白ワインの商品一覧|51ページ目
-
-
-
モルレ クープ・ド・クール シャルドネ ソノマ・カウンティ [2014]750ml
-
26,400円
-
税抜24,000円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2014
- 生産者
- モルレ・ファミリー・ヴィンヤーズ
モルレ・ファミリーは3種類のシャルドネを手掛けておりますが、その中でも常にトップの評価を獲得しているフラッグシップ「クープ・ド・クール」! 現在、モルレ・ファミリーは3種類のシャルドネを手掛けておりますが、ロシアンリヴァーの 『マ・プリンセス』、ソノマ・コーストの 『マ・ドゥース』。そしてその二つの畑からの最も良いロットのブレンド がこの『クープ・ド・クール』! ワインアドヴォケイト:95+ ポイント Wine Advocate Issue Date 29th Oct 2016 Robert M. Parker, Jr. 95+ 2017 - 2027 The 2014 Chardonnay Coup De Coeur is always a selection of the best barrels of Chardonnay in the cellar. The 2014 has a breathtaking nose of honeyed tropical fruits, apple blossom, citrus oil, a hint of marmalade and subtle toast. It is full-bodied and rich with great acidity and considerable structure built-in with vibrant acidity and natural energy. This is a beauty, but I suggest patience of a year or so before enjoying it over the following decade or more.
-
-
-
-
キスラー シャルドネ ダットンランチ [2009]750ml (白ワイン)
-
25,850円
-
税抜23,500円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2009
- 生産者
- キスラー・ヴィンヤーズ
「カリフォルニア シャルドネの王」と言われるキスラー。 創設当初に手に入れた歴史ある畑から造られる濃密な一本! ダットン・ランチはキスラーが創設当初に手に入れた畑。ソノマの中心部にあり、太平洋から約16km離れた場所に位置しています。とても涼しい気候が特徴で、ピノ・ノワールとシャルドネの栽培に最適の地です。 土壌は"ゴールドリッジ"と呼ばれる、非常に水はけがよい泥質と砂質の土壌で、30年を超える樹齢の高い樹から層の厚い構造を持った濃厚なワインが造られます。 Kistler Chardonnay Dutton Ranch Sonoma Coast キスラー シャルドネ ダットンランチ ソノマ・コースト 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:シャルドネ 100% 味わい:白ワイン 辛口 ワインアドヴォケイト:96 ポイント Rating 96 Release Price $75 Drink Date 2012 - 2019 Reviewed by Antonio Galloni Issue Date 23rd Dec 2011 Source 199, The Wine Advocate The 2009 Chardonnay Dutton Ranch fleshes out beautifully on the mid-palate with layers of expressive, radiant fruit. The wine finds its minerality and center on the mid-palate. Apricots, pears, flowers and subtle, darker hints of earthiness come to life on the finish. This is a very complete, beguiling Chardonnay loaded with complexity and sheer class. Anticipated maturity: 2012-2019.
-
-
-
-
-
4,400円
-
税抜4,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2017
- 生産者
- ドメーヌ・シャンソン
ブルゴーニュで産出されるワインをフランス国内やヨーロッパに販売していたシモン・ヴェリーが、1750年に設立した『シャンソン』は、ボーヌでも1、2を争う歴史あるメゾンとされています。 1847年から1999年まではシャンソン家が経営を担ってきましたが、1999年、ボランジェ・グループの傘下に入って以来、畑やカーヴに大きな投資が行われています。 ドメーヌ・シャンソンが他のワイナリーと違うのが、長期マセラシオン発酵を行うということです。普通のブルゴーニュワイナリーは2~3日ですが、ドメーヌ・シャンソンは8~10日の発酵を行います。 この結果、果実からより多くのアロマを抽出することができ、複雑みのあるワインに仕上げることができます。 粘土石灰質土壌。 淡い黄色の色調で花、白い果肉の果実の香りでフレッシュな果実とミネラル、仄かにハチミツをおもわせるニュアンスとバニラの香り。フルーツとお花を中心に優しい酸とバランス良く魅力的な白ワイン。
