ワインの商品一覧|129ページ目
-
-
-
メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール マルサネ・ルージュ [2019]750ml
-
7,500円
-
税抜6,819円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
アンリ・ジャイエの精神を継ぐヴォーヌ・ロマネの名門がネゴシアンとして手掛ける1本! ヴォーヌ・ロマネ村に本拠地を置き、コート・ドールを代表するドメーヌの1つ、メオ・カミュゼ。ブルゴーニュの神様、故アンリ・ジャイエ氏の後継者とも言われる生産者として、世界中のブルゴーニュ愛好家に絶大な人気を誇っています。メオ・カミュゼは、ワインの神様と呼ばれているアンリ・ジャイエ氏がコンサルタントを務めていたことでも有名。 1989年から醸造を担当するジャン=ニコラ・メオ氏はアンリ・ジャイエ氏に直接指導を受けた数少ない人物のひとりで、その指導のおかげで、風味の深さや果実味のインパクト等、メオ・カミュゼの酒質は向上しました。現在も、ジャン=ニコラ・メオ氏が経営を行い、畑の仕事は、以前から小作人として働いていたクリスチャン・フロワ氏がこれまでの経験を活かしたアドバイスをしながら行っています。 「マルサネ・ルージュ」 は、ストラクチャーを与える「Le Petit Puits」丸みを表現する「Les Grandes Vignes」バランスを構成する「La Varangee」の3区画の葡萄を使用。一部は樹齢60年を超える古樹もあり、味わいに深みを与えています。造られるワインは、果実と花の優しい香りを持ち、フレッシュさと力強さが同居した比較的早い段階から飲めるタイプです。 マルサネは、ブルゴーニュでは少しマイナーなアペラシオンですが、実は隠れた名醸地。ブルゴーニュ地方、黄金の丘陵地と呼ばれるコート・ドール最北部に位置し、特級畑、1級畑はなく、ブルゴーニュ内で赤・白に加えてロゼを唯一産出しています。ジュラ紀から堆積する小石や岩、泥岩などが複雑に入り混ざった土壌で、タンニン分を含んだオイリーかつ柔らかな果実味のワインが多く、ブルゴーニュの中では値頃感もあって密かに人気を集めています。 ■テクニカル情報■ これまでアンリ・ジャイエ氏の醸造法に倣い、100%除梗を行っていましたが、2004年から全房発酵を試験的に導入。2011年以降、エシェゾーグラン・クリュレ・ルージュ・デュ・バ、ヴォーヌ・ロマネの1級畑、オー・クロ・パラントゥ、ニュイ・サン・ジョルジュのオー・ブドーには全房発酵したワインが、約15%ずつ含まれています。その結果、造りだされるワインは、これまでの果実味重視のスタイルから、より複雑味を備えエレガントなスタイルへと変化しつつあります。新樽の使用については、グラン・クリュとプルミエ・クリュは100%、その他のワインは約50%にて18ヵ月熟成。その後、ノンフィルターで瓶詰されます。 Meo Camuzet FRERE & SOEURS Marsannay Rouge メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール マルサネ・ルージュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ マルサネ 原産地呼称:AOC. MARSANNAY ぶどう品種:ピノ・ノワール100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-
-
-
-
メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール ブルゴーニュ・ブラン [2019]750ml (白ワイン)
-
6,300円
-
税抜5,728円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2019
アンリ・ジャイエの精神を継ぐヴォーヌ・ロマネの名門がネゴシアンとして手掛ける1本! ヴォーヌ・ロマネ村に本拠地を置き、コート・ドールを代表するドメーヌの1つ、メオ・カミュゼ。ブルゴーニュの神様、故アンリ・ジャイエ氏の後継者とも言われる生産者として、世界中のブルゴーニュ愛好家に絶大な人気を誇っています。メオ・カミュゼは、ワインの神様と呼ばれているアンリ・ジャイエ氏がコンサルタントを務めていたことでも有名。 1989年から醸造を担当するジャン=ニコラ・メオ氏はアンリ・ジャイエ氏に直接指導を受けた数少ない人物のひとりで、その指導のおかげで、風味の深さや果実味のインパクト等、メオ・カミュゼの酒質は向上しました。現在も、ジャン=ニコラ・メオ氏が経営を行い、畑の仕事は、以前から小作人として働いていたクリスチャン・フロワ氏がこれまでの経験を活かしたアドバイスをしながら行っています。 「ブルゴーニュ・ブラン」は、葡萄の成熟はかなり早く、凝縮した葡萄から出来るワインは、繊細な酸味とミネラルを感じさせつつ、豊かな風味を兼ね添えています。 ■テクニカル情報■ これまでアンリ・ジャイエ氏の醸造法に倣い、100%除梗を行っていましたが、2004年から全房発酵を試験的に導入。2011年以降、エシェゾーグラン・クリュレ・ルージュ・デュ・バ、ヴォーヌ・ロマネの1級畑、オー・クロ・パラントゥ、ニュイ・サン・ジョルジュのオー・ブドーには全房発酵したワインが、約15%ずつ含まれています。その結果、造りだされるワインは、これまでの果実味重視のスタイルから、より複雑味を備えエレガントなスタイルへと変化しつつあります。新樽の使用については、グラン・クリュとプルミエ・クリュは100%、その他のワインは約50%にて18ヵ月熟成。その後、ノンフィルターで瓶詰されます。 Meo Camuzet FRERE & SOEURS Bourgogne Blanc メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール ブルゴーニュ・ブラン 生産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. BOURGOGNE ぶどう品種:シャルドネ100% 味わい:白ワイン 辛口
