ボディミディアムフルワインの商品一覧|5ページ目

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • モロー・ノーデ シャブリ・プルミエ・クリュ・モンマン [2022] 750ml

      • 11,000

      • 税抜10,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      ドメーヌ・モロー・ノーデ
      生産地

      『シャブリのニュージェネレーションの一人"モロー・ノーデ"』 今フランスでシャブリのニュージネレーション御三家として圧倒的な評価を受けているのが「アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール」と「パトリック・ピウズ」そして、このモロー・ノーデ。2004年に家業のドメーヌを継承したステファン・モロー・ノーデ氏は、ブルゴーニュの白ワインの一流生産者に求められる、秀でたテロワールに植えられた古木の継承を始めとした全ての資質を持ち合わせていました。しかし、2016年夏にステファンが心臓発作で急逝。妻のヴィルジニがドメーヌを引き継ぎました。直後にはドメーヌを危ぶむ声もありましたが、欧米での評価は揺るぎませんでした。 【圧倒的な人気を誇るニュージェネレーションのシャブリ】 ワインは収量の低い、熟した果実から生まれ、一般的なシャブリにある硬い柑橘系の酸の強さが、ジューシーでセクシーな果実味が混じり合った非常に濃密な生き生きとしたミネラル感に取って代わる。この個性は最上の芸術的なブルゴーニュの生産者の全てに見出すことができます。 今や各方面から大きな注文を集めている他、若手でありながらパリの三ッ星、二ッ星レストランはもちろん、デンマークにある世界一のレストラン「ノーマ」にもオンリストされています。ディディエ・ダグノーがワインラベルのデザインを手助けしたことから、ダグノーがこのドメーヌに託した期待の大きさが理解できます。 ミネラルを感じるスタイルが特徴の一級畑 このワインは実にシャブリらしさを感じ、火打ち石の香りと複雑さで抜栓直後から感じられる柔らかさには驚かされるでしょう。繊細で、白桃やミネラルのニュアンスが層をなし、若いうちから魅力的な味わいを楽しめます。2~5年以内に飲むのが良いでしょう。

