20000円以上 49999円以下ワインの商品一覧|38ページ目

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • ヴィエッティ バローロ ラヴェーラ [2019]750ml (赤ワイン)

      • 36,900

      • 税抜33,546

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      ヴィエッティ
      生産地

      VINOUS100点満点獲得! 2022年VINOUSワイナリー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた「ヴィエッティ」が手掛ける、卓越した繊細さとバランスを備えたバローロ! ヴィエッティは1800年代末にカルロ・ヴィエッティによりランゲの中心部に位置する中世の村、カスティリオーネ・ファッレットの高台に設立されました。バローロで初となるクリュワインを生産し、低迷していたアルネイスを復興させ、革新と成長を続けてきました。2016年よりアメリカのクラウゼ家の所有となり、創業当初からのレガシーを引き継ぎつつ、バローロとバルバレスコのエリアに焦点を当て更なる発展を目指しています。また芸術への関心も高く、1974年から秀逸なヴィンテージにのみ特別にデザインしたアーティストラベルのワインをリリースしています。 「バローロ ラヴェーラ」は、魅力的な赤い果実、花、チョーク、ホワイトペッパーのアロマ。口に含むと熟したレッドベリーのフレーヴァーが広がり、快活な酸と引き締まったタンニンを備えたクラシックなワインです。 ■テクニカル情報■ 醸造:ノヴェッロのクリュ。2.1ha、粘土石灰質土壌、平均樹齢34年、最も古い樹は1935年植樹。ステンレスタンクで4-5週間発酵、大樽で約32ヶ月熟成。 Vietti Barolo Ravera ヴィエッティ バローロ ラヴェーラ 生産地:イタリア ピエモンテ 原産地呼称:DOCG. BAROLO ぶどう品種:ネッビオーロ 100% アルコール度数:14% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ VINOUS:100 ポイント 100pts Drinking Window 2029 - 2049 From: 2019 Barolo: Back on Track (Jan 2023) The 2019 Barolo Ravera is the most intensely mineral and saline of the Barolos. Crushed rocks, white pepper, flowers, orange zest, red berry fruit and bright acids all run through this finely sculpted, chiseled Barolo. Readers who enjoy Barolos of energy and tension will adore the Ravera. I have always had a soft spot for this Barolo. The 2019 is another magnificent dimension of Vietti's dark horse, a wine that over the last 10-12 years has routinely challenged for the crown here, and often won! - By Antonio Galloni on November 2022 ワインアドヴォケイト:98 ポイント RP 98 Reviewed by: Monica Larner Release Price: $250 Drink Date: 2025 - 2055 The 2019 Barolo Ravera is a wine of impact and power, and it is also a wine of the future. That's because Ravera (in the village of Novello) is one of the break-out sites that continues to awe and surprise despite a changing climate. Indeed, its high elevation and open panorama toward snow-capped mountains keeps the microclimate ventilated but also protected. Luca Currado affirms that Ravera is what Cannubi was just a few years ago. Wines from Novello also show an extraordinary but very unique evolution in which the tannic impact of the wine remains firm. This vintage shows deep intensity and good freshness. It fully covers the palate from front to back.

    • Product Images
    • ヴィエッティ バローロ ロッケ・ディ・カスティリオーネ [2019]750ml (赤ワイン)

