甘味極辛口ワインの商品一覧
-
-
-
ジャンフランコ アレッサンドリア バルベラ ダルバ /2016 [42826]
- 0
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- ジャンフランコ・アレッサンドリア
現代的なバローロの中にあってホッとする心地よさを感じさせる貴重な生産者です。バローロ・エリアの中でも最も標高が高く、また最も冷涼な気候を誇るモンフォルテ・ダルバ。ジャンフランコ・アレッサンドリアの自宅兼セラーはかのモダン・バローロの巨人「ロッケ・ディ・マンゾーニ」の敷地と道を挟んで向かいに隣接。年産45000本。の小規模生産者です。バローロボーイズのメンバーに合流し、著名生産者とともに研鑽を磨いた。現オーナーは50歳過ぎのその名のとおり、ジャンフランコ・アレッサンドリアで、ワイン生産者としては彼で2代目と歴史は浅い。認証は取っていないが除草剤や化学肥料は一切用いていない。畑に散布する硫酸銅でさえ本当に必要な時と限定しています。男性的な力強さの中にエレガンスや優しさを感じさせるあたり、現代的なバローロの中にあってホッとする心地よさを感じさせる貴重な生産者です。平均樹齢70年という古いブドウ樹も使われる贅沢なバルベラ。69hl/ha。18ヶ月バリック熟成。新樽45%。樽の濃さを感じさせない瑞々しさが特徴的。
-
-
-
-
マデイラ セルシアル 10年 [NV] 500ml / Madeira Sercial 10 Year Old
-
5,060円
-
税抜4,600円
- 0
- 販売者
- 木下インターナショナル株式会社
-
-
- タイプ
- other
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- ヴィニョス・バーベイト
- 生産地
■醸造・熟成行程■ 圧搾後、発酵終了間際にアルコール96度のグレープスピリッツを添加し発酵を止める。(酒精強化)カンテイロ方式(天然加温熟成)により樽熟成されたマデイラワインをブレンド。 ■味わい■ 輝きのある黄金色。芳ばしさとドライフルーツを思わせる調和のとれた滑らかな香り。しっかりした酸味と長い余韻。
-
-
-
-
シャトー・ポンタック・ランシュ [2016] 750ml / Chateau Pontac Lynch
-
7,150円
-
税抜6,500円
- 0
- 販売者
- 木下インターナショナル株式会社
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- シャトー・ポンタック・ランシュ
■醸造・熟成行程■ メドックのクリュ・ブルジョア・スペリュールの中でも最古で評価の高いワイン。 マルゴーを代表する3つのシャトー(シャトー マルゴー、シャトー ディッサン、シャトー パルメ)がつくる三角形の真ん中に位置する。 ■味わい■ 繊細でエレガントな味わいでありながら、それを支える骨格とボディを持ち合わせたワイン。
-
-
-
-
ADN・ドゥ・ムニエ エクストラ・ブリュット [NV] 750ml / ADN de Meunier Extra-Brut
-
8,030円
-
税抜7,300円
- 0
- 販売者
- 木下インターナショナル株式会社
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- クリストフ・ミニョン
■醸造・熟成行程■ 空圧式圧搾機で丁寧に搾汁を実施(100%キュヴェを使用)。20%は自生酵母、残りはビオディナミで培養された酵母を使用して、発酵。マロラクティック発酵は行わない。リザーブワインの比率は50%。40ヶ月瓶熟。ノンフィルター。ドサージュは2~5g/Lと僅か。出荷の6ヶ月前にデゴルジュマン。 ■味わい■ ADN とはDNAの事。クリストフのムニエに対する情熱を表現するためにムニエのDNA(遺伝子情報)と言う名称をムニエ100%のワインに用いた。クリストフはシャンパーニュの造り手達の間でもムニエの第一人者として尊敬を集める人物でもあり、最高のムニエ シャンパーニュの代名詞にもなっている。
-
-
-
-
ルシエンヌ ローン・オーク・ヴィンヤード・ピノ・ノワール [2016]750ml/Lucienne
-
8,360円
