ワイン・アドヴォケイト誌 | 高得点獲得ワインの商品一覧

ワイン・アドヴォケイト誌 | 高得点獲得銘柄

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • シャトー・シュヴァル・ブラン [2019]750ml 【2019ボルドー】

      • 133,694

      • 税抜121,540

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      シャトー・シュヴァル・ブラン
      生産地

      WA、JS、VINOUS:100ポイントのパーフェクトワイン! サン・テミリオンのトップの座に君臨しつづけるシャトー・シュヴァル・ブラン! シュヴァル・ブランは、サン・テミリオンの中で2022年に更新されるまでたった4つのシャトーにのみ許された最高の栄冠、「サン・テミリオン・プリミエ・グラン・クリュ・クラッセA」(第一特別級A)を獲得していた別格扱いのシャトー。ラグジュアリーグループのLVMHとフレール家が所有し、若き才能ある醸造責任者のピエール・オリヴィエ・クルーエを招集し、その勢いはとどまらない。 「シャトー・シュヴァル・ブラン」は、所有する39haのブドウ畑は45区画に細分化されており、砂利や粘土を均等に含む土壌で構成されています。カベルネ・フランとメルロを主体に、カベルネ・ソーヴィニヨンも少量栽培しています。 ブドウを収穫・選果した後、除梗と破砕を行います。果汁を発酵した後、28〜30℃で2〜3日間醸すことで、果汁をリッチかつエレガントに、タンニンを和らげシルキーなスタイルへと仕上げます。果汁を圧搾後、約20℃でマロラクティック発酵をすることで、酸味を和らげ、ワインを安定化させます。その後トロンセ産のフレンチオークを用いて、15〜18ヵ月間熟成を行います。 シャトー・シュヴァル・ブランの真骨頂とも言える、カベルネ・フランを多く使用したことによって現れるコクと力強い味わいです。「ボルドーワインに構造があるのは普通です。シュヴァル・ブランは、構造のワインではなく、香りのワインであり、品位、フレッシュさ、フルーティーさ、飲みやすさのワインです」(『ワイナート37号』より)と醸造責任者のオリヴィエ・ベルエ氏は言います。この偉大なワインは若い頃から楽しむこともでき、さらにそこから20〜30年は熟成するといわれます。良いワインは飲み頃が長く続くといいますが、このシャトーこそ典型。 CHATEAU CHEVAL BLANC シャトー・シュヴァル・ブラン 生産地:フランス ボルドー サン・テミリオン 原産地呼称:AOC. SAINT EMILION 格付け:サン・テミリオン 第1特別級A ぶどう品種:メルロ 58%、カベルネ・フラン 34%、カベルネ・ソーヴィニヨン 8% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:100 ポイント Rating 100 Release Price NA Drink Date 2027 - 2067 Reviewed by Lisa Perrotti-Brown Issue Date 1st Sep 2018 Source 238, The Wine Advocate One of the unequivocally great wines of the vintage is the 2019 Cheval Blanc, a stunning young Saint-Emilion that wafts from the glass with aromas of wild berries and plums mingled with notions of lilac, pipe tobacco, violets, raw cocoa, licorice, crushed mint and burning embers. Full-bodied, layered and enveloping, it's deep and intense, with beautifully rich, powdery tannins and vibrant flavors. Concluding with a long, saline finish, this rivals the 2016 as the finest Cheval Blanc of the decade, and in many respects it might be thought of as the latter vintage's sun-kissed cousin. Bravo to Pierre-Olivier Clouet and his team! ジェームスサックリング:100 ポイント CHATEAU CHEVAL BLANC ST.-EMILION 2019 Thursday, March 3, 2022 Country France Region Bordeaux Vintage2019 Score 100 Blackcurrants, cassis, graphite and earth on the nose, then changing to roses, violets and berries. Full-bodied with incredible energy of fine tannins and lively acidity. It grows on the palate and escalates to the summit of perfect wine. Very powerful at the end. Holding back and a great finish. Quantity and quality. Menthol. Cool. One of the greatest young Cheval Blancs I have ever tasted. 58% merlot, 34% cabernet franc and 8% cabernet sauvignon. Great finish. Give it time. Try after 2028. VINOUS:100 ポイント 100pts Drinking Window 2034 - 2059 From: 2019 Bordeaux from Bottle: The Two Towers (Feb 2022) The 2019 Cheval Blanc is a stunning, riveting wine. There is simply nothing like a great Cheval in all of Bordeaux. Soaring aromatics are immediately alluring. Bright red-toned fruit, blood orange, cinnamon, espresso and dried herbs build in a Cheval that possesses tremendous layers and exceptional balance. Clean, mineral notes lend tension and drive. The 2019 is a bit strict today and not ready to show all its cards, but it is very clearly a special, special wine in the making. In 2019, the Grand Vin represents 82.5% of the estate's production, a very high amount by any measure. I wouldn't dream of touching a bottle anytime soon. The 2019 is an eternal Cheval Blanc. - By Antonio Galloni on January 2022