      • 36,900

      • 税抜33,546

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      ヴィエッティ
      生産地

      VINOUS・WAで99点獲得! 2022年VINOUSワイナリー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた「ヴィエッティ」が手掛ける、卓越した繊細さとバランスを備えたバローロ! ヴィエッティは1800年代末にカルロ・ヴィエッティによりランゲの中心部に位置する中世の村、カスティリオーネ・ファッレットの高台に設立されました。バローロで初となるクリュワインを生産し、低迷していたアルネイスを復興させ、革新と成長を続けてきました。2016年よりアメリカのクラウゼ家の所有となり、創業当初からのレガシーを引き継ぎつつ、バローロとバルバレスコのエリアに焦点を当て更なる発展を目指しています。また芸術への関心も高く、1974年から秀逸なヴィンテージにのみ特別にデザインしたアーティストラベルのワインをリリースしています。 「バローロ ロッケ・ディ・カスティリオーネ」は、マンダリンオレンジ、熟した赤い果実、バラの花びらやカモミールの複雑でエレガントなアロマ。フレッシュでバランスが良く、タンニンは良く溶け込み、シルクのように滑らかで丸みのある味わいのワインです。 ■テクニカル情報■ 醸造:ロッケ・ディ・カスティリオーネ・ファッレットのクリュ。黄色・青色の泥灰土、1940、1950、1968年植樹。ステンレスタンクで4週間発酵、大樽で約30ヶ月熟成。 Vietti Barolo Rocche di Castiglione ヴィエッティ バローロ ロッケ・ディ・カスティリオーネ 生産地:イタリア ピエモンテ 原産地呼称:DOCG. BAROLO ぶどう品種:ネッビオーロ 100% アルコール度数:14.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ VINOUS:99 ポイント 99pts Drinking Window 2029 - 2049 From: 2019 Barolo: Back on Track (Jan 2023) The 2019 Barolo Rocche di Castiglione is all class. Deep and sensual, the 2019 once again shows how magical this site is. A Barolo with no hard edges and tons of sensuality, the 2019 is positively stellar. Silky tannins wrap around a core of bright red-toned fruit. The purity of the flavors is remarkable. Sweet floral and spice notes lend tons of lift as the Rocche gains in dimension with time in the glass. Resonant, expansive and sensual to the core, the Rocche will thrill Vietti fans. - By Antonio Galloni on November 2022 ワインアドヴォケイト:99 ポイント RP 99 Reviewed by: Monica Larner Release Price: $250 Drink Date: 2026 - 2055 For lovers of timeless Nebbiolo, the Vietti 2019 Barolo Rocche di Castiglione hits all its marks. Yes, Vietti makes beautiful Barolo from some of the best cru sites from across the appellation, but I confess a preference for this outstanding wine. Rocche di Castiglione has the home team advantage with vines located not too far from the winery that is nestled into the outer stone wall and urban fabric of the Castiglione Falletto village. This site is characterized by freshness, extreme precision (that always stands out), linearity, structure and balanced freshness. This naturally concentrated vintage also shows a juicy or succulent quality that is outstanding. Pretty mineral notes add to the balance and elegance. The vineyard site measures about one hectare. Rocche di Castiglione is an oddly shaped and elongated MGA with singular southeast exposures along a steep ravine, with Bussia to the west and Perno to the east.

    • Product Images
    • コローレ [2020] 750ml / Colore

      • 38,500

      • 税抜35,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      ビービー・グラーツ
      生産地

      BIBI GRAETZ-ビービー・グラーツ- 世界的で活躍する彫刻家ギドン ・グラーツを父に持つビービー ・グラーツは、当然のように芸術家を志していましたが、自宅にある自家消費用のブドウ畑を手伝い始め、次第にワインの情熱を持ち芸術作品としてのワインを造り始めました。自由な発想で、本人の直感と土着品種と古木の畑への愛情に基づくワイン造りは、ときに“クレイジー”とまで評されるようになります。 その型破りな方法で生み出されるワインが評価されたのが、イタリア全土で3位という快挙や世界最大のワイン見本市「ヴィネクスポ」において、ブラインドテイスティングを行ったワインの中からNO.1に選ばれるなど、世界各国で高い評価を得続けているからです。今でも、ブドウ畑の手入れを自ら行いながら、日々新しく革新的なワインを生み出しています。 コローレ / サンジョベーゼ ビービー ・グラーツがつくるワインの中で、最も格が高いイタリア最高峰のワイン。熟成の過程で厳選された樽のワインのみを使用した至高の一品。テスタマッタの原酒を樽で熟成させる過程で選び抜かれた最良の3つの樽をブレンドし、造られるカルトワイン。果実味、凝縮感など言葉に表せないほどの、圧倒的存在感を持っています。 オープントップのフレンチバリックにて発酵し、1日に6~8回行うパンチングダウンを行います。フレンチバリックにてマロラクティック発酵後、19~21ヶ月間熟成を行ない、12ヶ月の瓶熟成を経た後、リリースされます。

    • Product Images
    • 【アウトレット品】44%オフ シャトー・ラ・ガフリエールのセカンドワイン 『ダム・ガフリエール2014年』 750ml 6本セット

      • 22,000

      • 税抜20,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2014
      生産者
      シャトー・ラ・ガフリエール
      生産地

