ワインの商品一覧|43ページ目

検索条件(1) 並べ替え
    • Product Images
    • バス・フィリップ プレミアム ピノ・ノワール [2018]750ml (赤ワイン)

      • 57,200

      • 税抜52,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      バス・フィリップ
      生産地

      【蔵出しバックヴィンテージ】ライブラリー・リリース! 「死ぬまでに飲むべき1001ワイン」掲載されたオーストラリア産ピノ・ノワールの傑作品! 1979年、ヴィクトリア州の南ギップスランド、バス海峡から20キロ程離れたレオンガサの牧草地にてエンジニア出身のフィリップ・ジョーンズ氏により設立。ワイナリー名は18世紀後半から19世紀初頭にかけてオーストラリア開拓の歴史に名を遺す人物、ジョージ・バス氏とアーサー・フィリップ氏にちなんで名付けられている。 3.5haの自社畑「エステート・ヴィンヤード」から造られるエステート、プレミアム、リザーヴの3種ピノ・ノワールは1991年の発売以来、オーストラリア産ピノ・ノワールの最高峰として高い評価を受け、その少ない生産量からカルト的な人気を誇る。評論家からは「南半球のDRC(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)」と最大限の賛辞を呈している。ジェームス・ハリデイ、ワイン・コンパニオン5つ星ワイナリー。 「プレミアム ピノ・ノワール」は、香水の様な香り、鮮やかで曇りのない果実味、カカオ、腐葉土、スパイス等々様々な味わいが幾層にも重なり冷涼な気候風土を表したオーストラリア産ピノ・ノワールの傑作品。「死ぬまでに飲むべき1001ワイン」掲載品。 Bass Phillip Premium Pinot Noir バス・フィリップ プレミアム ピノ・ノワール 生産地:オーストラリア ヴィクトリア州 ギップスランド 原産地呼称:GI. GIPPSLAND ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12.6% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ ジェームス・サックリング:95 ポイント BASS PHILLIP PINOT NOIR GIPPSLAND PREMIUM 2018 Wednesday, June 10, 2020 CountryAustralia RegionVictoria Vintage2018 Score 95 This has a very pure pink-grapefruit, pomegranate and red-cherry nose with a deeply spicy oak thread that sits well inside the fruit. Plenty of earth and some red flowers here, too. The palate has a very plush, energetic core of red-cherry, pinot noir fruit. A real statement of concentrated fruit. The tannins extrude smoothly and frame a long, juicy and fresh finish. Stunning pinot noir. Drink or hold. VINOUS:95 ポイント 95pts From: South Australia, Victoria and a Bit Beyond (Sep 2022) Limpid ruby-red. A heady, finely detailed bouquet evokes mineral- and spice-accented red fruits, candied flowers, savory herbs, blood orange and vanilla. Juicy and sharply delineated on the palate, offering intense cherry cola, Chambord and spicecake flavors that deepen steadily through the back half. Fine-grained, slowly emerging tannins shape an impressively long, focused and spicy finish.- By Josh Raynolds on September 2022 ワインアドヴォケイト:93 ポイント RP 93 Reviewed by:Joe Czerwinski Release Price:155 Drink Date:2021 - 2033 A touch on the smoky-oaky side at first, the 2018 Premium Pinot Noir does show greater concentration and depth than the Estate bottling. It's the lightest-bodied of the Pinots (12.6% alcohol), yet boasts ripe black cherries, herb and loam complexities, a solid core of fruit and terrific length on the silky finish.

    • Product Images
    • ルモワスネ マジ・シャンベルタン グラン・クリュ [1969]750ml

      • 275,000

      • 税抜250,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      1969
      生産者
      ルモワスネ
      生産地