-
-
-
-
メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール ブルゴーニュ・コート・ドール・ルージュ キュヴェ・エミスフェール・シュッド [2019]750ml
-
6,200円
-
税抜5,637円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
アンリ・ジャイエの精神を継ぐヴォーヌ・ロマネの名門が、ネゴシアンとして手掛けるコート・ドール・ルージュ! ヴォーヌ・ロマネ村に本拠地を置き、コート・ドールを代表するドメーヌの1つ、メオ・カミュゼ。ブルゴーニュの神様、故アンリ・ジャイエ氏の後継者とも言われる生産者として、世界中のブルゴーニュ愛好家に絶大な人気を誇っています。メオ・カミュゼは、ワインの神様と呼ばれているアンリ・ジャイエ氏がコンサルタントを務めていたことでも有名。 1989年から醸造を担当するジャン=ニコラ・メオ氏はアンリ・ジャイエ氏に直接指導を受けた数少ない人物のひとりで、その指導のおかげで、風味の深さや果実味のインパクト等、メオ・カミュゼの酒質は向上しました。現在も、ジャン=ニコラ・メオ氏が経営を行い、畑の仕事は、以前から小作人として働いていたクリスチャン・フロワ氏がこれまでの経験を活かしたアドバイスをしながら行っています。 「ブルゴーニュ・コート・ドール・ルージュ キュヴェ・エミスフェール・シュッド」 は、「南半球」という意味で、コート ドールの南側に位置するポマール村の葡萄を使用しています。豊潤な果実味を備えながらも、バランスの優れたスタイルが魅力です。AOCブルゴーニュ・コート・ドールは、コート・ド・ニュイとコート・ド・ボーヌまでのおよそ1,000haが対象で、AOCブルゴーニュよりも規定が厳しいワンランク上のアペラシオンです。 ■コート・ドール・ルージュを区画ごとに3つのキュヴェへ分離■ 以前まで「メオカミュゼ・フルール・エ・スール」のACブルゴーニュとして、他の畑と混ぜてリリースされていましたが、2017年ヴィンテージよりコート・ドール・ルージュと名称を変更し、区画ごとに3つのキュヴェへ分離されました。1区画を自己所有の物、2区画をネゴシアン物として、下記名称で販売しています。 ・ブルゴーニュ・コート・ドール・ルージュ キュヴェ・エティエンヌ・カミュゼ ・ブルゴーニュ・コート・ドール・ルージュ キュヴェ・エミスフェール・ノー ・ブルゴーニュ・コート・ドール・ルージュ キュヴェ・エミスフェール・シュッド ■テクニカル情報■ これまでアンリ・ジャイエ氏の醸造法に倣い、100%除梗を行っていましたが、2004年から全房発酵を試験的に導入。2011年以降、エシェゾーグラン・クリュレ・ルージュ・デュ・バ、ヴォーヌ・ロマネの1級畑、オー・クロ・パラントゥ、ニュイ・サン・ジョルジュのオー・ブドーには全房発酵したワインが、約15%ずつ含まれています。その結果、造りだされるワインは、これまでの果実味重視のスタイルから、より複雑味を備えエレガントなスタイルへと変化しつつあります。新樽の使用については、グラン・クリュとプルミエ・クリュは100%、その他のワインは約50%にて18ヵ月熟成。その後、ノンフィルターで瓶詰されます。 Meo Camuzet FRERE & SOEURS Bourgogne Cote d’Or Cuvee Hemisphere Sud Rouge メオ・カミュゼ・フレール・エ・スール ブルゴーニュ・コート・ドール・ルージュ キュヴェ・エミスフェール・シュッド 生産地:フランス ブルゴーニュ 原産地呼称:AOC. BOURGOGNE COTE D’OR ぶどう品種:ピノ・ノワール100% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ
-
-
-
-
シャトー・レオヴィル・ポワフェレ [2009] 750ml / Chateau Leoville Poyferre
-
60,500円
-
税抜55,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2009
- 生産者
- シャトー・レオヴィル・ポワフェレ
レオヴィル・ポワフェレはサン・ジュリアン村でレオヴィルの名を冠する3シャトーの内の1つで、ボルドーを代表するシャトー。醸造学者ミシェル・ロランのアドバイスなどにより、80年代から品質の向上が著しく、好評を得ています。優れた作柄となった2009年は、ブドウの糖度の高いヴィンテージで、完成度の高い仕上り。カシスやヴァニラ、複数のスパイスの風味が広がり、甘く豊かな果実味が心地良いタンニンがアタックから余韻まで一貫して感じられます。