    • Product Images
    • 【16%オフ 今月のクラフト・シャンパーニュ・コレクション 4本特別セット】

      • 42,000

      • 税抜38,182

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ANDRE BROCHOT
      生産地

      豊富なラインナップを誇るラ・ヴィネのシャンパーニュから、特別な4本をご用意しました! 毎月、レコルタン・マニピュランの新着アイテムや、人気生産者のキュヴェ・プレステージクラス、 日本では手に入らないバックヴィンテージなどをいち早くご紹介します! *【16%オフ こだわりのシャンパーニュ4本 特別セット】は、 下記のワインを各1本、合計4本をお届けします。(総額49,940円(税込)相当) *各ワインの説明書き、コラム、おすすめ料理レシピ、付き TERRADA WINE STORAGE ボトル保管プランへお預け入れの場合、付属品は破棄させていただきます。 ●CHAMPAGNE ANDRE BROCHOT        GRANDE RESERVE PRESTIGE S.A. シャンパーニュ・アンドレ・ブロッショ       グランド・レゼルヴ プレステージ [ヴィネ村] ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区のヴィネ村に居を構え、有機栽培に強いこだわりを持つ孤高の生産者「アンドレ・ブロッショ」。蔵元が所有する畑は、真南を向いた斜面上部の最高の区画に位置しており、テロワールの優位性は一目瞭然です。グランド・レゼルヴは蔵が得意とするムニエを主体に、ピノ・ノワールとシャルドネをブレンドしたキュヴェ。熟れた黄色いフルーツの風味に、ブリオッシュやスパイスのニュアンスが心地よく広がる味わいです。 葡萄品種:ムニエ主体、ピノ・ノワール、シャルドネ 温度:7~9℃ ●CHAMPAGNE PAUL CLOUET SELECTION GRANDE RESERVE EXTRA BRUT S.A. シャンパーニュ・ポール・クルエ セレクション・グラン・レゼルヴ・エキストラ・ブリュット [ブジィ村] アンドレ・クルエを姉妹で運営していたマリー・テレーズ女史が、クラマンのボネールの当主「ジャン・ルイ・ボネール」氏と結婚し、その後に設立した蔵元。所有区画は6haと小さいながらも特級ブジィ村の素晴らしい区画を有します。特級ブジィの貴重なピノ・ノワールを贅沢に使用し、約2年半の瓶熟成をして造られるこちらのキュヴェは、若々しい中にも熟成感が感じられる果実の甘さとミネラルの調和がとれた味わいです。ドザージュ:4g/L 葡萄品種:ピノ・ノワール50%、シャルドネ30%、ムニエ20% 温度:6~8℃ ●CHAMPAGNE BONNAIRE CRAMANT VINTAGE GRAND CRU BLANC DE BLANCS EXTRA BRUT 2015 シャンパーニュ・ボネール クラマン・ヴィンテージGC ブラン・ド・ブラン  [クラマン村] 1932年にコート・デ・ブランの特級格、クラマン村で創業したボネール。現在、4代目となるジャン・エティエンヌとジャン・エマニュエルの兄弟がドメーヌを切り盛りしています。 彼らは父ジャン・ルイの哲学を受け継ぎ、素晴らしいフレッシュさとエネルギーを持つ、彫りの深いワイン造りを継承しています。葡萄の樹とテロワールを大切にしながらシャンパーニュを生産し、得意とするシャルドネを中心に、比較的少ないドザージュで味わいをまとめ、葡萄のポテンシャルを最大限引き出しています。当店でお馴染みのポール・クルエは親戚にあたり、両蔵元は今でも深い親交があります。 【2015年について】 春は温暖でしたが、7月に雨が降り少しの涼しさを保ったまま8月を迎え、9月には晴れが戻ったヴィンテージです。素晴らしいシャルドネが収穫できた年として知られています。 こちらは澱と共に7年以上の熟成し、2015年はフレッシュな香りがありながら長期熟成向きのミレジメです。リッチで円やかな味わいで活力を感じつつ長い余韻を表現しています。 葡萄品種:シャルドネ100% 提供温度:11~13℃ ドサージュ:2.5g/L ●CHAMPAGNE BONNAIRE CRAMANT LE BATEAU GRAND CRU BLANC DE BLANCS EXTRA BRUT 2016 シャンパーニュ・ボネール クラマン レ・バトー GC ブラン・ド・ブラン  [クラマン村] 【2016年について】涼しい春で、5月、6月も雨が多かったためベト病の影響があった報告されています。 しかし7月後半から8月は大変暑く、収穫量はシャンパーニュ全体的に33%減少した年です。 こちらは、クラマン村にある単一区画(リューディー)レ・バトー。クラマン村が9000万年前は海であったことかもそのオマージュとしてエチケットにはボートの絵が描かれています。5年以上熟成しドザージュも極僅かでありながら、コート・デ・ブランで最北の特級格らしく厚みとシャルドネを表現しています。 葡萄品種: シャルドネ100%  温度:11℃~13℃   料理:真鯛のカルパッチョ カラスミパウダー添え ドサージュ:1.5g/L

    • Product Images
    • 【16%オフ 今月のきらめきグラン・ヴァン 4本特別セット】

      • 64,000

      • 税抜58,182

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      JOSEPH DROUHIN
      生産地