      【正規代理店商品】 2022年蔵出しバックヴィンテージ! 古酒のスペシャリスト「ルモワスネ」 ルモワスネは1879年設立のネゴシアン。年代物の古酒は大量のストックをしています。前当主のローラン氏は最後のブルジョアとも言われるほどの裕福な家系。その豊富な財力で60年代,70年代,80年代は現代のトップドメーヌから大量のワインを買い付けています。その素晴らしいワインが、彼のカーヴにて樽から瓶に詰められた後、一切動かされずに今も大量に眠っており、現在その味わいは酸、タンニン、果実味全てが溶け合った魅惑的な味わいを醸し出しております。 また、ローラン氏の考えから古酒の輸送には、瓶内の澱が悪影響を及ぼすとの事から1本1本丹念に澱を取り除いています。その後、コルクを抜き澱の不足分を同じワインから注ぎ足しリコルクして出荷いたします。深い眠りと丹念な世話により出来上がったワインは、他のドメーヌでは考えられない程の長熟なワインを生み出しています。 「マジ・シャンベルタン グラン・クリュ」は、コート・ド・ニュイ地区で最も北にある特級畑です。濃厚さとパワーがありながら、バランスも取られており、豊富なタンニンと酸が魅力のワインが生まれます。 REMOISSENET PERE ET FILS MAZIS CHAMBERTIN GRAND CRU ルモワスネ マジ・シャンベルタン グラン・クリュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ジュヴレ・シャンベルタン 原産地呼称:AOC. MAZIS CHAMBERTIN ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 18度前後で抜栓、落ち着き出した濃いガーネット色、赤い果実、黒い土、腐葉土、赤身肉、鞣革、ブラックペッパー、スパイス、醤油、獣臭、いつもながらここのワインには驚かされる。1969と言うのにまだ若々しささえ感じられる。 1972、1973のラヴォー・サンジャックも若く見事だったが、これを飲むとグラン・クリュとは何なのかを思い知らされる。ルモワスネの1969ジュブレイ・シャンベルタン・レ・コンボットが好きで3~4回飲んでいるが、これにはとても及ばない。肉、獣系のブーケが昇華したように薫り高く広がり、しっかりしたコクと滋味たっぷりの土のニュアンスが複雑に絡み合い調和し変化していく。これはやはりプルミエ・クリュとは基本的にスケールが違いすぎる。 悔しいが、これだけカチッとした姿なのに時間が経っても崩れず柔らかく滑らかに薫り高くなってくるばかりだ。アフターもどんどん長くなってくる。当然 グラスはリーデル・ソムリエ・ブルゴーニュ・グラン・クリュを使った。惜しげも無く注ぎたっぷりと時間をかけて楽しんでください。グラスの中で1時間経っても全くへたらないどころか見事に開いてきます。素晴らしいですよ。当り年の69年それもグラン・クリュ。本当のシャンベルタンの土のニュアンスを一度は味わってみてください。H15.4.12 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • トルブレック ザ・レアード [2018]750ml (赤ワイン)