      ※ご購入前に必ずご確認ください※ 本商品は【アウトレット品】です。 品質に問題はありませんが、ラベルやキャップ、ボトルに汚れやキズ、破れなどの外装に不良が見られる商品となります。 不良の内容については、以下の「コンディション」をご確認ください。 ・コンディションには個体差がございます。現物にてご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー コンディション 【ラベル汚れ】 画像をご参照ください ーーーーーーーーーーーーーーー 【シャトー・ラ・ガフリエールについて】 マレ・ロックフォール家が3世紀以上に渡り所有してきたシャトー・ラ・ガフリエールは、サンテ・ミリオンの南斜面の粘土質石灰岩の上、オーゾンヌの丘とパヴィの丘の間という、最上級のテロワールに畑を持っています。 1700年前(ガロ・ロマン時代)からブドウ栽培が行われていたことは、1969年にレオ・ド・マレ・ロックフォール伯爵により発見された数々のモザイク画により証明されています。 ブドウ畑の価値を更に高めるという情熱を持って、伝統的な製法と近代技術を用いてワイン造りを行っています。世代を超え受け継がれてきた製法がもたらす、フィネスとエレガントさを表現し続けています。 2004年からは、著名なステファン・デュルノンクール氏が醸造コンサルタントを務めています。 【ダム・ガフリエール 2014】 ワイン造りの全工程において、ファーストワインと同様の配慮を持ってワイン造りが行われます。 黒い果実が感じられる魅力的な果実味を持つ、凝縮感ある味わい。高い熟成のポテンシャルを持つワインです。 ■ 土壌 : 石灰岩台地、粘土石灰質の丘陵、珪質土壌の斜面のふもと ■ 面積:22ヘクタール ■ 栽培:ダブル・グイヨ、カバークロップ(下草植え) ■ 醸造:温度調節機能付きステンレスタンクで区画ごとに醸造。     パンチングダウンとルモンタージュを行いながらアルコール発酵。     タンク内にてマロラクティック発酵を経る。  ■評価:2014年ヴィンテージ Wine Enthusiast 93pts

    • Product Images
    • 【アウトレット品】40%オフ メドック格付2級 シャトー・ピション・バロンのセカンドワイン レ・グリフォン・ド・ピション・バロン [2017] 375ml 6本セット

      • 22,000

      • 税抜20,000

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2017
      生産者
      シャトー・ピション・バロン
      生産地

      ※ご購入前に必ずご確認ください※ 本商品は【アウトレット品】です。 品質に問題はありませんが、ラベルやキャップ、ボトルに汚れやキズ、破れなどの外装に不良が見られる商品となります。 不良の内容については、以下の「コンディション」をご確認ください。 ・コンディションには個体差がございます。現物にてご確認ください。 ・外装不良を理由とする返品・交換は承りいたしかねます。あらかじめご了承ください。 ・TERRADA WINE STORAGEでの保管を希望される場合は、撮影画像にてご確認ください。ラベル状態は経年劣化の可能性がある旨をご了承の上、預け入れをお願いいたします。 ーーーーーーーーーーーーーーー コンディション 【裏ラベルの汚れ】 画像をご参照ください ーーーーーーーーーーーーーーー 【シャトー・ピション・バロンについて】 1885年の格付け以降真価を十分に発揮できずにいた時代もありましたが、フランス最大の保険会社アクサ・ミレジム、そしてシャトー・ランシュ・バージュのオーナーであるジャン・ミッシェル・カーズ氏の参加(現在はクリスチャン・シーリー氏に受け継がれています。)による活発な設備投資と畑の改良をした結果、1987年を境に本来の地位を取り戻すこととなりました。畑はカベルネ・ソーヴィニョン種が主で70%を超えています。また、25%を占めるメルロー種もその力強い味わいを緩和する重要な役割を果たしており、残りのカベルネ・フランはワインに複雑さを与えています。 【レ・グリフォン・ド・ピション・バロン 2017】 ピション・バロンの二つ目のセカンドワインとして2012年ヴィンテージから登場。カベルネ・ソーヴィニョンに向いた、ジロンド河に近い砂利質の畑を主に使用しています。 丁寧な選果、醸造、熟成の過程はグランヴァンと同様のスピリットをもって生産されていますが、ブレンドではメルローの比率を上げ、柔らかな味わいと力強い香りを特徴としています。 いきいきとしてフレッシュな印象、フルボディでエネルギーを感じるワインです。3-5年でお楽しみいただけますし、20年以上待つことも更なる悦びを生むでしょう。