-
-
-
-
シャトー・パルメ 19th ヒストリカル センチュリー / ヴァン・ド・ターブル [2014] 750ml / CHATEAU PALMER 19TH HISTRICAL CENTURY WINE
-
53,900円
-
税抜49,000円
- 販売者
- ラ・ヴィネ ネットショップ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2014
- 生産者
- CHATEAU PALMER
パルメの最高責任者が、19世紀にローヌ地方のエルミタージュをブレンドしていた悪しき慣習を肯定的に捉え、最高のものを生み出すべく再興させたのがこちらのキュヴェ。北部ローヌ最高のシラーに、パルメのカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロをブレンドし、18ヶ月の熟成を行うもので、僅か250ケース程の生産量。パルメらしいしなやかさはそのままに、シラー特有の豊かなタンニンとスパイシーなアロマが加わり、噛み締めるようなボディの強さが感じられる出来映えです。葡萄は全て2014年産ですが、シラーをブレンドしている為、カテゴリーはヴァン・ド・ターブルとなります。
-
-
-
-
アンリ・マニャン ジュヴレ・シャンベルタン 1er ラヴォー・サン・ジャック [2019]750ml
-
16,819円
-
税抜15,290円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Red wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- アンリ・マニャン
コルトン・シャルルマーニュと同じ粘土石灰質土壌のため、官能的で、ふくよかなミネラル感が特徴です! 1656年からジュヴレ村の住人であったというこの由緒ある生産者アンリ・マニャンは、ヨーロッパ中の個人のワイン愛好家達やワインショップなどからの注文で毎年完売が続いていたために、品質を大きく向上させようという動機はやや希薄でしたが、2007年からワイン造りに参画した息子のシャルルが、アルノー・モルテやベルトラン・デュガらとの情報交換を通じて栽培から醸造まで多岐に渡る改革を行い、大きな品質向上を成し遂げました。 現地では、ブルゴーニュラヴァーや全世界のワインバイヤーのバイブルと言える雑誌「 Bourgogne Aujourd'hui 」にて、ジュヴレのドメーヌ・アンリ・マニャンのシャルル氏は将来の期待の星として、大きく取り上げられました。ジュヴレ・シャンベルタンの素晴らしいテロワールの表現とアペラシオンごとのエレガントでフィネスに溢れた表現することに一生懸命な彼のワインは、今後さらに輝きを増していくことでしょう。 「ジュヴレ・シャンベルタン 1er ラヴォー・サン・ジャック」は、隣接するクロ・サンジャックと共に、陵丘の上部の日当たりの良い場所に位置していて、ジュヴレ・シャンベルタンの一級畑の中でも最上と評価される秀逸な畑。 0.26ha、粘土石灰質土壌、平均樹齢45年のVVからなるブドウを使用。カヴァン社製ジュピーユ、コンピエージュ、フォンテーヌブローの各森産の新樽50%、1~3回使用樽50%で12ヶ月間の熟成。 ■テクニカル情報■ 栽培:実質ビオロジック栽培の厳格なリュット・レゾネ。化学肥料、除草剤、殺虫剤、防腐剤は原則として一切使用しない 醸造:3回選果。除梗85~100%。天然酵母のみで発酵。伝統的な人足による櫂入れ。樽は「フィネスとアロマに特に優れた」ジュピーユの森産のものを中心に使用。無清澄、ノンフィルターでビン詰め DOMAINE HENRI MAGNIEN GEVREY CHAMBERTIN 1ER CRU LAVAUX ST. JACQUES アンリ・マニャン ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ ラヴォー・サン・ジャック 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 原産地呼称:AOC. GEVREY CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ vinous:94 ポイント 94 pts Domaine Henri Magnien 2019 Gevrey-Chambertin Lavaux Saint-Jacques 1er Cru Gevrey Chambertin, Burgundy Red wine from France Drinking window: 2023 - 2042 The 2019 Gevrey-Chambertin Lavaux Saint-Jacques 1er Cru has a flamboyant bouquet of kirsch, crushed stone, orange blossom and black truffle, the 30% whole cluster neatly enmeshed. The palate is medium-bodied with supple tannins and great delineation on the finish. One of the most saline of Magnien’s cuvees. Excellent. Neal Martin. Tasting