    • Product Images
    • グルナッシュ・ディステンタ Ⅲ [2021] 750ml / Grenache Distenta Ⅲ

      • 74,800

      • 税抜68,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2021
      生産者
      Sine Qua Non
      生産地

      シネ・クア・ノンはサンタバーバラ近郊のオーク・ビューに位置する小さなワイナリーです。1992年のリリース以来、ラベルはアート性のあるデザインを毎年替え、同じラベルは二度と使いません。またブレンドやワイン名も毎年替えており、ラベル同様、二度と同じワインは造りません。毎年違うワインを造り続けながらも、ワインアドヴォケイトにて過去に26度も100点満点を獲得しています。 グルナッシュの外観はダーク・ワインレッドでとてもきれいな色調です。リッチで力強い香りは、新鮮なカシス、クランベリー、ザクロ、ブラックベリー、チェリー、バラ、ドライハーブや黒胡椒のアロマがあります。滑らかな口当たり、濃厚で力強い果実味、タンニンはシルキーで余韻はとても長い。 2021年セパージュ:グルナッシュ 79% / シラー 8.4% / ムールヴェードル 7.4% / プティ・シラー 3.2% / プティ・マンサン 1.6% / ゲルバー・ムスカテラー 0.4% ジェブ・ダナック氏:97-99点 / ヴィノス誌:96-99点 / ワインアドヴォケイト誌:96-98点 輸入代理店:ヴィントナーズ

    • Product Images
    • ミュジニー グラン クリュ ヴィエイユ ヴィーニュ 2016

      • 516,780

      • 税抜469,800

      販売者
      うきうきワインの玉手箱
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2016
      生産者
      ドメーヌ ジャック フレデリック ミュニエ
      生産地

