ワインの商品一覧|89ページ目
- 
								
- 
										
										
									 - 
										
シネ クア ノン イレヴン コンフェッションズ グルナッシュ 2017 マンフレッド クランクル
- 
												
97,900円
 - 
												
税抜89,000円
 
- 販売者
 - うきうきワインの玉手箱
 
 - 
												
 - 
										
- タイプ
 - Red wine
 
- ヴィンテージ
 - 2017
 
- 生産者
 - マンフレッド・クランクル
 
 
 - 
										
 - 
								
- 
										
										
									 - 
										
シネ クア ノン テスタ デイ ケルビーニ グルナッシュ 2014 マンフレッド クランクル
- 
												
92,378円
 - 
												
税抜83,980円
 
- 販売者
 - うきうきワインの玉手箱
 
 - 
												
 - 
										
- タイプ
 - Red wine
 
- ヴィンテージ
 - 2014
 
- 生産者
 - マンフレッド・クランクル
 
 
 - 
										
 - 
								
- 
										
										
									 - 
										
シネ クア ノン アペルタ ホワイト 2018 マンフレッド クランクル [2018] 750ml / シネ クア ノン アペルタ ホワイト 2018 マンフレッド クランクル
- 
												
87,780円
 - 
												
税抜79,800円
 
- 販売者
 - うきうきワインの玉手箱
 
 - 
												
 - 
										
- タイプ
 - Red wine
 
- ヴィンテージ
 - 2018
 
- 生産者
 - マンフレッド・クランクル
 
 
 - 
										
 - 
								
- 
										
										
									 - 
										
シャンボール ミュジニー プルミエ クリュ レ ザムルーズ 2007 [2007] 750ml / シャンボール ミュジニー プルミエ クリュ レ ザムルーズ 2007
- 
												
79,981円
 - 
												
税抜72,710円
 
- 販売者
 - うきうきワインの玉手箱
 
 - 
												
 - 
										
- タイプ
 - Red wine
 
- ヴィンテージ
 - 2007
 
- 生産者
 - ドメーヌ・ルイ・ジャド
 
M.W.でブルゴーニュワインの大御所セレナ・サトクリフ女史に「類まれな香りとレースのような繊細さを兼ね備えている」と言わしめたシャンボール一級。 あのミュジニー特級に隣接する、特級畑と同格に扱われ、セレナ・サトクリフ女史に“優雅そのもの”と大絶賛させ、マットク・レイマー氏は“見事である”と絶賛させた大人気一級畑“レ・ザムルーズ”その名も“恋人たち”という名の超人気銘醸畑。 造り手はロバート・パーカー氏5つ星生産者で、クラスマン誌★★Wスター。ゴーミヨ誌5つ星。1859年から歴史のある名門中の名門、ルイ・ジャド。しかも貴重なドメーヌもの。“類まれなる香りとレースの様な繊細さ”を兼ね備え、最高の気品の絶妙な印象が織成す究極の味わい。
 