date: October 2020 ワインアドヴォケイト:92+ ポイント Rating 92+ Drink Date 2025 - 2045 Reviewed by William Kelley Issue Date 15th Jan 2021 Source January 2021 Week 2, The Wine Advocate The 2019 Gevrey-Chambertin 1er Cru Lavaux St Jacques is a touch more muscular than the suave Cazetiers, exhibiting aromas of raspberries, cassis, rich soil tones and petals, followed by a medium to full-bodied, layered palate that's nicely concentrated, with powdery structuring tannins and lively acids.
-
-
-
-
アンドレ・クルエ グラン・レゼルヴ ブリュット NV 750ml (正規品)
-
6,480円
-
税抜5,891円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- アンドレ・クルエ
【正規代理店商品】 グラン・クリュ100%の葡萄のみから生み出される芳香な味わいの古典的ブラン・ド・ノワール! モンターニュ・ド・ランスの100%格付けのグラン・クリュ「ブージー村」「アンボネイ村」は言わずと知れたピノ・ノワールの優良産地でありアンドレ・クルエは、その地において極上のシャンパーニュを造る生産者です。両親が所有するブージーと隣村のアンボネイに約8%の斜度がある最上の畑から収穫された葡萄のみを使用します。 クルエ家の先祖はかつて、ルイ16世やナポレオンの側近として遣えており、ナポレオンから譲り受けた領地で葡萄栽培やワイン造りをスタートさせたとジャン・フランソワは語ります。代々、ピノ・ノワールから造るスティル・ワイン、ブージー・ルージュを造るメゾンでしたが現当主ジャン・フランソワの祖父アンドレ・クルエがシャンパーニュを造りはじめました。 「グラン・レゼルヴ ブリュット NV」 は、ピノ・ノワール100%としては驚くほどに膨らみのある柔かい味わいです。果実味、甘味、酸味、ミネラル、泡の持続性等の色々な要素がバランスよくまとまった、食前から食中まで幅広く利用できる1本です。 ■テクニカル情報■ 原産地呼称:A.O.C. CHAMPAGNE Grand Cru 醸造:瓶内2次発酵。出荷時にデゴルジュマン。8g/Lのリキュール・デ・エクスペディション ANDRE CLOUET GRANDE RESERVE BRUT NV アンドレ・クルエ グラン・レゼルヴ ブリュット NV 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:A.O.C. CHAMPAGNE Grand Cru ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 泡 白 辛口 ジェームス・サックリング:93 ポイント ANDRE CLOUET CHAMPAGNE BOUZY GRAND CRU GRANDE RESERVE BRUT Wednesday, January 5, 2022 Country France Region Champagne Vintage No Vintage Score 93 The effusive nose of candied citrus, ripe pear and brioche pulls you into this fresh and creamy champagne that hits all the pleasure buttons for a non-vintage Brut. Then the chalky freshness at the finish pulls you back for another sip. Excellent balance! 100% pinot noir. Drink now. ワインアドヴォケイト:91 ポイント Rating 91 Drink Date 2021 - 2024 Reviewed by Stephan Reinhardt Issue Date 23rd Apr 2021 Source April 2021 Week 3, The Wine Advocate The NV Brut Grand R?serve Grand Cru is a pure Pinot Noir from Bouzy. It's pure, fresh, fine and aromatic on the nose and round and delicate on the palate. The fruit-intense finish is chalky-mineral and stimulatingly fresh in its salty finesse and elegant yeastiness. Nice lemon juice flavors give an extra kick of refreshment. This is a picture-book NV