      • 94,292

      • 税抜85,720

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      トルブレック
      生産地

      2014年に、パーカーポイント100点を獲得した単一畑ザ・レアード! パーカーポイント不動の高得点で多方面から注目を集めるオーストラリア最高の作り手トルブレック。創立者デイヴィッド・パウエルにより1994年に設立されました。設立のきっかけは、1992年に当時ロックフォードで働いていたデイヴィッド・パウエルが乾地農法で育つ古いブドウ畑を見出だし、手入れをし始めたことに端を発します。見つけた当時は殆ど枯れかけていた古樹を見事に生き返らせ、荒廃した古いシラーズの古樹から、最高の果実を収穫することに成功しました。 トルブレックは、南仏ローヌのワインにインスピレーションを受け、世界有数の樹齢の古いブドウが育つバロッサヴァレーでシラーズ、グルナッシュ、ムールヴェードルなどのローヌ品種から最高のワインを生み出す世界トップクラスのワイナリーです。トルブレックのブドウは、樹齢150年を超えるものもあり、世界最古のレベルです。これらのブドウは、フィロキセラ禍を免れ、1980年代初頭の減反政策を生き延びてきたものです。古樹は驚くほど低収量で、樹齢の若い畑も極力収量を抑えるため、どのワインも非常に深みのある色合いを湛え、濃厚で凝縮感のある複雑な味わいに仕上がります。 「ザ・レアード」は、スコットランドの言葉で荘園領主を意味します。このワインは、バロッサ・ヴァレーのマラナンガでマルコム・セペルトが所有するグデナンブレイという畑で採れたシラーズから作られています。この領主の依頼に応じトルブレックがマルコム個人のためにワインを作り始めたのは2003年のことで、2005年から、この畑の葡萄を買い上げてワインを作るようになりました。 こうして生まれたザ・レアードは、「魔法の樽」として知られるトロンセの森でとれたドミニク・ローランの樽で3年間熟成させ、初ヴィンテージで見事パーカーポイント100点を獲得し、現在、最も高価なオーストラリアワインとして知られています。バロッサヴァレーの作り手の誰もが羨む、卓越したテロワールから生まれた孤高のワインです。 マルベリー、ブラックベリー、ブラックチェリー等の香りにリコリス、シナモン、ベイリーフ、バニラのさや、サルサパリラの根などのニュアンスが漂い、芳醇で深みのあるアロマを生み出しています。円やかでふくよかな質感を持つフルボディで、シルクのような滑らかさと強靭なタンニンが幾重にも重なる、複雑で調和のとれた味わいです。 ■相性料理■ ローストBBQポーク、熟成チェダーチーズと良く合います。(提供温度:16℃) ■2018年ヴィンテージ情報■ 冬は例年の平均を上回る雨量を記録しましたが、春から夏にかけての降雨量は平均以下で、これによりブドウの房も果粒も小さくなったため、収穫量が減じました。しかし収穫されたブドウの品質は非常に高く、トルブレックの主要な赤ワイン品種であるシラーズ、グルナッシュ、マタロ(ムールヴェードル)にとっては特に良年となりました。2018年のワインは、実に印象的で良質な色合い、しっかりとしたストラクチャー、長期熟成ポテンシャルの高さにより記憶に残るヴィンテージとなるでしょう。 ■テクニカル情報■ 産地:バロッサヴァレー(マラナンガ地区のグデナンブレイ・ヴィンヤード) 品種:シラーズ100% 植樹:1958年 土壌:石灰岩質土壌に赤粘土とローム層が連なる 醸造:ブドウは丁寧に除梗し、木樽とコンクリートの開放型発酵槽で日に2回ルモンタージュを施しながら6-7日間マセラシオン。その後バスケットプレスで8時間かけて丁寧に圧搾し、ステンレスタンクで一次発酵させた後、「魔法の樽」として知られるドミニック・ローランの新樽バリック(フレンチオーク)で一定の温度に保ちながら 36 ヶ月熟成。樽香と果実味が完全に一体となってから個々の樽をブレンドし、無濾過・無清澄で瓶詰め。リリース前に更に24ヶ月瓶内熟成。 pH:3.58 酸:6.23g/L 収穫日:3/20-4/6 Torbreck The Laird トルブレック ザ・レアード 生産地:オーストラリア 南オーストラリア州 バロッサ・ヴァレー 原産地呼称:GI. BAROSSA VALLEY ぶどう品種:シラーズ 100% アルコール度数:15.5% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディ ワインアドヴォケイト:99 ポイント 2018年の生育シーズンを反映したこのワインは、フレッシュ感と透明感を湛え、豊かなプラムや溢れんばかりのレッドチェリーのアロマを持ち、エキゾチックスパイスのニュアンスを帯びたタンニンが豊かな風味を縁取る。オークは顕著であるものの、果実味を支え、終盤に至るまで味わいの広がりを促している。厚みのある口当たりながらも、フレッシュ感を湛えた後を引く美味しさ。このワインが信じがたいほど重厚なフルボディであることは言うまでもないだろう。包み込まれるような質感とスケールの大きさを持つ、秀逸なワイン。≪飲み頃:2023-2053 年|2023/4/7 掲載≫ 【ワインアドヴォケイト2023年4月7日掲載記事より】(Erin Larkin) オーストラリアのカベルネ・ソーヴィニョンを特集したテイスティングレポートとは別に、いくつかの特別ワインもテイスティングしたが、それらの中で個人的に最も興味深いのは、優良年2018ヴィンテージの3つのトップクラスワイン、すなわち、ヘンチキ ヒル・オブ・グレイス 2018年、グレッツァー アイ・オブ・ラ 2018年、そして、トルブレック ザ・レアード 2018年だ。 いずれもこのスーパーヴィンテージのシラーズの素晴らしい例であり、3生産者のスタイルがしっかりと現れている。 レアードは太陽を見つめているようなもので、明るく、完璧で、欠点がなく、巨大で、見事。

    • Product Images
    • BONNES MARES GRAND CRU ROBERT GROFFIER 2018 / ボンヌ・マール グラン・クリュ