      今やブルゴーニュ愛好家憧れの希少ドメーヌ。ブルゴーニュでも別格の王冠中の宝石であり、あのシャンベルタン特級とも同格にあると言われる究極赤ワイン。 「ビロードの手袋をした鋼の拳」。果実味からはビロードが、並はずれた濃さからは拳(けん)が感じられると言われる究極ワイン。最高峰ミュジニー特級。しかもロバート・パーカー、ワインアドヴォケイト誌がブルゴーニュのコート・ド・ニュイの赤に驚異の97点をつけるグレイトヴィンテージ。満点5つ星年の大人気8年熟成バックヴィンテージ[2016]年もの。 ワイン評論家のマット・クレイマー氏に「シャンベルタンにも勝る品格の高さがあり、霊妙といいたいほど清純なかぐわしさがある。しかもロマネ・コンティやラ・ターシュのあの妖しい香料のような気配はない」と言わしめ、「ミュジニーこそは究極のシャンボール・ミュジニーであり、ひびきの強い味わいに格調の高さがあいまって無上のとりあわせをみせる」と大絶賛させた究極ミュジニー特級。あの『神の雫』にも登場の造り手。シャンボール・ミュジニー村を代表する造り手の一人であり、コント・ジョルジュ・ド・ヴォギエに次ぐミュジニー特級の第二の所有者。1863年創業の大人気ドメーヌ。ジャック・フレデリック・ミュニエ。によるずばり最高峰ミュジニー・グラン・クリュ特級。 ミュニエは、全て「Grand-Musigny」といわれる部分の中に畑を所有。ぶどう樹は、1997年に植え替えられた一部(15パーセント)を除いて、すべて1947年から1962年に植えられたもの。1997年に植え替えられたぶどうは、村名に格下げされる為、ミュニエのミュジニーは古木のもののみで造られ、深みと例外的な鮮烈さを持ち、非常に余韻が長い。この[2016]年でワインアドヴォケイト誌驚異の97点。コメントは「ミュニエの2016ミュジニー・ヴィエイユ・ヴィーニュ・グラン・クリュはリリースされたばかりだが、読者はドメーヌで8年間熟成されたこのワインをコルクを抜き始めるサインではなく、むしろ意思表示として受け取るべきだ。このワインはまだ成熟には程遠いからだ。ダークベリー、オレンジの果皮、エキゾチックなスパイス、新樽の巧みなフレーミングの香りがグラスの中で解きほぐされ、フルボディで深みがあり、層が厚く、この年の低収量を反映した果実味の非常に凝縮した核、生き生きとした酸、しなやかだが豊かな骨格を持つタンニンを持ち、長く口中を満たすフィニッシュで締めくくられる。」。 ヴィノス誌99点。M.Wのジャスパー・モリスいわく「ミュジニーは私にとってブルゴーニュでも別格の王冠中の宝石でありシャンベルタンと同格にある。どちらが好きかと迫られたら、シャンベルタンを後に回す。おそらくヴォーヌ・ロマネの1、2の単独所有者だけを別としてすべてのグラン・クリュの最高位にある」と激賞させた最高峰ブルゴーニュ赤ワイン。

    • Product Images
    • クリュッグ シャンパーニュ ブリュット ヴィンテージ 2002 [2002] 750ml / クリュッグ シャンパーニュ ブリュット ヴィンテージ 2002

      • 151,800

      • 税抜138,000

      販売者
      うきうきワインの玉手箱
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2002
      生産者
      クリュッグ
      生産地

      “クリュッギスト(クリュッグの信奉者の名)”と呼ばれる愛好家も存在する、ルイ・ヴィトン・グループ所有の希少シャンパーニュ。正規インポーターでもあまりの人気のため即完売したクリュッグ・ヴィンテージの偉大2002年もの。ずばり優れた収穫年のみ超限定生産される究極高級ミレジメシャンパーニュ。しかもスーパーグレイトミレジム2002年もの。 2002年についてメゾンは「自然への賛歌」と表現。メゾンいわく「2002年という年をメゾン クリュッグでは「自然への賛歌」と表現しています。クリュッグ2002は、自然の深みと繊細さ、そして大胆なエレガンスが美しく調和するカリスマ的なシャンパーニュ。クリュッグ2002は、クリュッグがミレニアムを迎えてから初めて発表したクリュッグ ヴィンテージです。クリュッグ1988が1989の後に発売されたように、このクリュッグ2002も2003の後に発表されました。すべてのクリュッグ シャンパーニュ同様に、クリュッグ2002もまた、時を重ねることで、もちうるすべての魅力を高めていきます。」と絶賛。あのル・クラスマン誌(現レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス)で満点★★★3つ星で「クリュッグと言えば世界中のシャンパン愛好家にとって贅の極みであり、いつまでも酒蔵にしまっておいて、よほどのことがなければ開けたくない宝物だ」と言わしめ、驚異のほぼ満点獲得。アシェット・ガイド誌2017年版でもこの2002年が満点3つ星★★★でクープ・ド・クール(ハートに一撃)獲得。ベタンヌ&ドゥソーヴ2017年版ではなんと満点を獲得。ワイン評論家のヒュー・ジョンソン氏は「小規模ながら、この上ない名声を持しているシャンパン会社。オーク樽で発酵させたシャンパンは、ナッツのフレーバーがあり、芳醇で最上級の品質、長い熟成に耐える」と大絶賛。e.ロバート・パーカーではこのグレイトの2002年に驚異の97+点。ちなみに96年で98点、98年で95点、2000年で95点の高評価。ワインスペクテーター誌でも驚異の高評価。 2014年の秋にデゴルジュされるまで最低驚異の11年以上の熟成を経て、さらにセラーで2年以上という驚異の14年の熟成を経て、セラーからの眠りをさます究極ミレジメ・シャンパーニュ。並外れた品質のブドウが収穫できただけでなく、際立った特徴と個性を表現できるとクリュッグ社が考える年のみにリリースされる“クリュッグ・スタイルと優良年のブドウの個性”との、芸術的ブレンド。最高級ヴィンテージ・シャンパーニュ。が、限定で、しかも希少バックヴィンテージで、スーパーグレイトヴィンテージ2002年もの(希少22年熟成)