-
-
-
-
バタール・モンラッシェ・グラン・クリュ [2019] 750ml / Batard-Montrachet Grand Cru
-
132,000円
-
税抜120,000円
- 販売者
- 横浜君嶋屋
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- ドメーヌ・ルフレーヴ
【純粋なビオディナミを実践する、ピュリニーの大御所】 ピュリニー・モンラッシェ随一の造り手がドメーヌ・ルフレーヴ。全ブルゴーニュの白ワインにおいて最高の造り手といっても過言ではない。 ルフレーヴはピュリニー・モンラッシェにおよそ25haものブドウ畑を所有する大ドメーヌであり、その大部分をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めている 。 ルフレーヴで特筆すべきことは、ビオディナミによるブドウ栽培である。80年代末、ブドウ畑の状態に疑問を抱いたアンヌ・クロードは、地質学の専門家であるクロード・ブルギニヨンの講義を聞いたのがきっかけで、ビオディナミに傾倒。故フランソワ・ブーシェの指導のもと、天体の運行に従って農作業を行い、自然界の物質から作られた特種な調合物で土壌の活性化を図るビオディナミ農法を実践する。 ワインの醸造は、歴代のレジスール(醸造長)が指揮をとる。フランソワ・ヴィロ、その息子のジャン・ヴィロと続き、1989年にはムルソーの造り手として高い評価を得るピエール・モレが後を継いだ。彼はおよそ20年間にわたり、ルフレーヴのワインの品質をさらなる高みまで向上させた後、2008年にそのバトンを若手のエリック・レミーへ渡してドメーヌを去った。 ルフレーヴのワインはいずれのクリマもテロワールをありのまま表現したもので、過熟感や過剰な樽香とは無縁なスタイルをとる。 ムルソー・スー・ル・ド・ダーヌやピュリニー・モンラッシェでもクラヴォワヨンのように、比較的若いうちから楽しめるクリマもあるが、ピュセルやシュヴァリエ・モンラッシェは鋼のように強靭なミネラルが落ち着くまでに長い年月を要す。 しかしながら待てば待った分だけ、いざ開けた時の感動は大きく、世のルフレーヴ・マニアを虜にして離さないのである。 【畑、醸造の特徴】 ルフレーヴはピュリニーとシャサーニュの双方にバタールを所有。1.91haはこのグラン・クリュ最大の所有面積であり、他には1haを越える所有者すらいない。表土は厚く、そのためシュヴァリエのエレガンスに対して、バタールはリッチでボリュームが大きい。
-
-
-
-
-
16,500円
-
税抜15,000円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ピオ・チェーザレ
ピエモンテワインの草分け的存在!! ピオ・チェーザレ ピオ・チェーザレは1881年、チェーザレ・ピオ氏によって設立されました。彼は、バローロ、バルバレスコ、バルベーラをはじめとするピエモンテの偉大なワインのポテンシャルと品質に信念と確信をもってワイン生産をしていた草分け的存在です。アルバの中心地で5世代にわたりつづく家族経営のワイナリーで、バローロ、バルバレスコエリアの最良の区画に自社畑を所有しています。加えて、代々から信念を同じくする、契約農家からのブドウを使用してワイン造りを行っています。 ピエモンテの伝統を守り続けるだけでなく新しい技術も、追及する品質やスタイルを実現させるために、積極的に取り入れています。彼らの歴史と品質の高さは世界中のトップレストランやホテル、ワイン愛好家に知られています。 このワイナリーから厳選し、3本合わせて通常17,270のところ、16,500のお得なセットにしました。 【ガヴィ 2018】 コルテーゼ 100% 代々ピオ家専属の契約農家からのブドウを使用。ステンレスタンクで澱と一緒に低温にて発酵、3月のボトリングまでそのまま熟成。新鮮でクリーンな熟した果実の風味。スムースでシルキーな口あたり。アロマがあり、複雑さやリッチさも感じます。若いうちはもちろん、3年ほど待っても楽しむことができるワインです。 【バルベーラ・ダルバ 2017】 バルベーラ 100% セッラルンガ・ダルバの自社畑“オルナート”と“コロンバーロ”で収穫されるブドウと代々の契約農家からのブドウを使用。30%をミドルトーストのバリック、70%を20-50hlのカスクで18ヶ月熟成。(フレンチオーク使用)。バローロ地区に植えられたバルベーラからはしっかりとした質感と複雑さがうまれます。熟した果実の アロマ、スパイスやタバコ、トーストの風味。 【バローロ 2107】 ネッビオーロ 100% 4つの自社畑とピオ家代々の契約農家からのブドウを使用。70%を20-50hlのカスク、30%をバリックで36ヶ月 熟成(ミドルトーストのフレンチオーク使用)。クラシックなスタイルのバローロ。すばらしいストラクチャーとハーモニーを感じます。バランスのとれた果実味、タンニンは柔らかで、親しみやすい印象ですが、熟成のポテンシャルも高い1本。