      毎月、ラ・ヴィネの在庫2万本のワインの中から、 ブルゴーニュの大手メゾンやドメーヌの上級キュヴェを中心に、 ボルドー、ローヌ、ラングドックなどの飲み頃グラン・ヴァンなど、 珠玉の4本をお選びします! *【16%オフ 今月のグラン・ヴァン4本 特別セット】は、 下記のワインを各1本、合計4本をお届けします。(総額75,900円(税込)相当) *各ワインの説明書き、コラム、おすすめ料理レシピ、付き TERRADA WINE STORAGE ボトル保管プランへお預け入れの場合、付属品は破棄させていただきます。 ●CHABLIS GRAND CRU LES PREUSES 2020 JOSEPH DROUHIN シャブリ グラン・クリュ レ・プリューズ         ジョセフ・ドルーアン ボーヌに居を構えるジョセフ・ドルーアンは19世紀後半から脈々と家族経営で受け継がれてきた、名門ワイン生産者。少しずつ買い足してきた、ミュジニーやクロ・ド・ベーズといった珠玉のワインを筆頭に、今日ではドメーヌとしても確固たる地位を築いています。シャブリのブドウ畑がすべて放棄された1960年代、ロベール・ドルーアンは、フィロキセラ病によって荒廃したこの地域の潜在能力に着目し、この地域の再生に着手した最初の一人となります。 レ・プリューズはセラン川右岸、ブグーロの上部に位置する特級畑。ドルーアンは2007年に植樹した0.5haの畑を所有しています。周囲を見下ろす緩やかな斜面に位置し南西向きの理想的な日当たりが特徴です。2020年は淡い黄色に緑がかった色合い、白い花のアロマが心地よく香ります。口に含むと、柔らかく丸みがあり、バランスが良く、思いのほかしっかりとした味わい。果実味は力強いミネラルのニュアンスによって引き立てられ、ほのかにスモーキーなニュアンスへと変化していきます。 葡萄品種:シャルドネ100% 温度:10~12℃ ●GEVREY CHAMBERTIN 1ER CRU LA PERRIERE 2022 MARCHAND GRILLOT ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ ラ・ペリエール     マルシャン・グリヨ マルシャン・グリヨはジュヴレ・シャンベルタン村で7世代に渡って葡萄栽培を営む生産者です。 モレ・サン・ドニ村、シャンボール・ミュジニー村などの5つの村に、12ha(50区画)を所有し、 その中にはショット・シャンベルタンやプティット・シャペルといった、世界的に名高い区画が含まれています。どの作柄も、業界の流行や決まり事に左右されることなく、ブルゴーニュならではの繊細さ、エレガンス、そして骨格を備えた、そして美しい余韻を持つワインを生み出しています。 ラ・ペリエールは茶色がかった石灰岩の上に広がる表土の浅いプルミエ・クリュ。輝く明るいルビー色の外見、香りは華やかな赤い花と野性的なベリーのニュアンスに土壌由来のミネラルが複雑に絡み合います。味わいは開けたてこそ堅牢な印象ですが、時間がたつにつれて重心が解き放たれ、 グラン・クリュに匹敵するようなアロマを放ち始めます。 葡萄品種:ピノ・ノワール100% 温度:16~18℃ ●NUITS SAINT GEORGES LES CHALIOTS 2021            MICHEL GROS                        ニュイ・サン・ジョルジュ レ・シャリオ            生産者:ミシェル・グロ 1830年に初代アルフォンス・グロによって設立されたヴォーヌ・ロマネ村を代表する名家グロ家。 その系譜は脈々と受け継がれ、1995年にグロ家の至宝クロ・デ・レアを含む4haを受け継いで設立されたのがこのミシェル・グロです。 レ・シャリオはニュイ・サン・ジョルジュ村南部、1級ポレの斜面下に位置する区画。名前の通り、土壌に小石が多く含まれる特徴的な区画で、グロセイユやサワーチェリーの果実にほのかなミンティのニュアンスが心地よく感じられます。土壌由来の豊かなミネラル感と酸味があり、芯の太い印象で長期熟成のポテンシャルも感じられる味わい。 葡萄品種:ピノ・ノワール100% 温度:14~16℃ ●GEVREY CHAMBERTIN 1ER CRU LAVAUX SAINT JACQUES 2016   PIERRE NAIGEON ジュヴレ・シャンベルタン 一級 ラヴォー・サン・ジャック  生産者:ピエール・ネイジョン ジュヴレ・シャンベルタン村で120年以上ワイン造りを行うピエール・ネイジョン。 最近では国道沿いに醸造設備も新たに建設、その葡萄の大部分は樹齢50年を越える高樹齢であり、丁寧に区画毎に仕込まれます。1級畑ながら特級並みのワインを生み出すラヴォー・サン・ジャックは、特に人気のキュヴェ。 2016年は柔らかい果実味とキメ細やかなタンニンを備えており、この畑らしい上質な酸と豊富なミネラル感が感じられるエレガントな佇まいが魅力。厚みのある果実味とまろやかな熟成感を感じられる仕上がりとなっています。 葡萄品種:ピノ・ノワール100% 温度:14~16℃

    • Product Images
    • ル・プティ・シュヴァル・ブラン [2019/2020/2021/2022]750ml / Le Petit Cheval Blanc | 4本セット

      • 110,000

      • 税抜100,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      シャトー・シュヴァル・ブラン
      生産地