 - 
										
 - 
								
- 
										
										
									 - 
										
シネ クア ノン ディステンタ ワン グルナッシュ 2019 マンフレッド クランクル
- 
												
76,780円
 - 
												
税抜69,800円
 
- 販売者
 - うきうきワインの玉手箱
 
 - 
												
 - 
										
- タイプ
 - Red wine
 
- ヴィンテージ
 - 2019
 
- 生産者
 - マンフレッド・クランクル
 
 
 - 
										
 - 
								
- 
										
										
									 - 
										
ムルソー レ ヴィルイユ 2018 ジャン マルク ルーロ [2018] 750ml / ムルソー レ ヴィルイユ 2018 ジャン マルク ルーロ
- 
												
70,180円
 - 
												
税抜63,800円
 
- 販売者
 - うきうきワインの玉手箱
 
 - 
												
 - 
										
- タイプ
 - White wine
 
- ヴィンテージ
 - 2018
 
- 生産者
 - ジャン・マルク・ルーロ
 
言わずと知れた最高造り手。今や、コント・ラフォンやコシュ・デュリに続くムルソー最高の造り手のひとりであり、英国のM.Wクライヴ・コーツ氏に3つ星生産者に選ばれ、イギリスの評価誌「ザ・ワインズ・オブ・バーガンディ」でDRCやルロワと伴に3つ星★★★に選ばれ、今やフランス国内でも引き合いが強く入手困難な大人気造り手のひとり、ドメーヌ・ルーロによる究極ムルソー レ ヴィルイユ。しかも今や非常に希少なバックヴィンテージ[2018]年もの。 ルーロのワインは、ムルソーでありながら、シルキーで滑らかでスタイリッシュ。しかもエレガントさが特徴。ムルソーといえば、リッチなテクスチャーで世界的に有名な白ワインの産地であり、高級白ワインのひとつ。コート・ドールの代表格でもあるムルソー。ブルゴーニュ最上の白ワインを産する村の中でも、もっともやわらかく芳醇で円熟している。ジャスパー・モリスM.W.は、「昔からムルソーの香りを“バターとヘーゼルナッツ(beurre et noisettes)”と表現し、フランスのソムリエ界でよく使う。(この2語は)セットになっており、片方の香りがわかるともう一方は自動的に見つかる。」と大注目するムルソー。このワインでワインアドヴォケイト誌驚異の90+点。コメントは『2018年のムルソー・ヴィルイユは瓶内では素晴らしい出来栄えで、グラスの中では爽やかなアンジュー産の洋梨、柑橘系のオイル、ナツメグ、焼きたてのパンのニュアンスで解きほぐされる。ミディアムからフルボディで、エレガントなテクスチャーと切れ味があり、生き生きとした酸に支えられた果実味のきれいな核を持ち、チョーキーで浸透力のあるフィニッシュで締めくくられる。このワインは素晴らしい成功を収めており、数年の瓶熟成でさらに良くなると思われる。』と大注目。さらにジャスパー・モリス91-93点。ティム・アトキン93点高評価。 “Vireuils”の語源である。“Vire”は樹木と樹木の間の道を意味し、畑はアペラシオンの北、標高300mに位置しています。丘陵地で東に面した畑はわずか0.67ヘクタール。ワインはフローラルで、果実味がありそして快活なフィニッシュが特徴です。ブルゴーニュ愛好家垂涎の大人気高級ムルソー。しかも大人気の飲み頃バックヴィンテージでグレイトヴィンテージ[2018]年が正規品の素晴らしい状態で限定で極少量入荷。
 
 - 
										
 - 
								
- 
										
										
									 - 
										
サッシカイヤ 2008 テヌータ サン グイド [2008] 750ml / サッシカイヤ 2008 テヌータ サン グイド
- 
												
68,981円
 - 
												
税抜62,710円
 
- 販売者
 - うきうきワインの玉手箱
 
 - 
												
 - 
										
- タイプ
 - Red wine
 
- ヴィンテージ
 - 2008
 
- 生産者
 - テヌータ サン グイド
 
元祖スーパータスカン。イタリアワインの頂点に君臨し続けているスーパーワイン「サッシカイア」。 1971年にトスカーナの地で育ったカベルネ(ソーヴィニヨンとフラン)をバリックで仕立てるという型破りなスタイルで登場(1968VT)。カベルネでつくるワインの先駆けのひとつ。イタリアワインで最良のもののひとつ。 サッシカイアの「~AIA」は「~のある場所」という意味で「サッシカイア」の成功にあやかって有名になった「オルネライア」「ソライア」といったワインも、その名に因んで名付けられたそうです。 この2008年のサッシカイアの評価はワインアドヴォケイト誌で驚異の96点。ガンベロ・ロッソ誌ではトレ・ビッキエーリ獲得。 「本物の上品さをもつ保守的なスタイル」。
 
 - 
										
 - 
								
- 
										
										
									 - 
										
ムルソー レ ヴィルイユ 2017 ジャン マルク ルーロ [2017] 750ml / ムルソー レ ヴィルイユ 2017 ジャン マルク ルーロ
- 
												
65,780円
 - 
												
税抜59,800円
 
- 販売者
 - うきうきワインの玉手箱
 
 - 
												
 - 
										
- タイプ
 - White wine
 
- ヴィンテージ
 - 2017
 
- 生産者
 - ドメーヌ・ルーロ
 
言わずと知れた最高造り手。今や、コント・ラフォンやコシュ・デュリに続くムルソー最高の造り手のひとりであり、英国のM.Wクライヴ・コーツ氏に3つ星生産者に選ばれ、イギリスの評価誌「ザ・ワインズ・オブ・バーガンディ」でDRCやルロワと伴に3つ星★★★に選ばれ、今やフランス国内でも引き合いが強く入手困難な大人気造り手のひとり、ドメーヌ・ルーロによる究極ムルソー レ ヴィルイユ。しかも今や非常に希少なバックヴィンテージ[2017]年もの。 ルーロのワインは、ムルソーでありながら、シルキーで滑らかでスタイリッシュ。しかもエレガントさが特徴。ムルソーといえば、リッチなテクスチャーで世界的に有名な白ワインの産地であり、高級白ワインのひとつ。コート・ドールの代表格でもあるムルソー。ブルゴーニュ最上の白ワインを産する村の中でも、もっともやわらかく芳醇で円熟している。 ジャスパー・モリスM.W.は、「昔からムルソーの香りを“バターとヘーゼルナッツ(beurre et noisettes)”と表現し、フランスのソムリエ界でよく使う。(この2語は)セットになっており、片方の香りがわかるともう一方は自動的に見つかる。」と大注目するムルソー。このワインでワインアドヴォケイト誌驚異の91点。コメントは『アンジュー産の洋梨、柑橘系のオイル、ナツメグの複雑なブーケが、2017年のムルソー・ヴィリュイユの前面に現れている。この土地特有の緊張感がヴィンテージの魅力によって和らげられ、説得力のある効果を生み出している。』と大注目。さらにジャスパー・モリス91点。ジェームス・サックリング91点。 “Vireuils”の語源である。“Vire”は樹木と樹木の間の道を意味し、畑はアペラシオンの北、標高300mに位置しています。丘陵地で東に面した畑はわずか0.67ヘクタール。ワインはフローラルで、果実味がありそして快活なフィニッシュが特徴です。ブルゴーニュ愛好家垂涎の大人気高級ムルソー。
 