      • 165,000

      • 税抜150,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2018
      生産者
      ROBERT GROFFIER
      生産地

      シャンボール・ミュジニー屈指の銘醸区画、一級畑レ・ザムルーズ最大の所有者であり、 ヴォギュエやルーミエといったブルゴーニュの名だたる名手と並び称されるロベール・グロフィエ。 艶やかな果実味、品のあるミネラル、伸びやかな酸が高次元で一体となったこの蔵元のワインは、 世界的に高い評価を獲得しています。 特級ボンヌ・マールは香り・味わいともにスケールの違いをまざまざと見せつけられる圧倒的な仕上がり。グラスから立ち上る香りに迫力があり、ダークフルーツにモレロチェリー、ブラッドオレンジのアロマに野性的なニュアンスが官能的に絡み合います。厚みのある特級らしい貫禄で余韻も長く、グロフィエの実力がこれでもかと感じられる圧巻の出来栄えです。

    • Product Images
    • 【パーカーポイント96+点】シャトー・ラトゥール [2012] 750ml / Chateau Latour

      • 137,500

      • 税抜125,000

      販売者
      横浜君嶋屋
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2012
      生産者
      シャトー・ラトゥール
      生産地

      【限定1本】≪パーカーポイント96+点≫ 輸入元:未来堂 グラン・ヴァン・ド・シャトー・ラトゥールには「アンクロ」の古株(ヴィエイユ・ヴィーニュ)のみを使用しています。平均樹齢は約60年です。グラヴェット、サルマンティエ、ピエス・デュ・シャトー... ドメーヌ最高峰の優良区画で、毎年テロワールの個性あふれるブドウを生み出し、ワインの確固たるアイデンティティ形成に貢献しています。 アンクロ中央部のように、深みのある風味とエレガンス、そして凝縮性が備わった、紛れもなくグラン・ヴァンにふさわしいブドウを毎年のように生み出す畑は他に類を見ません。まさにカベルネ・ソーヴィニヨン(ブレンドの90パーセント強を占める)特有の色味、そして豊かでみずみずしい風味が生きる畑です。このタイプのワインは、その美味しさを堪能できるようになるまで時には10年以上、とにかく時間を必要とします。 上質なヴィンテージの場合、その力強さとエネルギーによって、シャトー・ラトゥールのワインは数十年という時をゆうに超えてお楽しみいただけます。香りのブーケと味わいは徐々に変化しはじめ、ピークに達するまでさらに複雑性を強めていきます。タンニンは溶け込み、その後ゆっくりとワインは傾いていくでしょう。飲んで美味しいだけでなく、忘れられない思い出と感動をもたらしてくれるワインです。 苦難続きのヴィンテージにあっても、常に高い品質のワインを生み出す能力がシャトー・ラトゥールには備わっています。

    • Product Images
    • ブリュット・ゼロ [NV] 750ml / BRUT ZERO

      • 12,100

      • 税抜11,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      NV
      生産者
      F&R MINIERE
      生産地

      F&R MINIERE フレデリック・エ・ロドルフ・ミニエール 1919年からランス北西のエルモンヴィル村で葡萄栽培を営む「ミニエール」。 祖父のアルフレッドから蔵元を引き継いだ現当主のフレデリックは、ジャック・セロスで 最も早い時期に修行をして、その影響を多大に受けた1人。 長い樽発酵、樽熟成、瓶熟成を経て、リリースするまでに最低でも4年、 ミレジメにいたっては10年近くかけるため、類ない風味を放つシャンパーニュを造りだし、 世界中にミニエール愛好家を増やしています。 <ブリュット・ゼロ> BRUT ZERO S.A. エルモンヴィルの3つの単一区画レ・フォッセル(ピノ・ノワール)、レ・クチュレル(ムニエ)、 レ・フォンテネル(シャルドネ)を各1/3使用し、樽発酵、樽熟成させたリザーブワインをベースに、 ドザージュなしで極辛口に仕上げたキュヴェ。 ピュアな柑橘の風味に、強い酸とミネラルが感じられ、ほんのりと感じられる塩味が爽やかで心地よい仕上がり。 パーセル:レ・フォッセル、レ・クチュレル、レ・フォンテネル(エルモンヴィル村) 葡萄品種:ピノ・ノワール37%、ムニエ40%、シャルドネ23% 樽発酵・樽熟成:8か月 SANS MALO 原酒年号:2020年75%、2019年25% 瓶詰め:2021年6月 デゴルジュ:2024年3月 ドザージュ:0g/L