      サンテミリオンの双璧シャトー・シュヴァル・ブランが作る希少な白、プティ・シュヴァル・ブランの4ヴィンテージ各1本入ったセットです。 2019 プティ・シュヴァル・ブラン 750ml 2020 プティ・シュヴァル・ブラン 750ml 2021 プティ・シュヴァル・ブラン 750ml 2022 プティ・シュヴァル・ブラン 750ml 【プティ・シュヴァル・ブラン】 シャトーに隣接し2006年に買収したラ・トゥール・デュ・パンの敷地8ヘクタールのうち、1.4ヘクタールはシュヴァル・ブランに併合。残りの6.6ヘクタールは綿密な土壌分析の結果、優れた白ワインのポテンシャルがあるとして、シュヴァル・ブランの白を生み出すプロジェクトがスタートしました。2008年から5ヴィンテージが試験的に作られ、2014年にファーストヴィンテージがリリースされました。 【2019年ヴィンテージ】 敷地にあるすべての13プロットを使用し、フレッシュさをもたらすソーヴィニヨン79%に豊かさを与えるセミヨン21%の構成。本家シュヴァル・ブランと同じフィロソフィーを共にして生まれたこの白ワインは、レモンやグレープ・フルーツ等シトラス系のノーズ、それからライムの花、ライラックなどのフローラルな印象。中盤から白桃や洋梨、アカシヤや蜜蝋などの甘い香り。仄かな甘いヴァニラ。豊潤でオイリーな印象に、綺麗な酸が長い余韻へと続きます。年産34,589本。 【2020年ヴィンテージ】 2020年は穏やかで雨の多かった春に続いて極端に乾燥した夏が続きました。ワインにフレッシュさを保つために、収穫は例年よりも早い8月中旬。フレッシュさをもたらすソーヴィニヨンの割合が例年より多く82%、そして豊かさを与えるセミヨン18%の構成。本家シュヴァル・ブランと同じフィロソフィーを共にして生まれたこの白ワインは、レモンやグレープ・フルーツ等シトラス系のノーズ、それからライムの花、ライラックなどのフローラルな印象。中盤から白桃や洋梨、アカシヤや蜜蝋などの甘い香り。仄かな甘いヴァニラ。豊潤でオイリーな印象に、綺麗な酸が長い余韻へと続きます。若いうちからも楽しめますが、熟成にも耐えうるポテンシャルを備え、ダークグリーンの蝋封がボルドー最高峰の白を目指す風格を醸し出します。1ヘクタールあたり収量は僅か36hl、年産26,905本の限定品です。 【2021年ヴィンテージ】 2021年の降水量は平年並みで、全体的に涼しい年。収穫は例年よりも遅い9月中旬で、葡萄の生育期間ハングタイムが長い、素晴らしい年となりました。フレッシュさをもたらすソーヴィニヨン・ブランが83%、そして豊かさを与えるセミヨン17%の構成。本家シュヴァル・ブランと同じフィロソフィーを共にして生まれたこの白ワインは、レモンやグレープ・フルーツ等シトラス系のノーズ、それからライムの花、ライラックなどのフローラルな印象。中盤から白桃や洋梨、アカシヤや蜜蝋などの甘い香り。仄かな甘いヴァニラ。豊潤でオイリーな印象に、綺麗な酸が長い余韻へと続きます。若いうちからも楽しめますが、熟成にも耐えうるポテンシャルを備え、ダークグリーンの蝋封がボルドー最高峰の白を目指す風格を醸し出します。1ヘクタールあたり収量は僅か39hl、年産27,993本の限定品。 【2022年ヴィンテージ】 2022年はプティ・シュヴァル・ブランのプロジェクト開始以来最も乾燥し、平均気温も初めて15度を超え、7月/8月には40度を超える暑いヴィンテージとなりました。結果として非常に粒の小さな果実となり南国的な凝縮したスタイルに仕上がっています。エレガントで穏やかな香り。黄桃、レモン、蜜蝋、ブリオッシュ、バター、甘いお菓子のアロマ。レモンの花といった柑橘系の香り。暑いヴィンテージらしい豊潤なスタイル。保水性の高い粘土質土壌で収穫されたセミヨンが秀逸で、例年よりセミヨンが多い、71%ソーヴィニヨン・ブラン、29%セミヨンの構成。生産量は前年比40%減の僅か1万5千本。

    • Product Images
    • オーベール ソノマ・コースト・シャルドネ [2022] 750ml

      • 24,200

      • 税抜22,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      オーベール
      生産地