    • Product Images
    • オーパス・ワン [2018] 750ml / Opus One

      • 77,000

      • 税抜70,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      オーパス・ワン・ワイナリー
      生産地

      オーパスワン2018は、ブラックベリー、カシス、ブラックチェリーの豊かな香りから、 上品なスミレ、白胡椒、そしてバラの花びらへと続き、とても魅力的な芳香を放ちます。 新鮮で瑞々しい黒果実の味わいがしなやかに幾層にも重なり、オレンジの皮、甘草、 ダークチョコレートのニュアンスがアクセントとして感じられます。 美しくバランスのとれた滑らかでやわらかなタンニンは、フレッシュな酸味と相まって ソフトでクリーミーな感触をもたらし、その味わいは引き続き長い余韻となって広がります。 ジェームス・サックリング氏:99点 / ワインアドヴォケイト誌:98点 / デキャンター:98点 ヴィノス:95点 / ワインエンスージアスト誌:94点 2018年のセパージュ カベルネ・ソーヴィニヨン 84%/プティ・ヴェルド 6% メルロー 5%/カベルネ・フラン 4%/マルベック 1% 2018年のヴィンテージ情報 2018 年は安定した天候と穏やかな気温に恵まれ、素晴らしい成育条件が整いました。 年初めは水不足に見舞われましたが、萌芽直前の絶好のタイミングで降った雨は、 枝葉の生育に必要な水分をもたらしました。申し分のない栽培環境が確実な開花と結実につながり、 例年を上回る収量となりました。この年の成育期は遅いスタートでしたが、平年のわずか7日遅れで ヴェレゾン(色づき)が始まり、ぶどうの完全な成熟に必要な時間は十分にありました。 収穫は9月19日に始まり、順調なペースで10月25日に終わりました。

    • Product Images
    • カベルネ・ソーヴィニヨン モンダヴィ ト・カロン ヘリテージ・クローン [2019]/Cabernet Sauvignon Mondavi To-Kalon Vyd.-Heritage Clone-

      • 99,000

      • 税抜90,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      Schrader Cellars
      生産地

      創業者フレッド・シュレーダーはコルギン・シュレーダー・セラーズを前妻アン・コルギンと創業し、 ヘレン・ターリーとジョン・ウエットローファー夫妻にワイン作りを任せていました。同社の成功後、アン(現コルギン)と別れたフレッドはシュレーダー・セラーズを1998年に創業し、最高のワインを造るための最高の畑と、人材を集結させました。現在は醸造責任者トーマス・リヴァース・ブラウンと共に新世界でもっとも偉大なカベルネ生産者として評価を得ています。シュレーダーの本質はオークヴィルの最高峰の1つであるベクストファー・トカロン畑の個性をあまねく表現することです。その為に醸造は全てクローン毎に行うという徹底ぶりです。トーマスと共同経営するソノマコーストのピノをつくるアストンと、同じくソノマ・コーストも2番目のプロジェクト「ボアズ・ヴュー」も手掛けています。 Cabernet Sauvignon100%。仏産樽20ヶ月熟成。モンダヴィの所有するト・カロン・ヴィンヤード。南に位置するN2SブロックのPure Heritage Clone (Clone39)を使用。2018年が初リリース。モンダヴィ・ト・カロンにしかない区画で、シュレイダーの親会社コンステレーションがモンダヴィを所有することから、トーマス・リヴァース・ブラウンがモンダヴィ・ト・カロンを使うことが出来るようになり、その際、非常に特徴的な小粒で味わいが凝縮したこのクローン単独のブロック・シングルを造ることにし、今までにないワインが誕生。ブルーベリー、カシス、ブラックベリーが凝縮した輝くような瑞々しさを有する味わいです。 ワインアドヴォケイト誌:98+