    • Product Images
    • ミニエール 4本セット 【フラン・ド・ピエ、サンビオーズ他】 [NV] 750ml / CHAMPANGE MINIERE 4BTLS SET

      • 73,700

      • 税抜67,000

      販売者
      ラ・ヴィネ ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2015
      生産者
      F&R MINIERE
      生産地

      F&R MINIERE フレデリック・エ・ロドルフ・ミニエール 1919年からランス北西のエルモンヴィル村で葡萄栽培を営む「ミニエール」。 祖父のアルフレッドから蔵元を引き継いだ現当主のフレデリックは、ジャック・セロスで 最も早い時期に修行をして、その影響を多大に受けた1人。 長い樽発酵、樽熟成、瓶熟成を経て、リリースするまでに最低でも4年、 ミレジメにいたっては10年近くかけるため、類ない風味を放つシャンパーニュを造りだし、 世界中にミニエール愛好家を増やしています。 そんなファンを虜にしてやまないミニエールの希少なキュヴェ・フラン・ド・ピエを含む、 4本セットをご用意しました! ●1セットは各1本ずつ、合計4本のお届けとなります。 BRUT ZERO S.A. BLANC ABSOLU S.A. CUVEE SYMBIOSE 2014 CUVEE FRANC DE PIEDS 2015 <ブリュット・ゼロ> BRUT ZERO S.A. エルモンヴィルの3つの単一区画レ・フォッセル(ピノ・ノワール)、レ・クチュレル(ムニエ)、 レ・フォンテネル(シャルドネ)を各1/3使用し、樽発酵、樽熟成させたリザーブワインをベースに、 ドザージュなしで極辛口に仕上げたキュヴェ。 ピュアな柑橘の風味に、強い酸とミネラルが感じられ、ほんのりと感じられる塩味が爽やかで心地よい仕上がり。 パーセル:レ・フォッセル、レ・クチュレル、レ・フォンテネル(エルモンヴィル村) 葡萄品種:ピノ・ノワール37%、ムニエ40%、シャルドネ23% 樽発酵・樽熟成:8か月 SANS MALO 原酒年号:2020年75%、2019年25% 瓶詰め:2021年6月 デゴルジュ:2024年3月 ドザージュ:0g/L <ブラン・アブソリュー> BLANC ABSOLU S.A. シャルドネの魅力を存分に引き出したブラン・ド・ブランのキュヴェ。樹齢50年近いシャルドネを樽発酵し、 約3年もの間澱とともに熟成を施しています。直線的でエレガントなテクスチャーながらも、エキス分たっぷりの 味わい。熟度の高い果実味と真っ直ぐな酸が伸びていき、余韻には甘香ばしいニュアンスと白亜の土壌を想起させ る豊かなミネラルが心地よく広がります。 収穫畑:エルモンヴィル 葡萄品種:シャルドネ100% 原酒年号:2020年76%、2019年24%  樽発酵・樽熟成:8か月 マロラクティック醗酵なし(18℃以上になるとはじまる) 瓶詰め:2021年6月 デゴルジュ:2024年3月 ドザージュ:4.5g/L <サンビオーズ> CUVEE SYMBIOSE 2014 蔵が所有する1963年に植樹した区画「レ・ヴォワミッサ」のピノ・ノワールと、 1963年に植樹した「レ・モワノー」のシャルドネを50%ずつブレンドし、 10年近い歳月をかけて仕込まれる究極のミレジメ作品です。繊細な果実の風味に、 美しく伸びやかなミネラル、長い澱との接触による香ばしさが印象的。 まさに2種のブドウとミレジメが一体となったサンビオーズ(共生)です。 パーセル:ヴォワミッサ、モワノー (エルモンヴィル村) 葡萄品種:ピノ・ノワール50%、シャルドネ50% 樽発酵・樽熟成:8か月 マロラクティック醗酵なし(18℃以上になるとはじまる) ●年号:2014年 瓶詰め:2015年6月 デゴルジュ:2023年5月 ドザージュ:2.2g/L 生産本数:1370本 <キュヴェ・フラン・ド・ピエ> CUVEE FRANC DE PIEDS (French Old Vineyards) 2015 エルモンヴィルの丘の中腹に位置する砂地で栽培されたため、フィロキセラから免がれた自根の樹が 植えられている3つの区画のブドウをブレンドし、約7年の熟成を経て仕上げたキュヴェ。 口に含むと厚みのある果実の風味が広がり、鋭い酸と豊富なミネラル素晴らしいバランス。 自根から生み出されるその味わいを現代に伝える特別なキュヴェ。 生産量は年産730本と極僅かですから是非とも一度は味わってもらいたいものです。 パーセル:レ・ロジェール、レ・フォーヴァーニュ、モワノー 葡萄品種:ムニエ75%(レ・ロジェール、レ・フォーヴァーニュ)、シャルドネ25%(モワノー) 植樹:レ・ロジエール(1974年)、レ・フォーヴァーニュ(1962年)、モワノー(1973年) 面積:レ・ロジエール(0.2724ha)、レ・フォーヴァーニュ(0.0762ha)、モワノー(0.0983ha) 樽発酵・樽熟成:8か月 SANS MALO 年号:2015年 瓶詰め:2016年6月 デゴルジュ:2022年6月 ドザージュ:0g/L 生産本数:730本

