甘味辛口ワインの商品一覧|83ページ目
-
-
-
【アウトレット品】オーストリア国内ワインコンペ『Salon』で優勝 ザックス リート・シュタインマースル リースリング DAC Reserve 2021
-
3,520円
-
税抜3,200円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- Sax
※ご購入前に必ずご確認ください※ 本商品は【アウトレット品】です。 品質に問題はありませんが、ラベルやキャップ、ボトルに汚れやキズ、破れなどの外装に不良が見られる商品となります。 不良の内容については、以下の「コンディション」をご確認ください。 ・コンディションには個体差がございます。現物にてご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー コンディション 【ボトルやラベルの若干の汚れやキズ】 ーーーーーーーーーーーーーーー 【ザックスについて】 オーストリアワイン最高峰の地で360年以上続くワイナリー。 ワイナリーの始まりは1660年。ザックス家は、オーストリア最大のワイン生産地である、ニーダーエスタライヒ州 カンプタールの中心、ブドウ栽培最高峰の地と言われる、ランゲンロイスで代々ブドウ栽培に従事してきました。品種と生産年にこだわったワイン醸造への情熱を持ち、現在では自社畑30ヘクタールにまで拡大しました。ザックス社のブドウ畑はこの地域特有の黄土・砂利・岩石帯から構成されており、熟成段階によって様々なニュアンスの酸味を持つワインが生み出されています。 現在の当主は、2008年に両親から家業を引き継いだルドルフJr.とミヒャエルの双子の兄弟。子どもの頃からワイン造りに親しんできた二人は、18歳にして独自のブルゴーニュ・スタイルのワイン、『ザクセス』を生み出し、2020年にはオーストリアワイン国内のコンペティション『SALON』で優勝という快挙を達成。若くしてスター生産者の仲間入りを果たします。 オーストリアらしい爽やかでピュアなスタイルのワイン造りを土台にしながら、独自の感性で品種、畑の個性とポテンシャルをしっかりと引き出した『sax』の魅力あふれるワインを造りだしています。 【リート・シュタインマースル DAC レゼルヴェ リースリング について】 片麻岩の土壌由来と樹齢35年のブドウからなるミネラルと旨みを感じる、豊潤さと凝縮感を備えたワイン。 熟成のポテンシャルは10年以上。2021年ヴィンテージはオーストリア全般でグレートヴィンテージ。 ステンレスタンクで発酵後、シュール・リーで8ヶ月熟成。 アプリコットのお菓子のアロマが特徴的。クリーミーな味わいでエレガントな酸は心地良い余韻へと続く。 【おすすめマリアージュ】 山菜の天婦羅、揚げ春巻き、タイカレー、鯉の蒸し煮などに最適。 【セパージュ】 リースリング 100%
-
-
-
-
【アウトレット品】33%オフ サヴォワ シニャン・ベルジュロン”ラ・ベルジュロネル” [2021]6本セット
-
19,800円
-
税抜18,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2021
※ご購入前に必ずご確認ください※ 本商品は【アウトレット品】です。 品質に問題はありませんが、ラベルやキャップ、ボトルに汚れやキズ、破れなどの外装に不良が見られる商品となります。 不良の内容については、以下の「コンディション」をご確認ください。 ・コンディションには個体差がございます。現物にてご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー コンディション 【ラベルの汚れやキズ】 ーーーーーーーーーーーーーーー 【フィス・ド・ルネ・ケナールとは】 2008年、フィリップ・ヴィアレは、シニャンにある名門ドメーヌ「レ・フィル・ド・ルネ・クナール」を 取得しました。 18 ヘクタールの面積を持つこのドメーヌでは、主に「シニャン・ベルジュロン」という ヴィンテージを生産しています。最も有名なブランドは 、 ラ ・ ベルジュロネル 、 ラ ・ シガール 、 または シニャン ラ ・ マレシャール 、 ラ ・モンターニュ です。 300年以上にわたってシニャン村に拠点を置くルネ・ケナール家は、 20 世紀初頭に サヴォワール 山の斜面に ブドウの木を植え始めました 。長年 にわたり、彼らはこの地域の最高の土壌と、この地方ならではの品種を厳 しく選び抜いてきました 。サヴォワワイン のフラッグシップともいえるこの畑は、 11 世紀に建てられた防衛塔 の麓にあり、ベルドンヌ山脈とグラニエ山に面しています 。岩 石質の土壌と太陽が、この地域の典型的なワイ ンのアロマに強さとミネラルをもたらします 。ブドウ 畑は、環境に優しい技術で、持続可能な方法で栽培され ています。収穫は手摘みで行われます 。 