-
-
-
-
ブシャール・フィンレーソン ウォーカー・ベイ ソーヴィニョン・ブラン リザーヴ [2018]750ml (白ワイン)
-
3,850円
-
税抜3,500円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ブシャール・フィンレーソン
ブシャールの極上ソーヴィニョン・ブラン レゼルヴ・クラス! 爽やかさ満点のソーヴィニョン・ブラン。南アのソーヴィニョン・ブランの中でもブシャールは一級品です!! この「ブシャール・フィンレーソン ソーヴィニヨン・ブラン」の“リザーブ”版は、熟成可能なコレクターズアイテムとして知られています。涼しい大西洋から5キロ以内に位置するブドウ畑は、南アフリカの中でも特にこの品種にとって理想的な気候となっています。 Bouchard Finlayson Walker Bay Sauvignon Blanc Reserve ブシャール・フィンレーソン ウォーカー・ベイ ソーヴィニョン・ブラン リザーヴ 生産地:南アフリカ 西ケープ州 ウォーカー・ベイ ヘメル・アン・アルド 原産地呼称:W.O. Hemel-en-Aarde Valley ぶどう品種:ソーヴィニョン・ブラン 86%、セミヨン 14% 味わい:白ワイン 辛口
-
-
-
-
マーク・エブラール キュヴェ・ド・レゼルヴ ブリュット プルミエ・クリュ NV 750ml
-
5,258円
-
税抜4,780円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- NV
- 生産者
- マーク・エブラール
ウメムラ限定販売・1番人気のシャンパンといえばコレ!!『マーク・エブラール』 スタンダード・キュヴェからお世辞抜きに本当に美味しいシャンパンです!! やはり一番人気はロゼですが、スタンダード・キュヴェから文句なしに美味しい! 「このシャンパーニュは、ワインのことをよく知っていても、知らなかったとしても、貴方を幸せにするでしょう。どちらかと言えば、ワインラヴァー向きですが。」というコメントがあるアメリカのワイン雑誌に載っていましたが、まさにその言葉通り、普段高級シャンパーニュを口にしている方や、滅多に飲まない方にも自信を持ってお勧めできるのが、マーク・エブラールの素晴らしさ。 滑らかで上品、しっかりとした厚みのある口当たりとコク。元々も葡萄の質が良くなければこれほどの良さは出てきません。お世辞抜きに本当に美味しいシャンパーニュです! 追加情報として、以前よりピノ・ノワールの比率が上がっており、マレイユ・シュール・アイのピノ・ノワールが80%使用されており、濃密さが増していました! CHAMPAGNE MARC HEBRART CUVEE DE RESERVE BRUT PREMIER CRU マーク・エブラール ブリュット キュヴェ・ド・レゼルヴ プルミエ・クリュ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノノワール 80%、シャルドネ 20% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口
-
-
-
-
ブシャール・フィンレーソン ミッションヴェール・シャルドネ [2018]750ml (白ワイン)
-
4,950円
-
税抜4,500円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2018
- 生産者
- ブシャール・フィンレーソン
ブシャール・フィンレーソンのフラッグシップ・シャルドネ「ミッションヴェール」 ブシャール・フィンレーソンのフラッグシップ・シャルドネ「ミッションヴェール」は、白のトップ生産者のピュリニ・モンラッシェと比べても味わい・レベルとも全く引けを取りません。非常にコストパフォーマンスの高い極上シャルドネです。 少し緑がかった薄いレモンイエロー、白い花、バニラ、ココナッツ、バナナ、パイナップルなどの完熟した果実の甘い香りが複雑味を帯びながら溢れてきます。また、生クリーム、バター、ヘーゼルナッツ、蜂蜜、タイム、ローズマリーなどのハーブ類、ミネラルなどのニュアンス。 Bouchard Finlayson Missionvale Chardonnay ブシャール・フィンレーソン ミッションヴェール・シャルドネ 生産地:南アフリカ 西ケープ州 ウォーカー・ベイ ヘメル・アン・アルド 原産地呼称:W.O. Hemel-en-Aarde Valley ぶどう品種:シャルドネ 100% 味わい:白ワイン 辛口
-
-
-
-
ブシャール・フィンレーソン オーヴァーバーグ・クロコダイル・レイル シャルドネ・カイマンガ [2019]750ml
-
3,520円
-
税抜3,200円
- 販売者
- ワインセラーウメムラ
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- ブシャール・フィンレーソン