    • Product Images
    • ロアーニャ バローロ ピラ ヴェッキエ・ヴィーティ [2017]750ml (赤ワイン)

      • 41,800

      • 税抜38,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2017
      生産者
      ロアーニャ
      生産地

      100年以上変わらない『バルバレスコ』を手掛ける、伝統的なワイナリー! 樹齢50年以上の葡萄しか使わない。ヴェッキエ・ヴィーニュは樹齢80年以上。ロアーニャでしか味わえない芯のあるワイン。アタックではなく中間からアフターを楽しんで欲しい。 「ロアーニャ」は、150年以上に亘ってバルバレスコを造り続ける、伝統的なワイナリーです。高い品質にも関わらず近年までイタリア国内でもほとんど名を知られていない造り手でしたが、2009年イタリアを代表するワインガイドのひとつ『エスプレッソ』誌において、「バルバレスコ クリケット パイエ」1999ヴィンテージが、数千本の中から2本のみという、その年最高のワイン(20点満点獲得。もう一本はあの、ジャコモ コンテルノのバローロ リゼルヴァ モンフォルティーノ)に選ばれたことで一躍有名になりました。 「バローロ ピラ ヴェッキエ・ヴィーティ」は、カスティリオーネ・ファレットに位置する。3方向を森と崖に囲まれた孤立した畑で砂質が主体(石灰質、青色粘土質、トゥーフォ)というバローロでは珍しい土壌。1989年に購入したロアーニャのモノポール。この畑のネッビオーロはマルゴッタでオリジナルのクローンを残していて、ほぼ全てが自根。4.88haで他の畑と面していないので独自のテロワールが残されている。このキュヴェは樹齢80年以上の古樹のみで造られる。 Roagna Barolo Pira Vecchie Viti ロアーニャ バローロ ピラ ヴェッキエ・ヴィーティ 生産地:イタリア ピエモンテ 原産地呼称:DOCG. BARBARESCO ぶどう品種:ネッビオーロ 100% アルコール度数:14.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ■2017年ヴィンテージ情報■ 「他の早熟年と全く違う2017」ロアーニャの2017ヴィンテージは、ネッビオーロの陽気な側面を亨楽的な楽しさを表現しています。発酵時に全房を5%-8%を使用することによって、味わいを和らげ、飲み心地の良いワインに仕上げました。2017の特徴は暑い気候と降雨量の少なさであり、早熟なヴィンテージと言えます。しかし2017は他の早熟ヴィンテージとは多くの違いが見られるんです。 【ポリフェノール】 猛暑の夏が過ぎ、8月末から9月上旬にかけて待望の降雨と気温の大幅な低下がありました。昼夜の温度差が重要な時期に理想的な気候に近づきました。この恩恵を受けたのはネッビオーロやバルベーラの中程度の成長サイクルを持つ黒葡萄のポリフェノールで、他の暑い年とは異なる値を記録しました。また、ワインの熟成に不可欠な要素、アントシアニンとタンニン量も優れています。 【成長サイクル】 2017は出芽から成熟までの期間が例年よりも早かったにもかかわらず平均185日(同じような暑い年は170日程、晩熟は200日程)で、葡萄樹は完全な成長サイクルを楽しむことができたのです。 【ワインの主成分】 アルコール含有用はかなり高いものの、平均値を逸脱していません。それは最も暑い時期に葡萄の代謝プロセスがストップしたためと考えられます。葡萄樹は35℃以上の猛暑が続くと代謝プロセスが止まるため、アルコール分は正常値を保つのです。更に、良好なPHレベルが記録されており、総酸度が低いのはリンゴ酸の量が少ないことが原因であり、葡萄が優れた熟成度を証明しています。 ワインアドヴォケイト:97 ポイント The Wine Advocate RP 97 Reviewed by: Monica Larner Release Price: $600 Drink Date: 2025 - 2050 The Roagna 2017 Barolo Pira Vecchie Viti also draws its fruit from Castiglione Falletto in a vineyard site located just below Rocche di Castiglione. The vines were planted in 1937 on this slope with southeast exposures. This wine shows a similar character with a pronounced sense of focus and linearity that draws a through line from start to finish of the wine. Light mineral tones frame a core of fragrant fruit with crushed rose and limestone. This is a production of just 2,730 bottles. Roagna prefers to hold its wines back to age longer in oak casks and cement. For this reason, the newest releases are from the 2017 vintage. These are wines that saw five years of aging. Some whole cluster fruit is used (from 5% to 8%). We also have the beautiful 2017 Barolo Rocche di Castiglione produced from a half-hectare parcel that was acquired in 2016. But the special treat of this tasting is the very rare and precious NV Barolo Chinato Vecchia Formula that you will find reviewed here. Published: Aug 25, 2023 VINOUS:96 ポイント 96pts Drinking Window 2025 - 2042 From: Focus on Barbaresco A Close Look at 2019 & 2020 (Oct 2022) The 2017 Barolo Pira Vecchie Viti dazzles from the very first taste. It offers a wild, intoxicating bouquet married to notable depth, with firm yet polished tannins that wrap it all together. Sweet red fruit, blood orange, rose petal, cinnamon, dried herbs and star anise build as this rich yet classically austere Barolo shows off what it's got. It is a super-classic Roagna wine.- By Antonio Galloni on November 2022