    • Product Images
    • テスロン・エステイト ピム・レイ 2018 | Tesseron Estate Pym Rae 2018

      • 50,000

      • 税抜45,455

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      テスロン・エステート
      生産地

      ・ルグラン(日本倉庫)からお届けいたしますので、ご注文後、約2営業日後の発送となります。 ・WA 98+ ───────────────────────────── メドック格付け第五級 シャトー ポンテ・カネを所有するテスロン家がナパ・ヴァレーで手掛けているピム・レイ。 以前は俳優のロビン・ウィリアムズによって所有されていましたが、彼の永眠後2015年にアルフレッド・テスロンがウィリアムズの家族より引き継ぎました。 ”ピム・レイ”とはロビン・ウィリアムズの長男と長女のミドルネームを組み合わせて畑につけられていた名前ですが、前オーナーへのリスペクトを込めてワインの名称として受け継がれています。 畑はマヤカマス山脈の標高550mにあり、ナパ・ヴァレーで最も冷涼な気候を有するマウンド・ヴィーダーに位置する堆積岩・石灰岩土壌で構成された急斜面の多い畑には、平均樹齢約30年のブドウが栽培されています。 ポンテ・カネ同様にビオディナミが採用され、プロジェクト開始時から転換を進めて 2018年ヴィンテージ以降ビオディナミ100%へ。 収穫は全て手摘みで行われ、厳しい選果の後 コンクリートタンクで発酵されフレンチオーク新樽70%で約16ヶ月間熟成されます。 醸造を担当するのはポンテ・カネで醸造責任者を長年務めたジャン・ミシェル・コムの息子、トマ。 コンサルトにはミッシェル・ロランを迎えています。 ◆ヴィンテージの特徴 ピム・レイはテロワールを見事に表現しエレガントでフレッシュ。 艶やかなテクスチャーで洗練されたタンニンがボルドーの造り手を感じさせます。 テスロン家が最初に手掛けたファースト・リリース2016年からいきなりの高得点。 2018年はワイン・アドヴォケイト誌98+点と高く評価されています。 ───────────────────────────── ・TERRADA WINE STORAGEへのお預け入れが可能です *写真はイメージです。ヴィンテージは商品名にてご確認ください

    • Product Images
    • <送料無料><数量限定>ボルドーメドック格付シャトーセカンドワイン4本セット

      • 25,850

      • 税抜23,500

      販売者
      アルカン
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2014
      生産者
      シャトー・ブラネール・デュクリュ
      生産地