Brut. No indication of disgorgement given. Tasted with Jean-Fran?ois Clouet's German importer in Bremen. vinous:90 ポイント 90pts Drinking Window 2013 - 2014 From: New Releases from Champagne (Dec 2011) The NV Brut Grande R?serve emerges from the glass with layers of hazelnut, pear, spice and dried flower aromas. This rich, creamy wine impresses for its balance and sheer richness. I loved it. This is Lot L06. - By Antonio Galloni on December 2011 ≪田崎 真也氏コメント≫ 外観は黄金色がかった淡く輝きのあるイエローで気泡のきめは細やか。香りは華やかで特に果実香がはっきりとしておりリンゴや洋ナシ、白桃やチェリーなどの コンポートのような香りを中心に白や黄色の花の香り、さらに上品さを与えるミネラル香やバタークリームなどの香りほんのりとスパイスの香りなどが調和。 味わいはブラン・ド・ノワールにしては柔らかなアタックで広がりもまろやかで泡の刺激とともに滑らかな印象が余韻まで続く。 (ヴィノテークNo.325より抜粋)
-
-
-
-
アンドレ・クルエ シルバー ブリュット・ナチュール NV 750ml (正規品)
-
6,480円
-
税抜5,891円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- アンドレ・クルエ
【正規代理店商品】 ワイン漫画「神の雫」や『死ぬまでに飲みたい30本のシャンパン』に登場したノン・ドサージュのブラン・ド・ノワール「シルバー・ブリュット・ナチュール」 モンターニュ・ド・ランスの100%格付けのグラン・クリュ「ブージー村」「アンボネイ村」は言わずと知れたピノ・ノワールの優良産地でありアンドレ・クルエは、その地において極上のシャンパーニュを造る生産者です。両親が所有するブージーと隣村のアンボネイに約8%の斜度がある最上の畑から収穫された葡萄のみを使用します。 クルエ家の先祖はかつて、ルイ16世やナポレオンの側近として遣えており、ナポレオンから譲り受けた領地で葡萄栽培やワイン造りをスタートさせたとジャン・フランソワは語ります。代々、ピノ・ノワールから造るスティル・ワイン、ブージー・ルージュを造るメゾンでしたが現当主ジャン・フランソワの祖父アンドレ・クルエがシャンパーニュを造りはじめました。 「シルバー ブリュット・ナチュール NV」 は、シャンパンにおいて通常行われるドサージュ(補糖)を行わない、良質な葡萄の個性がそのまま活かされています。上質なピノ・ノワールのピュアな味わいがそのまま表現され、他とは一線を画すキャラクターのシャンパーニュです。素晴らしいニュアンスと奥深さを長いフィニッシュに至るまで見事に表現している。泡立ちから余韻に至るまでがとても優雅で非の打ち所がありません。 『コーヒーに砂糖を入れると味がわかりにくくなるだろう?ドサージュは果実の美しさをぼんやりさせる。僕は純粋な果実を抽出する事に力を入れている。シンプル・イズ・ベスト。ピノ・ノワールは世界でも最もファンタスティックなブドウだ。ブラン・ド・ノワールは、シャルドネとはまた違う魔法のような何かを宿している。日本料理や寿司とも相性がいいはずだよ。』 当主ジャン・フランソワ・クルエ 【神の雫に掲載】 人気ワイン漫画「神の雫」2011年7月14日発売号にて、シルバー・ブリュット・ナチュールが取り上げられました。作中では「倍の値が付いてもおかしくないワイン」と絶賛されております。 ■テクニカル情報■ 原産地呼称:A.O.C. CHAMPAGNE Grand Cru 葡萄品種:ピノ・ノワール100% 醸造:瓶内2次発酵。出荷時にデゴルジュマン。ノン・ドサージュ。 CHAMPAGNE ANDRE CLOUET SILVER BRUT NATURE NV アンドレ・クルエ シルバー ブリュット・ナチュール NV 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ジェームス・サックリング:93 ポイント Reviewed by ANDRE CLOUET CHAMPAGNE GRAND CRU SILVER BRUT NATURE Wednesday, January 5, 2022 Country France Region Champagne Vintage NoVintage Score 93 A bold and generous champagne for Brut Nature, the bone-dry finish mellowed by the ripe-apricot character, plus hints of toast and melted butter. Not super-elegant, perhaps, but gives a lot of pleasure and has entirely its own style. 