【サヴォワ シニャン・ベルジュロン ラ・ベルジュロネルとは】 <土壌> 畑全体から最良の区画を選び 、手作業でのみ作業を行っています 。 1960 年からワイン名とラベルを変えずに販売しています 。 <醸造> 伝統的な醸造法 。 優しく圧搾し 、 除梗せずに 醸造を行います 。果汁は 、 最も純粋なマストが得られるまでステンレス ・ タンクで定温で沈殿させます 。アルコール発酵は 3 週間から 4 週間と長く 、一定の温度で行われます 。 マロラクティック発酵は計画的に行われます 。1 年間澱の上で熟成させた後 、 清澄し 、 瓶詰め前に軽い濾過が施されます 。 <テイスティング・ノート> アプリコット、ピーチ、洋ナシなどの果実の香り。リッチで芳醇、複雑な味わいがあります。ミネラル感があり持続性があります。 <ペアリング> 淡水魚、甲殻類、クリームソースを合わせた家禽類や、フォアグラなどのお祝い料理に合わせて。 サービス温度:12~14℃ 【セパージュ】 ルーサンヌ 100%
-
-
-
-
【アウトレット品】35%オフ ドメーヌ・シャンソン ボーヌ・クロ・デ・ムーシュ ルージュ 1er クリュ 750ml [2021]
-
12,100円
-
税抜11,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2021
- 生産者
- Domaine Chanson
※ご購入前に必ずご確認ください※ 本商品は【アウトレット品】です。 品質に問題はありませんが、ラベルやキャップ、ボトルに汚れやキズ、破れなどの外装に不良が見られる商品となります。 不良の内容については、以下の「コンディション」をご確認ください。 ・コンディションには個体差がございます。現物にてご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー コンディション 【気泡あり、ラベル不良】 ーーーーーーーーーーーーーーー 【ドメーヌ・シャンソンについて】 ドメーヌ・シャンソンは、ボーヌの中心地に位置し、1750年からブルゴーニュの素晴らしいテロワールを表現したワイン造りをしています。 ブルゴーニュ全体に88ヘクタールの自社畑を所有し、中でもボーヌのプルミエ・クリュ畑25ヘクタールには10ものプルミエ・クリュを所有しています。 低温長期マセレーションと全房発酵の造りを取り入れ、エレガントでアロマ豊かなワイン造りを追求しています。伝統を守りつつ、近代の技術を取り入れたワイン造りは、近年多くのワイン評論家から称賛を得ています。 【ボーヌ・クロ・デ・ムーシュ ルージュ 1er クリュについて】 土壌:泥灰土、砂の混じった黄色い石灰岩 立地:シャンソンは4.5haを所有するクロ・デ・ムーシュの主要オーナーの一社です。ボーヌのブドウ畑の南端、ポマール・プルミエ・クリュに隣接する、理想的な立地条件の畑です。2.5haの粘土で覆われた石灰質の下層土の区画ではピノ・ノワールが栽培されています。 2019年ヴィンテージ: 穏やかな冬が終わり、春になると気温の変化が激しくなり、雨も多くなりました。その結果、多くのミルランダージュ(小さな実)ができました。その後、夏は何度か熱波に見舞われましたが、その間に雷雨があり、少量の水をもたらしました。9月中旬、晴れ渡る太陽の下で収穫が始まりました。全房で発酵させた後、15世紀に建てられたバスティオンで、12~14ヶ月間の樽熟成を行います。新樽の使用は最小限に抑えています。 テイスティング:ルビー色。潰した苺の濃厚なアロマにラズベリーやチェリー混ざり合う。かすかにスパイスが感じられる。複雑でバランスがとれており、素晴らしい果実味が感じられる。タイトなテクスチャー。長くエレガントな後味。 評価:Jancis Robinson 16.5/20、Jasper Morris 90-93、Wine Enthusiast2022 94pts 料理との相性: ジビエや赤身肉(グリルまたはソースを添えて)、チーズ(エポワス、シトー、ラングルなど)
-
-
-
-
【アウトレット品】33%オフ ヴェルム メルロー 750ml[2014]3本セット
-
9,900円
-
税抜9,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2014
- 生産者
- Verum