      【生産者について】 オーベールの設立は1999年。マーク・オーベールはピーター・マイケル、スローン、コルギン、ブライアント等綺羅星のごとき有名ワイナリーのコンサルタントを手掛けてきた凄腕。2010年についに自身の夢である醸造所を購入。現在は自身のワイナリーに専念し、カーネロス、ソノマ・コースト、ナパ・ヴァレーの9つの自社畑と契約畑からシャルドネとピノ・ノワールを造る。マーカッシン、コングスガード、キスラーと並び立つ名品を造り続けている。霞がかかったような色合いが特徴でノン・フイルターでうまみが削られていない証拠。年2回のリリースタイミングで輸入後すぐに完売となってしまう希少品。 【作品について】 毎年は輸入されない希少キュヴェ。 シングル・ヴィンヤードのシャルドネを造る畑の若木を中心に、一部シングル・ヴィンヤードとなるべき樹齢の高い葡萄ながら、樽セレクションで早飲みした方が良い個性を持つと判断したキュヴェをソノマ・コースト用にセレクト。 オーベールの厳格なワイン造りとブレンド・セレクションはシングル・ヴィンヤード・キュヴェとまったく同じ取り組みで造られる。 【ヴィンテージ情報】 2022年は前年後半の冬からたっぷり雨が降り、乾燥した前年に疲れた根と土壌をリフレッシュさせ、春は温暖な天候が続き健全でバランスの取れた作柄を予想させた。8月と9月初旬の暑さが風味と酸味を更に凝縮させ、バランスの取れた栄養状態の濃厚で完熟した葡萄が収穫できた。2022年のシャルドネは、その洗練さ、凝縮感、若々しい緑の縁、まぶしいほどの淡黄色の輝きを放つ。香りには新鮮で華やかな花、スイカズラ、セロリ、ローズオイルなどが共通して現れ、ジューシーで甘美でなめらかな舌触り、驚くほどの凝縮感がオーベールの個性を照らし出すヴィンテージとなった。 【テクニカル情報】 夜まだ涼しいうちに収穫、5-6時間以内に樽に入ることをターゲットしている。冷蔵車で直ちにワイナリーに持ち込み、選果・圧搾の後、仏産樽(約80%新樽、20%1年使いの樽)に入れゆっくりと健全な発酵を進め、約10ケ月かけて第一次と第二次発酵(100%自然酵母、MLF100%)を行う。澱が自然に降りるのを待ってから、樽選択をしてステンレスタンクに移し、4-5か月落ち着かせ、毎年12月に人工的な清澄無し、フィルター無しでボトリング。発酵・熟成期間約15ヶ月(樽とタンク) 【マーク・オーベールのテイスティング・コメント】 溌剌とした若々しい魅力。リンゴの花、レモンシャーベット、ネクタリンのはじけるような香りで幕を開ける。口に含むと、2022年ヴィンテージのリッチさとテクスチャーの濃厚さ、そしてソノマ・コーストのシャルドネらしいきっちりと引き締まった酒質と爽やかな酸味のバランスが調和している。余韻は長くピュアで、柑橘系の爽快な心地良さが口中に広がる。少しだけ靄がかかったように見えるのはノン・フイルターでうまみが削られていない証拠。オーベールのこだわりを表現。 【畑情報】 自社畑(ローレン、CIX、パウダーハウス)を含む、ソノマ・コーストの契約栽培の畑から厳選したキュヴェをブレンドしたことで、ソノマ・コーストらしい若々しい魅力に溢れ、オーベールのスタイルである薫り高く、しなやかな口当たり、ジューシーな魅力あふれるワインに仕上がっている。

    • Product Images
    • オーベール ユリシス・ヴァルディズ・ストーツ・レーン・ヴィンヤード・シャルドネ [2023] 750ml

      • 38,500

      • 税抜35,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2023
      生産者
      オーベール
      生産地

