い深い色合い、プラムやカシス・ジャムを思わせる甘い風味に溢れています。ミネラルやスパイス、スモークの複雑なニュアンスが奥行きを与えており、果実味とタンニンの力強さが印象的なフルボディなスタイル。
-
-
-
-
CLOS DE VOUGEOT GRAND CRU LES PETITS MAUPERTUIS LEYMARIE CECI 2019 / クロ・ド・ヴージョ グラン・クリュ プティ・モーペルテュイ
-
46,200円
-
税抜42,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- LEYMARIE CECI
1928年にヴージョ村でネゴシアン兼ワイン造りを始めたレイマリー・セシ。 近年では新たな醸造家も加わり、その品質は劇的に向上しており、注目度の高いワインを生み出しています。 蔵元の真骨頂特級畑のプティ・モーペルチュイは、広いヴージョでも斜面上部の南側グラン・ゼシェゾーとの境界の区画として誰もが羨むような上位区画です。僅か0.52haからのワインは長期の樽由来の樹脂っぽい風味、甘く厚みのある味わいがとても複雑で印象的な味わい。赤い果実味に溢れた味わいは蔵元のヴージョらしいキャラクターを実感させてくれます。
-
-
-
-
PULIGNY MONTRACHET 1ER CRU PUCELLES MARC MOREY 2022 / ピュリニー・モンラッシェ プルミエ・クリュ ピュセル
-
46,200円
-
税抜42,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- MARC MOREY
シャサーニュ・モンラッシェの御三家と言われる名家の家系のひとつ、ジャン・マルク・モレ。 同村に幾つもの銘醸畑を持ち、優れたワインを生み出し続けています。ドメーヌでは強い樽香はテロワールを反映しないと考え、新樽比率は25~30%に、焼きもミディアム程度に抑えています。 特級バタール・モンラッシェやビアンヴニュ・バタール・モンラッシェに接し、一級の中でもとりわけ高い評価と人気を誇るプルミエ・クリュ・ピュセル。花や柑橘のアロマに麦わらのような芳ばしさ、ボリューム感のある果実味に引き締まったミネラルが感じられる複雑味あふれる一本です。
-
-
-
-
CORTON CHARLEMAGNE GRAND CRU VINCENT GIRARDIN 2017 / コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ
-
60,500円
-
税抜55,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- VINCENT GIRARDIN
醸造家エリックが責任者となってからさらに品質が向上し、赤白共にハイレベルで安定感のあるワインを生み出すジラルダン。"栽培は手をかけ、醸造はなるべく自然に"を信条としたワイン造りを行い、そのピュアでエレガントな味わいで常に高い評価を受けています。 コルトン・シャルルマーニュは張り詰めたミネラルの存在を表現しながらも、強すぎない所に造り手の醸造技術の高さが感じられ、強靭なミネラルと果実味はまさにコルトン・シャルルマーニュの神髄!樽由来のハチミツ、スパイスのニュアンスが混じり、ミネラル感と合わせて力強く複雑な味わいに仕上がっています。
-
-
-
-
BATARD MONTRACHET GRAND CRU BACHELET RAMONET 2021 / バタール・モンラッシェ グラン・クリュ バシュレ・ラモネ
-
77,000円
-
税抜70,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- BACHELET RAMONET
銘醸地シャサーニュ・モンラッシェ村で、4世代に亘りワイン造りを行ってきたバシュレ・ラモネ。 素晴らしい畑の数々を持ちながら低迷していた時期もありましたが、1990年代に現当主に代わってからはメキメキと頭角を現し、ワイン専門誌でも高い評価を得るようになりました。 こちらは蔵元の持つ2つの特級の内の一つバタール・モンラッシェ。 柑橘系の爽やかさとリンゴ蜜のような果実味、バターのようなリッチな口当たりが一つになった見事な味わい。きれいな酸も心地よく、流石の仕上がりです。
-
-
-
-
CHABLIS GRAND CRU LES CLOS CLOS DES HOSPICES CHRISTIAN MOREAU 2007 / シャブリ グラン・クリュ クロ・デ・ゾスピス
