黒ブドウピノ・ノワール/ピノ・ネロワインの商品一覧|41ページ目

検索条件(2) 並べ替え
    • Product Images
    • 【数量限定】ドメーヌ・シャンソン ボーヌ・プルミエ・クリュ クロ・デ・フェーヴ [2021] 750ml

      • 16,830

      • 税抜15,300

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      Domaine Chanson
      生産地

      【ドメーヌ・シャンソン】 ドメーヌ・シャンソンは、ボーヌの中心地に位置し、1750年からブルゴーニュの素晴らしいテロワールを表現したワイン造りをしています。 ボーヌを中心に45ヘクタールのグラン・クリュとプルミエ・クリュ畑を所有しており、さらにパートナーの契約農家から供給されるブドウでドメーヌワイン同様に高品質なワイン造りをしています。 低温長期マセレーションと全房発酵の造りを取り入れ、2010年にはこれらの造りに適した醸造設備へと刷新しました。伝統を守りつつ、近代の技術を取り入れたワイン造りは、近年多くのワイン評論家から称賛を得ています。 【ヴィンテージ2021】  ~難しい年にも、見事にクラシックな梗のアロマを織り成す技術の高さを表すヴィンテージ~ ブルゴーニュでは春先の天候不順により、これまでで最も収穫量の少ないヴィンテージとなりました。 これに上手く対応する為、シャンソンでは全房発酵を取り入れながらも、一部のキュヴェは大胆な除梗をし、マセラシオン期間を見極め、アロマを丁寧に表現しています。新樽比率は25%~30%と控えめです。赤ワインは非常に色鮮やかで、スミレとスパイスが混ざった様なアロマ。白ワインはエレガントでアーモンドの美しいアロマと余韻が長く続く酸をそなえています。 「2021VTに関して茎の使用量は減ったものの、彼らのワインはまだ茎を感じるゴシックなアロマを持っている。これはDRCにも言える事で、双方とも素晴らしいワインを造り出している!」 (『ブルゴーニュレポート』の筆者であるビル・ナンソン氏のコメント) 【ドメーヌ・シャンソン ボーヌ・プルミエ・クリュ クロ・デ・フェーヴ 2021について】 クロ・デ・フェーヴはボーヌ・プルミエクリュの中心に位置するドメーヌ・シャンソンのモノポール畑(単独畑)です。丘の中腹に位置し、面積は3.8ha です 。この 「クロ・デ・フェーヴ」は1307 年にはすでに、ラテン語の「 Fae 」としてその 存在を土地台帳に見つけることができます。赤い果実とタバコやバニラのまじりあった 非常にフレッシュ感のあるアロマ。ゆったりとしていて骨格のあるワインです。 World of fine wine:93/100

    • Product Images
    • 小さな栽培醸造家のピュアなビオ・シャンパーニュ ジョノー・ロバン フィル・ド・ブルーム [NV] 750ml / Jeaunaux-Robin Fil de Brume Brut Nature

      • 13,200

      • 税抜12,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      ジョノー・ロバン
      生産地