100% pinot noir. Drink now. ワインアドヴォケイト:92+ ポイント Reviewed by Rating 92+ Drink Date 2022 - 2027 Reviewed by Stephan Reinhardt Issue Date 23rd Apr 2021 Source April 2021 Week 3, The Wine Advocate Drink Date 2022 - 2027 Clouet's NV Silver Brut Nature Grand Cru is a pure Bouzy Pinot Noir that was disgorged without any dosage. This disgorgement displays a medium intense golden color and a complex and refined bouquet of ripe and pureed apples and discreet chalky as well as brioche aromas. The palate is elegant, straight and fresh, very pure and salty on the finish. This is a challenging Brut Nature that needs to be aged for two or three years to gain complexity and finesse and to smooth its current edges. The finish is mineral, limestone and salty but also a bit drying at this moment. スウェーデンのシャンパーニュ専門家、リチャード・ジューランの後押しもあって、クルエのシャンパーニュは北欧や英国で人気が高く、スウェーデン国王もセラーを訪問したことがあるという。今回のシルバー・ブリュット・ナチューレはピノ・ノワール100%のブラン・ド・ノワールで、かすかにピンク色を帯びている。ビン詰め時のドザージュ(糖分添加)を全く行っていないノン・ドゼ。アプリコットやリンゴの蜜のようなリッチな香り、ドライなだけでない重さと柔らかい質感があり、アフターは15秒近い。お隣り村アンボネイ村の異才エグリ・ウーリエの「ノン・ドゼ」を思い出した。パワフルでピュアな果実がグイと前に出てくる逸品だった。 VINOUS:91 ポイント 91pts From: The Best New Non-Vintage Champagnes (Dec 2012) (100% Grand Cru Bouzy pinot noir fermented in neutral oak; L07): Light yellow-gold. A highly aromatic nose displays lemon zest, fig, pear and ginger, with a bright mineral overtone. Tangy and precise, offering a complex blend of lime, white flowers, quinine and dusty minerals. Juicy, tightly focused Champagne, with nervy acidity adding cut to a long, sappy finish. This wine reminded me a lot of an old-school Chablis. - By Josh Raynolds on December 2012 ●当店社長試飲評価 2008年11月22日 これはお薦めします。 コスト・パフォーマンス ★★★★★ 味わい ★★★★★ 香り ★★★★★ 将来性 ★★★★★ 1万円超えクラスのシャンパンと堂々と張り合えると思います。 8℃前後で抜栓、肌理細かい泡、明るく薄い黄色、白い花、百合、ニセアカシア、ジャスミン、スイカズラ、グレープフルーツ、リンゴ、ビターオレンジ、パイナップル、マンゴー、桃、果物の砂糖煮、生クリーム、蜂蜜、ナッツ、オレガノ、タイム、タラゴン、ローズマリー、フェンネルシード、クミンシード、白檀、煙、石英系のミネラル、木目細かい泡と薄い色合いを持ち、綺麗なイースト香と共に、鮮やかな花と甘く熟したフルーツのノートが静かに広がってきた。非常に爽やかで甘く口当たりの良いところにも注目が集まりそうだが、全体的に見て、甘・酸・苦み・ハーブ・ミネラルのバランスが良く実に上手く纏まっている。クリーミーで、蜂蜜やナッツが甘く香ばしく香り立ち、様々なハーブと酸・ミネラルが引き締まった体躯を形成している。 それでいて、実に綺麗なアフターと旨味のあるコクにレヴェルの高さを感じている。 時間と共に色が変わり始めた。うっすらとオレンジがかってきた。品種の反映なのか、造り手の個性なのかは分からないが、何故か色っぽく魅力を感じる。それと共に、香りや味わいや甘さが鮮明になってきた。しっかりとしたコク・ボディを持ち実に力強く鮮やかでありながら、甘さと軽やかさに引きずり込まれている自分がいた。実に楽しいシャンパンだ。ノン・ドサージュ(糖分無添加)には総じて二つのタイプに分けられるようだ。一つは糖分無添加とは思わせない自然な甘さと柔らかさがバランス良く纏まるタイプともう一つは糖分無添加らしく、あくまで辛口、フィニッシュは見事なまでにドライフィニッシュというタイプがある。 前者の代表はラルマンディエ・ベルニエ・ノン・ドサージュ、後者の代表はジャニッソン・バラドン・ノン・ドゼ。これのタイプと出来はラルマンディエ・ベルニエによく似ており、出来も遜色ないくらいだ。 2008.11.22