-
64,900円
-
税抜59,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2007
- 生産者
- CHRISTIAN MOREAU
1814年に製樽業を営んでいたジャン・ジョセフ・モロー氏が設立したJ・モロー・エ・フィス。 銘醸畑、クロ・デ・ゾスピスを単独所有し、シャブリの第一人者としての地位を不動のものにしました。 ドメーヌ・クリスチャン・モローは、2021年に蔵元がブルゴーニュの大手ネゴシアンに売却される際、 クリスチャン・モロー氏が設立したドメーヌです。 蔵元が所有する畑は約12ha(グラン・クリュが5.5ha、プルミエ・クリュが4.5ha)。 その中にはクリスチャン氏の父、ギィ・モロー氏が70年前に植樹した、シャブリを代表する特級レ・クロの単独所有畑、クロ・デ・ゾスピスも含まれています。栽培にはリュット・レゾネを採用していましたが2009年以降はビオロジックを行い、収量を抑えて凝縮度の高い葡萄を収穫しています。クリスチャン・モローではテロワールの特徴を最大限引き出すため、土壌、ブドウ畑、ブドウの質を熟考して醸造が行われます。プルミエ・クリュは30%、グラン・クリュでは50%のオーク樽が使われますが、新樽を使う比率は低く、葡萄本来の味わいを重視したつくり。 クロ・デ・ゾスピス・ダン・レ・クロは、特級畑レ・クロの最下部にある、モロー家の看板ワイン。 火打ち石やヘーゼルナッツ、ヴァニラ、柑橘類の芳香が幾重にも絡み合い、精悍でスケールの大きな味わいが飲み手を圧倒します。
-
-
-
-
CHASSAGNE MONTRACHET1ER CRU CLOS ST JEAN (1500ML) FONTAINE GAGNARD 2007 / シャサーニュ・モンラッシェ クロ・サン・ジャン
-
60,500円
-
税抜55,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2007
- 生産者
- FONTAINE GAGNARD
サンセール出身のジャン・マルク・ブランが「ジャック・ガニャール・ドラグランジュ」の娘クロディーヌと結婚し、1980年に設立されたドメーヌ、ブラン・ガニャール。グラン・クリュを3つも含む素晴らしい畑を受け継ぎ、古風で伝統的な酒造りに定評があります。 シャサーニュ・モンラッシェ北部に位置する南東向きの一級畑クロ・サン・ジャンはグレープフルーツのような果実味と綺麗なミネラルを備え、敢えて控えている樽使いの精妙さがフィネスとエレガンスを輝かせます。 これからの熟成も楽しみな2007年のマグナム・ボトルです!
-
-
-
-
RUCHOTTES CHAMBERTIN GRAND CRU MARCHAND GRILLOT 2020 / リュショット・シャンベルタン グラン・クリュ
-
74,800円
-
税抜68,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- ドメーヌ・マルシャン・グリヨ
ジュヴレ・シャンベルタン村で7代続く老舗、マルシャン・グリヨ。 特級リュショット・シャンベルタンや一級プティット・シャペルなど銘醸畑を多く所有する、 村を代表する生産者の一つです。 彼らのフィロソフィーは、流行や評価誌に流されることなく、丁寧にワインを生産すること。確かな骨格とリッチなオーク樽の風味、余韻の長さに定評があり人気を博しています。 1樽しか作られないこの特級畑はまさに蔵元の宝刀。地面の直ぐ上に岩の塊があり、石灰質を多く土壌のもと育ちます。濃厚な味わいと共に余韻にはスパイシーさと花蜜の甘味をご堪能できる、希少な逸品と言えるでしょう。
-
-
-
-
MEURSAULT COMTES LAFON 2021 / ムルソー コント・ラフォン
-
63,800円
-
税抜58,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- COMTES LAFON
ブルゴーニュ白ワイン界のトップスター、コント・ラフォン。 前当主ドミニクの下、徹底した有機栽培を実践し、低収量で卓越した酒造りによりハイレベルなワインを生み出し続けており、世界的に高く評価されています。特に本拠地のこのムルソーは、このドメーヌの代名詞とも言える存在。村名クラスと言えどもその完成度は他の追随を許さない仕上り。熟した白い果肉のフルーツや蜜のニュアンスが感じられ、既にバランスの良い味わいに仕上がり余韻も非常に心地よく長期熟成も期待できる逸品です。
-