      ボルドーメドック格付けシャトーのセカンドワイン4本セットです。 いずれも傑出したテロワールを表現する、長期熟成も期待できる力強さとエレガンスを持つ赤ワインです。 【限定6セットのみ】 【デュリュック・ド・ブラネール・デュクリュ 2014】 サン・ジュリアン ブラネール・デュクリュのセカンド・ワイン。 1680年、最初のオーナー ジャン=バティスト・ブラネールはジロンド川の支流から程近い砂利質のテロワールのポテンシャルに気づいていました。時は移り、1855年の格付けでは、そのテロワールのクオリティーの高さが証明されました。1952年、ジャン・タピが買収し、醸造所と畑、シャトーの大規模な改修をスタートさせます。1988年、所有者はパトリック・マロトーに移ります。 カベルネの比率が非常に高く、フレッシュ感と複雑味のある、安定したキャラクターを持つワインです。 ブラネール・デュクリュの畑は、サン・ジュリアンのさまざまな区画から成り立っていますが、テロワールはほぼ均質です。土壌は主に、硬盤層のベースの上に第四紀の砂利とシリカ質の沖積層です。 平均樹齢は35年。作付け品種は、カベルネ・ソーヴィニョン70%、メルロー22%、プティ・ヴェルドとカベルネ・フランが4%ずつ。栽培密度は8000株/ha 収量は40hl/ha手摘み 畑と選果台で厳しい選別を行います。 温度管理の出来るステンレスタンク。タンクのサイズは区画の大きさに合わせられています。 重力を用いてタンクにブドウを入れる。1991年に重力式のシステムを採用した最初のワイナリー。ブドウのポテンシャルを表現することで、テロワールを表現する。果実味とアロマの複雑性、バランスがよく、重くないワイン。 【ヴィヴァン 2017】 1855年のメドック格付けで、マルゴー2級を与えられた誉れ高きシャトー・デュルフォール・ヴィヴァンのセカンドワイン。 シャトー・マルゴーやパヴィヨン・ルージュの一部とされており、「シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン」という名前でワインが世に出回っていない時代もありました。 1961年以降、リュシアン・リュルトン氏(現オーナーのゴンザッグ氏の父)がオーナーとなり、デュルフォール・ヴィヴァンの名で販売を再開しましたが、リュシアン氏の母がブラーヌ・カントナックのオーナーであったことから、ブラーヌ・カントナックと同様に金色のラベルで販売されていました。そのためブラーヌ・カントナックのセカンドワインと勘違いされたこともあって、知名度が上がらず、低迷が続きました。 1990年代以降、1992年から現在のゴンザッグ・リュルトン氏がオーナーとなり大きく設備投資を行ったことで品質も向上し、1995年に念願の“100%シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン”として販売が再開されました。 もともとマルゴーが所有するほどのポテンシャルの高い畑であったため、それに見合う惜しみない投資を行ったことで、60年近くマーケットから姿を消していたシャトーは、奇跡の完全復活を遂げたのです。 「ブドウとテロワールの自然なバランスを探求し、収穫から瓶詰めまで、ブドウを尊重し、その品質と性格をワインで十分に表現する」という哲学のとおり、徐々に畑を有機栽培に切り替え、ビオディナミを採用。土壌中の微生物学的な見地から、農耕や適切な有機肥料の選択やタイミングを探り、高品質でかつ、持続可能な栽培サイクルの実現を目指しています。2013年から100%有機栽培になり、2016年にはビオ・ロジック認証を取得しています。ボルドーの格付けシャトーで100%有機栽培を実現しているのは僅か5件で、そのうち3番目に完全有機栽培に移行した先進的シャトーです。 ヴィヴァンは、マルゴーのフレッシュで官能的な個性を表現しています。2004年に最初に生産され、主に若木から造られています。非常に柔らかくエレガントなワインで、ヴィンテージに左右されず品質は安定しています。 最初に赤い果実と白い花の香りが感じられる、エレガントで複雑性のある香りです。空気に触れると、葉巻の葉、エスプレット、甘草、バニラビーンズのなめらかな香りが感じられます。アタックは芳醇でフレッシュです。最良のバランスで、上質でシルキーなテクスチャーです。マルゴースタイルを尊重した格調高いワインで、フレッシュであり、心地よい甘さを伴うフローラルでフルーティーな香りの印象的な余韻が感じられます。 【ラ・クロズリー・ド・カマンサック 2019】 メドック5級のシャトー・カマンサックのセカンドワイン。 メドックのグラン・クリュのエリアに位置し、ACサン・ジュリアンとの境界に位置します。アリオスと呼ばれる粘土の下層土の上に厚い細かい砂利の層の乗った斜面に、75ヘクタールの畑があり、カベルネ・ソーヴィニョンとメルローが栽培されています。 カマンサックは歴史のある畑で、べレムの地図(18世紀)にも記載されています。カマンサックの名称は、この地の方言に由来し、水の通り道という意味があります。17世紀の僧侶によって、砂利の斜面の低い部分に掘られた数多くの溝が、下層土の余分な雨水をジロンド川に排水し、テロワールの質を向上させています。 2005年より、姪と叔父にあたるセリーヌ・ヴィラール(シャッス・スプリーン)とジャン・メルロー(グリュオ・ラローズ)がシャトー・カマンサックのオーナーとなっています。醸造コンサルタントは、エリック・ボワスノ。 ラ・クロズリー・カマンサックは若木のブドウを主体に造られています。カマンサックと同じ伝統的なブドウ品種(カベルネとメルロー)を使い、同じ入念さで、同じ方法を用いて醸造・熟成が行われています。15~21日かけて仕込み、オーク樽で約12ヶ月間熟成させます。 質の高いブドウからは、果実味とエレガンスを併せ持つ、口に含むと魅力的で、バランスがよくしなやかなワインが生まれます。若いうちから楽しむことが出来ます。 【ラ・ダーム・ド・マレスコ 2014】 メドック3級のシャトー・マレスコ・サンテグジュペリのセカンドワイン。 シャトー・マレスコ・サンテグジュペリの名は、二人のかつてのオーナーに由来しています。一人目は1697年にこの地を取得した、ボルドー議会付きの国王評議会のシモン・マレスコ、もうひとりは1827年から1853年にシャトーを所有していたジャン・バティスト・ド・サンテグジュペリ伯爵。「星の王子さま」で世界的に知られるアントワーヌ・ド・サンテグジュペリの曽祖父に当たります。 1955年6月、ポール・ズュジェールと息子のロジェは、マルゴー村に位置するこのシャトーを購入。以来、マレスコ・サンテグジュペリはその紋章の « Semper Ad Altum »(「常にさらなる高み」への意)の銘が示すように、輝きを取り戻していきました。所有地45ヘクタールのうち、最良の土壌をもつ28ヘクタールのみがブドウ畑として使われています。ブドウは「川を眺める」ように植えられています。 1855年の格付けに認定されたこのワインのもつ格別なブーケは真の愛好家を喜ばせ、またその果実味とボディは上質な肉やチーズと完璧な相性を見せます。