本商品は【アウトレット品】です。 品質に問題はありませんが、ラベルやキャップ、ボトルに汚れやキズ、破れなどの外装に不良が見られる商品となります。 不良の内容については、以下の「コンディション」をご確認ください。 ・コンディションには個体差がございます。現物にてご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー コンディション 【ボトルやラベルの若干の汚れやキズ】 ーーーーーーーーーーーーーーー 【ヴェルムについて】 ヴェルムは、2005年に設立されたスペイン ラ・マンチャ地方トメジョーソの新進気鋭のワイナリーです。オーナーにして醸造家のエリアス・ロペス・モンテロは、元ベガ・シシリアの醸造家マリアノ・ガルシア氏が醸造責任者を務めるワイナリーで赤ワイン醸造を学びました。 また、2018年にはワイン雑誌Decanterにおいてスペインワインの世界を変える10人の醸造家の一人に選ばれています。 ラテン語で「真実」を意味するVERUMという名は、大地に対し、また全てに対して真実でありたいという、ロペス・モンテロ家が代々受け継いできた思いを表しています。恵まれた土地に限りない愛情を注ぎ、この土地の素晴らしさを100%活かしたいという考えは、自然と有機栽培にたどり着きました。手摘みされたブドウはプレスせず、全てフリーラン果汁を使って贅沢に丁寧に造られています。 【ヴェルム メルロー V.T.カスティージャについて】 単一畑の樹齢約20年のブドウ木から造られる。手摘み。4日間マセレーションをした後、樽の中でマロラクティック発酵を行う。340Lのロックキューブと270Lのフレンチオークで24ヶ月間熟成させた後、さらにアンフォラで4ヶ月間熟成。チェリーレッドカラーで粘性は強くブラックベリージャムや完熟した黒系フルーツのアロマが印象的。口の中では、ラズベリージャムやイチゴのニュアンスを感じる。 【セパージュ】 メルロー100%
-
-
-
-
VOUGEOT 1ER CRU CLOS BLANC DE VOUGEOT (1500ML) 1999 VOUGERAIE
-
99,000円
-
税抜90,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 1999
- 生産者
- VOUGERAIE
1999年に初めてリリースされて以来、高い品質で注目を集める蔵元。 それもそのはず、所有する畑に恵まれているうえに、栽培から醸造に至るまでを、 「コント・アルマン」の名匠パスカル・マルシャンが行っています。 そしてエリティエ・ギヨから取得したヴージョの一画から僅かに生み出される白は、 珍しくも非常に旨味に富んだワイン。エレガントなヴィンテージとなった1999年は オレンジの花を思わせるアロマにトーストやナッツの香ばしさが溶け合います。 コート・ド・ボーヌとは違った側面を見せるシャルドネの、上品なミネラル感と華やかさを お楽しみいただけます。
-
-
-
-
【アウトレット品】32%オフ ドメーヌ・ポール・ブランク ピノ・ノワール”F” [2017]3本セット
-
19,800円
-
税抜18,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- ポール・ブランク
※ご購入前に必ずご確認ください※ 本商品は【アウトレット品】です。 品質に問題はありませんが、ラベルやキャップ、ボトルに汚れやキズ、破れなどの外装に不良が見られる商品となります。 不良の内容については、以下の「コンディション」をご確認ください。 ・コンディションには個体差がございます。現物にてご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー コンディション 【ラベルのキズ】 ーーーーーーーーーーーーーーー 【ドメーヌ・ポール・ブランクとは】 ブランク家は16世紀末からアルザスにあり、19世紀初めよりキンツハイムでブドウ栽培を始めた歴史あるドメーヌです。1927年には早くも今日のグラン・クリュ「シュロスベルグ」に注目し、認定への努力を続け、1975年に晴れてアルザス・グランクリュ第一号という名誉を獲得しました。現在のブドウの栽培面積は36ha余りで、その内5つのグラン・クリュが30%を占めています。それぞれの畑をとりまく環境を生かすことに重点をおき、その畑での最高の品質を引き出す栽培方法を常に追求し続けています。 【ピノ・ノワール”F”とは】 グランクリュ格付けのフルシュテンタムで栽培されるピノ・ノワール。 輝きのある赤色、フランボワーズ主体の赤い果実の香りが扇のように広がる。控えめなタバコのニュアンスも感じる。エレガントで優しいタンニン。調和のとれた酸味。 【セパージュ】 ピノ・ノワール 100%
-
-
-
-
【アウトレット品】30%オフ ドメーヌ・ポール・ブランク リースリング [2023] 3本セット
-
9,240円
-
税抜8,400円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2023