      【ジョノー・ロバンについて】 コート・デ・ブランの南西に位置する小さな村、タリュ=サン=プリで1960年代からブドウ栽培をはじめたミシェル&マリー・クロード・ジョノー夫妻は、1971年から醸造もスタート。息子のシリルに代替わりしてからはビオ栽培に着手し、上質かつサステイナブルなシャンパーニュ造りに情熱を傾けています。タリュ=サン=プリは、古くからムニエの銘醸地として知られおり、カリスマ的レコルタン・マニピュランを輩出しています。 ムニエとシャルドネの優れた味わいに定評のあるジョノー・ロバンでは、個人の愛好家への販売が生産量のほとんどを占めるため、地元のレストランでもなかなかリストできない希少なワインとして知られています。 【土壌について】 ジョノー・ロバンの7.2ヘクタールの畑は、その約70%がムニエです。タリュ=サン=プリ村のあるヴァレ・ド・プティ・モラン地区は、丘陵地の底まで霧の層を形成する地形のため、春になると霜が降りやすくなります。そのため、霜害に強く、厳しい気候条件でも良質な果実を収穫できるムニエが古代から栽培されてきました。土壌は粘土石灰質。ムリエールと呼ばれるシレックスの欠片が散在しているのが特徴です。2018年にすべての畑でAB認証(Agriculture Biologique認証)を取得。畑作業はすべて手作業で行います。 ブルゴーニュに程近いコート・デ・バールにも畑を所有しています。 【ビオ農法について】 微生物の働きを高めるため、春と夏に軽く起耕作業を行い、殺虫剤や除草剤は一切使用していません。ビオロジック農法を推進する生産者の組合(※)で積極的に活動するジョノー・ロバンでは、2010年から、ビオディナミも実践しています。また、樹齢がブドウの質、特に香り高さを決める重要なカギであることから、定期的に実施するブドウの樹の抜き替え作業は、区画ごとの平均樹齢が35年を下回らないように計算して行います。「すべては畑から。」ジョノー・ロバンの哲学は、畑の管理に最もよく表れています。 ※Association de Champagne Biologiques  1998年に発足したビオ栽培に取り組む栽培家・生産者の組合。  2020年現在、114軒が参加。 シャンパーニュ・ジョノー・ロバンはACBに所属しています。 【醸造について】 テロワールのピュアでナチュラルな表現を哲学とするジョノー・ロバン。適切な糖度と酸度を確認しながら、すべての果実を手摘みで収穫します。一次発酵には、オーク樽、ステンレス、エナメル素材のタンクを使用。 目指すワインのスタイルによってアプローチを変えています。フレッシュで自然な酸と、ワインのテンションを表現するため、マロラクティック発酵は極限定的に実施。質の良いムニエが引き立つ造りに定評がありますが、シャルドネも秀逸です。 【フィル・ド・ブルームについて】 深みのあるドライフルーツやアーモンド、ペストリーのような表情豊かでリッチなアロマ。 ふくよかで丸みのある味わい。デリケートな泡立ち。 フレッシュながら、骨格もしっかりのある美しい黄金色。生産量 2,000本の希少なワインです。 セパージュ:シャルドネ 80%、ピノ・ノワール 20%

    • Product Images
    • ニュイ・サン・ジョルジュ レ・ダモード [2020] 750ml / NUITS SAINT GEORGES 1ER CRU LES DAMODES

      • 27,500

      • 税抜25,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      リシャール・マニエール
      生産地

      入手困難!待望のリシャール・マニエールが続々と入荷しています! ヴォーヌ・ロマネ村を中心に素晴らしい区画の数々を所有するブルゴーニュの名門ドメーヌ、 リシャール・マニエール。 そのほとんどをネゴシアンに販売していたためこれまで無名の存在でした。 日本でもほとんど認知されていないこの蔵元は、 ヴォーヌ・ロマネ村の筆頭の一つと言っても過言ではない実力派。 <一級レ・ダモード> 年産500本ほどしか生産のない希少品。 特に優美さを纏った酒質で、赤いバラ、黒いベリーのエキス感の強いアロマ。 飲むと甘酸っぱい果実の華やかさが特に心地よく、上級酒の格を存分に味わえる1本です。

    • Product Images
    • ヴォーヌ・ロマネ [2020] 750ml / VOSNE ROMANEE

      • 24,200

      • 税抜22,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      リシャール・マニエール
      生産地

      入手困難!待望のリシャール・マニエールが続々と入荷しています! ヴォーヌ・ロマネ村を中心に素晴らしい区画の数々を所有するブルゴーニュの名門ドメーヌ、 リシャール・マニエール。 そのほとんどをネゴシアンに販売していたためこれまで無名の存在でした。 日本でもほとんど認知されていないこの蔵元は、 ヴォーヌ・ロマネ村の筆頭の一つと言っても過言ではない実力派。 <ヴォーヌ・ロマネ> 村の集落のすぐ下にある樹齢約65 年のレ・ジャシェをメインに合計7 区画から仕込まれる蔵の実力が最も投影 されている絶品キュヴェ。赤黒系ベリーが複雑に絡み合い重層的且つ華やか。買っておいて損はない上質な仕上 がりです。

    • Product Images
    • ミュジニィ・グラン・クリュ [2015] 750ml / Musigny Grand Cru

      • 253,000

      • 税抜230,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      ドメーヌ・ルイ・ジャド
      生産地

      言わずと知れたブルゴーニュを代表する大手ネゴシアン、ルイ・ジャド社。 1970年からジャック・ラルディエールが醸造に携わって以来、 毎年テロワールの特性を重視した高品質でコストパフォーマンスの高いワインを造り続けています。 近年は樽会社や新たな醸造所を造る等更なる情熱を燃やしており、更に注目が集まっています。 ルイ・ジャドが所有する特級の中でも最高峰とも言えるのがこちらの僅か0.32ha所有の特級ミュジニー。 果実濃度の高い仕上がりながらも非常に上品で、 気難しさをはらんだミュジニーらしい難解さを感じさせる哲学的な要素を持ち合わせています。