    • Product Images
    • キュヴェ・スペシャル レ・シェティヨン ブリュット ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ [2016] 750ml

      • 30,800

      • 税抜28,000

      販売者
      ルグラン フィーユ・エ・フィス|Legrand Filles et Fils
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2016
      生産者
      Pierre Peters
      生産地

      1858年にまでその歴史を遡るピエール・ぺテルスはシャンパーニュの中でも石灰質の割合が高い白亜の丘コート・デ・ブランを中心に20ヘクタールを所有する名門生産者です。 現当主で2007年にこのドメーヌを継承した6代目ロドルフは、叔父にヴーヴ・クリコで醸造責任者を長年務めたジャック・ぺテルスを持ち、幼少からシャンパーニュともに育ったサラブレッド。 歴史ある名門だけに所有する畑の95%がメニル・シュール・オジェ、オジェ、クラマン、アヴィーズという垂涎の特級畑で、そのすべてが気品あふれるシャンパーニュを生むシャルドネという非常に恵まれた生産者でもあります。 ここで生まれるシャンパーニュのほぼ全てがシャルドネ100%のブラン・ド・ブランで、代々ドメーヌで大切に継承され、様々な遺伝子を持つシャルドネが多様性と複雑性をもたらします。 特級畑ル・メニルで最上の区画のひとつとされ、僅か1,2ヘクタールのレ・シェティヨンで収穫されたシャルドネのみを使用。 平均樹齢は1936年に植樹された古木を含め 約60年。 シャルドネ100%。 瓶熟 72か月以上。

    • Product Images
    • ボルドー「ファースト&セカンドセット」の違いを楽しむ 4本セット

      • 35,640

      • 税抜32,400

      販売者
      株式会社徳岡 [shop Bon repas]
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2019
      生産者
      Chateau Cos d'Estournel
      生産地

      【特別企画】 徳岡厳選のハーフワインセットになります。 「少し飲みたい」や「いろいろ試したい」といった方にオススメの ハーフワインの企画になります。 年末年始などワインが欲しいシーンが多い時期にいかがでしょうか? ■ボルドー「ファースト&セカンドセット」の違いを楽しむ 合計本数 4本 シャトー・ラスコンブ 2019 /375ml ハーフボトル シュヴァリエ・ド・ラスコンブ 2019 /375ml ハーフボトル シャトー・コス・デストゥルネル 2019 /375ml ハーフボトル レ・パゴド・ド・コス 2019 /375ml ハーフボトル ボルドーのファーストとセカンドのセットになります。 ファーストとセカンドの違いなどを楽しんでいただけるセットになります。 ※ハーフワインのセットになります。(1本あたり容量375ml) ※セット商品になるため、11月下旬ごろのお届け予定になります。

    • Product Images
    • ボルドー地方の右岸を楽しむ 5本セット

      • 35,288

      • 税抜32,080

      販売者
      株式会社徳岡 [shop Bon repas]
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2020
      生産者
      Chateau Croix de Labrie
      生産地

      【特別企画】 徳岡厳選のハーフワインセットになります。 「少し飲みたい」や「いろいろ試したい」といった方にオススメの ハーフワインの企画になります。 年末年始などワインが欲しいシーンが多い時期にいかがでしょうか? ■ボルドー地方の右岸を楽しむ  合計本数 5本 シャトー・クリネ 2019 /375ml ハーフボトル クロ・バドン・テュニュヴァン 2019 /375ml ハーフボトル シャトー・ラ・ドミニク 2019 /375ml ハーフボトル ヴィルジニー・ド・ヴァランドロー 2020 /375ml ハーフボトル シャトー・クロワ・ド・ラブリ 2020 /375ml ハーフボトル 右岸は人気が高くファンも多い注目のボルドーワインの産地になります。 人気産地サン・テミリオンといった地域のワインをセットにしました。 ※ハーフワインのセットになります。(1本あたり容量375ml) ※セット商品になるため、11月下旬ごろのお届け予定になります。

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み