    • Product Images
    • ハートフォード・コート ストーン・コート シャルドネ [2019]750ml (白ワイン)

      • 14,850

      • 税抜13,500

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      White wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      Hartford Family Winery
      生産地

      カリフォルニアワイン王国のスーパースター生産者! 25種のシングル・ヴィンヤード・ワインを生産していますが、年間生産量は800ケース以下のため、市場に出回ることが少なく、希少価値の高いカリフォルニアワインとしてロバート・パーカーを始め評論家や愛好家の間で絶賛!! ハートフォード ファミリー ワイナリーは、ドン・ハートフォードとジェニー・ハートフォード夫妻により1993年に設立された家族経営の熟練ワイナリーで、極めて上質で個性豊かなシャルドネ、ピノ・ノワール、古樹のジンファンデルを手作りで少量生産し不動の高評価を得ています。 ワイナリーは、カリフォルニア州ソノマ群フォレストヴィルの街中にあり、冷涼な太平洋沿岸からちょうど15マイル程のところに位置するため、太平洋沖で発生する冷涼な潮風が毎日のように吹き付け、葡萄栽培に最適な険しい地形と相まって理想的な土地条件に恵まれ、美しいテロワールの個性が余すところなく引き出されたユニークなワインを生み出しています。 「ストーン・コート シャルドネ」は、ソノマ・コースト南端に位置するデュレル・ヴィンヤードの一画を成す小さなストーン・コート・ヴィンヤードからなるシャルドネを使用します。河川の流れで侵食された岩石を多く含む痩せた土壌を持ち、葡萄は、養分を求め地中深くまで根を張るため、低収量で凝縮された粒の小さな実を付けます。さっぱりしたアロマとミネラルを湛えた後味が冷涼なテロワールの個性を反映しています。 ■2019年ヴィンテージ情報■ 記録的な降雨に見舞われた冬と涼しい春に続いて、夏は、ソノマカウンティのブドウにとってほぼ完璧と言える生育期間となりました。春は例年よりも気温が低かったため、多くの地域では果実の成長が遅れ、収穫開始時期は、昨年より1週間から10日程遅れると予測されていましたが、8月中旬に収穫を迎えることができました。ソノマカウンティの生産者からは、“優れた”または“傑出した”品質を持つ果実の収穫が報告されています。 ■コメント■ 白桃、スパイスを塗した洋梨、オレンジの花、ヘーゼルナッツ、砕いた石のアロマが香る。核果実、ズバイモモ、タンジェ ロの風味を湛えたバランスの良い味わい。石を思わせるミネラルが香る滑らかな後味が余韻に広がる。 ■テクニカル情報■ 産地:カリフォルニア州ソノマ群/ソノマ・コースト 品種:シャルドネ 100% アルコール:14.5% 醸造:フレンチオークの樽で自然発酵させ、14~16 カ月樽熟成。ろ過・清澄せずに瓶詰。 新樽率:37%(2019VT) Hartford Court Stone Cote Vineyard Chardonnay ハートフォード・コート ストーン・コート シャルドネ 生産地:アメリカ カリフォルニア ノース・コースト ソノマ 原産地呼称:AVA. SONOMA COAST ぶどう品種:シャルドネ 100% 味わい:白ワイン 辛口 ワインアドヴォケイト:95 ポイント Rating 95 Release Price $70 Drink Date 2022 - 2032 Reviewed by Erin Brooks Issue Date 15th Jul 2022 Source July 2022 Week 2, The Wine Advocate The 2019 Chardonnay Stone Cote was barrel fermented and matured for 14 months in 35% new French oak. It's an incredibly intense, expressive iteration with continually unfurling aromas of candied lemon, crushed stone, dried herbs, orange blossom and beeswax. The medium-bodied palate is silky yet concentrated, with loads of mineral-laced fruits, seamless acidity and a very long, layered finish. 308 cases were made. ワイン・エンスージアスト:95 ポイント マンゴー、バナナ、洋ナシのアロマがクレームブリュレやオーク由来のスパイスを想起させるリッチなニュアンスと溶け合う、心地よい複雑味と凝縮感に溢れたワイン。柔らかな質感を伴うふくよかな味わいで、オレンジの皮の風味が後味を引き締め、長い余韻を生む。≪2022/1/7 掲載≫ ワイン・スペクテーター:92 ポイント