-
税抜7,600円
- 0
- 販売者
- WINE TO STYLE
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2016
- 生産者
- ルチエンヌ
サンタ・ルシア・ハイランズの北の端にあるローン・オーク・ヴィンヤーズの敷地は 146 エーカ ー(58ha)の環境保全認証済み畑で、モントレー湾から吹きつける冷たい海風の影響で、ハーン の自社畑の中で最も冷涼な生育期を持つ畑です。朝、畑は霧に包まれ日光は遮断され、また、午 後は海からの冷たい強風の影響でブドウはゆっくりと完熟を迎え、結果、凝縮感のあるブドウを 育てます。標高 54m~150m の東向きのなだらかな斜面にあり、古代の堆積層土壌の為、大変水はけが良い畑です。柑橘やチェリー パイ、トースト、スパイス、かすかな土っぽさのアロマが感じられ、とてもアロマティックなワ インです。複雑味のあるサクランボのようなフレーバーが口に広がり、まろやかで柔らかな舌触 りが長く後味に続きます。
-
-
-
-
ADN・ドゥ・ムニエ ロゼ・ド・セニエ エクストラ・ブリュット [NV] 750ml / ADN de Meunier Rose de Saignee Extra Brut
-
10,450円
-
税抜9,500円
- 0
- 販売者
- 木下インターナショナル株式会社
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- Non Vintage
- 生産者
- クリストフ・ミニョン
■醸造・熟成行程■ ヴァレ・ド・ラ・マルヌの Festigny とLe Breuilの2つの畑でビオディナミ農法を活用して栽培されたピノ・ムニエ種で造られたロゼ。手摘み収穫された葡萄は選果され、90%の除梗で発酵と醸しが開始される。20時間後にワインは抜き取られ、発酵は継続される。発酵期間は3週間。全て天然酵母で行われる。マロラクティック発酵は行わない。2次発酵後の瓶熟成は40か月、ルミアージュはジロ・パレット使用し、デコルジュマン時のドサージュは2~5g/ℓ。ドサージュにはビオ栽培の砂糖黍原料の砂糖を使用。 ■味わい■ ムニエへの思いを込めてムニエ100%のキュヴェにADN DE MEUNIER (ムニエのDNA)と名付けたクリストフ・ミニョンの思いを表現するロゼ・ド・セニエのエクストラ・ブリュット。補助品種などと言われたムニエの素晴らしさを自ら実証したクリストフはムニエ・シャンパーニュ造り手の第一人者とシャンパーニュ生産者や評論家から高く評価される。
-
-
-
-
ADN・ドゥ・ムニエ ミレジム ブリュット・ナチュール [2015] 750ml / ADN de Meunier Millesime Brut Nature
-
11,000円
-
税抜10,000円
- 0
- 販売者
- 木下インターナショナル株式会社
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2015
- 生産者
- クリストフ・ミニョン
■醸造・熟成行程■ フェスタニーとル・ブルイユの畑で2015年に収穫されたピノ・ムニエを100%使用したヴィンテージ・シャンパーニュ。ビオディナミで育てられたピノ・ムニエ種は収穫後4,000kgの空圧式搾汁機で軽く絞り、ステンレスタンクで一次発酵。一番絞り(キュヴェ)の部分のみ使用。室温14℃のセラーで48ヶ月間熟成、手作業のルミアージュの後、ドサージュゼロでデゴルジュマン。 ■味わい■ クリストフは補助品種とされていたムニエから驚くべきシャンパーニュを造り、現在のムニエ隆盛を牽引した中心人物。そんなクリストフのムニエに対する情熱を表現するため、キュヴェ名にADN ・ドゥ・ムニエとした。ADN とはDNAを表す。ムースのような泡立ち、驚くべき軽やかさと味わいの複雑さを兼ね備えたミレジム。
-
-
-
-
ハンゼル・ヴィンヤーズ ピノ・ノワール [2012]750ml/Hanzell Vineyards
-
15,950円
-
税抜14,500円
- 0
- 販売者
- WINE TO STYLE
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2012