※ご購入前に必ずご確認ください※ 本商品は【アウトレット品】です。 品質に問題はありませんが、ラベルやキャップ、ボトルに汚れやキズ、破れなどの外装に不良が見られる商品となります。 不良の内容については、以下の「コンディション」をご確認ください。 ・コンディションには個体差がございます。現物にてご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー コンディション 【気泡やボトルのキズ】 ーーーーーーーーーーーーーーー 【ドメーヌ・ポール・ブランクとは】 ブランク家は16世紀末からアルザスにあり、19世紀初めよりキンツハイムでブドウ栽培を始めた歴史あるドメーヌです。1927年には早くも今日のグラン・クリュ「シュロスベルグ」に注目し、認定への努力を続け、1975年に晴れてアルザス・グランクリュ第一号という名誉を獲得しました。現在のブドウの栽培面積は36ha余りで、その内5つのグラン・クリュが30%を占めています。それぞれの畑をとりまく環境を生かすことに重点をおき、その畑での最高の品質を引き出す栽培方法を常に追求し続けています。 【リースリング2023とは】 微かにパステルの淡い黄色。香りは繊細で気品がある。しなやかなアタック、バランスがよくグレープフルーツなどのアロマ。フィニッシュは長く、なめらか。
-
-
-
-
グリオット・シャンベルタン・グラン・クリュ [2022] 750ml / Griotte-Chambertin Grand Cru
-
176,000円
-
税抜160,000円
- 販売者
- 信濃屋ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2022
- 生産者
- クロード・デュガ
クロード・デュガのセラーはセリエ・デ・ディームと呼ばれ、中世に教会が村人から取り立てた年貢を納めていた場所。教会の真向かいに位置する屋敷はおもに13世紀の建築になります。クロードの父モーリスの時代は出来上がったワインはほとんど全量、ネゴシアンに桶売りしていました。ドメーヌ元詰めはクロードが1982年頃から少しづつ始め、1993年からは全量元詰めに変換。現在の当主は、長男のベルトラン。クロードはすでに2012年頃から半ば引退し、2015年頃から長男のベルトランにドメーヌ運営を任せています。姉のルテシア、妹のジャンヌもワインづくりと運営に関わり、ドメーヌをしっかり支えています。 所有する畑は6ha余り。そのうち1.5haはブルゴーニュ・ルージュが占めるので村名以上はわずか4.5haにすぎなません。徹底的な選果をするため生産量はきわめて少なく、おのずと需給バランスは狂い、市場で見つけるのは従兄弟のデュガ・ピィ同様、困難を極めています。とりわけ特級のグリオット・シャンベルタンとシャペル・シャンベルタンの少なさといったらカルトワインと呼ばれるだけある稀少性を思わせる1本になっています。グリオットには0.25haの面積をもち、恵まれた年でせいぜい2樽しか造ることができず、2010年と2011年は1樽半しか出来ていません。0.14haのシャペルはさらに希少で、1樽しか出来ない上にデュガが折半耕作している畑のため、半分を地主に渡さなければなりません。見つけた際には是非抑えたい生産者であることは間違いないでしょう。 デュガといえばグリオットというくらいマニア垂涎のアイテム。通常で2樽、少ない年は1樽半しか造られていない貴重なワイン。スミレを思わせるフローラルな香り。果実味と酸のバランスもよく、デュガのグラン・クリュの中では最もデリケートなワインといえるだろう。 輸入代理店:ラックコーポレーション
-
-
-
-
カテナ・サパータ アドリアンナ・ヴィンヤード リヴァー マルベック [2018]750ml (赤ワイン)
-
23,650円
-
税抜21,500円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ボデガ・カテナ・サパータ
快挙!カテナが「世界で最も称賛すべきワインブランド2020」(The World's Most Admired Wine Brands 2020)のナンバー1に選ばれました! 1902年創業の家族経営ワイナリー。 高標高でのワイン造りをメンドーサで始め、アルゼンチンプレミアムワイン造りのパイオニア。 カテナは、1902年、ニコラ・カテナがイタリア、マルケ州よりアルゼンチンに移住し、メンドーサでブドウの栽培をしたことから始まります。3代目にあたる現当主ニコラス カテナは1980年代にカリフォルニアの高品質ワインのつくりに影響され、「アルゼンチンを代表して世界に通用するワインをつくりたい」という希望を胸に帰国。以降、メンドーサの土壌の研究と品種・クローンの相性について徹底的に研究を進め、今や世界のトップワインとして必ず挙げられるほどの造り手として評価されています。現在は娘のラウラ・カテナが中心となり、テロワールやマルベックの研究を行い、ワインの品質向上に努めています。 「アドリアンナ・ヴィンヤード リヴァー マルベック」は、カテナ家所有の最も標高の高いアドリアンナ畑での区画毎の研究により生み出されたワイン。2.6haの砂質、礫岩土壌。岩がちの土壌のためストレスを受けながら根をはる。暖かい区画。いきいきとした華やかな香り、なめらかなタンニンが特徴。 ※2018年ヴィンテージより、ラベル表記が「RIVER STONES」から「RIVER」のみに変更されています。 ■畑:アドリアンナ・ヴィンヤード■ カテナの自社畑の中でももっとも高い標高1,500mに位置するアドリアンナ ヴィンヤード。高標高のブドウ栽培がもたらす日照の強さによるブドウの成熟、昼夜の寒暖差による自然な酸味が特徴の、高品質のワインを生み出す、まさにアルゼンチンの「グラン クリュ」。この畑ではミクロクリマの研究を行っており、同じ畑でも区画によって土壌や、土壌に含まれる微生物の違いを発見し、区画ごとのワインを造っています。 CATENA ZAPATA ADRIANNA VINEYARD RIVER MALBEC (RIVER STONES) カテナ・サパータ アドリアンナ・ヴィンヤード リヴァー マルベック (リヴァー・ストーンズ) 生産国:アルゼンチン メンドーサ 原産地呼称:D.O. MENDOZA ぶどう品種:マルベック 100% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ジェームス・サックリング:100 ポイント CATENA ZAPATA MALBEC MENDOZA ADRIANNA VINEYARD RIVER STONES 2018 Tuesday, January 26, 2021 CountryArgentina RegionMendoza Vintage2018 Score 100 This is really something. There’s purity and focus to the aromas of crushed berries, licorice and black tea, which follow through to an integrated palate of extremely fine, melted tannins that spread to the very ends of the wine. This is all about balance and length. It really is an emotional wine. Great follow-up to the 2017, which was also 100 points. Drinkable now, but better after 2024. ワインアドヴォケイト:99 ポイント Rating 99 Release Price $190 Drink Date 2021 - 2030 Reviewed by Luis Gutierrez Issue Date 1st Apr 2021 Source End of March 2021, The Wine Advocate The 2018 Adrianna Vineyard River Stones is always the freshest and most austere of the three single-plot bottlings from the Adrianna Vineyard on Gualtallary. This fermented with some 70% full clusters, as it was harvested at three different times and the first two fermented with full clusters and the last pick was added destemmed to the fermentation. The nose is subtle, elegant and nuanced; the grapes were picked quite early in 2018 and that ensured a vibrant palate with almost citrus (blood orange) sensations. A small percentage of the wine matured in stainless steel. They have been working with the irrigation and only irrigated it four times that year, achieving more precision in the viticulture, which gets reflected in the balance of the wine. This has very fine tannins, a very fine thread and a dry, long and tasty finish. This is markedly stony, true to the character of the place. Red fruit, textured and mineral. 5,160 bottles were filled in December 2019.