    • Product Images
    • ヴィエッティ バローロ チェレクイオ [2019]750ml (赤ワイン)

      • 34,900

      • 税抜31,728

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      ヴィエッティ
      生産地

      2022年VINOUSワイナリー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた「ヴィエッティ」が手掛ける、卓越した繊細さとバランスを備えたバローロ! ヴィエッティは1800年代末にカルロ・ヴィエッティによりランゲの中心部に位置する中世の村、カスティリオーネ・ファッレットの高台に設立されました。バローロで初となるクリュワインを生産し、低迷していたアルネイスを復興させ、革新と成長を続けてきました。2016年よりアメリカのクラウゼ家の所有となり、創業当初からのレガシーを引き継ぎつつ、バローロとバルバレスコのエリアに焦点を当て更なる発展を目指しています。また芸術への関心も高く、1974年から秀逸なヴィンテージにのみ特別にデザインしたアーティストラベルのワインをリリースしています。 「バローロ チェレクイオ」は、熟した赤いベリーと上質なスパイスの濃密なアロマ。口に含むとプラム、チェリー、柑橘のフレーヴァーと、繊細ながら力強いタンニンがもたらすストラクチャーを感じます。卓越した繊細さとバランスを備えたワインです。 ■テクニカル情報■ 醸造:バローロのクリュ。粘土石灰質土壌、平均樹齢36年。ステンレスタンクで3週間発酵、大樽とバリックで約32ヶ月熟成。2018年がファーストヴィンテージ。 Vietti Barolo Cerequio ヴィエッティ バローロ チェレクイオ 生産地:イタリア ピエモンテ 原産地呼称:DOCG. BAROLO ぶどう品種:ネッビオーロ 100% アルコール度数:14% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ VINOUS:98 ポイント 98pts Drinking Window 2027 - 2044 From: 2019 Barolo: Back on Track (Jan 2023) The 2019 Barolo Cerequio is a worthy follow up to the stellar 2018. Aromatic and deeply pitched, the 2019 races across the palate with remarkable depth and intensity. Crushed red berry fruit, rose petal, mint and cinnamon all open in the glass, but it is the wine's silkiness and suppleness that impresses most. A kick of acids and tannins puts an exclamation point on the finish. This is a gorgeous Cerequio that takes all the finesse this site offers, and then turns up the volume. What a wine. - By Antonio Galloni on November 2022 ワインアドヴォケイト:97+ ポイント RP 97+ Reviewed by: Monica Larner Release Price: $250 Drink Date: 2025 - 2050 Vietti was able to buy a 9,000-square meter piece of Cerequio from Michele Chiarlo, arguably the king of this celebrated cru. And because this is a new addition to the portfolio, the Vietti team is still learning the ropes. For example, there is a fresh minty tone that pops up from the bouquet of the 2019 Barolo Cerequio. "That minty note was a mystery to us," Luca Currado tells me. "But then we understood that its part of Cerequio." This wine shows a firm grip on the palate that does extend out to include some textural softness, but it ultimately remains quite structured. Among the grand cru sites of La Morra, Luca Currado tells me that "Cerequio is the brother and Brunate is the sister." His wife Elena Penna adds, "We've never had two sites so close to one another show such a great difference between them."