トップ・キュヴェ「ミッションヴェール」に続くクラスの白「クロコダイル・レイル」。 「ワニのすみか」と言う名のクロコダイル・レイルはKaaimansgatという特別なシャルドネ種を生産する農場の名前からです。 このヴィンヤードは、700メーターの高い高度の山間の谷の中に位置し、発育するため、 通常のほかの場所より約1カ月遅く熟します。低い収量により完熟した上質な葡萄が収穫されます。 とてもフレッシュで、ライチ、白桃、キウイ フルーツのの完熟した果実のアロマが特徴的。ミネラル分と酸のバランスも秀逸で、上質なブルゴーニュに負けない出来栄え! The Kaaimansgat or Crocodile’s Lair vineyard is hidden away in the Elands Kloof Valley behind the village of Villiersdorp, just 80km from Hermanus. A beautiful spot inside a blind valley nestled amongst majestic mountains. Bouchard Finlayson has been linked directly to this vineyard for close to twenty-four years. It is located 700m above sea level, ripens a month later than other Cape Chardonnays and benefits enormously from cool autumn temperatures. The vines are not irrigated and they produce small berries of high skin to juice ratio, which adds an extra flavour component to this superior wine. Bouchard Finlayson Overberg Crocodile's Lair Chardonnay ブシャール・フィンレーソン オーヴァーバーグ・クロコダイル・レイル シャルドネ・カイマンガ 生産地:南アフリカ 西ケープ州 オーヴァーバーグ 原産地呼称:W.O. OVERBERG ぶどう品種:シャルドネ 100% 味わい:白ワイン 辛口
-
-
-
-
【特別価格】ドメーヌ・シャンソン シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ レ・シュヌヴォット 2019
-
11,880円
-
税抜10,800円
- 販売者
- アルカン
-
-
- タイプ
- White wine
- ヴィンテージ
- 2019
- 生産者
- ドメーヌ・シャンソン
【特別価格】ドメーヌ・シャンソン シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ レ・シュヌヴォット 2019 非常に評価の高い2019年ヴィンテージを特別価格にて販売致します。希望小売価格の10%offでお買い求めいただけます。数に限りがございますのでお早めにお買い求めください。 通常希望小売価格13,200円のところ、特別価格11,880円でご案内。 【ドメーヌ・シャンソン】 ドメーヌ・シャンソンは、ボーヌの中心地に位置し、1750年からブルゴーニュの素晴らしいテロワールを表現したワイン造りをしています。ボーヌを中心に45ヘクタールのグランクリュとプルミエクリュ畑を所有しており、さらにパートナーの契約農家から供給されるブドウでドメーヌワイン同様に高品質なワイン造りをしています。 低温長期マセレーションと全房発酵の造りを取り入れ、2010年にはこれらの造りに適した醸造設備へと刷新しました。伝統を守りつつ、近代の技術を取り入れたワイン造りは、近年多くのワイン評論家から称賛を得ています。 【ヴィンテージ2019】 ~タンニンと酸のエレガントなバランス~ ブルゴーニュでは、春の霜や開花時の低い気温、夏の干ばつにより、収穫量は30~50%減少しました。シャンソンでは、春は変化に富んだ気温と豊富な雨により、ミルランダージュの影響で実った果実は比較的小ぶりでした。それゆえ果皮からは凝縮したアロマを抽出でき、味わいに複雑味をもたらしました。暖かい気候の影響を受け熟したブドウから造られたワインは、決して重く濃厚ではなく、優雅でエレガントなタンニン、それと同等の酸味が、ワインを最高のバランスに仕上げています。白ワインはやさしくプレスされオーク樽で12~14カ月、赤ワインは全房発酵を行い、14~18カ月熟成されます。 【シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ レ・シュヌヴォット 2019】 シャンソンの所有する2haの畑は、有名な「ル・モンラシェ」のテロワールのすぐ横に位置しています。シャサーニュ・ストーンの上に粘土石灰質を主とする土壌。畑は小さなブロックが入り組んだ形になっています。東向き。サントーバンへの道の出口にあたり、冷たい空気が通るため、ワインはピュアで清涼感のあるアロマが生まれます。 Fine Wine 91 点/100点 Burghound.com 92点/100点 ~テイスティング・コメント~ 淡いゴールドカラー。花の香りに、淡い果肉の果実の濃厚なアロマが混ざり合い、ほのかにバニラとスパイスが感じられる。複雑でストラクチャーがある。タイトな質感。心地よいオークのノート。余韻が長くエレガントなフィニッシュ。
-