-
-
-
-
-
11,800円
-
税抜10,728円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- アンドレ・クルエ
【正規代理店商品】 シャンパーニュにとって20世紀最高の当たり年と言われた1911年に敬意を表し‘1911’という名前がつけられたアンドレ・クルエのトップキュヴェです。 モンターニュ・ド・ランスの100%格付けのグラン・クリュ「ブージー村」「アンボネイ村」は言わずと知れたピノ・ノワールの優良産地でありアンドレ・クルエは、その地において極上のシャンパーニュを造る生産者です。両親が所有するブージーと隣村のアンボネイに約8%の斜度がある最上の畑から収穫された葡萄のみを使用します。 クルエ家の先祖はかつて、ルイ16世やナポレオンの側近として遣えており、ナポレオンから譲り受けた領地で葡萄栽培やワイン造りをスタートさせたとジャン・フランソワは語ります。代々、ピノ・ノワールから造るスティル・ワイン、ブージー・ルージュを造るメゾンでしたが現当主ジャン・フランソワの祖父アンドレ・クルエがシャンパーニュを造りはじめました。 「アン・ジュール・ド・1911」 は、アンドレ・クルエ独自の調査にて、斜度、向き、土壌、標高の観点からブージーの畑を徹底的に調べ、最良の10区画を特定した上、試飲を経てセレクションしております。 ■付属のカタログより抜粋■ ひいおじいちゃんが1911年に印刷したこのラベルのデザインを現在まで使い続けているとは思いもよらないでしょう。Andre Clouet(アンドレ・クルエ)はブージーの最も優れた畑を所有します。このシャンパンは昔からの伝統的な製法で造られ世界一のテロワールを見事に表現したシャンパンの内の一つです。 付属のカタログにすべてボトルナンバーとデゴルジュマンの日付が手書きで記載してあります。 ■テクニカル情報■ 葡萄品種:ピノ・ノワール100% (常に3つのヴィンテージ(10年以上前の偉大なミレジムを1つ含む)とソレラシステムのリザーブワインを50対50のブレンド構成。) 醸造:ソーテルヌで使用した1年樽にて一次発酵。瓶内2次発酵後78ヶ月以上熟成。出荷時にデゴルジュマン。5g/Lのリキュール・デ・エクスペディション ANDRE CLOUET UN JOURS DE 1911 アンドレ・クルエ アン・ジュール・ド・ミルヌフサンオンズ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール100% 味わい:シャンパン スパークリングワイン ロゼ 辛口 ワインアドヴォケイト:96 ポイント Reviewed by Stephan Reinhardt Issue Date 23rd Apr 2021 Source April 2021 Week 3, The Wine Advocate Drink Date 2021 - 2033 The NV Un jour de 1911... is another 100% Bouzy Pinot Noir with an ancient label design. The shining golden-colored cuvee combines ripeness, complexity and finesse with intensity and elegance on both the nose and palate. It's a powerful and rich yet very fine and balanced Champagne with great freshness and complex length. It is juicy and intense but also highly delicate, and its mineral tension and persistent finish make it a first-class wine for elaborate dishes. A great Champagne, with a label that doesn't give any more detailed information regarding vintages or disgorgement date, but we know it's always a 50/50 blend of three vintages (including one great millesime at least 10 years old) and reserve wines from a solera system. I tasted the wine as a Brut with Clouet's German importer in Bremen. You shouldn't drink it too early, as it would be a waste of its talents. ジェームス・サックリング:95 ポイント ANDRE CLOUET CHAMPAGNE UN JOUR DE 1911 BRUT Wednesday, January 5, 2022 