- 生産者
- ハンゼル・ヴィンヤーズ
第二次世界大戦後、在イタリア米国大使としてヨーロッパ経済復興計画に携わったジェームス・D・ゼラーバッハ氏によって 1953 年に設立された由緒あるワイナリーです。大使在任中にヨーロッパのワインに魅せられたゼラーバッハ氏は、ブルゴーニュのトップドメーヌのワインに匹敵するカリフォルニアワインを造りたいと夢を見ます。彼は初代醸造責任者として化学者のブラッド・ウェブを、ブドウ栽培責任者としてイヴァン・スコックを雇い、ワールドクラスのシャルドネとピノ・ノワールを生み出す事に成功します。1963 年、ゼラーバッハ氏が他界し、ハンゼル・ヴィンヤーズは 1965 年にデイ夫妻に売却されます。この空白の2年の間、1961年産と1962年産のハンゼルのワインはハイツ・セラーズのワインとして世に出回ったことは知る人ぞ知る事実です。ブドウ:de Brye、 Sessions and Ambassador’s 1953 Vineyards 平均樹齢23年 生産:100% Estate(自社畑、自社生産、自社瓶詰) 一次発酵:低温浸漬:5日間 最高発酵温度:29?31℃ 発酵後の醸し:10?18日間 全房:8% このヴィンテージについて 春先は暖かくタイミング良く雨も降りました。夏は珍しく熱波が訪れず、育成期間が長引きました。収穫量が少なかった過去2年の影響なのか、2012年は粒がきっしりと詰まったとても立派なブドウが実りました。クオリティが下がらないように、グリーンハーヴェストを何度も行い、ブドウの収量と濃度をコントロールしました。
-
-
-
-
ヴィエーユ・ヴィーニュ・デュ・ルヴァン グラン・クリュ [2010] 750ml / Vieille Vigne du Levant Grand Cru
-
16,500円
-
税抜15,000円
- 0
- 販売者
- 木下インターナショナル株式会社
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- 2010
■醸造・熟成行程■ クラマンの南西斜面に位置する畑の樹齢48~70年の古木の葡萄を使用して造られるラルマンディエのミレジム。地中深く根を張った葡萄はミネラルを十分に吸い上げている。複数のクリュをブレンドするのではなく、モノ・クリュで造られる。自生酵母を用いて発酵を行い、冬の間澱と共に静置される。ドサージュの量も非常に少なく、ほぼノン・ドゼに近い。 ■味わい■ 輝きのある黄金色で石灰質土壌に由来するミネラルがしっかり感じられ、ライムの皮などの柑橘系の果実の香りが大変豊か。繊細でエレガントであり、非常にリッチな味わいを堪能出来る。
-
-
-
-
マヤカマス・ヴィンヤーズ カベルネ・ソーヴィニヨン [2010]750ml/Mayacamas Vineyards
-
16,500円
-
税抜15,000円
- 0
- 販売者
- WINE TO STYLE
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2010
- 生産者
- マヤカマス・ヴィンヤーズ
マヤカマスのカベルネ・ソーヴィニョンは長期熟成が可能で、雄々しくクラシックなスタイルのカリフォルニアワインとして長年愛され続けてきました。若い時はフレッシュで鮮明な味わいで、熟成をすることで更に美味しくなるワインです。ブドウは酸度としっかりとしたタンニンを重視して早めに収穫します。1950 年代から使い続けているコンクリート製の容器で発酵をし、使用済みのフードル(大樽)とバリック(小樽)と少量の新樽で36 ヶ月間熟成します。畑とテロワール 2010 年カベルネ・ソーヴィニョンは標高の高いマウント・ヴィーダーAVA のブドウのみで造られ、ブドウの樹齢は古い物では40 年を超えるものもあります。マウント・ヴィーダーAVA はナパ・ヴァレーの中で最も冷涼で、ブドウの生育期がとても長く、平均収量がとても少ない産地です。この辺りは火山性土壌と古代に海底だった堆積土壌が混合する土壌で、水はけがとても良いことで知られています。マヤカマス・ヴィンヤーズのテロワールは、このマウント・ヴィーダーの標高550m~730m の高い所にあり、畑のほとんどが西/ 南西向きです。ブドウは豊かなミネラル感と爽やかな酸味が特徴です。
-