-
-
-
-
シャトー・モンローズ [2020]750ml 【2020ボルドー】
-
39,000円
-
税抜35,455円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2020
- 生産者
- シャトー・モンローズ
「ワイン・オブ・ザ・ヴィンテージの候補!『バラ色の山』と名付けられたサン・テステフを代表する2級シャトー! ジロンド河の河口に壮麗な館をそびえ立たせるシャトーは、ひときわ清潔感溢れるセラーを保有し、そこから比類なき高品質のワインを生み出しています。その結果、サンテステフの中でも最も信頼のおけるシャトーとして、安定した地位を保っているというわけです。 級シャトーがないサン・テステフにおいてトップクラスの逸品を輩出しており、オー・メドックの格付けが見直された場合、1級に昇格する可能性は限りなく高いであろう、との評価も受けています。 その歴史は古くまで遡り、1896年以来の同族運営により、安定した品質のワインを造り続けています。近年も畑の土壌や醸造システムの改良など、設備投資にますます力を入れ、醸造コンサルタントにボルドー大学のリベロ・ガイヨン教授を迎えるなど、改革には余念がありません。 「モンローズ」は、カベルネ・ソーヴィニヨン主体でつくられます。シャトー・モンローズの畑は95haに渡り、全ての畑が1区画にまとまっています。ボルドーでは一般的に複数の場所に畑を持つため1区画は珍しく、これによりテロワールを十分に反映したブドウを収穫することができ、ワインに複雑味を与えます。果実の凝縮された風味を持つ、サン・テステフらしい力強いタイプです。 Chateau Montrose シャトー・モンローズ 生産地:フランス ボルドー サン・テステフ 原産地呼称:AOC. SAINT ESTEPHE 格付け:第2級 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルド アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント Rating 100 Release Price NA Drink Date 2030 - 2065 Reviewed by William Kelley Issue Date 7th Apr 2023 Source April 2023 Week 1, The Wine Advocate Surpassing the 2019 and rivaling the 2016 as this estate's finest vintage of the last few decades, the 2020 Montrose is a monument in the making. Wafting from the glass with aromas of violets, dark berries, licorice, loamy soil, black truffle and subtle spices, it's full-bodied, deep and layered, with a seamless, elegantly muscular profile, terrific purity and energy, beautifully powdery tannins and a long, resonant finish. It checks in at 13.7% alcohol, the same as the superb 2009, but it is even deeper, more vibrant and more complex than the 2009. This will be worth a special effort to seek out and only confirms Montrose's status as one of the contemporary Medoc's leading estates and a de facto first growth. This large estate overlooking the Gironde in Saint-Estephe produces some of Bordeaux's greatest and longest-lived wines, and the last 15 or so years have seen it benefit from sustained and intelligently directed investment. There's a brand new winery and cellars, of course, but there's a lot of work going on in the vineyards too. When Olivier and Martin Bouygues acquired Chateau Montrose from the Charmolue family in 2006, the estate included fully 17 hectares of pre-clonal vines dating back to the early 20th century, and a massal selection program has since identified 80 viable individuals, mainly Cabernet Sauvignon, for use when replanting (the same efforts are currently being lavished on Merlot, drawing on a block behind the chateau acquired from Phelan-Segur). Now, cover crops are being trialed, and the soils are being cultivated more superficially to avoid disrupting the microbiome. Winemaking is rather classical, with maturation in some 60% new oak. vinous:99 ポイント 99 Drinking Window 2030 - 2070 From: Bordeaux 2020: Saving the Best for Last (Feb 2023) The 2020 Montrose is epic. Dark, rich and brooding, the 2020 possesses remarkable intensity, and, yet it is somehow not excessively heavy. Time in the glass brings out the wine's more elegant sophisticated side. All the elements are so well-balanced. Red/purplish fruit, lavender rose petal, gravel and spice are all accented by veins of intense minerality that lend shape and energy. The 2020 is a modern-day classic for Montrose and one of the great wines of the Left Bank. - By Antonio Galloni on December 2022
-