    • Product Images
    • ポマール レ・ヴィニョ [2014] 750ml / POMMARD LES VIGNOTS

      • 1,485,000

      • 税抜1,350,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2014
      生産者
      ドメーヌ・ルロワ
      生産地

      現在のブルゴーニュのトップに君臨する天才醸造家マダム・ラルー・ビーズ・ルロワ女史が率いるルロワ社。 自然のサイクルに逆らわず、必要な部分にのみそっと手をかける彼女の天才的な手腕によって生み出された ワインは、世界中のワイン愛好家を虜にしています。 ポマール レ・ヴィニョは、 ポマールからナントーへ向かう県道17号線沿いの一級畑ラ・シャニエールの丘陵最上部に 位置しています。 南向き斜面ですが谷から吹き降ろす冷たい風が朝晩の温度差を生み出し、 メリハリの利いた引き締まったワインが作られています。 今後の熟成でさらなるポテンシャルが引き出されていくことでしょう。 【コルク・キャップシール】コルクに浮いた跡や、キャップシールからの漏れなどはございません。 【液面】液面はしっかりと高く目減りは見受けられません。 【エチケット】目立った破損や汚れは見受けられません。 【仕入れ先】蔵出のロットを、ラ・ヴィネがタイユヴァン時代から取引をしている、       ブルゴーニュ現地のネゴシアンを通して、低温コンテナで自社輸入しました。       保税倉庫→輸送用冷蔵トラック→ラ・ヴィネ店舗まで、       一貫した温度管理でワインを保管しております。

    • Product Images
    • サヴィニー・レ・ボーヌ プルミエ・クリュ ナルバントン [2012] 750ml / SAVIGNY LES BEAUNE 1ER CRU LES NARBANTONS

      • 1,100,000

      • 税抜1,000,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2012
      生産者
      ドメーヌ・ルロワ
      生産地

      現在のブルゴーニュのトップに君臨する天才醸造家マダム・ラルー・ビーズ・ルロワ女史が率いるルロワ社。 自然のサイクルに逆らわず、必要な部分にのみそっと手をかける彼女の天才的な手腕によって生み出された ワインは、世界中のワイン愛好家を虜にしています。 ナルバントンはボーヌからサヴィニー・レ・ボーヌに抜ける国道沿い、 モン・バトワ山の山裾の麓の、北東を向いた粘土と砂が混ざり合う斜面のプルミエ・クリュ。 旨味が凝縮された果実味と、 角の取れたなめらかなタンニンが絶妙のバランスを保ち、 そこにルロワならではの上品なエキス感が加わる、 アペラシオンを超えた、グラン・ヴァンの風格すら漂う1本です。 今後の熟成でさらなるポテンシャルが引き出されていくことでしょう。 【コルク・キャップシール】コルクに浮いた跡や、キャップシールからの漏れなどはございません。 【液面】液面はしっかりと高く目減りは見受けられません。 【エチケット】目立った破損や汚れは見受けられません。 【仕入れ先】蔵出のロットを、ラ・ヴィネがタイユヴァン時代から取引をしている、       ブルゴーニュ現地のネゴシアンを通して、低温コンテナで自社輸入しました。       保税倉庫→輸送用冷蔵トラック→ラ・ヴィネ店舗まで、       一貫した温度管理でワインを保管しております。

    • Product Images
    • ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ オー・ヴィーニュロンド [2011] 750ml / NUITS SAINT GEORGES 1ER CRU AUX VIGNESRONDES

      • 1,496,000

      • 税抜1,360,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2011
      生産者
      ドメーヌ・ルロワ
      生産地

      現在のブルゴーニュのトップに君臨する天才醸造家マダム・ラルー・ビーズ・ルロワ女史が率いるルロワ社。 自然のサイクルに逆らわず、必要な部分にのみそっと手をかける彼女の天才的な手腕によって生み出された ワインは、世界中のワイン愛好家を虜にしています。 オー・ヴィーニュロンドは、ニュイの北側、レ・ブスロとオー・ミュルジェの間、 標高250~270mの斜面中腹に位置しています。畑の上部は固いプレモーの大理石、 下部は泥灰土で構成され、ジュラ紀中期の貝殻を多く含む堆積泥土を多く含みます。 ミュルジェのような、ヴォーヌ・ロマネらしい華やかなフィネスではなく、 熟成のポテンシャルを感じさせる、ブスロに近い丸みを帯び柔らかいつくりです。 【コルク・キャップシール】コルクに浮いた跡や、キャップシールからの漏れなどはございません。 【液面】液面はしっかりと高く目減りは見受けられません。 【エチケット】目立った破損や汚れは見受けられません。 【仕入れ先】蔵出のロットを、ラ・ヴィネがタイユヴァン時代から取引をしている、       ブルゴーニュ現地のネゴシアンを通して、低温コンテナで自社輸入しました。       保税倉庫→輸送用冷蔵トラック→ラ・ヴィネ店舗まで、       一貫した温度管理でワインを保管しております。