Country France Region Champagne Vintage No Vintage Score 95 A rich and expansive champagne with tons of mature aromas of dried fruit (apricots!) and candied orange. Teeters on the edge of decadence, but has enough vitality to stay on the right side of that line. Plenty of textural complexity on the palate and a long, chalky finish that keeps giving and giving. Spot-on balance. Drink or hold. VINOUS:93+ ポイント 93+ pts Drinking Window 2013 - 2020 From: New Releases from Champagne (Dec 2010) The NV Cuvee 1911 emerges from the glass with the most haunting of perfumes. Sweet rose petal and jasmine are some of the nuances that emerge over time. Judging by the wine's freshness, this is very likely to be a recent disgorgement, but even so, the purity of the fruit and the extraordinary elegance of the mousse are hard to miss. This is an exceptional, elegant version of the 1911 that should drink beautifully for years to come. This is recent disgorgement, so the bottle I tasted needed quite a bit of air to open up. This is Lot L05, disgorged October 4th, 2010. - By Antonio Galloni on December 2010 ※これまで藁を模したプラスチック製ストローの緩衝材が付いておりますが、現地でこちらの生産が終了したため、今回のロットよりストロー緩衝材無しの紙包装でのお届けとなります。
-
-
-
-
-
7,980円
-
税抜7,255円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- Champagne
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- アンドレ・クルエ
【正規代理店商品】 極上のシャンパーニュを造る生産者アンドレ・クルエの柔らかな酸味ときれいなミネラル感を持つロゼ・シャンパーニュ。 モンターニュ・ド・ランスの100%格付けのグラン・クリュ「ブージー村」「アンボネイ村」は言わずと知れたピノ・ノワールの優良産地でありアンドレ・クルエは、その地において極上のシャンパーニュを造る生産者です。両親が所有するブージーと隣村のアンボネイに約8%の斜度がある最上の畑から収穫された葡萄のみを使用します。 クルエ家の先祖はかつて、ルイ16世やナポレオンの側近として遣えており、ナポレオンから譲り受けた領地で葡萄栽培やワイン造りをスタートさせたとジャン・フランソワは語ります。代々、ピノ・ノワールから造るスティル・ワイン、ブージー・ルージュを造るメゾンでしたが現当主ジャン・フランソワの祖父アンドレ・クルエがシャンパーニュを造りはじめました。 「ブリュット・ロゼ」 は、淡いサーモンピンク。ふくよかなベリー系の果実香に加え、蜜やブリオッシュ、ナッツなど華やかかつ複雑な香り。泡も優しくクリーミーな口当たり。柔らかな酸味ときれいなミネラル感。柑橘系の果実味が綺麗に広がり、余韻にも華やかな花の香が残ります。 ■エチケットの数字について■ 数字はそのキャラクターを表現しております。生産者いわく「シャネルの香水のように数字で表現してみた。No.3は比較的ライトでエレガントなイメージ。No.5は更に力強く濃いイメージ。」とのこと。No.3は2015ヴィンテージ、No.5には 2013/2014/2015ヴィンテージのブジー・ルージュがブレンドされております。 こちらのエチケットには「No.5」と記されております。 ■テクニカル情報■ 葡萄品種:ピノ・ノワール100% (複数ヴィンテージをブレンドしたリザーブワイン 50%、2012ヴィンテージ 32%、2013ヴィンテージ 3%、ブジー・ルージュ2013 15%) 醸造:瓶内2次発酵。出荷時にデゴルジュマン。8g/Lのリキュール・デ・エクスペディション ANDRE CLOUET BRUT ROSE NV (NO.5) アンドレ・クルエ ブリュット・ロゼ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール100% 味わい:シャンパン スパークリングワイン ロゼ 辛口
-