 - 
										
 - 
								
- 
										
										
									 - 
										
サッシカイア 2016 テヌータ サン グイド [2016] 750ml / サッシカイア 2016 テヌータ サン グイド
- 
												
63,000円
 - 
												
税抜57,273円
 
- 販売者
 - うきうきワインの玉手箱
 
 - 
												
 - 
										
- タイプ
 - Red wine
 
- ヴィンテージ
 - 2016
 
- 生産者
 - テヌータ サン グイド
 
1985年以来、実に34年ぶりとなるワインアドヴォケイト誌にて驚異100点満点獲得。元祖スーパータスカン。イタリアワインの頂点に君臨し続けているスーパーワイン「サッシカイア」。「トスカーナを代表する偉大なヴィンテージ」と過去指折りの超グレートヴィンテージ[2016]年。 ロバート・パーカー、ワインアドヴォケイト誌でなんと。2007年からこの2016年までオール驚異の90点オーバー。この[2016]年で、ワインアドヴォケイト誌で「イタリアワインの最高基準と言える偉大な1985年と並ぶヴィンテージ。2015年ヴィンテージはパワフルで丸みのあるスタイルに対して、2016年はテクスチャーや力強さは変わらずに備えながらも、バランスの優れた酸と洗練さが感じられる。」と絶賛コメントし、過去最高の出来栄え驚異100点満点獲得。ワインエンスージアスト誌98点。 1971年にトスカーナの地で育ったカベルネ(ソーヴィニヨンとフラン)をバリックで仕立てるという型破りなスタイルで登場(1968V.T)。カベルネでつくるワインの先駆けのひとつ。カベルネ・ソーヴィニヨン85%にカベルネ・フラン15%をフレンチオーク樽24ヶ月熟成後、さらに瓶内で数カ月熟成で造られるイタリアワインで最良のもののひとつ。サッシカイアの「~AIA」は「~のある場所」という意味で「サッシカイア」の成功にあやかって有名になった「オルネライア」「ソライア」といったワインも、その名に因んで名付けられたそうです。フランス高級ボルドーファンも大注目。グラスに注ぐとブラックベリーなどの果実のアロマ。ハーブやスパイス、なめし皮などのニュアンスが漂い、力強く複雑な香りに魅了されます。口当たりはパワフルながらも非常にエレガントな印象。緻密なタンニンがしっかりとした骨格を形成し、味わいに深みをもたらしています。生き生きとした果実味とバランスの取れた酸味とのハーモニーも見事。ミネラル感を帯びて続いていく余韻は長く、非常に優雅な仕上がり。
 
 - 
										
 - 
								
- 
										
										
									 - 
										
エルミタージュ ル パヴィヨン ルージュ 2015 M.シャプティエ [2015] 750ml / エルミタージュ ル パヴィヨン ルージュ 2015 M.シャプティエ
- 
												
55,891円
 - 
												
税抜50,810円
 
- 販売者
 - うきうきワインの玉手箱
 
 - 
												
 - 
										
- タイプ
 - Red wine
 
- ヴィンテージ
 - 2015
 
- 生産者
 - M.シャプティエ
 
この2015年のエルミタージュ“ル・パヴィヨン”がロバート・パーカーWAで驚異の99点(プラス)+の高評価をマーク。ワインスペクテーター誌驚異97点。アメリカ2大評価誌(ワインスペクテーター誌を含む)で最高評価。 造り手は、ローヌ北部、特にこのエルミタージュで世界的に有名で偉大な葡萄園。世界トップクラスのワイン生産者として知られるシャプティエの最高峰セレクション・パーセルもの。区画ごとに細分化された単一畑(すべてバイオダイナミックス農法)で収穫された古木のブドウからのシャプティエ社の最高峰ワイン。芳醇で長く香味が口に残るシラーで造られる赤。その中でも1989年ものがファーストヴィンテージにして、パーカーポイント100点満点を獲得。ステファン・タンザーでも高得点をマーク。シングルヴィンヤードの自然派ビオディナミ(エコセール&AB&デメテール認証)の自社畑からの樹齢驚異の90~100年のシラー種を手摘み100%で造られる、醸造家自ら最低でも35~60年、うまく行けば50~75年キープできると絶賛する、ずばり最高峰ワインと言う名にふさわしい逸品中の逸品。テロワール自身に語らせ、テロワールの写真を撮るようにワイン造りを行う。そしてM.シャプティエの哲学ともいえる Fac & Spera 「人事を尽くして天命を待つ」を貫いた究極フルボディ辛口赤ワイン。
 
 -