    • Product Images
    • ニュイ・サン・ジョルジュ オー・アロ [2011] 750ml / NUITS SAINT GEORGES AUX ALLOTS

      • 1,485,000

      • 税抜1,350,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2011
      生産者
      ドメーヌ・ルロワ
      生産地

      現在のブルゴーニュのトップに君臨する天才醸造家マダム・ラルー・ビーズ・ルロワ女史が率いるルロワ社。 自然のサイクルに逆らわず、必要な部分にのみそっと手をかける彼女の天才的な手腕によって生み出された ワインは、世界中のワイン愛好家を虜にしています。 オー・アロは粘土質が強く、このアペラシオンらしいボディのたっぷりとしたワイン。 この先のさらなる熟成に期待です! 【コルク・キャップシール】コルクに浮いた跡や、ロウキャップからの漏れなどはございません。 【液面】液面はしっかりと高く目減りは見受けられません。 【エチケット】目立った破損や汚れは見受けられません。 【仕入れ先】蔵出のロットを、ラ・ヴィネがタイユヴァン時代から取引をしている、       ブルゴーニュ現地のネゴシアンを通して、低温コンテナで自社輸入しました。       保税倉庫→輸送用冷蔵トラック→ラ・ヴィネ店舗まで、       一貫した温度管理でワインを保管しております。

    • Product Images
    • 【アウトレット】10%OFF ヴォーヌ・ロマネ プルミエ・クリュ レ・ボーモン [2003] 750ml / VOSNE ROMANEE 1ER CRU LES BEAUMONTS

      • 1,980,000

      • 税抜1,800,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2003
      生産者
      ドメーヌ・ルロワ
      生産地

      ※ご購入前に必ずご確認ください※ 本商品はアウトレット品です。 品質に問題はありませんが、ラベルが破れているなど、外装に不良が見られる商品となります。 不良の内容については、以下の「コンディション」をご確認ください。 ・写真は一例です。コンディションには個体差がございます。現物にてご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。  ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー コンディション 【エチケット破損・汚損】 現在のブルゴーニュのトップに君臨する天才醸造家マダム・ラルー・ビーズ・ルロワ女史が率いるルロワ社。 自然のサイクルに逆らわず、必要な部分にのみそっと手をかける彼女の天才的な手腕によって生み出された ワインは、世界中のワイン愛好家を虜にしています。 エシェゾーに程近い斜面上部の1級畑レ・ボーモンは、 評価・人気ともにヴォーヌ・ロマネ村のトップ・クラスのプルミエ・クリュ。 2003年はルロワらしいエキス感あふれる味わいの中に、 ヴィンテージを反映した凝縮度が加わり、 さらにスケールを増している印象です。 柔らかなドライ・フラワーやフルーツのアロマと熟成がもたらす葉巻などの香りとの、 バランスが抜群に素晴らしく、しなやかなタンニンの質感に思わず引き込まれることでしょう。 【仕入れ先につきまして】 古くからラ・ヴィネが取引をしているブルゴーニュ現地のネゴシアンから 低温コンテナで自社輸入しております。保税倉庫→輸送用冷蔵トラック→ラ・ヴィネ店舗まで、 一貫した温度管理でワインを保管しております。 【エチケット】 経年劣化による細かい破損、汚損がみうけられますが、 キャップシール、液面、コルクのコンディションは問題ありません。

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み

TERRADA WINE STORAGE
保管料最大3か月無料

この商品は TERRADA WINE STORAGE
ボトル保管プランをご利用いただけます

TERRADA WINE STORAGEボトル保管プランは、1本121円からご利用いただけるワイン保管サービスです。
温度14℃±1℃、湿度70%±10%のワインに最適な環境下で保管・熟成いたします。TERRADA WINE MARKETでご購入いただいたワインは保管料最大3か月無料でご利用いただけます。配送先選択時に「ボトル保管プランへ預ける」を選択してください。