    • Product Images
    • ドン・ペリニヨン [2010] 並行輸入品(専用箱なし) 750ml / Dom Perignon

      • 44,000

      • 税抜40,000

      販売者
      信濃屋ネットショップ
    • タイプ
      Champagne
      ヴィンテージ
      2010
      生産者
      MOET ET CHANDON
      生産地

      『シャンパンの父』と言われる、ドン・ピエール・ペリニョン修道士へのオマージュの意味を込めて作られたプレステージシャンパン。選ばれた年にしか造られないこのシャンパンは、シャンパーニュ地方の最良のブドウ園の中から厳選された最高級のシャルドネとピノ・ノワールだけから作られます。 2010年は、特に寒い冬に続き、春と夏の初めは涼しく乾燥した気候でした。8月と9月は降雨量も多く湿度が高かったため、ブドウの成熟が難しくなりましたが、南の方の畑では十分に熟したブドウが出来あがりました。特にこの年のコート・デ・ブランのシャルドネは、大きな成功を収めました。ドン・ペリニヨンの2010年は、冬や春の難しい気候や収穫期の雨に悩まされましたが、熟練の知恵と技術によって乗り越えることが出来ました。特にシャルドネは濃厚さ、深み、バランスを備え「過去30年で最高の出来」とするほど素晴らしい品質を誇り、例年よりも比率を増やしていることも特徴です。甘みと酸味のバランスに優れた力強いブドウから、豊かなコントラストを愉しめるシャンパーニュが生まれました。ドン・ペリニョンでは、2010年ヴィンテージについて「真の創造する力により生み出された、奇跡のヴィンテージ」と自信をのぞかせています。 輸入代理店:アクサス

    • Product Images
    • ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ リシュブール グラン・クリュ [2009]750ml

      • 286,000

      • 税抜260,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2009
      生産者
      ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ
      生産地

      輸入元:ラック・コーポレーション バックヴィンテージ入荷しました! 果実味、熟度、旨味、ミネラル感、酸、どれもとても高いレベルにある特級リシュブール。 ロマネ・コンティに接している区画からは、華やかな香りと引き締まったボディの、ヴォーヌ・ロマネで最も力強さに満ちたグラン・クリュが生まれる。 ブルゴーニュのヴォーヌ・ロマネに本拠地をもつドメーヌ。1941年創立ですが、18世紀の終わり頃から一族は9代にわたってワイン造りを開始し、コート・ド・ニュイからコート・ド・ボーヌまで広く畑を所有しています。現当主は8代目、ヴァンサン・モンジャール。既存畑の維持だけでなく、更なる規模拡大にも力を入れており、積極的に畑の購入を進めています。現在所有している畑は、エシェゾー(最大の所有者)、グラン・エシェゾー(2位の所有者)、クロ・ド・ヴージョ、レ・スショなど総合面積は33ha。アペラシオンの数は35にものぼります。伝統的な手法を頑固に守りつつ、力強く芳醇で、長寿自慢の素晴らしいワインが生まれます。 「リシュブール グラン・クリュ」は、色調はエレガントで香りは男性的。“輝くような”口当たりは類を見ないリッチさと、時として並外れた高貴な豊かさをもたらす。ビロードをまとったようなルビー色、若々しい、ロシアのムスクの皮の香りと白檀のニュアンスがベールを脱ぎ、サンザシや桃の花の香りへと変化する。エレガントで高貴。長く熟成するポテンシャルを秘め、長い年月の後には官能的なイメージが現れる。 ■テクニカル情報■ 31.12a所有。熟成(樽【新樽率】/タンク):100%新樽、瓶詰め時のフィルターの有無:なし、所有面積:31a、ぶどう品種(セパージュ):Pinot Noir 100%、平均樹齢:40-60年、収穫方法:手摘み DOMAINE MONGEARD MUGNERET RICHEBOURG GRAND CRU ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ リシュブール グラン・クリュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ 原産地呼称:AOC. RICHEBOURG ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