      【生産者について】 オーベールの設立は1999年。マーク・オーベールはピーター・マイケル、スローン、コルギン、ブライアント等綺羅星のごとき有名ワイナリーのコンサルタントを手掛けてきた凄腕。2010年についに自身の夢である醸造所を購入。現在は自身のワイナリーに専念し、カーネロス、ソノマ・コースト、ナパ・ヴァレーの9つの自社畑と契約畑からシャルドネとピノ・ノワールを造る。マーカッシン、コングスガード、キスラーと並び立つ名品を造り続けている。霞がかかったような色合いが特徴でノン・フイルターでうまみが削られていない証拠。年2回のリリースタイミングで輸入後すぐに完売となってしまう希少品。 【作品について】 UVは畑のオーナーだった故ユリシス・ヴァルデス(ソノマで最も有名な栽培家の1人で2018年に49歳の若さで急死)の頭文字で、SLは区画名ストーツ・レーン。ソノマ・コースト中西部オキシデンタル地区にあり、鉄の多い土壌は強い個性の長期熟成に向く、ゴールド・リッジ土壌はリッチで肉感的なテクスチャーを持つ。吟味したクローン・セレクションで芯のしっかりとした味わい。 【ヴィンテージ情報】 早熟だった2022年ヴィンテージとは対照的に、2023年は穏やかで安定した生育シーズンとなった。 冬に豊富な降雨があり、土壌に水分が蓄えられた。春以降も理想的な気候が続き、夏の間に38℃を超えたのは僅か2日間のみだった。ブドウのハングタイムは長くなり、秋に入っても完熟がじっくりと進んだ。糖度はゆるやかに上昇し、ブドウはフレッシュさを保ったまま凝縮感を増した。果皮は鮮やかな緑や黄色を帯び、見た目どおりの美しい風味がワインの仕上がりにも表れた。 2023年の秋、私たちは自然の恵みにただただ感嘆した。このヴィンテージのワインは記念すべき出来映えで、若いうちから際立った複雑さと奥行きを備え、長期熟成にも耐える魅力を持ち、セラーに並ぶ「宝石」のような存在になると確信した。 【テクニカル情報】 夜まだ涼しいうちに収穫、5-6時間以内に樽に入ることをターゲットしている。冷蔵車で直ちにワイナリーに持ち込み、選果・圧搾の後、仏産樽(約80%新樽、20%1年使いの樽)に入れゆっくりと健全な発酵を進め、約10ケ月かけて第一次と第二次発酵(100%自然酵母、MLF100%)を行う。澱が自然に降りるのを待ってから、樽選択をしてステンレスタンクに移し、4-5か月落ち着かせ、毎年12月に人工的な清澄無し、フィルター無しでボトリング。発酵・熟成期間約15ヶ月(樽とタンク) 【マーク・オーベールのテイスティング・コメント】 2023年のUV-SL シャルドネは、生き生きとして魅力的なスタイル。長期熟成するワインでありながら、すぐに楽しめる親しみやすさを見事に両立している。 熟したアプリコットや柑橘の砂糖漬けのようなニュアンス、ホワイトペッパーやサルサパリラ(甘草に似たスパイシーな香り)の心地よいスパイス感、 甘美な花のアロマ、太陽に照らされたスレート岩を思わせるミネラル感が複雑に交差する。活力に満ち、奥行きと複雑さがある味わいで、この先10~15年にわたって美しく熟成を続けるだろう。 少しだけ靄がかかったように見えるのはノン・フイルターでうまみが削られていない証拠。オーベールのこだわりを表現。 【100P The Wine Independent by Lisa Perrotti-Brown, November 2024】 フレッシュなピンクグレープフルーツ、パイナップル、ピーチといった生き生きとしたアロマに始まり、スレートを思わせるミネラル感、アーモンドやホワイトペッパーのニュアンスが続く。絹のように滑らかな味わいで、驚くほど長く深みのある余韻へとつながっていく。 【畑情報】 UV-SL ヴィンヤード 畑のオーナーだった故ユリシス・ヴァルデス(ソノマで最も有名な栽培家の1人で2018年に49歳の若さで急死。 UVはユリシス・ヴァルデス頭文字で、SLはヴァルデス・ヴィンヤードの区画の一つStoetz(ストーツ) Lane(レーン)のことである。 ユリシスとマークは互いの能力を認め合う盟友で、ユリシスの栽培管理能力を信頼したマークは出資することで、ユリシスの独立創業を支えた。 UV-SLはオキシデンタルの町より北、ラシアン・リヴァー・ヴァレーの中央部西端に位置し、畑内をグリーン・ヴァレーの境界線が通り、海に近い為非常に涼しい地域にある。 その品質の高さから多くの生産者がブドウを求め、この地区のピノ・ノワール優良畑と言われている。 区画により丘陵の高い部分は火山性土壌で、その他はローム質のゴールドリッジが散りばめられており、鉄の多い火山性土壌は強い個性の長期熟成に向くブドウを、ゴールド・リッジはリッチで肉感的なテクスチャーを持つブドウを作り出す。 オーベールの契約する区画ではそのユニークな土壌の特色を生かすようにオーベールが吟味したクローン・セレクションで植樹されており、収量は自然に絞られ、1エーカーあたり2トンになる。 UV-SLのブドウはそのテロワールの個性を十分表し、芯のしっかりとした高品質なオーベール・ワインができあがる。 オーベールはこのワインを「カメレオン」と呼ぶ。 なぜならこのワインはグラスの中で進化し、変容していくから。 UV-SLの気候、土壌、希少なクローンの組み合わせは、万華鏡のように、その土地に由来するニュアンスを照らし出す。

