Loading...

Rhone, ローヌワインの商品一覧

ローヌ

フランス南東部のローヌ川流域に位置し、大きく北部と南部に分かれており、北部のワインはシラー、ヴィオニエのブドウ品種を主体として造られた、引き締まったボディが魅力。エルミタージュやコート・ロティ、コンドリュー、コルナスなどがその代表。
南部はグルナッシュが主に使用され、複数のブドウ品種をアッサンブラージュして造られることが多い。14世紀にローマ法王が4代にわたりアヴィニョンに移住したことで、発展したシャトー・ヌフ・デュ・パプ(法王のワイン)が特に有名。また天然甘口ワイン(V.D.N.)でも知られている。
検索条件(47) 並べ替え
    • Product Images
    • エルミタージュ・ラ・シャペル [1999] 1500ml / Hermitage La Chapelle

      • 66,000

      • 税抜60,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1999
      生産者
      Paul Jaboulet Aine
      生産地

      大人数で味わいたいエルミタージュ最高峰のマグナムボトル! エルミタージュの数ある生産者の中で、トップクラスの生産者と言えばポール・ジャブレ・エネ。 その歴史は1834年にまで遡ることができます。 ラ・シャペルは畑の名前ではなく、 エルミタージュの丘にある小さな白い狐高の礼拝堂の名をとったもので、 20世紀最高のワインとして12傑のひとつに選ばれたこともあります。 稀少な1999年ヴィンテージのマグナムボトルです。 この年は、フランス全土で申し分のない気候に恵まれ、 近年でも極上の出来栄えとして知られています。 ボトルの中で20年以上の時を経て、じっくりと熟成したワインは、 熟れた黒果実の甘みに熟成由来のシガーやジビエの香りが溶け込み、 丸みを帯びたタンニンと複雑なアロマが鼻を抜ける素晴らしい熟成感。 じっくりと向き合いたい、そんなマグナム・ボトルです。 ●エチケットが一部汚損・破損していますが、  液面は高くキャップシールの状態も良好です。

    • Product Images
    • コート・ロティ・レ・ジュメル [1985] 750ml / Cote-Rotie Les Jumelles

      • 22,000

      • 税抜20,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1985
      生産者
      ポール・ジャブレ・エネ
      生産地

      ローヌ地方エルミタージュに本拠地を構えるポール・ジャブレ。 テロワールの個性を引き出すため、現在でも伝統的な方法を用いてワインを作り、 エルミタージュはもちろんのこと、 最北部コート・ロティから産み出すワインも非常に高いクオリティを誇ります。 こちらはローヌ地方の最良年の1985年。 赤い果実にシガーやジビエ、 そしてローストやスパイス香が絶妙に溶け合う熟成シラーの複雑味を楽しめる1本。 リコルクは2016年に蔵元で行っていますので、 新しいコルクのニュアンスも古酒にやっと溶け込み始めてきました 若い頃の堅固なタンニンが程よく練れて旨味に溢れ、 この土地らしいミネラル感と酸のある野性的な風味をたっぷりと感じさせる味わいとなっています。 こちらのロットは全てリコルクしてありますので、 古酒のボロボロのコルクを抜くのが苦手、という方も、 安心して抜栓していただけます。

    • Product Images
    • シャトーヌフ・デュ・パプ [2007] 750ml / Chateauneuf-du-Pape

      • 539,000

      • 税抜490,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2007
      生産者
      Chateau Rayas
      生産地

      奇才ジャック・レイノーから引き継いだエマニュエル・レイノーは、 シャトー・ラヤスのこの地を代表する蔵元としての地位を盤石なものとしました。 蔵元を囲む最上の畑の古樹のグルナッシュだけを用いて仕上げられたワインは、 野性的な風味と赤い果実が融合して複雑で華やか。 タンニンはビロードのようにきめ細かく、 この蔵元でしか味わい得ない艶やかな味わいと、 南仏らしいアルコール感を伴った熟度の高いで長い余韻が魅力。 まさにこの地域を代表する銘酒と言えるでしょう。 南仏の当たり年、2007年は、今後の熟成も楽しみなヴィンテージです。