    • Product Images
    • ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ リシュブール グラン・クリュ [2013]750ml

      • 198,000

      • 税抜180,000

      販売者
      ワインセラーウメムラ
    • タイプ
      Red wine
      ヴィンテージ
      2013
      生産者
      ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ
      生産地

      バックヴィンテージ入荷しました! 果実味、熟度、旨味、ミネラル感、酸、どれもとても高いレベルにある特級リシュブール。 ロマネ・コンティに接している区画からは、華やかな香りと引き締まったボディの、ヴォーヌ・ロマネで最も力強さに満ちたグラン・クリュが生まれる。 ブルゴーニュのヴォーヌ・ロマネに本拠地をもつドメーヌ。1941年創立ですが、18世紀の終わり頃から一族は9代にわたってワイン造りを開始し、コート・ド・ニュイからコート・ド・ボーヌまで広く畑を所有しています。現当主は8代目、ヴァンサン・モンジャール。既存畑の維持だけでなく、更なる規模拡大にも力を入れており、積極的に畑の購入を進めています。現在所有している畑は、エシェゾー(最大の所有者)、グラン・エシェゾー(2位の所有者)、クロ・ド・ヴージョ、レ・スショなど総合面積は33ha。アペラシオンの数は35にものぼります。伝統的な手法を頑固に守りつつ、力強く芳醇で、長寿自慢の素晴らしいワインが生まれます。 「リシュブール グラン・クリュ」は、色調はエレガントで香りは男性的。“輝くような”口当たりは類を見ないリッチさと、時として並外れた高貴な豊かさをもたらす。ビロードをまとったようなルビー色、若々しい、ロシアのムスクの皮の香りと白檀のニュアンスがベールを脱ぎ、サンザシや桃の花の香りへと変化する。エレガントで高貴。長く熟成するポテンシャルを秘め、長い年月の後には官能的なイメージが現れる。 ■テクニカル情報■ 31.12a所有。熟成(樽【新樽率】/タンク):100%新樽、瓶詰め時のフィルターの有無:なし、所有面積:31a、ぶどう品種(セパージュ):Pinot Noir 100%、平均樹齢:40-60年、収穫方法:手摘み DOMAINE MONGEARD MUGNERET RICHEBOURG GRAND CRU ドメーヌ・モンジャール・ミュニュレ リシュブール グラン・クリュ 生産地:フランス ブルゴーニュ コート・ド・ニュイ ヴォーヌ・ロマネ 原産地呼称:AOC. RICHEBOURG ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:13.5% 味わい:赤ワイン 辛口 ミディアムボディ 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。

  • 第一項目
  • 第二項目
  • 第三項目

「1本木箱」「2~6本木箱」は、セット内容のワイン情報をもとに並び替えます

TERRADA WINE MARKET 1周年記念キャンペーン 期間:2020年3月5日~4月15日

絞り込み

TERRADA WINE STORAGE
保管料最大3か月無料

この商品は TERRADA WINE STORAGE
ボトル保管プランをご利用いただけます

TERRADA WINE STORAGEボトル保管プランは、1本121円からご利用いただけるワイン保管サービスです。
温度14℃±1℃、湿度70%±10%のワインに最適な環境下で保管・熟成いたします。TERRADA WINE MARKETでご購入いただいたワインは保管料最大3か月無料でご利用いただけます。配送先選択時に「ボトル保管プランへ預ける」を選択してください。