    • Product Images
    • ELEGANCE 2013 SAINT REOL / キュヴェ・エレガンス サン・レオル

      • 22,000

      • 税抜20,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2013
      生産者
      SAINT REOL
      生産地

      ~ 特級アンボネイの魅力を最大限に引き出したトップキュヴェ ~ 特級アンボネ村の協同組合サン・レオル。現在は約230件もの葡萄栽培農家を束ね、この地のシャンパーニュ造りを牽引する存在として、グラン・クリュから収穫される最高品質の葡萄のみを使用する、こだわりのシャンパーニュは世界中の愛好家から支持を得ています。 エレガンスはその年の最上の葡萄を用いて仕込まれるトップ・キュヴェ。ピノ・ノワールとシャルドネを50%ずつブレンドして仕込まれており、力強さの中にも洗練されたミネラルや酸の上品さが感じられます。2013年らしいしなやかさと豊かな酸を纏ったスケール感の大きな仕上りになっています。

    • Product Images
    • CHATEAU LA CONSEILLANTE 2006 POMEROL / シャトー・ラ・コンセイヤント

      • 49,500

      • 税抜45,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2006
      生産者
      CHATEAU LA CONSEILLANTE
      生産地

      ~ ポムロール随一薫り高い仕上り ~ ポムロールでも最も薫り高くエレガントなワインを生み出すラ・コンセイヤント。代々ニコラ家が所有しており、現在も高い名声を維持するトップシャトーです。 クラシカルな出来栄えとなった2006年は、熟成することでその真価が引き出されています。熟したプラムやダークチェリーに、トリュフ、スミレ、湿った森の土や革のニュアンスが織り交ざる複雑さ。味わいは滑らかで、細やかなタンニンがワイン全体に調和をもたらしながら、品格ある余韻へと導いてくれます。

    • Product Images
    • CHATEAU LEOVILLE LAS CASES 2014 SAINT JULIEN / シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ

      • 49,500

      • 税抜45,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2014
      生産者
      CHATEAU LEOVILLE LAS CASES
      生産地

      ~ 洗練されたアロマと逞しさが魅力のスーパーセカンド! ~ サン・ジュリアン村の中でも特に堅牢でストイックな気品ある味筋を持つ格付け2級シャトー・レオヴィル・ラスカーズ。ボルドーでは名実共にトップ・クラスの評価を受け、常に高品質のワインを生産し、世界中の愛好家やプロフェッショナルから信頼されているシャトーです。 冷涼な気候となった2014年は、その年を表現したようなエレガントな酸と確かな骨格が特徴的。カシスやブラックベリーの凝縮した果実味に、杉、腐葉土、スモークの複雑な香りが重なり合います。口に含むと緻密なタンニンが支えとなり、しっかりとしたストラクチャーが全体を引き締めています。

    • Product Images
    • VOSNE ROMANEE CLOS DE LA FONTAINE 2022 GROS FRERE ET SOEUR / ヴォーヌ・ロマネ クロ・ド・ラ・フォンテーヌ

      • 28,600

      • 税抜26,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2022
      生産者
      GROS FRERE ET SOEUR
      生産地

      ~ 近年新たにリリースする、グロ・フレールのフォンティーヌ ~ ヴォーヌ・ロマネの名門グロ家の系譜を引く、同村屈指のドメーヌのひとつ。2015年まではジャン・グロ氏の次男ベルナールが運営しており、以降は息子のヴァンサンが参画し、革新的なワインメイクで、力強くエネルギーに溢れたワインを生み出しています。 こちらはグロ家の相続の関係で、近年ミシェル・グロから入手してリリースすることとなったクロ・ド・ラ・フォンテーヌ。グロ・フレールらしい優しく赤い果実の風味が前面に来ており、そこにイチジクやプラムの甘美さを帯びます。樽の香ばしい風味が絶妙に溶け合い、艶やかなタンニンと広がる味わいは実に心地よい飲み心地です。

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み