    • Product Images
    • シャトーヌフ・デュ・パプ [1998] 750ml / Chateauneuf du Pape

      • 528,000

      • 税抜480,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1998
      生産者
      Chateau Rayas
      生産地

      奇才ジャック・レイノーから引き継いだエマニュエル・レイノーは、 シャトー・ラヤスのこの地を代表する蔵元としての地位を盤石なものとしました。 蔵元を囲む最上の畑の古樹のグルナッシュだけを用いて仕上げられたワインは、 野性的な風味と赤い果実が融合して複雑で華やか。 タンニンはビロードのようにきめ細かく、 この蔵元でしか味わい得ない艶やかな味わいと、 南仏らしいアルコール感を伴った熟度の高いで長い余韻が魅力。 まさにこの地域を代表する銘酒と言えるでしょう。

    • Product Images
    • エルミタージュ ラ・シャペル [1994] 750ml / Hermitage La Chapelle

      • 49,500

      • 税抜45,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1994
      生産者
      Paul Jaboulet Aine
      生産地

      時代を象徴するポール・ジャブレのスペシャル・キュヴェ! エルミタージュを拠点に約2世紀に渡りこの地で歴史を築き上げてきたポール・ジャブレ。 ラ・シャペルは銘酒エルミタージュでも最高峰の一つで、蔵元渾身のフラッグシップです。 エルミタージュの丘を囲む畑の中でもとりわけ優れた「ル・メアル」「レ・ベサール」の 高樹齢のシラーを中心に仕込まれます。 さらに1994年はジャブレ氏が仕込んだ貴重な作品! 約30年の熟成を経てシルキーなタンニンと濃厚な果実味が混然一体となり、 馥郁としたアロマと共に口内に広がる至極の美酒です。

    • Product Images
    • シャトーヌフ・デュ・パプ・ピニャン [2009] 750ml / Chateauneuf-du-Pape Pignan

      • 198,000

      • 税抜180,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2009
      生産者
      Chateau Rayas
      生産地

      ローヌ地方のみならず、フランスを代表する蔵元と称されるシャトー・ラヤス。 天才ジャック・レイノーから蔵元を引き継いだエマニュエル氏により、最上区画の畑に植わる古樹のグルナッシュだけを用いて仕上げられたシャトーヌフ・デュ・パプは、世界中の愛好家が求めてやまない逸品となっています。ピニャンは蔵がシャトーヌフ・デュ・パプに所有する区画の中で最も北に位置し、土壌も粘土と丸石で形成されるこの地域らしい王道の地質。独特の野性味と甘くスパイシーな果実の風味が融合した華やかかつ複雑な趣き、2009年は果実の凝縮感とボリュームが質量をもって飲み手に迫り来る圧巻の仕上り。

    • Product Images
    • シャトーヌフ・デュ・パプ・ピニャン・レゼルヴ [2010] 750ml / Chateauneuf-du-Pape Pignan Reserve

      • 182,600

      • 税抜166,000

      0
      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2010
      生産者
      Chateau Rayas
      生産地

      ローヌ地方のみならず、今やフランスを代表する蔵元と称されるシャトー・ラヤス。 天才ジャック・レイノー亡き後も蔵の名声は揺ぎ無く、 エマニュエル氏により最上区画の畑に植わる古樹のグルナッシュだけを用いて仕上げられた シャトーヌフ・デュ・パプは、世界中の愛好家が求めてやまない逸品となっています。 ピニャンは蔵がACシャトーヌフ・デュ・パプに所有する区画の中で最も北に位置し、 土壌も粘土と丸石で形成されるこの地域らしい王道の地質。 独特の野性味と甘くスパイシーな果実の風味が融合した2010年は、 果実の凝縮感とボリュームが質量をもって飲み手に迫り来る圧巻の仕上りです。 ●エチケットが少し斜めに貼られていますが、  キャップシールやコルクの状態もよく、液面も高いコンディション良好のボトルです。