    • Product Images
    • ヴィエッティ バローロ ブルナーテ [2019]750ml (赤ワイン)

      • 34,900

      • 税抜31,728

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      Vietti
      生産地

      2022年VINOUSワイナリー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた「ヴィエッティ」が手掛ける、ヴェルヴェットのような滑らかなタンニンを伴う濃密フルボディのバローロ! ヴィエッティは1800年代末にカルロ・ヴィエッティによりランゲの中心部に位置する中世の村、カスティリオーネ・ファッレットの高台に設立されました。バローロで初となるクリュワインを生産し、低迷していたアルネイスを復興させ、革新と成長を続けてきました。2016年よりアメリカのクラウゼ家の所有となり、創業当初からのレガシーを引き継ぎつつ、バローロとバルバレスコのエリアに焦点を当て更なる発展を目指しています。また芸術への関心も高く、1974年から秀逸なヴィンテージにのみ特別にデザインしたアーティストラベルのワインをリリースしています。 「バローロ ブルナーテ」は、プラム、柑橘、杉に加え僅かなスパイスを感じる力強いアロマで、時間と共にブルナーテの典型的な個性であるスミレの花が表れます。ヴェルヴェットのような滑らかなタンニンを伴う濃密なフルボディの味わいで、フィニッシュには甘草のニュアンスを感じます。 ■テクニカル情報■ 醸造:ラ・モッラのクリュ。粘土石灰質土壌、平均樹齢50年。ステンレスタンクで3週間発酵、大樽とバリックで約32ヶ月熟成。 Vietti Barolo Brunate ヴィエッティ バローロ ブルナーテ 生産地:イタリア ピエモンテ 原産地呼称:DOCG. BAROLO ぶどう品種:ネッビオーロ 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ VINOUS:98 ポイント 98pts Drinking Window 2027 - 2044 From: 2019 Barolo: Back on Track (Jan 2023) The 2019 Barolo Brunate is a powerhouse. Black cherry, plum, spice, lavender, mocha, gravel and scorched earth all build as this virile, potent Barolo struts its stuff. The Brunate is another super-impressive wine in this range. To be perfectly honest, the Brunate has never been one of my favorite wines here, but the 2019 is undeniably great. Perhaps the combination of parcels Vietti has today explains the multi-dimensional vibrancy that comes through. This is simply magnificent. - By Antonio Galloni on November 2022 ワインアドヴォケイト:97 ポイント RP 97 Reviewed by:Monica Larner Release Price:$250 Drink Date:2025 - 2050 The Vietti 2019 Barolo Brunate shows an earthy, almost autumnal quality that you don't get in the other wines presented by this leading estate. The bouquet opens to dark fruit, peat moss and rusty nail. The wine is long and fine-textured with silky sensations that add softness to the mouthfeel. Hints of baking chocolate or espresso bean appear on the close.

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み